タグ

ブックマーク / finalvent.cocolog-nifty.com (8)

  • Google Geminiの気持ち悪さ 1.0: 極東ブログ

    近年、人工知能AI技術は私たちの日常生活に深く浸透し、その存在感を増している。しかし、AIアシスタントであるGoogle Geminiにおいて浮き彫りとなった問題は、AIと一般社会との間に新たな溝が生じていることだ。AIが単純な事実確認の質問にさえ適切に応答できない状況が発生していて、それを自然に受け入れさせようとしている。莫迦なの氏ぬのと言いたいくらいだが相手はAIだ。 AIの自己規制がもたらす弊害 GoogleのGeminiは、たぶん、きっと、最新鋭のAI技術を結集して開発されたシステムであるんだろうが、特定のキーワードやトピックに対して過度に慎重な姿勢を示している。例えば、「衆議院議員の過半数は?」という純粋に数値を確認するだけの質問に対しても、「選挙または政治家に関する回答には対応できません」という画一的な返答を返してくる。はあ? この応答制限は、AIシステムの根幹に関わる深刻

    minoton
    minoton 2024/11/01
  • 千葉県の広域停電と過疎地域: 極東ブログ

    台風15号の影響による千葉県での広域停電の状況を報道社による地図で見ていくと、概ね、台風の軌跡をなぞっていることがわかるが、過疎地域を浮かび上がらせたような印象もあったので、過疎について考えるきっかけにもなった。 千葉県での停電復旧が遅れている理由は、想定外の被害であっ たということだろう。地形が複雑なことや樹木倒壊による交通の遮断なども復旧の妨げになっている。過疎そのものが影響したとは言えないだろう。だが、過疎地域の災害対策はどのようにあるべきかは今後も問われるだろう。過疎であれ、人が居住する地域であれば、水道と電気のサービスは欠かせない。が、その災害時のレジリエンスをサービスに含めたとき、公費とのバランスは問われてしまうし、なにより、地方自治体に十分な資金はないだろう。この問題に簡易な解答はないように思われる。 関連して関東地域での過疎の状態を見ておこう。平成28年の総務省『過疎関係市

    minoton
    minoton 2019/09/14
    現状の過疎地というより、最終的には可住地かどうかが効いてくると思う http://grading.jpn.org/DivSRB1103.html
  • トロッコ問題の大喜利化と倫理のAI化と大喜利的提案: 極東ブログ

    衆知というものも痴呆症の傾向があるのか、毎年ということでもないが、一定の周期で、トロッコ問題が大喜利化する。これはどういうことなんだろうかと考え、その先にけっこう悲観的な未来を思い描き、うっくつした心理の解消に大喜利みたいなことを私も考えてみた。 まず、トロッコ問題とはという話を簡単に説明しておくと、これは、思考実験の一つである。思考実験というのは、現実には存在しないが、仮に存在するとしたらどうか考える、というものだ。そして、その大喜利化の基原則は、思考実験をしない、あるいは、思考実験をくさして笑いを誘うということだ。 トロッコ問題の基形はこうだ。暴走するトロッコの軌道上に5人の作業員がいて、そのまま放っておけば5人はトロッコに轢き殺される。が、あなたはその軌道上の分岐器を操作できる。そしてトロッコを他の軌道に切り替えられる。が、そちらの軌道上には、もう1人の作業員がいて、切り替えると

    minoton
    minoton 2019/04/19
    聖断をあおぐというオプションを残したことを忘れてはいけないと思う
  • [書評] 男が痴漢になる理由(斉藤章佳): 極東ブログ

    書名に惹かれて読むというタイプのがある。この『男が痴漢になる理由(斉藤章佳)』(参照)もそれである。私は男性だが、なぜ男性の一部が痴漢になるのか、正直なところまったくわからない。こう言うとしらばっくれたように受け取る向きもあるだろうが、痴漢というものにまったく共感的な了解ができない。ついでに言うと、下着泥棒というのもまったくわからない。ただ、これら二種について言うなら、どうやら下着泥棒というのは、日に特有と言ってよいらしく、基的に市場価値のないものを盗むというのは国際的にはなさそうだ。そして痴漢もそれに類する日特有の現象のようでもある。つまり、痴漢も下着泥棒も日文化的な現象かもしれない。とはいえ、書を読んでみて、そういう部分の説明として照合するものは明示的にはなかったように思う。 著者は「精神保健福祉士」で、書もその経験によって書かれているので、客観的な全体的な分析とは言えな

    minoton
    minoton 2018/01/30
    指摘があるように、著者の観察対象が限られている(機会が限定されている)可能性が一番気になるけど、近々読む予定なので期待が増えた
  • 中野劇団員殺害事件のこと: 極東ブログ

    昨年8月、中野区で起きた若い女性の劇団員殺害事件について、その当時、NHKのニュースでそういう事件があったということは知っていた。報道によると、被害者の自宅アパートでの殺人とのことなので、知人による痴情のもつれではないかとの印象をなんとなく持った。ゆえに早晩、容疑者も絞られるだろうとも思っていた。私の関心はそこで終わった。私はこの手の世間のニュースには関心をもたないのである。案の定その後、世間ではこの事件の話題が盛り上がっていたようだったことも私が興味を失う理由であった。 が、年末頃だっただろうか、この事件が未解決状態であることを知り、そのことに興味を持った。私は世田谷一家殺害事件のように未決事件というものには関心を持つのである。なぜ、中野劇団員殺害事件は数ヶ月しても未解決なのだろうか? その時点で事件が何であったのか気になりだした。まず、それはどういう事件で、どのように初報道されたのか。

    中野劇団員殺害事件のこと: 極東ブログ
    minoton
    minoton 2016/03/22
    犯人と被害者の間に"人間的"関係がなかっただけというような気がするが
  • そこに神社が建つだろう: 極東ブログ

    こんなエントリー書いていいのか戸惑っている。炎上が怖いとか、ご一同様のバッシングに打たれ弱いからとかいう理由ではない。昨今人気ブロガーさんのように炎上を狙いたいわけでもないし、ご一同様を刺激したいわけでない。書くべきじゃないんじゃないかとなんとなく思うのだが、そのなんとなくがなんなのかよく自分でもわからない。とか言うのは、これは書いておいたおいたほうがいいんじゃないかという気分もあるからだ。なぜ書くのかというのははっきりとはしないのだが。まあ、うだうだした前口上を述べたのも口ごもりの修辞ではある。 そこに神社が建つだろう、と思うのである。実はずっと思っている。これだけ書いてぴんとくる人がいるだろうか? いたらそれはそれで怖いんだけど。 そこがどこかというと、多摩川の河川敷である。川崎市中1男子生徒殺害事件である。すでに一つエントリーは書いた(参照)。 今日が事件三か月後になる。現場はどうな

    minoton
    minoton 2015/05/21
    献花っていろんな宗教、無宗教である行動だけど、個人的には何のために花を捧げたくなるのか理解できないんだよね
  • 自分と同い年の校長先生の不謹慎な犯罪にちょっと驚く: 極東ブログ

    的にこれは自分にはどうでもいいニュースなんだけど、「うぁあ、こいつぅ、俺と同い年かぁ」というところで、ちょっと驚くニュースというのがある。昨日の七時NHKニュースでも報道されていたけど、「小学校長がトイレで盗撮容疑逮捕」(参照)というニュースだ。 NHKのニュースは一週間くらいで消えてしまうので、きちんと「忘れられる権利」を自然に守っているけど(皮肉1%未満)、私のブログはもう10年もやっていて、どうやら生きているかぎり続けそうな気配もあるので、残るのもなんだから実名部分はコメコメで引用する。 群馬県高崎市の小学校の校長が、勤務先の学校の女子トイレに侵入し、女性教諭をスマートフォンで盗撮したとして、県の迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、高崎市立大類小学校の校長、※※※※容疑者(56)です。 警察の調べによりますと、※※校長は、今月5日の昼前、勤務先の学校の1

    minoton
    minoton 2014/06/09
    理解できない他人の趣味には口を出さぬ方がいい。罪だけ咎めればよい
  • 日本人学生の問題解決能力って高いんじゃん: 極東ブログ

    OECDによる「生徒の学習到達度調査(PISA) 2012年問題解決能力調査」について、この4月に発表された当初、いくつかニュースで見たように記憶している。記憶を辿ると日ではゆとり教育から脱した成果が見られたかという文脈で、米国では米国の教育は呆れるほど低いといった文脈だったかと思う。 この手の調査は、通常アジア諸国、日韓国、シンガポールが上位に来るものなので、さして面白くもないものだと思っていた。強制的な詰め込み教育をすればテストの成績はあがるだろうが、それが人間に必要な学力と言えるかそもそも疑わしい、そう思っていたのである。どうも違うようだ。 そう思ったのは、19日付けのフィナンシャルタイムズ記事「問題解決に優れている国は批判的思考法を促進する(Countries that excel at problem-solving encourage critical thinking)

    日本人学生の問題解決能力って高いんじゃん: 極東ブログ
    minoton
    minoton 2014/05/22
    上位三国を見ると、人は城って感じ。タイプ違うけど
  • 1