2018年2月27日のブックマーク (7件)

  • 起業したばかりの会社がAmazonに対抗するための戦略とは?

    Amazonはネットショッピングの世界で、売上げの約50%を占めているだけでなく、2017年に約137億ドル(約1.5兆円)で高級志向のスーパーマーケットチェーンのWhole Foods Marketを買収しオフラインでの小売業にまで手を広げています。そんな巨大企業Amazonに立ち向かうためには、起業したばかりの会社では金銭的な面などで不利だと考えてしまいがちです。しかし、ベンチャーキャピタル企業のCollaborative Fundによると、企業したばかりの会社でも、巨大企業Amazonに対抗することは可能とのことで、どういった戦略をとれば立ち向かうことができるのかを説明しています。 How to Beat Amazon · Collaborative Fund http://www.collaborativefund.com/blog/how-to-beat-amazon/ ◆魅力的

    起業したばかりの会社がAmazonに対抗するための戦略とは?
    mitarase
    mitarase 2018/02/27
    徹底的にニッチでブランドを作ることが肝要。
  • 西野亮廣『キンコン西野のオンラインサロンが面白い』

    西野亮廣ブログ Powered by Ameba 記事に対するコメントは西野亮廣の公式ツイッターにメンションを飛ばす形で書いていただけると助かります。

    西野亮廣『キンコン西野のオンラインサロンが面白い』
    mitarase
    mitarase 2018/02/27
    “全員クリエイター&全員オーディエンスの『バーベキュー型』、「いかにスナックするか」が求められるようになりました”。しかしまあ、会員が2400人もいるのか。
  • テンセントとスタートアップが変える 中国「二次元」クリエイティブのエコシステム - 中国メディアビジネス日記

    こんにちは。中国メディアビジネス日記の管理者、松です。久しぶりにビジネス図解スライドを作りました。 今回取り上げるのは、日産業界との関係性も深いアニメ、漫画ビジネスです。日のアニメ市場の好景気を支える中国ですが、国産アニメの成長は著しく、既に日アニメの人気を陰らせ始めているなど、先行きは決して楽なものではありません。 そんな中国のアニメコンテンツを支えているのは政府の支援だけでなく、テンセントを始めとしたIT企業による強力なエコシステムです。 そんな中国クリエイティブの現状に加え、後半では日アニメが今後プロモーションを効果的に行う上で不可欠な「SNSのポートフォリオ戦略」に使えそうなプラットフォームも紹介しています。 なお、今回の内容は2月19日に開催された中国IT勉強会での登壇時の資料でもあります。他の場での出張講演等も受け付けております。 ※補足:@kanekomeena さ

    テンセントとスタートアップが変える 中国「二次元」クリエイティブのエコシステム - 中国メディアビジネス日記
    mitarase
    mitarase 2018/02/27
    ビリビリは動画で収益上げていないのか。
  • 「CDが売れない時代」に、金爆・鬼龍院翔が問いかけること(柴 那典) @gendai_biz

    20歳の頃に好きだった子が… ゴールデンボンバーの鬼龍院翔は、音楽業界の構造の激変を楽曲やパフォーマンスの格好の“ネタ”にしてきたアーティストだ。 バンドは2年7ヶ月ぶりとなるアルバム『キラーチューンしかねえよ』をリリースした。その収録曲『#CDが売れないこんな世の中じゃ』は、昨年に「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)にて初披露された一曲。 番組では楽曲を無料でダウンロードできるQRコードを掲げるパフォーマンスを行い、ツイッターのトレンドワード1位となるなど大きな反響を巻き起こした。 鬼龍院翔はブログにて、パフォーマンスを思いついたきっかけが拙著『ヒットの崩壊』を読んだことにあったと綴っている。 同書では彼が2014年にシングルCD『ローラの傷だらけ』を一切の特典をつけない形で発売した試みを取り上げ、単に特典商法を批判したりCD不況をテーマにしたりするだけでなく「そもそも音楽を売る

    「CDが売れない時代」に、金爆・鬼龍院翔が問いかけること(柴 那典) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2018/02/27
    アイデアを考えるのは容易いけど、実行力があるのが素晴らしい。
  • タレントの移籍制限を撤廃すると、逆にタレントが困るワケ

    経済評論家。1981年東京大学法学部卒、日興業銀行(現みずほ銀行)入行。主に経済調査関係の仕事に従事。2005年に銀行を退職し、久留米大学に移る。2022年に大学を定年退職となり、現職。著書は『経済暴論: 誰も言わなかった「社会とマネー」の奇怪な正体』(河出書房新社)など、多数。 重要ニュース解説「今を読む」 めまぐるしく変化する世の中で、あふれる情報に付いていくだけでも大変だ。そこで、押さえておきたい重要ニュースを日興業銀行(元みずほ銀行)の調査部出身で久留米大学商学部教授の塚崎公義さんに分かりやすく解説してもらう。 バックナンバー一覧 公取がタレントの移籍制限を問題視 育成費用を回収する目的でもアウト 公正取引委員会は2月15日、「人材と競争政策に関する検討会」の報告書を発表した。「複数の発注者(使用者)が共同して役務提供者に対して支払う対価を取り決めることは、原則として独占禁止法

    タレントの移籍制限を撤廃すると、逆にタレントが困るワケ
    mitarase
    mitarase 2018/02/27
    事務所の引き抜き合戦になったら、それはそれで業界も活性化すると思うが。一度変えてみたら?
  • バーチャルYouTuber専門事務所が発足 コンテンツ提供も開始

    バーチャルYouTuber専門事務所が発足 コンテンツ提供も開始 2017年12月から盛り上がりを見せている、バーチャルYouTuber(バーチャルユーチューバー)。2018年に入ってからはさらに大きな動きが見られるようになり、YouTubeの領域だけでなく、グッズ販売やイベント出演などの方面での活動も増加傾向にあります。 2月26日、ユニコーン株式会社は、バーチャルYouTuberを活用したキャラクター支援サービス「バーチャライズ」の提供を開始しました。また、バーチャライズ所属バーチャルYouTuber「紫音(しおん)-Shion-」のコンテンツ提供を2月26日より開始しています。 バーチャライズは、YouTube上でのキャラクターマーケティングを展開するバーチャルYouTuber専門のプラットフォームです。新しいコミュニケーション手法でのマーケティング課題の解決や、新しいタレント像の提

    バーチャルYouTuber専門事務所が発足 コンテンツ提供も開始
    mitarase
    mitarase 2018/02/27
    あとはどこまで、ヘッドハンティングできるかだよな…。
  • 日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い

    のアニメが海外で大人気! と言われるが、その人気は一体どこから生まれてきたのだろうか。1990年年代から2000年代にかけてヨーロッパで巻き起こった日アニメの再ブーム。フランスでの『新世紀エヴァンゲリオン』の深夜放送がサッカーで中止となった際には約5000件の抗議電話が殺到したという。 そこには、発火点となった人物がいる。 イタリア出身のコルピ・フェデリコ氏だ。70年代に『UFOロボ グレンダイザー』などの日アニメブームの洗礼をうけ、1990年代に日へ留学。『世界名作劇場』で知られている日アニメーションの合作アニメの原作翻訳のアルバイトをきっかけに日とヨーロッパをアニメでつなぐビジネスに関わっていく。クリエイターへの報酬が少なすぎることへの疑問をきっかけに設立したライセンス事業は、それまでの粗悪な吹き替えを改善し、『エヴァンゲリオン』、『カウボーイビバップ』など今でも根強い人

    日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い
    mitarase
    mitarase 2018/02/27
    「東京ムービーの海外担当の人たち」と出てくるけど、サントスさんかな。やっぱり。あんまり表には出てこないけど、何十年も前からアニメビジネスのフロンティアにいる人の話はやはりためになる。