タグ

2008年10月7日のブックマーク (18件)

  • 米ソニー、タッチスクリーン搭載の電子ブックリーダー発表 | スラド モバイル

    米SONYがタッチスクリーンを搭載した電子ブックリーダー「PRS-700」を発表した。 PRS-700はソニーの電子ブックリーダーとしては3代目となる製品で、E-Ink電子ペーパーを採用した6インチのディスプレイを搭載。各種テキストやJPEG/GIF/PNG/BMPといった画像、PDT、RTFといった形式のコンテンツを再生できる。重量は10オンス(約283g)。 タッチスクリーン搭載により、タッチ操作でページ送りやズームといった操作が行えるそうだ。なお、価格は直販価格で399.99ドル。日から購入できるかどうかは不明。

  • 次世代テレビ大本命「有機EL」の普及に立ちはだかる“高い壁”|産業レポート|ダイヤモンド・オンライン

    液晶、プラズマという現行薄型テレビパネルの次世代技術として命視される有機EL(エレクトロルミネッセンス)。昨年末、ソニーは世界初の11インチの有機ELテレビを発売、開発競争の火ぶたが切られた。大型化・量産化に向けてはまだまだ技術的な課題が多いなか、リスクを取って難題極まる量産競争の先陣を切るのはどこか? 「次世代のパナソニックブランドの『顔』、大画面有機ELテレビの製品化へ向けて」――。 ネットの転職・求人サイトで、松下電器産業はこんなキャッチコピーを掲げて、有機ELの開発人員を大々的に募集している。 プラズマへの戦略的集中投資を続けてきた松下は、液晶と共通点が多い有機ELの開発競争では出遅れ気味だったが、ここにきて追い上げに必死だ。 「(液晶テレビを生産する)姫路工場への投資を決めたことで、ようやく有機ELの開発・生産に向けて体制が整った」(西口史郎・パナソニックマーケティング

  • 週刊メルマガ=ブログの中吊り広告でアクセス倍増

    2年ほど前から,私たち久米繊維では「ネット担当者」や「広報担当者」のみならず,「法人営業スタッフ」もブログを書くトレーニングを重ねてきました。それは「Googleの表示順位が企業業績を左右する時代,「社員の学習力発信力を問われるオーケストラ経営時代」を見越してのことです。 ようやく「社内月例ブログ品評会」でも各自がブログを書くのに慣れてきたことが明らかになったので,2008年冒頭から次のステップに進むことにしました。それは,「個人ブログ」の更新情報を,ご縁のあるパートナーにお知らせする「個人週刊メールマガジン」の発行です。 この個人ブログの更新を通知する週刊メールマガジンの利点は,お金も設備もほとんど不要な上に,書く手間も管理する手間も無く,個々人が自主的に発行できるところです。 メールマガジン×ブログというと個人向けのB2Cビジネス用ツールと思われているかもしれません。しかし,お互いに相

    週刊メルマガ=ブログの中吊り広告でアクセス倍増
  • iPhone 3G購入者の3割が携帯電話会社を乗り換え--NPD調査

    Appleの「iPhone 3G」は、明らかに2008年夏のトレンドであったようだ。NPD Groupが米国時間10月6日に発表したリポートによると、新たにiPhone 3Gを購入した人の3割は、これまで使っていた携帯電話キャリアとの契約を解消したという。 米国内では、2007年6月に初代iPhoneがリリースされて以来、AT&Tが独占的にiPhone対応のキャリアとなってきた。 6月から8月が調査対象期間となる、今回の発表リポートによれば、iPhone 3Gを購入するために、新たにAT&Tに移ってきたユーザーのうち、47%はVerizon Wirelessから、24%はT-Mobileから、19%はSprintから転入してきた。 NPD Groupの業界アナリストディレクターであるRoss Rubin氏は、「初代iPhoneによっても、新たにAT&Tはユーザーを獲得することができたが、よ

    iPhone 3G購入者の3割が携帯電話会社を乗り換え--NPD調査
  • トランスコスモスが検索連動型広告運用ツール「SearchForce」新バージョン3.0を発表 | Web担当者Forum

    ITアウトソーシングのトランスコスモスは、同社が日市場向けに展開する検索連動型広告運用ツール「SearchForce(サーチ・フォース)」の機能を拡張した「バージョン3.0」を10月6日発表した。SearchForce3.0は、Googleアドワーズ広告のプレースメントターゲットに対応。検索連動型広告、コンテンツ連動型広告に加え、Googleアドワーズ広告のプレースメントターゲットに対するポートフォリオ入札管理を行う機能で、インプレッション課金とクリック課金のどちらの課金方法でも広告効果の自動最適化が可能。Googleアドワーズ広告の新しい「オンライン キャンペーン」にも対応した。また、オーバーチュア スポンサードサーチの最低入札価格設定の変動制にも対応。最低入札価格を下回って掲載が停止する事態を避けられる。SearchForceは、米国のリスティング広告管理会社、SearchForce

    トランスコスモスが検索連動型広告運用ツール「SearchForce」新バージョン3.0を発表 | Web担当者Forum
  • 「楽天市場」、人気商品情報を「楽天商品ランキングAPI」で外部へ提供

    楽天は10月7日、通信販売(EC)サイト「楽天市場」の売れ筋商品情報を外部へ提供するWebサービスAPI楽天商品ランキングAPI」を公開した。 楽天市場の人気商品を紹介するコーナー「楽天ランキング市場」から、約6000ジャンルの商品について売れ筋ランキングが取得できる。商品別のほか、性別や年代別のランキングも調べられる。 例えば、「30代女性」「ミルクレープ」「35―40インチの液晶テレビ」など特定ユーザー/商品のランキングを調べ、「楽天アフィリエイト」と組み合わせると、対象を絞り込んだマーケティングを展開して成果報酬を得るといった活動に使える。 ■関連情報 ・楽天のWebサイト http://www.rakuten.co.jp/

    「楽天市場」、人気商品情報を「楽天商品ランキングAPI」で外部へ提供
  • IBM,クラウド事業強化でソフト/サービス混在ビジネス・モデルへ移行

    米IBMは米国時間2008年10月6日,クラウド・コンピューティング向けの各種ソフトウエアやサービス,独立系ソフトウエア・ベンダー(ISV)支援策などを拡充させると発表した。ソフトウエア販売に重点を置いていた従来型ビジネス・モデルから脱却し,ソフトウエアとクラウド・アプリケーションを混在させたサービス形態への移行を図る。 クラウド・コンピューティング事業を強化するため,同社は(1)自社製クラウド・サービス群の提供,(2)クラウド・サービスを設計/構築/提供/販売するISVの支援,(3)業務にクラウド・サービスを導入する顧客の支援,(4)業務向けクラウド・コンピューティング環境の提供,という4項目を中心に戦略を展開していく。全世界に13カ所あるクラウド・コンピューティング・センターと40カ所ある研究施設「IBM Innovation Center」を拠点として,クラウド・サービスに詳しい担当

    IBM,クラウド事業強化でソフト/サービス混在ビジネス・モデルへ移行
  • ユーザー中心アプローチの時代

    コラムのサマリ ・ユーザー中心アプローチは、市場が成熟し、消費者ニーズが個別化してきたことによって誕生した。 ・ネットとの親和性が高く、ネットマーケティングのROIを高めるために今後活用されるようになる。 マスから個へ、量から質へ 1960年代前半の高度経済成長期に「巨人・大鵬・卵焼き」が、一世を風靡しました。当時の子どもたちが好きなものを並べたことばです。 「カラーテレビ・クーラー・自動車」は同時代に日中の家庭が欲しがった新三種の神器でした。当時は大人でも子供でも、欲しいものを一括りに表現することができました。 しかし、現代の日には多種多様な製品が存在し、市場環境は大幅に複雑化しました。あるビール会社では、60年代に1つの工場では4種類の製品しか製造していませんでしたが、現在は同じ工場において20種類以上を生産しています。 この変化の理由は、空腹な状態では何でも良いのでべたいが

    ユーザー中心アプローチの時代
  • 半数以上がアクセス解析を実施、もはや必須か/あなたの会社は平均以上? Web担大調査2008 | 企業のWeb担当者大調査2008――あなたの会社は平均以上?

    TEXT:編集部 協力:インプレスR&D インターネットメディア総合研究所 2007年に引き続き、インプレスR&D インターネットメディア総合研究所は日企業のWeb担当者2000サンプルを対象とした全国調査を行った(詳しい調査概要はこちら)。調査結果をもとに、企業のウェブサイトの活用実態を明らかにしていく。その中であなたの会社の位置が見えてくるはずだ。 自社のWebサイトを評価する上で、ダイレクトに数値となって反映されてくるのがアクセス解析だ。基となるPV数はもとより、直帰率やコンバージョンなどその数値はWebサイトの問題を洗い出し、改善の糸口となる。Webサイトを運営していく上では必須ともいえるアクセス解析についてみていこう。 半数以上の企業がアクセス解析を実施 実施企業の2割は毎日データを確認自社のWebサイトのアクセス解析を行っている企業は、定期(17%)、不定期(36%)合わせ

    半数以上がアクセス解析を実施、もはや必須か/あなたの会社は平均以上? Web担大調査2008 | 企業のWeb担当者大調査2008――あなたの会社は平均以上?
  • http://japan.internet.com/busnews/20081007/8.html

    mino64
    mino64 2008/10/07
  • 日本HP、Linuxベースの独自OS搭載シンクライアントを発売 - @IT

    ヒューレット・パッカードは10月1日、シンクライアントの新製品2機種を発表した。ネット端末として単体での利用や、同社のシンクライアント関連ソリューションでのアクセス端末としての利用を想定している。エントリーモデルの「HP t5545 Thin Client」(税抜き2万8000円)はLinuxベースの独自新OS「HP ThinPro」を搭載。スタンダードモデルの「HP t5630 Thin Client」(税抜き4万6000円)はWindows XP Embeddedを搭載する。直販営業や代理店経由で10月2日から販売を開始する。オンラインストアでは10月中旬に販売開始を予定。 独自の新OS、HP ThinProは、ネットワーク越しのモジュラーアップデートが可能。ターミナルエミュレータ「TeemTalk」を搭載したほか、ブラウザにFirefox3を搭載。RDP、ICAプロトコルに加え、

  • 出版状況クロニクル

    [ マス4媒体広告費は2兆8282億円で、前年比14.3%減となり、新聞は10年で半減し、ついにネット広告費に抜かれてしまった。 雑誌も前年比25.6%減、1000億円を超える大幅な落ちこみを示し、もし今年も同様であるならば、雑誌の凋落はさらに深刻なものとなるだろう ] 3. 雑誌広告費の減少を受け、日経BP社も赤字決算、売上高は5年連続減少の428億円で、前年比18.9%減、営業損失は10億5300万円。 [ 日経BP社は多くの直販雑誌などを有し、日経新聞関連の儲かる雑誌出版社のモデルとされていたが、確実に雑誌広告費の減少の直撃を受けている。 同社の『日経エンタテインメント!』はこの4月号が「創刊13周年記念特大号」となっている。広告収入をメインとするこの『日経エンタテインメント!』とリクルートが創刊した『ダ・ヴィンチ』は郊外型書店や複合型書店の情報誌的位置にあったと思われるが、これらの

  • 「第5権力」としてのウェブ

    総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)」は9月26日、地上デジタル放送のB-CASを見直すことを決めた。6月にまとめられた第5次答申では「消費者や権利者の立場からB-CASについてさまざまな指摘が行なわれた」ことを理由に廃止の方向を打ち出している。放送局も反対していないので、B-CASの廃止が事実上決まった。 B-CASがなくなると、ダビング10の信号は受信機で無視できるようになるので、これをどうするかが焦点だ。デジコン委員会の村井純主査(慶應義塾大学教授)は「技術と契約」で対応する方針を示した。しかし、法律で強制しない限り、ダビング10に対応するかどうかは受信機メーカーの自由だ。国内メーカーが(放送局の圧力を恐れて)ダビング10を採用しても、海外メーカーが「ダビング10なし」を売り物にして乗り込んでくる。ダビング10も実質的に廃止(任意の規格)に

    「第5権力」としてのウェブ
    mino64
    mino64 2008/10/07
  • Firefox 3のブックマーク構造を理解しよう - builder by ZDNet Japan

    時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合

    Firefox 3のブックマーク構造を理解しよう - builder by ZDNet Japan
  • Amazonクレジットカードが12月に終了、事業戦略見直しで

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 英国ミュージシャン、レーベルから権利を取り戻すために声を上げる - P2Pとかその辺のお話@はてな

    英国のポップスター、ロックスターらが、音楽レーベルからコントロール、そして権利を取り戻すために団結した。Robbie Williams、Radiohead、Kaiser Chiefs、The Verve、Jools Holland、Travis、Kate Nash、Bryan Ferryなどのアーティストたちは、Featured Artists' Coalitionという圧力団体を設立した。同団体は、アーティストが創作した作品の権利を譲渡することなく自らが所有し、いかにして楽曲が販売されるか、についての発言権を強めることを求めている。 設立の背景とその反応 この件を報じたBBCは、この動きをデジタル時代における音楽産業の力関係がシフトしている兆候だとしている。昨年1年間を見ても、Radiohead、Nine Inch Nails、Madonna、その他数多くのアーティストたちが、自らの手で

    英国ミュージシャン、レーベルから権利を取り戻すために声を上げる - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • ドコモ、リアルタイム通信ゲームを実現「iアプリオンライン」

    NTTドコモは、iアプリにおいて複数人とリアルタイムに通信を行える「iアプリオンライン」をFOMAの次期モデルから提供する。対戦ゲームなどにおいてリアルタイムの通信対戦が可能になる。9日から開催される「東京ゲームショウ2008」の同社ブースで対応ゲームが展示される。 今回発表された「iアプリオンライン」は、公式サイトで配信されるゲームなどのiアプリにおいて、複数人とリアルタイム通信が可能になるもの。電話帳と連携して、アプリから複数人を呼び出せる「iアプリコール」の機能も併せて提供される。これにより、対戦型ゲーム、協力型ゲームで他のユーザーと同時にプレイできる、リアルタイム通信が可能になる。 「iアプリオンライン」機能は、次期FOMA端末で対応する予定。対応ゲームとして、「いただきストリートMOBILE どんどん開店!増築中!通信対戦版」「機動戦士ガンダムONLINE」「クイズマジックアカデ

  • ネットショッピング年間利用額が5年で3倍へ--総務省調べ

    一般家庭におけるネットショッピングの年間支出額が、5年間で3倍になったことが総務省の調べで明らかになった。 総務省統計局のまとめによると、2人以上の世帯における2007年のネットショッピング年間支出額は平均3万9000円。2002年の1万3000円から5年間で約3倍に増加した。 また、年間支出総額全体に占めるネットショッピングの割合は0.9%。2002年調査の0.3%から3倍となった。世代別では、年間支出総額全体に占めるネットショッピングの割合がもっとも高いのは、30歳代で1.7%。次いで40歳代の1.4%となった。 一方、15歳以上で1年間にネットショッピングをした人の割合は、2001年の10.5%から2006年に24.4%となり約2倍に上昇。購入頻度も「月に1〜3回」とする人が3%だった5年前に対して、9.3%と大きく増加した。

    ネットショッピング年間利用額が5年で3倍へ--総務省調べ