タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (155)

  • 香港 民主派議員15人が辞表提出 4人の議員資格失効に抗議 | 香港 抗議活動 | NHKニュース

    このうち、林卓廷議員は提出に先立ち「林鄭月娥行政長官は災いをもたらし、歴史に汚名を残した」と書かれた横断幕を掲げて抗議しました。 立法会は今後、欠員がこれまでの分と合わせて27人となり、現職は、親中派が41人、民主派の立場ではあるものの民主派の議員団には所属せず議員活動を続けるとしている2人の、合わせて43人となります。 立法会では12日、会議が開かれましたが、議場は民主派側の空席が際立ち、議員のほとんどが出席した親中派の側とは対照的でした。 一方、市民の間では、ことし6月末の香港国家安全維持法の施行に続き、中国が香港の統治を強める事態に無力感も広がっています。 30代の男性は「今後、どんな法律でも通ってしまうことになり、立法会はもう終わりだ」と話していました。 また別の男性は「中国政府が香港について、こうすると決めたら、私たちには、もう方法がない。この数年の闘いは何の効果もなかった」と

    香港 民主派議員15人が辞表提出 4人の議員資格失効に抗議 | 香港 抗議活動 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/11/13
    当事者ではないので、抗議の仕方どうこうて言える立場じゃない。重要なのは、彼らはまだ戦っていることだと思う。(大勢の人たちは諦めた)
  • 【全文掲載】眞子さま 小室圭さんとの結婚についてのお気持ち | 皇室 | NHKニュース

    一昨年の2月7日に、私と小室圭さんの結婚とそれに関わる諸行事を、皇室にとって重要な一連のお儀式が滞りなく終了した後の年に延期することをお知らせいたしました。新型コロナウイルスの影響が続くなかではありますが、11月8日に立皇嗣の礼が終わった今、両親の理解を得たうえで、改めて私たちの気持ちをお伝えいたしたく思います。 前回は、行事や結婚後の生活について充分な準備を行う時間的余裕がないことが延期の理由である旨をお伝えいたしました。 それから今日までの間、私たちは、自分たちの結婚およびその後の生活がどうあるべきかを今一度考えるとともに、様々なことを話し合いながら過ごしてまいりました。 私たちの気持ちを思いやりあたたかく見守ってくださっている方々がいらっしゃいますことを、心よりありがたく思っております。 一方で、私たち2人がこの結婚に関してどのように考えているのかが伝わらない状況が長く続き、心配さ

    【全文掲載】眞子さま 小室圭さんとの結婚についてのお気持ち | 皇室 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/11/13
    心の中で応援してます。ガンバレ。
  • 過激派「中核派」のトップ 51年ぶりに姿を確認 警視庁 | NHKニュース

    51年ぶりに姿が確認されました。過去にゲリラ事件などを繰り返してきた過激派「中核派」のトップが、今月、東京都内で開かれた集会で演説していたことが分かりました。警視庁が、過去の事件との関わりなどについて情報収集を進めています。 関係者によりますと今月6日、東京荒川区で開かれた集会に組織のトップの清水丈夫議長(82)が、出席して演説し、警視庁公安部の捜査員も姿を確認したということです。 この中では組織の方針をめぐる混乱について、みずからの責任だとして「直接皆さんと向き合って討論したい」などと、話したということです。 捜査関係者によりますと、清水議長は1969年を最後に姿が確認されておらず、組織内での指揮系統もはっきりしない部分が多かったということです。 警視庁によりますと、中核派は1971年に東京渋谷で派出所が襲われ警察官が殺害された「渋谷暴動事件」や、1986年に東京の迎賓館にロケット弾が発

    過激派「中核派」のトップ 51年ぶりに姿を確認 警視庁 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/09/15
    4700人の高齢者か…。色んな意味で怖いなこれは。
  • 思わぬアクシデントで大量の蒸しパン 販売に市役所も協力 宮崎 | NHKニュース

    宮崎県日向市のパン屋さんが、思わぬアクシデントで大量の蒸しパンを作ってしまいました。何とかすべて販売するため市役所も協力に乗り出しました。 15日、宮崎県日向市の市役所では、昼休みに蒸しパンが販売され、職員たちが次々に買い求めていました。 蒸しパンは、日向市の中内由美さんが製造し、ふだんは自分の店舗で、1日に100個余りを販売しています。 中内さんは発酵がうまくいかないと考え、慌てて代わりの仕込みを始めました。 しかし、最初に発酵させていた分も問題なくできていたため、結果、480個もの蒸しパンが余分にできてしまったということです。 すべてを店舗で売り切ることはできないと一時は、途方に暮れた中内さんでしたが、知り合いに相談したり、自分で交渉を行ったりして、急きょ日向市役所を含めた4か所で販売できることになったということです。 中内さんは「息子のいたずらに焦って蒸しパンを作りすぎてしまい大変な

    思わぬアクシデントで大量の蒸しパン 販売に市役所も協力 宮崎 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/09/15
    他のニュースサイトでの写真では犯人(息子)がぽけーって顔してたのはとても良かった。それはともかく、蒸しパン食べたいな。
  • WEB特集 なぜ? 中国で「食べ残し」禁止令 | 国際特集 | NHKニュース

    中国の習近平国家主席が8月、全国民に向けて、ある「重要指示」を出しました。何に関する指示でしょうか。税制に関する指示?それとも金融問題?あるいは外交問題?実はそのどれでもなく、答えは“べ残し”に関する指示でした。いったいどういうことなのでしょうか。(中国総局記者 大山吉弘)

    WEB特集 なぜ? 中国で「食べ残し」禁止令 | 国際特集 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/09/15
    法律など、より強制力を伴った対策って…。次は何だ?週2回の性交渉をしなければならない法律でも作っちゃうか。
  • 園児が給食のぶどうをのどに詰まらせ死亡 東京 八王子 | NHKニュース

    7日、東京 八王子市の幼稚園で、4歳の男の子が給で出されたぶどうをのどに詰まらせて亡くなっていたことが分かりました。警視庁が幼稚園の関係者から話を聞いて詳しい状況を調べています。 通報を受けた警視庁が確認したところ、給で出されたぶどうをのどに詰まらせたことによる窒息死とみられることが分かったということです。 ぶどうは直径およそ3センチで、皮をむいた状態で1人当たり3つ出されていたということです。 当時は、25人の園児が幼稚園で作られた給を一緒にべていて、男の子の異変に気付いた教諭が応急措置を行ったということです。 警視庁が関係者から話を聞くなどして詳しい状況を調べています。 幼稚園の園長はNHKの取材に対して、「かけがえのない命が亡くなり、当に申し訳なく思っております。原因が調査中で分からない部分もありますが、保護者や子どもたちの気持ちに寄り添いながら対応していきます」と話してい

    園児が給食のぶどうをのどに詰まらせ死亡 東京 八王子 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/09/08
    コメントにある危険な食べ物ランキングとか見たら(お米とかも入ってるし)、何をあげればいいかわからなくなる。多分、過度な心配せず、食事の時常に隣にいた方が現実的かも。
  • 福岡女性殺害事件「現金もらってバスで」 逮捕の少年が供述 | NHKニュース

    福岡市の商業施設で21歳の女性が殺害された事件で、刃物を持っていたとして逮捕された少年が警察の調べに対し、事件の前日、入所する更生保護施設から失踪したあと、福岡市までの足取りについて「見知らぬ善意の人から現金をもらってバスで来た」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で分かりました。 警察によりますと、少年は吉松さんを刺したことを認める供述をしているほか、6歳の女の子に刃物を手にして馬乗りになって襲いかかったということです。 これまでの捜査で少年は事件前日の今月27日、入所する福岡県内の更生保護施設から失踪したことが分かっていて、警察は事件の起きた商業施設のある福岡市までの足取りを調べています。 その後の警察の調べに対し、「見知らぬ善意の人から現金3000円をもらってバスで来た」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で分かりました。 警察はこうした供述について事

    福岡女性殺害事件「現金もらってバスで」 逮捕の少年が供述 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/08/31
    15歳の少年…困ってるのを見たら私もお金出すかも。つらい。
  • 赤ちゃんライオン 崖から転落も無事 愛媛 県立とべ動物園 | NHKニュース

    愛媛県の動物園で2頭のライオンの赤ちゃんが24日お披露目されましたが、このうち1頭が公開中に高さ6メートルの崖から落ち、スタッフが救出するハプニングがありました。

    赤ちゃんライオン 崖から転落も無事 愛媛 県立とべ動物園 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/08/25
    網にかかってるあの子をだきしめたい(お母さん目線)
  • 「思考の整理学」外山滋比古さん死去 96歳 | おくやみ | NHKニュース

    若い世代を中心に40年近く読み継がれている「思考の整理学」の著者として知られる英文学者で、お茶の水女子大学名誉教授の外山滋比古さんが先月30日、胆管がんのため東京都内の病院で亡くなりました。96歳でした。 シェークスピアなど専門のイギリス文学にとどまらず、日語や教育など幅広い分野で独創的な視点から数多くの評論を残しました。 中でも昭和58年に刊行した「思考の整理学」は物の見方や考え方、アイデアの生み出し方などをみずからの体験を基に明快に示して、若い世代を中心に40年近く読み継がれ、版元の筑摩書房によりますと、今も大学生協の書籍ランキングに名を連ねるなど、累計の販売部数がおよそ250万部のロングセラーとなっています。 また、ことばについての優れた見識をもとに放送用語の改善にも力を尽くし、平成7年にはNHK放送文化賞を受賞しています。 外山さんは90歳をすぎても精力的に執筆活動を続けてきまし

    「思考の整理学」外山滋比古さん死去 96歳 | おくやみ | NHKニュース
  • 【動画解説】8月は猛暑? そのカギを握るのは… | 気象 | NHKニュース

    【動画 2分19秒】8月は猛暑になる可能性があります。そのカギを握るのは?南利幸気象予報士の解説です。(この動画はデータ放送ではご覧になれません)

    【動画解説】8月は猛暑? そのカギを握るのは… | 気象 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/08/02
    仙台はいいな。
  • 在日米軍トップ「尖閣周辺で日本を助ける義務まっとうする」 | 尖閣 | NHKニュース

    在日アメリカ軍のトップは、沖縄県の尖閣諸島の周辺で中国の船が日の領海にたびたび侵入し、かつてなく活動を活発化させているとしたうえで、アメリカ軍として周辺海域での警戒監視や情報収集を強化して日を支援するという考えを示しました。 そして、沖縄県の尖閣諸島周辺での中国の行動について「ここ100日から120日の間、いまだかつてないレベルで日の領海に侵入している」と述べ、かつてなく活動を活発化させていると指摘しました。 そのうえで「尖閣諸島の状況についてアメリカが日政府を助ける義務をまっとうする」と述べ、アメリカ軍として周辺海域での警戒監視や情報収集、偵察活動を強化して日を支援するという考えを示しました。 一方、日にいるアメリカ軍関係者の新型コロナウイルスの感染が相次いで確認されていることについて、シュナイダー司令官は現時点で陽性となっているのは139人で、厳重な対策を取って拡大防止に取

    在日米軍トップ「尖閣周辺で日本を助ける義務まっとうする」 | 尖閣 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/07/30
    都合の良い事言うね本当に。
  • 東京 小池知事「感染確認366人 4連休は外出できるだけ控えて」 | NHKニュース

    東京都の小池知事は、都庁で記者団に対し、23日、都内での新たな新型コロナウイルスの感染確認が366人にのぼることを明らかにしました。都内で1日の感染の確認が300人以上となるのは初めてです。また、100人以上は15日連続です。 小池知事は「検査数も過去最高でほぼ5000件に達している。検査体制も整えてきているという証左でもあろうかと思う」と述べました。 そのうえで「366人は非常に大きな数字だ。20代30代が6割と最も多いが、40代50代をはじめとする世代にも広がりがあり、地域的にも、23区内にとどまらず多摩地域にも広がっている」として、感染の広がりに危機感を示しました。 そして「この4連休は、外出はできるだけ控えていただき、感染しない、させないことをベースに行動してほしい。ここで止めていかないとまた経済活動や社会活動などにブレーキをかけてしまうことになる。それを避けるためにもご協力を賜り

    東京 小池知事「感染確認366人 4連休は外出できるだけ控えて」 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/07/24
    自分たちで自分自身を守るしかない。(四連休は友達と会う予定だったけど、キャンセルした)。
  • 藤井七段 最年少でタイトル獲得 17歳11か月 30年ぶり記録更新 | NHKニュース

    将棋藤井聡太七段が、八大タイトルの1つ「棋聖戦」の五番勝負で渡辺明三冠を相手に3勝し、自身初のタイトル獲得を果たしました。藤井七段は現在「17歳11か月」で、これまで「18歳6か月」だった将棋のタイトル獲得の最年少記録を30年ぶりに更新しました。 藤井聡太七段(17)は、史上最年少で挑む初めてのタイトル戦「棋聖戦」の五番勝負で、タイトルを持つ渡辺明三冠(36)を相手にここまで2勝1敗として、タイトル獲得に王手をかけていました。 第4局は、16日午前9時から大阪で行われ、中盤、攻め合いに持ち込んだ後手の藤井七段が、的確な寄せで優勢になり、最後は相手の攻めを受けきって、午後7時11分、110手までで渡辺三冠を投了に追い込みました。 藤井七段は3勝1敗で「棋聖」のタイトルを奪い、自身初のタイトル獲得を果たしました。 今月19日に18歳になる藤井七段は、「17歳11か月」でタイトルを手にし、平成

    藤井七段 最年少でタイトル獲得 17歳11か月 30年ぶり記録更新 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/07/16
    人類が進化してるよね。素晴らしい。私も(育児と論文を)頑張ろう。
  • 一度避難も自宅に戻り亡くなる 骨つぼ取りに戻ったか… 熊本 | NHKニュース

    県芦北町箙瀬では、大雨で浸水した自宅から一度は避難したものの、再び戻った78歳の女性が亡くなりました。ことし5月に亡くなり自宅に置いてあった息子の骨つぼを取りに戻ったのではないかとみられています。 レイ子さんは夫の守さん(75)と自宅で休んでいたところ、今月4日の午前3時半ごろ、近くの球磨川の水があふれ始め、午前4時ごろには水が家に迫ってきたため、2人で外へ避難しました。 しかし、その直後、レイ子さんは何もいわずに1人で自宅に引き返しました。 守さんは自宅前で戻ってくるのを待ちましたが、その間、水が増え続け、身の危険を感じたため、やむなく近くの人とともに高台へ避難したということです。 そして、昼すぎになって水が腰のあたりまで引いたことから自宅へ戻ってみると、玄関先でうつぶせの状態で水につかったレイ子さんが見つかりました。 レイ子さんは、両手でおなかのところに何かを抱きかかえたようにして

    一度避難も自宅に戻り亡くなる 骨つぼ取りに戻ったか… 熊本 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/07/09
    40歳の時授かった大事な息子さん。息子さん亡くなってから2ヶ月あまり。何にも言わずに一人で戻って行った。中々出てこない。などなどから色んな想像が膨らむ。つらい。ただただ辛い。どうか安らかに。
  • 東京 新たに54人感染確認 うち20代と30代で計40人 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は26日、都内で新たに54人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。先月25日に緊急事態宣言が解除された後に1日の感染の確認が50人以上となるのは、55人の感染が確認された今月24日に続き2度目です。 このうち、20代と30代が合わせて40人と、全体のおよそ74%を占めているということです。 54人のうち、 ▽26人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽28人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと、54人のうち31人は夜の繁華街に関係する人で、ホストクラブやキャバクラ店など接待を伴う店の従業員や客のほか、複数の飲店を利用した人だということです。 また、54人のうち、4人は家庭内で、2人は職場内で感染したということです。 先月25日に緊急事態宣言が解除された後に都内で1日の感染の確認が50人以上となるのは、55人の感染が確認され

    東京 新たに54人感染確認 うち20代と30代で計40人 新型コロナ | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/06/26
    民主主義のジレンマというか(都知事は選挙を考慮し対策を遅れる)、強権政府の強みというか(北京最近の対策の素早さ)。やれやれ。
  • 天安門事件から31年 香港の追悼集会 初めて開かれず | NHKニュース

    中国の北京で、民主化を求める学生らの運動が武力で鎮圧され、大勢の死傷者が出た天安門事件から4日で31年です。毎年、大規模な追悼集会が開かれてきた香港では、新型コロナウイルスの感染防止を理由に開催が認められず、「国家安全法制」の導入など中国による統制が強まる中、今後、こうした活動が取締りの対象になるのではないかという危機感が広がっています。 31年前の1989年6月4日に起きた天安門事件では、民主化を求めて北京の天安門広場やその周辺に集まっていた学生や市民に対し、軍が発砲するなどして鎮圧し、大勢の死傷者が出ました。 中国政府は、当時の対応は正しかったとする立場を変えておらず、徹底した情報統制のもと、事件を公に語ることは今もタブー視されています。 天安門広場周辺では、4日、大勢の警察官が配置され、人々への監視を強めていました。 一方で、「一国二制度」のもと、言論の自由が認められてきた香港では、

    天安門事件から31年 香港の追悼集会 初めて開かれず | NHKニュース
  • 香港議会 中国国歌の侮辱禁止条例案が可決 市民に危機感 | NHKニュース

    香港の議会で、中国の国歌を侮辱する行為を禁止する条例案が、民主派の議員らが強く反発するなか可決されました。 香港の議会にあたる立法会では4日、替え歌など、中国の国歌を侮辱する行為に罰則を科すことや、国歌についての教育を強化することなどを盛り込んだ条例案の審議が行われました。 審議に先立ち、反対する民主派の議員は、31年前の6月4日、北京で起きた天安門事件で亡くなった犠牲者を悼んで「この日を忘れるな」とか、「弾圧を恐れるな、最後まで戦おう」などと書かれたプラカードと白い花を手に入場し、1分間の黙とうをささげました。 また、議員2人が議場内で異臭のする何らかの液体を振りまくなどして、議事が一時中断しました。 その後、会場を別の場所に移して採決が行われ、民主派の議員が激しく抵抗する中、賛成多数で可決されました。 今後、条例に違反した場合、最高で禁錮3年と5万香港ドル、日円でおよそ70万円の罰金

    香港議会 中国国歌の侮辱禁止条例案が可決 市民に危機感 | NHKニュース
  • 「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース

    アフリカの砂漠地帯などに生息する珍しいネコ、「スナネコ」を飼育している栃木県那須町の動物園で、国内の動物園では初めてとなる赤ちゃんが生まれました。 スナネコは、アフリカなどの砂漠地帯などに生息する世界最小クラスのネコで、赤ちゃんの誕生は国内の動物園では初めてだということです。 赤ちゃんは、生まれた直後に衰弱状態となったため、人工保育に切り替え、飼育員がミルクを与えるなど懸命に世話を続けた結果、今月18日の時点で、体長は生まれたときの16センチから20センチに、体重は生まれたときの4倍余りの242グラムに育ったということです。 臨時休園中の動物園は、23日から営業を再開する予定で、赤ちゃんについては、来月上旬ごろから動物園の公式チャンネルで映像を公開するほか、来月下旬には一般公開を目指しています。 飼育員の荒川友紀さんは「国内で初めての誕生だったこともあってうれしかったです。感染症の予防など

    「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/05/21
    可愛くてなんか泣いた(私が)。
  • 自宅療養中に急変し死亡相次ぐ 東京都内 新型コロナ | NHKニュース

    今月、東京都内で微熱などとして自宅療養していた80代の男性2人が相次いで倒れて死亡したあと、新型コロナウイルスに感染していたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。このうち1人は症状が改善しないため病院に向かう途中で倒れたということで、専門家は「症状が急激に悪化することを示したもので、常に先を見据えた処置を取る必要がある」と指摘しています。 今月17日、東京 葛飾区の路上で80代の男性がしゃがみこんでいるのを通行人が見つけ、病院に搬送されましたが、この日、死亡しました。 捜査関係者などへの取材によりますと、その4日後、PCR検査の結果で新型コロナウイルスに感染していたことがわかったということです。 男性は10日ほど前から発熱と下痢の症状があり、かかりつけ医に薬をもらい自宅療養を続けていましたが、症状が改善しなかったことから、別の病院に向かう途中で倒れたということです。 さらに今月19日

    自宅療養中に急変し死亡相次ぐ 東京都内 新型コロナ | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/04/26
    相次ぐと書いてるわりに、具体的な数字を出さない。
  • 帰省してまもない妊婦 救急搬送の受け入れ断られる 岩手 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が全国で広がるなか、首都圏から岩手県内に帰省した妊婦が破水して救急搬送されたにもかかわらず、2つの県立病院が帰省してまもなかったことを理由に受け入れを断っていたことが関係者への取材で分かりました。2つの病院は今後、感染症の対策を取り受け入れ態勢を整えるとしています。 関係者によりますと、今月中旬、首都圏から帰省していた妊娠中の女性が午前中に破水し、救急の受け入れをしてほしいと消防から病院に連絡があったということです。 磐井病院と中部病院では、院内感染を予防するため、里帰り出産を受け入れるにあたっては県内で2週間生活したうえで、発熱などの症状がないことを条件にしていて、この女性は帰省してから4日後だったため受け入れを断ったということです。 女性には発熱などの症状はなく、その日のうちに県内の別の病院に搬送されました。そしてPCR検査の結果が出る深夜まで待たされ、陰性と確

    帰省してまもない妊婦 救急搬送の受け入れ断られる 岩手 | NHKニュース
    mirai28724
    mirai28724 2020/04/24
    妊婦検診もしてないのに、いきなり出産では、崩壊してない病院でも難しいよ。