タグ

2012年6月1日のブックマーク (3件)

  • 「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と聞かれた時、言葉を尽くせない大人が知性を殺す: 不倒城

    ちょっと前、「子どもに「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と言われた時、「こんなことも出来ないお前は何の役に立つの?」と返すのが最強」とかいうコピペをみて、心底アホかと思った。まさか親や教育者が気にはしないと思うが、こういう一言は容易に知性を殺す。 「お前は何の役に立つの?」という言葉には、勿論「お前も今は役に立たないけれど、将来は役に立つだろう?それと同じだ」という含意があると思われる。子どもはこの含意を理解しない。「お前は役に立たない」と受け取る。これは、言ってはいけない言葉だ。こういう言葉が、子どもから学習自体を奪う。 子どもはどんな時に「こんなこと勉強して何の役に立つの?」というかというと、要はその分野が面白くない時、意味が分からない時、とにかくその勉強をしたくない時に言うのであって、つまり「どんな役に立つのか」→「役に立たないでしょ?」というのは勉強しないことの理由づけないし

    mintpafe
    mintpafe 2012/06/01
    子供の頃同じ疑問を持っても誰も教えてくれなかったけど、今はネットに答えがあるから便利だ。と思うと頭に知識詰め込まなくて良くね?、とも思ってしまいそう
  • TC019:『仕事は楽しいかね』をTaskChuteで実践する | シゴタノ!

    古典的名著に名指しで刃向かっているわけではありませんが、『仕事は楽しいかね?』の考え方の中にはたしかに『7つの習慣』と相容れないところがあります。『仕事は楽しいかね?』のもっとも「啓発的」なところは「目標を設定することなく成功の手応えの感じられる活動を見つけよう」というところだからです。 自己啓発なので突き詰めればいずれの方法論を信じられるかというところに行き着くのですが、信じられるかどうか以外の選択基準としては ハッキリとしたやりたいことや目標があるなら『7つの習慣』 これと言ったことがないなら『仕事は楽しいかね?』 の方法論を選択すればいいと思います。 異端的な発想に慣れる 「7つの習慣」をTaskChuteで実践する方法については7つの習慣×TaskChute2!これでやっと完璧な第四世代の手帳が作れる!! | 旧jMatsuzakiを参考にして下さい。 私のこのエントリでは『仕事

    TC019:『仕事は楽しいかね』をTaskChuteで実践する | シゴタノ!
    mintpafe
    mintpafe 2012/06/01
    この本名著と言われてるから一度読んでみようかな
  • 早起きの常識を覆し、毎朝5時に起きられるようになった方法-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    おはようございます。毎朝5時に起きている中山です。 今日は早起きの話をします。 だれでも取り組めるけれど、カンタンではない早起き。 だれもが一度は目標にするけれど、いつの間にかやめてしまう早起き。 だれしも効果大と知っているのに、なかなか習慣化できない早起き。 「早起きしたいっ」と願いつつも、実践できている人は少数派ではないでしょうか。 僕が始めたのは3ヶ月前でして、今は自信を持って習慣化できていると胸を張れます。その理由は、早起きの常識を覆したから。 そこで、早起き実践にいたるまでの過程をシェアしますので、お悩みの方はぜひ参考にしてください。 早起きの"定義"を変えた のっけからえらそうなことを言いましたが、僕もこれまで何度かチャレンジしては、失敗してきました。そのたびに、「自分は低血圧だし」、「そのぶん、夜がんばればいい」と屁理屈をこね、夜型人間に甘んじてきました。じっさい、早起きを始

    早起きの常識を覆し、毎朝5時に起きられるようになった方法-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    mintpafe
    mintpafe 2012/06/01
    朝起きて布団の中でグダグダやってる内は起きてないっていうのは確かにそうだなと思う。前日にやる事決めとけばいいんだな