コンビニのサラダはなんか栄養ないっていうし 野菜ジュースも栄養ないっていうし じゃあスーパーで大根とか買ってきて料理できるわけでもないし 外食もラーメンとかカレーみたいなのしかないし っていうか野菜高いし どう考えても野菜取れないと思うんだよなあ みんなはどうやってんだろう
やす @yasnot TBSつけてたら初耳学で「若い人はフルーツほとんど食べてない、日本はフルーツ摂取量先進国の中で最下位。原因の一つは糖分に悪い印象が…」ってやってるけど、それよりも原因は「貧しさ」なんじゃないかな…?主食でもなく日持ちもしないフルーツをわざわざ買うのって余裕無いとできなくない? 2016-12-25 17:15:28 みお @lkiritorisenl @yasnot 平成26年の国民健康・栄養調査の結果の概要報告でも、「所得の低い世帯では、所得の高い世帯と比較して、穀類の摂取量が多く野菜類や肉類の摂取量が少ない」となっているので、ほんと貧困厄介…です…。 mhlw.go.jp/stf/houdou/000… 2016-12-25 20:20:58
ハラスメントの種類がどんどん増える昨今だが、最近よく話題になっているのが「ヌードルハラスメント」、略して「ヌーハラ」だ。これについてはTwitterで大激論が勃発する事態になっている。 ヌーハラとは? ヌーハラとは、日本人が麺を“ズルズル”とすする音が外国人には不快で精神的苦痛を与えるため、配慮をしなければならない、といったもの。確かに外国の中には食事中に大きな音をたてることはマナー違反とする国があるのだが、日本では麺をすする食事法は文化として根付いている。 11月14日放送の情報番組「ユアタイム」(フジテレビ系)でヌーハラが取り上げられた。番組内で日本にいる外国人に、麺をすする音についてインタビューを行うと、「すごくうるさい」「不快でイラっとする」「トイレの音のよう」と、確かに不快感を示す人が多くいた。しかし、番組MCの市川紗椰さんは「私は絶対すする」と宣言していた。 さらに16日放送の
世界各地でウナギが減少するなか、南アフリカで始まったワシントン条約の締約国会議では25日、EU=ヨーロッパ連合が「ウナギの国際取引をめぐって不透明な部分があって乱獲なども招いている」としてその実態調査を提案し、全会一致で採択されました。世界最大の消費国の日本も、資源管理が適切に行われているか改めて問われることになります。 ウナギをめぐっては、日本など東アジア地域に生息する「ニホンウナギ」をはじめ、世界各地で生息数が減少し、絶滅のおそれが高まっています。こうした中、会議で、EUは、「世界的にウナギの国際的な取引に不透明な部分があり、乱獲なども招いている」と指摘し、ウナギの漁獲量や流通など国際取引の実態調査を提案しました。 これに対して日本政府の代表は、「日本は、ニホンウナギの持続的な利用について、大きな責任を負う。調査には協力したい」と述べ、ほかの国からも支持が表明され、全会一致で提案が採択
挽肉は基本的に赤身のお肉を使わないとびっくりするくらい真っ白な物になってしまいます。質の悪いスーパーでは、たまに白みがかった挽き肉を目にします。あれは脂の混ぜすぎです。なので原料は当然、なるべく赤身が強く脂の少ない部位が向いています。どの畜種の挽肉でも脂の少ない肉を使うことが前提になります。 さらに原料の硬さについてですが、こちらはどんなに硬い肉でも大丈夫です。挽肉はもともと、欧米人がステーキで食べられない硬い部位を美味しく食べるために考え出した苦肉の策です。なのでスネ肉等の硬い肉でも全然OK。むしろ向いてます。仮にヒレ肉で挽肉を作った場合、肉自体が柔らかすぎてぐにゃぐにゃで気持ち悪い挽肉になります。 そうは言ってもせっかく自分で挽肉を作りたいと考えるからにはよりベストな原料を使いたいのでは無いかと思います。挽肉の原料はどんなに硬い肉でも大丈夫ですが、肉の持つ旨味については部位により差が出
2016年にもなって、まだ醤油に関してこんなことを言っている人がいるとは……という記事がありました。 こちらなんですが、読まなくていいです。PVを稼がせるのもあれなんで、URLはhを取る昔ながらの手法です。 ttp://kininal.me/recommended-food01-soy-sauce/ 全項目に関してツッコミどころが満載という、ものすごいひどい勉強不足の記事です。このサイトで醤油のことに関して書いているのはこれが初めてじゃなく、空気に触れない容器の醤油は危険とかいうこれまたひどい嘘記事を書いていたことがあったので、もうきちんと修正をしてやろうじゃないかと。 こういう記事に関して、どれだけ真に受ける人がいるのかはわからないんですが、世間一般に言われている醤油に関する誤解は一度きちんと解いておいた方がいいのではと思いました。よくよく考えてみたら、書籍や同人誌では書いていても、We
【AFP=時事】バター、ラード、赤身肉などに含まれる飽和脂肪酸が、早死リスクを上昇させることを確認したとする、30年間に及ぶ研究結果が5日、発表された。その一方で、飽和脂肪酸をオリーブオイルなどの不飽和脂肪酸に切り替えることで、健康上の大きな恩恵が得られる可能性があるという。 12万人以上を対象とした今回の調査結果をまとめた研究論文は、米医学誌「JAMAインターナル・メディシン(JAMA Internal Medicine)」に発表された。 論文の主執筆者で、米ハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院(Harvard University T.H. Chan School of Public Health)の博士号取得候補者のワン・ドン(Dong Wang)氏は、「生物医学界や一般社会ではここ数年、食事に含まれる特定種の脂肪が健康に及ぼす影響をめぐり混乱が広がっている」としながら、「
by waferboard 「コーヒーは膀胱がんの原因となる発がん性物質を含む」と、過去に世界保健機関(WHO)は発表していましたが、25年にわたってコーヒーとがんの関係が研究された結果、「コーヒーはがんを引き起こさない」ということがわかりました。一方で、種類に関係なく「熱すぎる飲み物」ががんを引き起こす可能性があると報告されています。 World Health Organization Drops Coffee’s Status as Possible Carcinogen - WSJ http://www.wsj.com/articles/world-health-organization-to-drop-coffees-status-as-possible-carcinogen-1465946753 Very hot drinks 'probably' cause cancer: U
サンドイッチが好きだ。ハムサンドもたまごサンドもツナサンドも良いものだ。 子供の頃、サンドイッチは運動会の時くらいしか食べられなかった。その頃(1980年代)の田舎にはコンビニも無かったし、親もサンドイッチを普段から作る事はなかったし、遠足のお弁当と言えばおにぎりだった。でも運動会はサンドイッチが出てきた。 パンと具材のハーモニー。特別な存在。『ハレ』の食べ物。 そんなサンドイッチが、スカスカな事がある。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ
2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決
昨日の晩ご飯、何食べました?おり、焼肉です。 今日のお昼、食べに行こうと思ってたラーメン屋さんが臨時休業でして。「何食べよっかなー?」っつって、職場の後輩くんとウロチョロしてたんですよ。 ほんで、ふと思いついたのが『焼肉』です。「もしかして2月9日って『肉の日』じゃねーの?」っつって。 地元の焼肉屋さんが毎月29日は『肉の日』っつって、そこそこ安い金額でランチを提供してくれてるんですけど「もしかしたら今日も?」っつって。 なんなら本日に限り、ブログタイトルも『もしかして土曜日?』から『もしかして肉の日?』に変えてもいいかなー?っつーくらいの勢い。 飛ぶ鳥も食す勢いです、はい。 ぶっちゃけ「昨日も食べたけどなー」って思いましたけど「安けりゃ行こうかな?」くらいの感じでして。恐る恐る外から見てみると、どうやら本日は対象外。 まぁね、2月9日なんてそんなもんですよね。レミオロメンが曲でも出してく
お湯を注いで溶かすだけで、手軽に飲めるインスタントコーヒー。せっかくならちょっとひと工夫加えて、さらにおいしく楽しみましょう。挽(ひ)きたてのようなコクも楽しめる、インスタントコーヒーの裏技を集めました。 ■ 水で練るだけで、挽きたてのようなコクが? ▽ http://form.allabout.co.jp/tips/2322/ For Mで紹介されているのは、インスタントコーヒーを少量の水で練ってからお湯を注ぐという方法。いきなりお湯で溶かそうとすると、インスタントコーヒーに含まれるでんぷん質が固まって、ダマの原因になります。あらかじめ練ることでダマを防げるほか、挽きたての豆で入れたかのようなコクが出るそう。お湯を沸かす間に、練りながら待ってみてはいかがでしょう? ■ 電子レンジやフライパンを使っておいしさアップ ▽ 知っとくコラム | 天然水ウォーターサーバー【コスモウォーター】の宅配
『激安食品が30年後の日本を滅ぼす!』 河岸宏和(2015) 激安食品が30年後の日本を滅ぼす! 作者: 河岸宏和 出版社/メーカー: 辰巳出版 発売日: 2015/11/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 去年の年末に出たばかりの、著者最新刊です。 河岸宏和氏は食品業界歴35年、紹介に これまでに経験した品質管理業務は、養鶏場、食肉処理工場、ハム・ソーセージ工場、ギョーザ・シュウマイ工場、コンビニエンスストア向け惣菜工場、卵加工工場、配送流通センター、スーパーマーケット厨房衛生管理など多数。 とあるように、氏の食についての数々の警鐘は、豊富な実務経験に基づくものらしく非常に説得力があります。「〇〇という成分は危険だと海外では言われている」的な論調ではなく、素人にも「それは危ないよなー」と理解できる事例で訴えかけてくれる為、いちいち立ち止まって調べなくてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く