タグ

ブックマーク / www.mediologic.com (18)

  • デジタルサイネージの三類型: mediologic.com/weblog

    広告業界データセンター 業界関係データを集めるブログ。 いいサイト 国内外の秀逸サイトを集めるブログ スケダチ・ブログ 街で見かけた秀逸なプロモーションやガジェットを紹介していくブログ。 YouTube:広告・マーケティングの視点 世界中のYouTubeを使ったプロモーションをチェックするブログ。 広告工学 広告テクノロジーに特化したブログ。

  • Twitterと従来のSNSとのネットワーク構造の違い: mediologic.com/weblog

    広告業界データセンター 業界関係データを集めるブログ。 いいサイト 国内外の秀逸サイトを集めるブログ スケダチ・ブログ 街で見かけた秀逸なプロモーションやガジェットを紹介していくブログ。 YouTube:広告・マーケティングの視点 世界中のYouTubeを使ったプロモーションをチェックするブログ。 広告工学 広告テクノロジーに特化したブログ。

  • "指名広告代理店制度"の崩壊は案の定、デジタル領域から。: mediologic.com/weblog

    ■Rethinking the agency-of-record model - iMediaConnection.com ひさびさに海外記事から。 AOR: Agency of the record(指名広告代理店)では、デジタルメディア領域には対応できないので、結果として崩壊するのでは、という話と、そうなると、誰がブランドに責任を持つのか、ということで、内部のブランドマネージャーの強化(つまりデジタルもわかる人)って話。 トヨタがマーケティング子会社作るような”in-house”化の流れは今後も徐々に進んでいくだろう(日ではトラディナル代理店が変わるほうが早いのか、あるいは広告主の変化が早いか、あるいはそのほかの流れがあるのか。。。)。 トラディショナルでいえば代理店内で、デジタルもわかってプランできる人材を育成しなければ、AORすらやばい、と。 そういや、このトラディショナル系広告

  • その存在ゆえにこけおろされやすい: mediologic.com/weblog

    ■電通とGoogleの間で交わされた、ジョークのような当のような交渉 - Feel Like A Fallinstar はてブでも600以上のブクマを集めているこのネタですが、当時この話の当事者だったのは自分で(というか他にも同様の体験した人物はいるはず)、正直事実である。ただ、これは電通に限った話ではなく、Y!のトップページの広告を売りまくっていたネット系広告代理店も、博報堂からも、ADKからも、問い合わせのあった話であるので、都市伝説ではない。 ただ、これらの話は主に媒体セクションではなく、営業セクションの人々からの問い合わせであったということと、当時はまだまだGoogleの広告についても理解されていない時代であって、こうしたとらえられ方について、バカにするものでもないと思う。なんせ、お客さんと会して領収書もらおうとしても、まだ社名を聞き取ってもらえなかった時代だしね。 特にこれが

  • これはEC市場に新たな波: mediologic.com/weblog

    Comments ブランディングとは、 by 西山仁胤06.04 『勝手広告』が初のイベント by Z会 寺西05.31 ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由 by tosbos03.28 by タカヒロノリヒコ03.29 by zosojh03.29 by タカヒロノリヒコ03.29 by gonstar03.29 by さかずき。04.08 テラコヤ募集締切:今週一杯 by 河野04.06 を読もうぜ! 広告・マーケティング関連オススメはコチラから。随時更新中! Trackbacks Re: 就職したい企業ランキングって from 中川翔子DVD ときめき☆しょこたん 乳輪ハミ出し疑惑 中川翔子DVD ときめき☆しょこたん 乳輪ハミ出し疑惑 Re: 就職したい企業ランキングって from 三沢光晴 リングで死亡!試合の映

    mino64
    mino64 2009/06/17
  • バナー広告の可能性: mediologic.com/weblog

    ■サイバーウィング、複数の商材を同時に紹介するバナー広告商品:ITpro 「バナーは効かない」という人は多いが、 「バナー枠を使って何をするか」について真剣に考えてる人は少ない。 とりわけ「バナー広告って効かないっすよね」という、ネット広告業界の若者にありがちな発言は、「いっぺん滝にでも打たれてこい」、と言いたくなる。「バナーが効いてないんじゃないくって、君の頭が働いてないんだよ」と。で結局は、焼き畑農業しちゃって、自分たちの売り物を減らしてるだけじゃねぇか、と。 というわけで、相変わらずチャレンジを続けるサイバーウィングのこのようなアドフォーマット。アリですよね。 こういうのはフォーマット化されなくても、そもそも「リッチメディア広告」でできちゃうんですが、しかしながらネット広告代理店の営業さんとかでは「リッチメディアって何ですか?」状態で、言葉を知らない人もいたりする。。。そりゃそうだ

  • ネット広告は効果が取れる、これまでの“普通”の広告は効果が取れない、の件: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja さて、表題のような議論もよくコメントとかに出てくるわけですが。 この議論でスジが良くないなあと思うのは、 「メディアそのもの自体が効果を取れるような仕組みを持ってる」 (広告効果を直接計測可能な媒体) ということと、 「メディアそのもの自体は効果を取れないが取れるような仕組みを考える」 (広告効果を計測可能な仕組みづくり) ということは違うということが理解されておらず、マス広告は効果が取れない、という話になる点。 その広告は何のためにやるのか?がはっきりしていれば、それに基づく指標を作成し、それを見ることで、次のキャンペーンに役立てることはできる。 さて、マス

  • ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 色々仕事をしていくうちに、ネット系広告代理店の人々はなぜ「獲得系」しか理解できないか、ようやく一つの答えが出た。 それは、取引のある広告主がいわゆる「コンバージョン系」「獲得系」の広告主だったり、そういう部署だったりするから(場合によっては広告費じゃなく販促費だったりする)。 なので、ネット系広告代理店に渡される予算が結局は、 (一人当たりの獲得コスト)x(人数)=広告費 となっており、 一方、普通の広告費は、 (目標売上)ー{(各種コスト)+(利益)}=広告費 として算出されてるのであって、こうした広告主においては、「広告費」というコストにおいて、認知や理解など

  • 「金を稼ぐのは簡単だ」〜広告業の心得: mediologic.com/weblog

    WOMMAのwebniarの招待状にいい言葉が書いてあったので抜粋。 WOMMA Webinar: It's Not that Hard to Make Money, Just Ask your Customers Making money is easy. Your customers and clients are telling you every day how to do it, but too many companies are caught up in "doing business" to hear them. We hear things like "join the conversation" and "engage your customers". “金を稼ぐのは簡単だ。クライアントはどうやればいいか、常に教えてくれてるんだよ。でもね、ほとんど多くの企業が「どうや

  • 今こそ、媒体社が自ら営業に行く時代へ。: mediologic.com/weblog

    ■東京新聞:西武 不況下の挑戦 大学と提携、広告の売り方工夫 :スポーツ(TOKYO Web) 他の国と比べて、日は媒体社の広告ビジネスに関して非常に広告代理店依存度が高い。もちろんこれまではそのメリットも大いにあった。しかし、この不況期にあって(いやだからこそ)大手の広告代理店は利益の大きいマス広告をどれだけ売れるかに躍起になっている状況なので、それ以外の媒体にチカラを入れている暇が当にない。 つまり、広告代理店が売ってくれることを前提にした広告枠セールスでは、当に売れないのだ。だから媒体社が自ら動かないと広告主がとれなくなってきている。 そもそも代理店が媒体社の広告枠を売ることについて、全ての媒体社の広告枠について同等に扱うという義理はないわけで、そういう点では「代理店は売ってくれないことがあっても当然」なのに、世の中では「代理店に売ってもらわないと売れない」という現実とは違った

  • 広告メディア側が口だせない範囲については広告主責任。: mediologic.com/weblog

    Google Japanのページランクが9から5に大幅下落:マーケティング - CNET Japan 例のキャンペーンの結果として、ランキングがおちたかどうかというのはわからないが、もしそうだったとしてGoogleの検索クオリティチームは社内外問わず対応するという良心を持っている。 一方で、今回の件でCyberbuzzは相当のとばっちりを受けてるのではないか、とも思う。彼ら自身のビジネス自体は、ほとんどの広告主にとって問題ないだろうし、また彼らのブロガープロモーション自体がほんとに検索のランキングをあげることができるかどうかなんてのは実際のところはわからないはず。なので Pay Per Post業者として悪として見られてしまうのはお門違いだろう。むしろ、今回は Cyberbuzz が孫請けぐらいだとして、そこに発注をした源発注元にとっては自社のビジネスポリシーとあわなかったことが大きな問

  • ネット広告は不況に強い、と市場は判断している: mediologic.com/weblog

    ■特集:注目株・投資/ヤフー、楽天、ミクシィのネット3社 不況影響小さく見直し買...

  • “ミッション”が欠けている〜ネット広告業界について最近おもったこと(1): mediologic.com/weblog

    最近、ひょんなことからとあるネット系広告代理店の広告主プレゼンに付き合うことがあ...

  • 検索動機を知るためのリサーチサービス: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja ■ヤフー「Search Insight」、ネットリサーチに検索行動データを融合:マーケティング - CNET Japan Yahoo!リサーチから「Search Insight」がリリースされた。 これは、検索行動にいたった“動機”について、Yahoo!リサーチのパネルからのリサーチとぶつけることで知ることができるという業界的には画期的なサービス。 リサーチパネルと検索エンジンを同じグループで持ってるから成立するサービスだな。 TVCMが検索行動に対して影響を及ぼすということについては、各広告主のサイトへのトラフィックとTVCMの投下タイミング/量の相関関係を見る

  • 検索連動型広告=「効果が高い」、本当の理由。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 検索連動型広告の普及がオンライン広告をCPCやCPAに一挙に持っていったことは間違いない。そしてその過程で使われていたセールストークは「検索連動型広告や非常に効果が高い」。 確かに、検索連動型広告は効果が高いだろう。ただ、すでに興味を持っている人「しか」ターゲットできない、という点は「弱点」でもあって、購買行動プロセスでいうあるカテゴリーに「興味を持たせる」とか「認知させる」という部分については、search branding という領域でリサーチがあるものの、正直、この点においては他の広告に及ばない。 さて、意外と議論にあがってこないのが、「なぜ」検索連動型広告

  • "Search Branding" について真剣に考えるときだ。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja さて。誤解を恐れずに言うと、CPA Cost Per Acquisition (獲得単価)ばかりに注目した検索連動型広告の利用法は、検索連動型広告の可能性を大きく捻じ曲げている、と以前より思っている。僕自身は広告会社自体も含めて広告とネット業界にどっぷりハマっているわけだが、特に検索連動型広告の業界では、(言い方悪いが)“も杓子もROI”な状況、及び、“検索連動型広告中毒患者”を多数見かける。これらがダメ、というわけではないが、購買行動プロセスにおける極々購買に近い部分だけを見ているに過ぎないのに「検索連動型広告は(広告)効果が高い」なんて非常にナンセンス。実際

    mino64
    mino64 2008/08/16
  • 『明日の広告』と検索連動型広告と、広告が生み出す空気と、もろもろ。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 月曜日に、電通時代の最後の上司であった、「さとなお」さんと飲んだ。 実際にはさとなおさんとじっくり飲んだのは、電通入社前(笑)なので、こういう会自体相当ご無沙汰だったんだけれども、お会いするのさえ相当久しぶり。 ※きっかけは、たまたま京浜東北線の某駅そばの歯科医に通っている僕、しかも、予約に遅れそうで慌てていたところを発見され(笑)、メールをいただいたところから(^^;;; さて、何人かの若手にも声をかけ、4人の20代の若者+さとなおさん+僕、となったのだが、やはりネタは『明日の広告』の話に。 この業界のにしてはとんでもない部数になっており、おそらく業界市場最

  • 広告枠は、その価値付けによって商品体系が決まる。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja ■USENが動画配信サービス「GyaO」をリニューアル,広告メニューを強化 GyaO の広告メニュー改正に見る、広告枠の商品化の基的考え方。 動画CMではGyaOの特徴である「属性別配信」を強化・充実し,地域別や性別といった属性に加えて,これまでよりも細かい5歳きざみの年齢別に広告配信を可能にした。また,バナー広告メニューをより大きくし,広告効果を高めた。また,CMの配信回数を保証する「リーチ保証」や,番組の始めに必ずCMを配信する「初回CMポジション固定」など,新しい概念の広告メニューも開始する。 広告枠、というものは二種類に分けられると思っている。 1)プレ

  • 1