タグ

2020年1月7日のブックマーク (18件)

  • 劇場版『スター・トレック』を生んだ特撮スタッフの奮闘と彼らが残したもの 前編|CINEMORE(シネモア)

    『スター・トレック』あらすじ 連邦宇宙船エンタープライズ号の雄姿が再び! 人気テレビシリーズの劇場版第1作「スター・トレック」が、リマスター版で登場。強力な3隻のクリンゴン艦が正体不明の物体に破壊されたと知り、ジェームス・T・カーク提督(ウィリアム・シャトナー)は、改修されたばかりのエンタープライズ号を、再び指揮することになる。レナード・ニモイ、デフォレスト・ケリーなど、人気テレビシリーズでおなじみの出演者たちが宇宙空間をワープし、執ように接近してくる謎の物体から地球を守る……。 2019年は、劇場版『スター・トレック』第1作の公開から40周年であった。当時ではギネス級の製作費3,500万ドルを投じ、パラマウントが社運を賭けた一大プロジェクトだったが、その制作は順調には進まず、一度は暗礁に乗り上げるかと思われたほど難航した。 Index 劇場版『スター・トレック』あらすじ テレビ版シリーズ

    劇場版『スター・トレック』を生んだ特撮スタッフの奮闘と彼らが残したもの 前編|CINEMORE(シネモア)
    minoton
    minoton 2020/01/07
    犯人はボイジャー / "彼女" のプロポーションにひたすら見とれるカーク船長など、完全にファンムービーである
  • 光回線を安くしないと日本は終わる

    最近、インターネット光回線を解約したという話をよく聞く。 俺の実家も光回線を解約していた。 戸建てなら月額約5000円する。年間6万円なのだからあまり使っていなければ無駄と判断されるのもわかる。(使っていても高いと感じるが) 代替手段としてWiMAXなどの無線通信でそれなりの通信量が使えるものに移行するのであれば理解できる。 しかし最近自分の周りに増えているのはスマートフォンだけで満足している人たちである。 そういう人たちはパソコンを使わない。(使わなくなる) 最近、日以外でパソコンの普及率が再度上昇してきたという記事を読んだ。 しかし日はそうなっていない。 それどころかインターネット固定回線を解約する人も(自分の周りでは)増えている。 昔と違って、今はインターネット回線がなければパソコンはタダの箱である。 回線がなければパソコンを使おうとは思わないし処分するだろう。これではいつまでた

    光回線を安くしないと日本は終わる
    minoton
    minoton 2020/01/07
    日本のFTTH価格は、国際的にはけっこう安い方みたいだけどね。マンションだと韓国より安いとか https://www.soumu.go.jp/main_content/000574456.pdf
  • コラム|NURO Biz(ニューロ・ビズ)

    各種サービスについてご質問やお見積りを 受け付けております。 お問い合わせ・お見積もり 電話とインターネットを使って、サービス資料を ご覧いただきながらご説明いたします。 オンライン商談予約 サービスや提供エリアに関するご質問等 お気軽にお問い合わせください。 チャットで質問 お電話でのお問い合わせ 9:30〜18:00(土日祝、年末年始を除く) 各種サービスの パンフレットをダウンロードいただけます。 資料ダウンロード NURO Bizサービスを法人さまへ ご紹介、販売いただけるパートナー様を募集しております。 ビジネスパートナーについて 問い合わせる

    コラム|NURO Biz(ニューロ・ビズ)
  • たくさんある AWS のデータベースサービスをどう選ぶ? データベース選択のガイドライン - Qiita

    はじめに AWSのデータベースサービスには多様な選択肢があり、ワークロードに応じて最適なサービスを選択する必要がありますが、一定の知識が無いとどれを選択すべきか分かりません。記事では、AWS Summit Tokyo 2019 における AWS におけるデータベースの選択指針 - YouTube というセッションをベースに、AWSの各データベースサービスについて概要を理解し、データベース選択のガイドラインを説明したいと思います。 データベースの歴史 リレーショナルデータベース 1970年代後半〜1990年代前半にOracleDB2(IBM)、SQL Server(Microsoft)、Access(Microsoft)などの商用リレーショナルデータベースが開発され、その後 2000年にかけてMySQLやPostgreSQLといったOSSのリレーショナルデータベースが登場しました。 No

    たくさんある AWS のデータベースサービスをどう選ぶ? データベース選択のガイドライン - Qiita
  • 【MongoDB】初めてでも分かる!MongoDB入門(前編) | ヘッドウォータースのブログ TechNote

    【MongoDB】初めてでも分かる!MongoDB入門(前編) | ヘッドウォータースのブログ TechNote
  • 家に帰ったら、ずっと音楽をイヤホンで聞いている弊害

    いまのアパートの一階に住み始めて約2年が経過した。社会人としては10年目。 平日は仕事で朝早く夜遅い。休みの日はほぼ遊びに出かけて同じように夜遅い。 夜遅く帰ってくると寝るまでの間、ほぼイヤホンをつけて音楽とかお笑いとかの動画をずっと聞いている。 それが自分にとって一番のストレス発散なんだと思う。 先日ふっと、なんかイヤホンばかりつけているのも耳には良くないのだと思い、たまには外して家で過ごしてみようと思い試してみた。 その結果、いくつか精神を病むような出来事が多いことが分かった。 ・呼び鈴のピンポンがなるので、誰が来たか見ると誰もいないことが多い ・玄関のそばでたまに奇声が聞こえる ・人が通れなさそうな場所で会話している声が聞こえる ・玄関を開けようとノブをがちゃがちゃする人がいる 自分がいる部屋は一番奥なので、誰かと間違うような部屋ではないのにな。 色々と面倒なので、イヤホン生活に戻り

    家に帰ったら、ずっと音楽をイヤホンで聞いている弊害
    minoton
    minoton 2020/01/07
    実家にチャイム録画タイプのドアホンをアドオンでつけたのだけど、意外とよその家のチャイムをひろってて、だれもいない玄関を録画してることが度々
  • どこがマズイの?なぜなぜ分析の注意点と3つのポイント | 特定非営利活動法人しごとのみらい

    なぜなぜ分析とは? なぜなぜ分析は、ある現象や問題の原因を出すための手法として知られています。特に生産現場の問題解決手法として使われることが多いですね。「なぜ?」という問いを繰り返すことによって、「真の原因」を探るという方法です。 たとえば、パソコンの組み立てラインで、来締められていなければならないねじが、設備の故障で締められていなかったという問題が発生したとします。 なぜなぜ分析を使って原因分析をすると 「なぜねじが締められていなかったのか」 → 「設備のねじが欠品していた」 「なぜ欠品しているのに設備が止まらなかったのか」 → 「センサーが壊れていた」 「なぜセンサーが壊れたのか」 → 「経時劣化のため」 「なぜ経時劣化が起こったことに気づかなかったのか」 → 「点検リストに入っていなかった」 「なぜ点検リストに入っていなかったのか」 → 「ダブルチェックの仕組みがなかった」 のよう

    どこがマズイの?なぜなぜ分析の注意点と3つのポイント | 特定非営利活動法人しごとのみらい
    minoton
    minoton 2020/01/07
    “「なぜ?」の主語を「私達」にする”
  • [第1回]なぜなぜ分析はミスの表現力が命 頭に「絵」が浮かぶ文を書こう

    「なぜ?」を繰り返しながら再発防止策を導く「なぜなぜ分析」は、出だしの表現が何より大切だ。具体的な絵が頭に思い浮かぶくらい意味がはっきりとした文(ミスの内容)を書くことで、的確な「なぜ?」と再発防止策にたどり着けるようになる。 ミスの原因を「なぜ?」を繰り返しながら論理的に掘り下げ、最終的に同じ失敗をなくす、あるいは失敗が起こりにくくする、失敗による被害の拡大を防ぐといった類の再発防止策(改善策)を導く手法。それが「なぜなぜ分析」である。例えば、こんなふうにだ。 ある朝、ケンタさんが通路で転んだとする。それをなぜなぜ分析してみる。 「ケンタさんが通路で転んだ」。それはなぜか。「床の上で底が滑った」から。では、なぜ「床の上で底が滑った」のか。それは「床が水で濡れていた」から。では、なぜ「床が水で濡れていた」のか。それは「雨水が壁を伝って通路まで来た」から。なぜ「雨水が壁を伝って通路まで来

    [第1回]なぜなぜ分析はミスの表現力が命 頭に「絵」が浮かぶ文を書こう
  • AWS再入門 AWS Trusted Advisor編 | DevelopersIO

    はじめに 当エントリはDevelopers.IOで弊社AWSチームによる2015年アドベントカレンダー 『AWS サービス別 再入門アドベントカレンダー 2015』の21日目のエントリです。 昨日 20日目のエントリは平田の『Machine Learning』でした。 このアドベントカレンダーの企画は、普段AWSサービスについて 最新のネタ・深い/細かいテーマを主に書き連ねてきたメンバーの手によって、 今一度初心に返って、基的な部分を見つめ直してみよう、解説してみようという コンセプトが含まれています。 日21日目のテーマは『AWS Trusted Advisor』です。 目次 AWS Trusted Advisorとは 使ってみる Trusted Advisor Dashboard メール通知 Excel出力 評価基準一覧<2015年12月時点> Cost Optimizing【コス

    AWS再入門 AWS Trusted Advisor編 | DevelopersIO
  • Apache CassandraとAmazon DynamoDBの比較 | DevelopersIO

    2012/1/23 updated Apache Cassandraとは? Apache Cassandraは、2007年にAmazonによって発表されたDynamoに関する論文からインスパイアされて開発されたNoSQL分散データベースです。2008年にFacebook社によりオープンソースとして公開されました。スケーラビリティと高可用性を求めている方には適しています。線形の拡張性とフォールトトレラントを備えていて、クラウドやオンプレミス上で構築することができ、ミッションクリティカルなデータを保管することができます。Cassandraは、複数のデータセンターでの稼働をサポートしていて、低いレイテンシーでやり取りを行う事が出来ます。万が一の災害時にも安心です。 Amazon DynamoDBとは? Amazon DynamoDBは、シームレスに拡張ができ、高速で予測可能なパフォーマンスを提供

  • AWS Well-Architected – 安全で効率的なクラウドアプリケーション

    AWS Well-Architected は、クラウドアーキテクトがさまざまなアプリケーションやワークロード向けに高い安全性、性能、障害耐性、効率性を備えたインフラストラクチャを構築する際に役立ちます。AWS Well-Architected では、6 つの柱 (優れた運用効率、セキュリティ、信頼性、パフォーマンス効率、コストの最適化、持続可能性) に基づいて、お客様とパートナーがアーキテクチャを評価し、スケーラブルな設計を実装するための一貫したアプローチを提供しています。 AWS Well-Architected Framework には、ドメイン固有のレンズやハンズオンラボ、そして AWS Well-Architected Tool が含まれています。追加コストなしで AWS マネジメントコンソールで利用できる AWS Well-Architected Tool は、ワークロードの定期

    AWS Well-Architected – 安全で効率的なクラウドアプリケーション
  • 二次創作を否定する立場の同人作家として喋りたかったこと。 - Funny-Creative BLOG

    みなさんがこのブログを読んでいるということは、僕はもう、この世に生き恥をさらしまくって社会的に死んだあとでしょう。 明けましておめでとうございます、幾谷正です。 実はご存知の方も多いと思いますが、あのAbema Primeに生放送で出演することが決まりました。 2020年1/6(月)に年明け1回目の放送で「二次創作の是非」という特集がありまして、そちらに同人作家の代表として意見を言わせていただく段取りです。 2020.01.07追記 abema.tv 出演した動画はこちら。見逃し視聴も一週間ぐらいできるみたいです。 追記ここまで このエントリーは出演前の年末に書いていて、出演後に公開するつもりです。 実は出演にあたって色々と言いたいことは考えているんですが、時間の都合上、用意してきたことの半分も喋れないかもと思ってます。 そこで今回は、出演前の今の自分が考えている「喋りたいこと」を先にまと

    二次創作を否定する立場の同人作家として喋りたかったこと。 - Funny-Creative BLOG
    minoton
    minoton 2020/01/07
    筋は通っているようだけど、現状の数字が見たい
  • 【2020年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO

    このエントリは、2018年、2019年に公開したAWS全サービスまとめの2020年版です。これまではいくつかに分割して公開していましたが、1エントリにまとめてほしいという要望をもらっていたため、今年は1エントリに集約してみました。 こんにちは。サービスグループの武田です。 このエントリは、2018年、2019年に公開した AWS全サービスまとめの2020年版 です。これまではいくつかに分割して公開していましたが、1エントリにまとめてほしいという要望をもらっていたため、今年は1エントリに集約してみました。どちらがいいのか正直わからないので、フィードバックなどあれば参考にさせていただきます。 2020-01-08 リクエストがあったためAmazon Mechanical Turkを追加。 2018年まとめ 【2018年】AWS全サービスまとめ その1(コンピューティング、ストレージ、データベー

    【2020年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO
    minoton
    minoton 2020/01/07
  • 映画『ターミネーター』シリーズで起きた「断絶」の正体(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    『サピエンス全史』と『ターミネーター』 『サピエンス全史』を書いたユヴァル・ノア・ハラリの新しい著作『21Lessons』によれば、21世紀社会は、いろんな仕事人工知能AIがこなすようになっていくらしい。 自動車の運転も、融資を判断する銀行家の仕事も、訴訟を担当する弁護の仕事も、患者を治す医療も、すべてAIに変わっていくようなのだ。 彼らは世界中の現場をつなげてネットワークを作ることが可能だし、その情報をフィードバックして全世界で同時にアップデートすることができる。ある心臓病にとても有効な術式が発見されたら、すぐに全世界の現場で共有することができる、そういう世界になるという話だ。統一性が怖いなら、それぞれの土地にあった個性を持たせることも可能である。 それが人間社会に大きな恩恵をもたらすだろう。そうハラリ博士は書く。 何だかそれはそれで良さそうな世界だけれど、でもあやしい宗教の勧誘にも

    映画『ターミネーター』シリーズで起きた「断絶」の正体(堀井 憲一郎) @gendai_biz
    minoton
    minoton 2020/01/07
  • 将棋界初の女性棋士誕生なるか? 西山朋佳三段(24)三段リーグ8勝2敗で暫定2位(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月5日、東京と大阪で奨励会の例会がおこなわれました。三段リーグでは女性会員の西山朋佳三段が連勝。8勝2敗で服部慎一郎三段と並び、トップグループに浮上しました。順位の差で、現在は2位。原則的に三段リーグの昇級枠は上位2人ですので、その中に入ったことになります。 三段リーグは半年に渡って全18回戦がおこなわれる長丁場。現在はまだ折り返し地点を過ぎた時点です。もちろん、まだまだこの先に何があるのかはわかりませんが、将棋界初の女性棋士(四段)誕生に向かってこれまでで最も近づいたところまで来た、とは言えるでしょう。 西山三段の過去の成績は以下の通りです。 初参加の2016年前期では最初から4連勝。3期目の2017年前期では途中まで6勝2敗という成績がありました。今回はその時以上のペースで勝ち進んでいるということになります。 三段リーグまで進んだ女性奨励会員は、西山三段の他には里見香奈三段(現女流四

    将棋界初の女性棋士誕生なるか? 西山朋佳三段(24)三段リーグ8勝2敗で暫定2位(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    minoton
    minoton 2020/01/07
    ついに!?
  • 「ノートが取れない」中学生。日本の子どもたちの読解力はなぜ落ちたのか。新井紀子さんインタビュー

    浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] Jan. 02, 2020, 11:00 AM キャリア 86,812 2019年12月に発表されたPISAの結果で、日の読解力の低下が大きな話題となった。以前から日の子どもたちの読解力低下を指摘してきた、国立情報学研究所教授であり「教育のための科学研究所」代表理事・所長も務める新井紀子さんに、この結果をどう受け止めるのか、さらにそもそもなぜ「読解力」が必要なのかを聞いた。 聞き手は統括編集長の浜田敬子。 浜田:12月に発表されたPISA(15歳を対象にした学習到達度調査)で、まさに新井さんが指摘され続けてきた日の読解力の低下が表面化しました。 PISAとは:世界の15歳を対象に、3年ごとに3分野の力を調べる経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査。12月に発表された2018年の調査結果で、

    「ノートが取れない」中学生。日本の子どもたちの読解力はなぜ落ちたのか。新井紀子さんインタビュー
    minoton
    minoton 2020/01/07
    “。「読む」「書く」はプログラミング同様に不自然な行為”ここはも少し説明が欲しいところ
  • ソフトウェアエンジニアがハードウェアのプログラミングをする時に注意すべきこと

    by Robin Glauser ソフトウェアのコードをPythonJavaScriptで記述しソフトウェアを動作させることと、マイコンの一つであるArduinoなどのハードウェアをプログラミングしてハードウェアを動かすことは、どちらもPCやプログラミング言語を用いて行うという観点からは似ているように思えますが、実際には異なる点が多くあります。ハードウェアのプログラミングに取り組んだソフトウェアエンジニアのMalte Vrampeさんが、自らの失敗を元に学んだことを語っています。 Learning hardware programming as a software engineer https://blog.athrunen.dev/learning-hardware-programming-as-a-software-engineer/ まずハードウェアのプログラミングを理解するため

    ソフトウェアエンジニアがハードウェアのプログラミングをする時に注意すべきこと
  • 【AWS, GCP, Azure, OracleCloud, Firebase】無料で使えるクラウドのサーバリソースまとめ【2020年1月版】 - Qiita

    AWS, GCP, Azure, OracleCloud, Firebase】無料で使えるクラウドのサーバリソースまとめ【2020年1月版】AWSAzureFirebaseoraclecloudGoogleCloud

    【AWS, GCP, Azure, OracleCloud, Firebase】無料で使えるクラウドのサーバリソースまとめ【2020年1月版】 - Qiita