タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

linuxとpdaに関するmistakeのブックマーク (1)

  • 塩田紳二のPDAレポート - NOKIA N810ファーストインプレッション

    N810は、液晶サイズなどはN800と同じでCPUクロックなどが向上したが、カメラは液晶横に固定になった。また、左端にあるのは、ホームメニューキーとESCキー。左上には、LEDが組み込まれ、メッセージや通信状態などを通知する 昨年(2007年)の8月にNOKIAのインターネット端末「N800」を購入した。最初は、あまりデザインが気に入らなかったのだが、使っていくうちに、それほど悪いものではないと感じるようになった。理由はLinuxベースで、いろいろとプログラムの追加などが可能なため、自分好みのマシンにカスタマイズできるからだ。シャープのLinuxザウルスが、同じような構成だったが、Qtopiaベースであったために、少しアプリケーションが特殊で、移植を待たねばならなかった。 しかし、Nシリーズで使われているLinuxは、デスクトップ用のものに近く、わりと簡単に(場合によってはコンパイルし直す

  • 1