minominofx66のブックマーク (3,584)

  • 「こういう無神経さが癇に障るんだよなあ」宮崎駿氏の思想や言葉は『東京住まいのアカインテリの傲慢』なのか?

    わいるどうぃりぃ @wildwilly888 率直に言えば、パヤオの言葉って山手線に乗れば国会図書館を含む資料を簡単に閲覧できる、東京住まいのアカインテリの傲慢にしか見えないんだよね。 ネットの充実で、動画を含む資料が片田舎でも閲覧できるようになったのは当にありがたいわけで。 パヤオ、こういう無神経さが癇に障るんだよなあ。 x.com/Harenai_Furuwa… 2025-04-23 11:34:51 わいるどうぃりぃ @wildwilly888 ネットが普及する以前、「一歩目の情報」を手に入れる労力は都会と地方では雲泥の差があった、ということを書いときたい。 例えば「マントルピース」という単語があっても地方ではそれが何なのか、どのようにして使われるのかすら分からなかったわけで。 でも東京だと旧岩崎邸などですぐわかる。 2025-04-23 16:49:42

    「こういう無神経さが癇に障るんだよなあ」宮崎駿氏の思想や言葉は『東京住まいのアカインテリの傲慢』なのか?
  • うちの学校には不凍港の生徒がいる

    冬になっても凍らない学校でなければ登校したくないそうだ。

    うちの学校には不凍港の生徒がいる
  • NGと言われてないからいいだろvsOKと言われてないからダメだろ

    の戦いなんだよね。毎回さ で、ネットだとNGと言われてないからいいだろ派が強強なんだけど、 現実社会だとほとんどの人はOKと言われてないならダメだろで行動している 法律ではそう考えるのが原則だし、リスクが少ないからね それに「OKと言われてないならダメだろで行動している」人が大半だからこそ まともに社会が動いている側面もあり、 NGと言われてないからいいだろ派が増え、我が物顔で言動することに社会的なメリットってほとんどないんだよね 著作権一つとっても「別にこの写真使うのNGと明記してないし使っちゃおうぜー」って人が増えたらうっとおしいでしょ [追記」 人もこう言ってますけどね 「露出の制限、撮影エリアの指定、OK/NGな作品などの詳しいルールは一切ありません。ただこれは『なんでもやっていいよ』というわけではないと思います。何かしらの形で秩序が乱れ、他のお客さんからクレームが多数入るような

    NGと言われてないからいいだろvsOKと言われてないからダメだろ
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/26
    松井秀喜の五打席連続敬遠のことかな。ルール上は強打者にバットを一度も振らせなくても、違反にはならないからね。
  • 「街中でできないコスプレでも、万博会場ならOK」なのか?

    話題のマルシルの方を非難する意図はない、ということを前提に。 万博公式サイトには 「コスプレは禁止していない。会場内で着替えてはいけない。公序良俗に反するものはいけない。迷惑行為にならないよう自己責任で行うこと」 くらいの常識的なことしか書いていない。 会場内で着替えられないことからは、自宅から着てこれて街中を歩ける程度の格好が想定されるように思う。 この万博ルール、一般の街中での振る舞いに関するマナーとさほど変わらないように思える。誰がどんな格好(コスプレ)をしようが基的に自由、ただし周囲に迷惑はかけるな、ということだ。(版権ものとしての権利的側面は別問題なのでここでは措く) つまり「万博でしてよいコスプレとは、街中でしてよい程度のコスプレである」という判断も成り立つのではないか、と思った。 話題のマルシルの方がどうだったかというと、ホテルで着替えて送迎タクシーで直接会場に向かったそう

    「街中でできないコスプレでも、万博会場ならOK」なのか?
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/25
    それではコミケ開催中の東京ビックサイトでのコスプレはどのような扱いなのだろうか。
  • 万博なら万博らしいコスプレをしろ。来場者の世界観を壊すな ジブ◯パーク..

    万博なら万博らしいコスプレをしろ。来場者の世界観を壊すな ジブ◯パークにジブ◯以外のコスプレで行くやつは邪魔なだけだろ? 【追記】 万博に行きもしないはてなーが賛成しても無駄だろう 万博側は「明確にルールを決めていない」だけ 基準を曖昧にしておくのなんて後からどうとでも運用できるようにするためだし 学級会と馬鹿にしていても、学級会の規模がデカくなれば万博側も対応するだろう そういう意味では「権利者以外は口を出すな」っていうのは、社会を知らない人の意見なんだよな 権利者なんて利用者の声を聞くもんだからな また、1人がコスプレする分には問題が無くとも、1人が10人に、10人が1000人に…とコスプレ会場化していくと問題になることも当然ある はてなーはそういう規模感の概念がゼロだから、意味がわからないだろうがな

    万博なら万博らしいコスプレをしろ。来場者の世界観を壊すな ジブ◯パーク..
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/25
    コミケでのコスプレは何も言われないのに、万博でのコスプレは世界観を壊すのか。逆に「コミケらしいコスプレ」とは一体何なのか。
  • 福知山線脱線事故20年目と私鉄王国関西

    2005年4月に発生したJR宝塚線脱線事故から今年で20年が経過した。 20年前当時は、メディアでJR西日の安全軽視がどうのこうの言われていたけど、あの事故の質はそこではないと思っている。 あれから20年経過しても関西の鉄道事情は全く以前と変わっていない、というよりも2005年と比べてさらに悪化しているのではないか。 まず、事故があった2005年と2025年現在を比べてみると、関西地方の人口はさらに減っている。 大阪府の人口は880万人を維持しているが、兵庫県や京都府、奈良県の人口は20年前と比べるとさらに減少している。 これによって、JR西日と関西私鉄との競争がさらに激化していることを示している。 関東地方と比べて、関西地方は「私鉄王国関西」と呼ばれるほど、JR(国鉄)と私鉄の競争が激しい。 広大な関東平野内に築かれている関東地方の鉄道ネットワークは、JRと各方面の私鉄路線が競合し

    福知山線脱線事故20年目と私鉄王国関西
  • 死者107名、負傷者562名「JR福知山線脱線事故」から20年、当時を思い出す声集まる「1分程度の遅れで、車掌に『お詫びの放送ないんか』」

    ライブドアニュース @livedoornews 【あれから20年】4月25日は「JR福知山線脱線事故」が起こった日 2005年、JR西日の福知山線塚口駅 - 尼崎駅間で発生した列車脱線事故。電車が制限速度を大幅に超えてカーブに進入、脱線。線路脇のマンションに激突し、107人が死亡、562人が負傷した。 pic.x.com/jDOqhHq0mH 2025-04-25 00:01:00 国土交通省 @MLIT_JAPAN 【福知山線列車事故から20年】 平成17年4月25日に発生した福知山線列車事故から、今年で20年が経過いたしました。中野大臣は、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、二度とこのような事故を繰り返さないよう安全対策に取り組むことを誓い、黙祷・献花を行いました。 mlit.go.jp/page/kanbo01_h… pic.x.com/WoYlVFd4pJ 2025-0

    死者107名、負傷者562名「JR福知山線脱線事故」から20年、当時を思い出す声集まる「1分程度の遅れで、車掌に『お詫びの放送ないんか』」
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/25
    首都圏と違って関西はJRと私鉄の競争が激しく(私鉄大国関西)、JR宝塚線も阪急宝塚線との厳しい競争にさらされていたのも事故の一因だったのではないか。
  • 「メ◯ガキ」という言葉は身内で使う分にはいいがどこでも使っていい言葉には思えない話…この手の言葉の悪さが理解できないといつかやらかしそう

    わいら @kondosatoru メ〇ガキという言葉はぼくは使わないんだけど、一オタクが個人的に使うなら他人が口出しできるものではないとは思う。 けどもはや属性として広く知れ渡り、比較的健全な作品のPRでも恐らく無自覚にこのワードが使われているのを見ると、界隈全体の感覚が良くない方向にズレている気がして少し怖い。 2025-04-23 16:18:14 わいら @kondosatoru これに限らず過激なワードは「リアルで言わなきゃいいだけ」とか「差別的に思える方に差別意識がある」って庇われがちなんだけど、なんか違和感あるんだ。 オタクが一定の市民権を得られるようになってから、この違和感というか、変なズレが加速してる気がする。 2025-04-23 16:25:30

    「メ◯ガキ」という言葉は身内で使う分にはいいがどこでも使っていい言葉には思えない話…この手の言葉の悪さが理解できないといつかやらかしそう
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/24
    「クソ〇ス」「ジャッ〇オス」という差別用語を使う輩と同じレベルには堕ちたくないよね。
  • 顔が整った女子中高生達の「あたしたち最強感」が本当に苦手→JK共が乗ってるエレベーターに乗ったら「えww乗るんだwwww」と言われたので5倍ぐらい盛って学校に苦情の電話入れたことある

    デデドロドン @DEDEDORODON 先程JK4人とエレベーターに乗り合わせましてね。 私が出る時にJKの一人に開ボタンを押して頂いたんですよ。 だから、「ありがとうございます」と言って降りたら 👩「ありがとうございま〜すwww」と何故か大爆笑されたんですよ。 全然罵倒とかされてないんですけどね、なんかこういう所が、怖いんです。 x.com/dededorodon/st… 2025-04-20 14:37:37

    顔が整った女子中高生達の「あたしたち最強感」が本当に苦手→JK共が乗ってるエレベーターに乗ったら「えww乗るんだwwww」と言われたので5倍ぐらい盛って学校に苦情の電話入れたことある
  • 【大阪・関西万博】毎日新聞の「大屋根リング最上段に点字ブロックなし」という記事について - 君と、A列車で行こう。

    大阪・関西万博会場の大屋根リング。高さ12mの回廊と、20mの高さに登るスロープがある(2025年4月18日撮影) 大手新聞の記事がデマの発生源になった 改めて大屋根リングの上を確認してみたら、記事とはちょっと違っていた 大屋根リング上では、点字ブロックのQRコードは見当たらなかった まとめ:マスメディアがデマの発生に加担してどうするの 大手新聞の記事がデマの発生源になった 4月19日の朝、万博に行くことを楽しみにしながらいろいろニュースを見たりしていたら、とても気になった記事がありました。 mainichi.jp 読めなくなるかもしれないので引用させていただきます(記者名は省略)。 大阪・関西万博の大屋根「リング」の上で、全盲の私は驚き、途方に暮れた。進行方向を線状で示す誘導用の点字ブロックをたどり、1周2キロの回廊を歩いた。すると、誘導用が敷いていないところに行き着いた。 高さ約12メ

    【大阪・関西万博】毎日新聞の「大屋根リング最上段に点字ブロックなし」という記事について - 君と、A列車で行こう。
  • 毎日新聞本社ビルの再開発を複数社に打診、最大2000億円規模-関係者

    パレスサイドビルの立地は、東京メトロ東西線竹橋駅に直結し、皇居に面した都内屈指の一等地。1966年の竣工から60年近く経過しており、ビルの建て替えも含め、不動産業界関係者などの間で毎日新聞GHDの動向が注目されていた。 東京23区の商業地の地価は店舗やホテル、オフィスなどの堅調な需要を背景に、4年連続で上昇し、上昇率も拡大傾向にある。 同ビルは主要部に連結した白い円筒状の構造物が特徴的な昭和の名建築。戦後に建てられたオフィスビルの中で唯一、日建築学会の「近代主義建築20選」に選ばれた。屋上には1939年に国産飛行機として初の世界一周飛行を達成した毎日新聞社の「ニッポン」号を記念した毎日神社がある。 関係者らによると、案件は初期段階で、売却・再開発ともに見送られる可能性もあるという。パレスサイドビルには、毎日新聞社東京社などが入居している。 毎日新聞GHDは毎日新聞社やスポーツニッポン新

    毎日新聞本社ビルの再開発を複数社に打診、最大2000億円規模-関係者
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/19
    大手町の日経新聞と産経、読売も2000年代~10年代にかけて全部高層ビルに建て替えているので、個人的にはいよいよ本丸が来たという感じ。
  • 元人事部だけど「ジェンダー専攻は会社の人事のおっさんからウケが悪い」のではないんですよ

    https://x.com/de_Bilitis/status/1910536750398922935?t=WfvGZ3-ns8IA2RVCRa7c4Q&s=19 「ジェンダー系専攻してますが、おじさんウケが悪すぎるので就活時は専攻内容を誤魔化すのが学生内で常識になってるのエグい。」 これはね、ウケが悪いって話ではないんだよ。 元人事部でまさに就活面接担当してたおっさんがちょっと説明します。 弊社はメーカーだけど規模自体はでかいので 理系だけでなく文系の学生、いわゆる人文系の哲学、現代思想、ジェンダー等々のゼミ出身の学生からも割りと応募があります。 私は人事部時代、ES審査から二次面接(個人面接)までを主に管轄していました。 まさに当事者の子が見ているかもしれないのでアドバイスとしても書くけど こういう人文系の学生、全員とは言わないが相当な割合の子が 「あなたが大学で学んだこと、研究したこ

    元人事部だけど「ジェンダー専攻は会社の人事のおっさんからウケが悪い」のではないんですよ
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/15
    利益追求のために存在している営利民間企業と、社会をより良くするための人文・哲学などの理想追及系とは、相性が悪いと思う。
  • 成人した女性が家を出ないで父親に養われている事は、家父長制への加担じ..

    成人した女性が家を出ないで父親に養われている事は、家父長制への加担じゃなくて寧ろ反逆だと思うが。 だって家父長制って、女を道具として扱うシステムだよ? 結婚し、あるいは売春する事によって、男に性的価値を提供する事こそが家父長制への加担だ。 たとえ穀潰しや嫁き遅れと蔑まれようとも自分の意思を貫き、 嫁がず、産まず、身体も売らない女は その存在をもって家父長制に反逆していると思う。

    成人した女性が家を出ないで父親に養われている事は、家父長制への加担じ..
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/13
    働かない男性についてはどうなのだろう。家族を養わず、社会にも貢献しないのは男性優位社会の根本部分を男性自らが否定していることになるのか。
  • 追記あり・(感謝状書いた)

    え。 女が求めるから男らしさ観念が消えない、ってオレの勘違いか? 待て待て待て 女性はそもそも、男らしさを求めてない? いや、 いやいやいや マジか 追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お礼の返信を書いたぞ!! https://anond.hatelabo.jp/20250412032113

    追記あり・(感謝状書いた)
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/11
    男らしさとは何かを突き詰めて考えてみると、「社会的強者らしさ」ということになると思う。男女平等が今の社会のルールである以上は、男に男らしさを求めるのはルール違反ということになる。
  • 近畿大学が研究していた「完全養殖マグロ」が失敗してた?と知ってびっくりしてる…持続可能でもビジネスが成立するとは限らない養殖事業の難しさ

    リンク 近大卒の魚と紀州のめぐみ|近畿大学水産研究所 - 近畿大学水産研究所 ウェブサイトです。近大マグロをはじめ、近畿大学水産研究所が手塩にかけて育てたマグロ、マダイ、シマアジ、ブリ、カンパチなど近大卒の安心・安全・新鮮な魚を紀州の恵みと共にご賞味ください。 トップページ - 近大卒の魚と紀州のめぐみ|近畿大学水産研究所 近畿大学水産研究所 ウェブサイトです。近大マグロをはじめ、近畿大学水産研究所が手塩にかけて育てたマグロ、マダイ、シマアジ、ブリ、カンパチなど近大卒の安心・安全・新鮮な魚を紀州の恵みと共にご賞味ください。 4

    近畿大学が研究していた「完全養殖マグロ」が失敗してた?と知ってびっくりしてる…持続可能でもビジネスが成立するとは限らない養殖事業の難しさ
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/10
    建物内で野菜などを栽培する植物工場とよく似ている。天候や害虫の影響を受けることなく安定的に野菜を作ることが出来るが、光熱費などのコストが高すぎて、実用化出来ないらしい。
  • 国内製造業の国外流出・産業空洞化って、日本も他人事ではないよね

    2000年代初めに、家電メーカーなどの工場が中国や東南アジア、最近ではインドや南米に次々と移転してしまった。 当時週刊モーニングで連載していた取締役・島耕作では、ハツシバが中国・上海に工場を作って、主人公の島耕作が中国に赴任していた。 中国に進出した日企業の奮闘や、中国の知的財産権問題などを描いていた。 地方の重要な産業でもあった工場が移転して、その地方は衰退・人口減少・若者の東京流出が起こる。 日の製造業復活って、地方創生や東京一極集中の防止の観点からも大切である。 アメリカトランプ旋風は対岸の火事や輸出産業のもらい事故ではなく、日にとっての当事者問題でもあるのだ。 中国に移転した工場を、東北地方や中国・四国に呼び戻すべきなのではないか。

    国内製造業の国外流出・産業空洞化って、日本も他人事ではないよね
  • 日本の左翼が、アメリカの製造業が復活するわけない、の大合唱で笑う

    農業は依存しないのが当然だと言ってたくせになんで製造業だと真逆の意見になるのだろう。 自分に都合が悪いからなのだろうか。

    日本の左翼が、アメリカの製造業が復活するわけない、の大合唱で笑う
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/09
    トランプさんのことを生理的レベルで嫌っているので、トランプさんのやることなすこと全部否定しているだけだと思う。彼らに政治的信条なんて何もない。
  • 自分が産んだ子が幸せに生きていける確信がないから子供を産みたくないという意見があるけど、「子供が必ず幸せに生きていける確信」を持てた時代なんて歴史上ほとんどなかったと思う

    宮永 亮(非実在型) @AkiraMIYANAGA わかるが、冷静に考えて「子供が必ず幸せに生きて行ける確信」を持てた時代なんて歴史上ほとんどなかったと思うんだよな。それでも人類は数を増やし続けてきたことを考えれば、「何かがおかしくなっているのは今の我々の頭の中や、今の我々の常識のほう」と考えるのが実は順当なんだと思う。 x.com/___kkk0518/sta… 2025-04-07 00:12:13 kyonkoizumi @___kkk0518 自分が子どもを産みたくない理由の一つに、自分が命かけて産んだ子が理不尽な目に遭わずに幸せに生きていけると確信できるほど世の中や周りの環境を信じていない、というのがある。この先の世界に送り出すにはあまりにもこわい(自分でさてこわい)。それならば未然に命をひとつ救いたいな、って感覚。 2025-04-03 01:14:00

    自分が産んだ子が幸せに生きていける確信がないから子供を産みたくないという意見があるけど、「子供が必ず幸せに生きていける確信」を持てた時代なんて歴史上ほとんどなかったと思う
  • トランプ支持者たちがSwitch2の予約開始が延期になった事で『え?値段変更の可能性?もしかして追加関税って日本じゃなくて俺たちが払うの?』と関税の意味を知る事になる

    さく @sakuagogo2 トランプ支持者たちがSwitch2の予約開始延期にえ? 値段変更の可能性? もしかして追加関税って日が24%余分に払うんじゃなくておれたちが払うの……? と経済に疎い庶民がリアルに関税の意味を知る機会になるほど売れてるのすごいなと思う 2025-04-05 17:16:22

    トランプ支持者たちがSwitch2の予約開始が延期になった事で『え?値段変更の可能性?もしかして追加関税って日本じゃなくて俺たちが払うの?』と関税の意味を知る事になる
    minominofx66
    minominofx66 2025/04/07
    アメリカにはXboxシリーズという国産ハードがあるのだから、そちらを盛り上げていけばいいのでは。
  • 「頂き女子りりちゃん」こと渡邉真衣受刑者による事件の被害者への弁済を目的とした会社が解散予定、その経緯が救いがない「これは現代版、蜘蛛の糸」

    りりちゃんはごくちゅうです @inu2narenakatta 渡邊真衣さんの起こした詐欺事件の被害者のために設立した合同会社いぬわんは令和7年7月末日までに解散する予定です。設立の意図、活動実績、解散の経緯などについて説明していきます。 【設立の意図】 合同会社いぬわんは、渡邊真衣さんの弁護人、草下シンヤ、立花奈央子によって設立されました。 設立の意図は、被害者への弁済活動と未払税金への弁済を行いながら渡邊真衣さんの更生活動につなげることです。 アメリカニューヨーク州には、犯罪者が自らの事件の暴露で得た収入は被害者救済にあてなければならないとする「サムの息子法」という法律があります。 しかし、日には同質の法律がなく、これまでにも犯罪加害者による手記などで得た収益の行き先が物議を呼ぶことがありました。 そこで、我々は、合同会社いぬわんをサムの息子法を再現しようとする意図のもと設立しました。

    「頂き女子りりちゃん」こと渡邉真衣受刑者による事件の被害者への弁済を目的とした会社が解散予定、その経緯が救いがない「これは現代版、蜘蛛の糸」