タグ

2019年8月27日のブックマーク (12件)

  • 主人公が超能力を持っている漫画って

    なんですぐにバトル展開になるの? バトルしない程度のハプニングを解決するとかそんなのなんでないの? 能力で遊園地デートをうまく成功させるとか、 超能力をもっと日常に生かしたやつが読みたい

    主人公が超能力を持っている漫画って
    minoton
    minoton 2019/08/27
    魔法も含めてシットコムなら掃いて捨てるほどあるかな
  • 死んだ女の生首を抱えるシーンのある漫画

    デビルマンと銃夢が思い浮かんだんだけどもっとたくさんあるはずなのに思い出せない。ドロヘドロはありそうで無いような気もしなくも無い。

    死んだ女の生首を抱えるシーンのある漫画
    minoton
    minoton 2019/08/27
    自分もサロメとかユディトを思い浮かべた。そういや斬首って、歴史的には "軽い" 死刑って扱いなんだよな。ギロチンは人道的とか
  • MongoDBの様なNoSQLに勢いがあるのは何故ですか?SQLと比べてどんな利点や欠点がありますか? - Quora

    回答 (3件中の1件目) ハイプサイクルという概念をGartnerグループが提唱してまして、様々な流行りスタリのサイクルを分析する標準的な方法となっています。 ハイプとは過度な期待や熱狂を意味する言葉です。一発屋芸人の人気のカーブみたいなもので、テツandトモみたいに安定する場合と、消えていくものがあります。芸人ではありませんがDA PUMPは一茶の人間性もありまして、次は厳しいけど定着すると思っています。 なんだかのトリガーで評価が上がり始め、ピークを迎える。その後評価が下がっていき、底を打つと少し上がって定着するという経過をたどるとしています。これと同じモデルで、流行りのハイテク...

    MongoDBの様なNoSQLに勢いがあるのは何故ですか?SQLと比べてどんな利点や欠点がありますか? - Quora
    minoton
    minoton 2019/08/27
    あとRDB側への機能取り込み(列指向とかインメモリとか)もさかんだったな
  • 意外と古いぞ冒険者ギルド

    Dランク冒険者でも解れ簡単なまとめ ・このまとめは「冒険者ギルド」という名前の起源探しである ・冒険者ギルド概念はなろう発ではない ・それどころか名前だけでも前世紀にまで遡ることができる ・フォーチュンクエストは「支援グループ」でありおそらく直接的先祖ではない ・当話題で見つかった日最古のその名での言及は1987年のロードス(当まとめ作成初日の32年前) ※もっと古いものをご存知の方、情報提供お待ちしております。 ・ちなみに小説家になろうの成立は2004年で異世界転生主流になったのは2009年頃から

    意外と古いぞ冒険者ギルド
    minoton
    minoton 2019/08/27
    洋ゲープレイヤーなので、ふつうにAdventurer's Guildの和訳だと思ってた。思い出せるのでは、今でもGOGで買えるThe Bard's Tale / レビュー記事あり: https://annarchive.com/files/Compute_Gazette_Issue_36_1986_Jun.pdf
  • ・女性専用車両は性差別なので反対。日本最大の恥の一つだと思ってる ・痴..

    ・女性専用車両は性差別なので反対。日最大の恥の一つだと思ってる ・痴漢冤罪は問題だが、冤罪問題は痴漢に限った話ではないので痴漢冤罪だけを問題視するのは欺瞞 ・私(男性)も痴漢被害経験があるので、「女性は男性と違って被害に遭ってる!」とか言われても「そーですか(ハナホジ」程度の感想しかない。暗数暗数と言うなら男性被害者の暗数のこともほんの少しでいいから想像してくれ ・ハンコや安全ピン如きで騒ぐのは集団ヒステリーでしかないだろう ・痴漢被害経験者として言えば、声を出すよりハンコや安全ピンの方が心理的障壁が小さいのは普通の感覚だと思う ・安全ピンは推奨はしない。赤信号を渡った程度で大騒ぎをするのもアレだが、わざわざ赤信号を渡る必要はない。ハンコにしよう ・ハンコはあくまで「威嚇」であるべき。ハンコ如きを裁判の証拠にしてはいけない ・ハンコ如きが証拠になるようなら、批判すべきは司法。痴漢被害者の

    ・女性専用車両は性差別なので反対。日本最大の恥の一つだと思ってる ・痴..
    minoton
    minoton 2019/08/27
    日本は絶対的平等ではなく、相対的平等(合理的な区別は許される)を憲法でうたっているので
  • アスペルガー症候群だけど恋愛や結婚がしたいという知人の認識を聞いてゾっとした話

    IT業界にはこういう系の人が多いけど、その中でそういう障害を医者から診断された知人がいる ふと、この間それで相談のようなものを受けた、人並みに増田くんのように女の人と付き合ったり、恋愛したり、結婚したりするためにはどうすればいいのかと 大の大人が、こんなことをわざわざ聞くのだから、相当な悩みだったのだろう。IT業界では割と30や40や50でも独身という男も女も多いので、感覚がマヒをしていたようだが、ふと街の回りを見ればみんな普通に恋愛をしていて、どうすればいいのかわからないし、恋愛ってどういう感覚なのかと聞いてきた 俺は、普通の感性で答えた。そして、それを知人はこう理解していった 「そうか、増田君みたいに相手の女の子を僕が大切にしているサーバーやゲーミングPCみたいに大切にすればいいんだね」と 「子供の頃、大好きなオモチャを大切にしていたように、女の子を大切なオモチャのように扱えばいいんだ

    アスペルガー症候群だけど恋愛や結婚がしたいという知人の認識を聞いてゾっとした話
    minoton
    minoton 2019/08/27
    人間相手の場合、自我意識があることだけ押さえていたら、大きくは間違えないんじゃないかなあ
  • マルチAZ構成で単一AZの障害の影響を受けるのは何故か? - プログラマでありたい

    昨日の「AWSのAZの割り当ては、アカウントごとに違うという話」で宿題として残した、マルチAZ構成で単一AZの障害の影響を受けるのは何故かという問題について考えてみます。キーワードはELBです。 前提としてのELBの実装(の予想) マルチAZ構成での障害発生原因を検討する前に、まずELBの実装について考えてみましょう。5年ほど前に書いたELBの挙動からみる内部構造の推測です。 blog.takuros.net 旧ELB(CLB)をもとに書いていますが、ALBでも大きく変わらないと思います。要点としては、ELB自体は、AWSが管理するEC2インスタンス上で稼働し、バランシング先のAZにそれぞれ配置されているということです。図ではELBインスタンス(仮称)として表しています。そして、ELBインスタンスへの振り分けはDNSの名前解決で実現している点です。このアーキテクチャは私の個人的な予想ですが

    マルチAZ構成で単一AZの障害の影響を受けるのは何故か? - プログラマでありたい
  • 韓国で日本人女性暴行被害も、MeToo関係者沈黙がやり玉に

    人女性がソウルで韓国人の男に暴行被害を受けた様子の動画がネットで拡散し、日韓関係悪化を背景に両国で異様な関心を集めているが、さすがに今回ばかりは韓国国内でも男に対し、「恥さらし」などと手厳しい意見が噴出しているようだ。 聯合ニュース(日語版)によると、捜査関係者のコメントとして「男を暴行容疑で立件し、侮辱容疑でも捜査している」との動きを紹介。韓国国内のネット世論でも、「徹底捜査して厳罰を科すべき。国の恥だ」「日人に何の罪があるのか」などと追及する意見がみられるという。 また、週刊文春もこの日午後、オンライン版で「韓国三大紙も呆れた!日人女性の髪の毛を掴んだ韓国男の情けない供述」と題した記事を配信。掲載から数時間でランキング1位になるほど関心を集めており、大統領府にも男の処罰を求める声が届くなどしていることを朝鮮日報が報じた内容を紹介した(朝鮮日報の日語版記事はこちら)。 そうし

    韓国で日本人女性暴行被害も、MeToo関係者沈黙がやり玉に
    minoton
    minoton 2019/08/27
    MeTooを "お前だって論法"(の変形)で攻撃するのは、ちょっとおもしろいが、何度も繰り返されてることだ… / もちろん、これも話題のすり替えですよ
  • Combat troubles

    minoton
    minoton 2019/08/27
  • Kingdom Come: Deliverance :: Steam Community

    minoton
    minoton 2019/08/27
  • トースターを買おう

    増税前にトースターを買おうと思っている。2000円で買えるっぽい。 普段料理しないしレンジで十分と思うじゃん?レンジとトースターって機能ほぼ一緒と思うじゃん?違うんですよ!料理しない人ほどトースターですよ。レンジではベチャッてなるやつが、トースターだとカリッとなるんですよ。見ためはレンジとほぼ一緒なのに。 冷凍品って全部電子レンジ対応じゃないんですよ。トースターのみ対応とかあるんですよ。業務スーパーに行ってみてください。冷凍チュロス売ってて、「えっ家でチュロスが‥?」と高揚させたところで「トースター対応」の文字ですよ。レンジじゃチュロスがべれない。こういった、日常に潜む罠で自炊をあきらめたりしてませんか。 だからトースターが必要なのです。四角いしほぼ見た目一緒だけど、機能と用途が違うんですよ!知ってました?全部レンジにぶち込むのダメ。おカリッとしたやつべたい。焼き網?持ってないしガ

    トースターを買おう
    minoton
    minoton 2019/08/27
    いまはトースター、電子レンジ、ヘルシオの三段構え
  • 試験走行の自動運転車が接触事故 実証実験は中止へ 愛知 豊田 | NHKニュース

    26日午後、愛知県豊田市で、自動運転の車が試験走行をしていたところ、後ろから追い越してきた一般の車と接触する事故がありました。けが人はいませんでしたが、今月29日から行う予定だった自動走行の実証実験は中止になりました。 自動運転車には4人が、乗用車には1人が乗っていましたが、けが人はいませんでした。 市によりますと、自動運転車は片側1車線の道路を時速14キロで運転手がハンドルから手を放した状態で走行していましたが、後ろの車が右側から追い越そうとした際に、何らかの理由で自動で右に動いて接触したということです。 この車は、豊田市や名古屋大学、トヨタ自動車などでつくる協議会が、今月29日から歩行者や車などへの影響を調査するため、豊田市の市街地で実証実験を行う予定で、今月21日から同じ1.3キロのコースを試験走行中でしたが、事故を受けて実験は中止になりました。 豊田市未来都市推進課の中神泰次課長は

    試験走行の自動運転車が接触事故 実証実験は中止へ 愛知 豊田 | NHKニュース
    minoton
    minoton 2019/08/27
    低速走行車だから原則キープレフトだろうし、安全に抜かれるのも重要な機能だろうな