ブックマーク / gendai.media (33)

  • ジブリに新海誠、スラムダンク「日本アニメ」が世界で適正評価されるようになるまで(渡辺 由美子)

    配信で上がった世界の「日アニメ」認知度 「日アニメ」を世界各国に“適正な評価”と“フェアな契約”で販売できるようになったのは、ここ10年ぐらいの話だろう。 「日アニメ」は長らく、海外の配給会社に対して、自社にメリットがある形での契約を成立させることができなかった。世界の各地域を担当する配給会社に「アニメ作品の配給権」を販売する際も、一括“売り切り”の契約で、他国のテレビ放送でどんなに人気が出てもレベニュー(印税)が入らない。 オープニングなども現地で改変され、来の作り手である日人の名前がクレジットから消される場合も多く、「日が作ったアニメ」であるというアピールやブランド力にも繋がらなかった。 現在は、配給権契約の際に価格を上げる、印税契約にする、映像権と商品化権は別に販売するなどの交渉が可能になったが、2000年代までは、契約時に強気に出られる作品はごく一部だった。主な要因とし

    ジブリに新海誠、スラムダンク「日本アニメ」が世界で適正評価されるようになるまで(渡辺 由美子)
    mitarase
    mitarase 2024/01/18
    “ジブリに新海誠、スラムダンク「日本アニメ」が世界で適正評価されるようになるまで”
  • 日本株、やはり「日本のコンテンツはスゴかった…!」プロが選んだ「クールジャパン7銘柄」を全実名紹介(宇野沢 茂樹) @moneygendai

    漫画やアニメ、ゲームなどのIP(知的財産)は世界的に人気が高く、幅広い世代に大きな影響力を持つ。好きなキャラクターやコンテンツへ投じるお金には糸目をつけない「推し活消費」は国内外で盛り上がりをみせ、日の数少ない成長産業として期待が寄せられている。 IPビジネス市場の成長をリードしているのはミレニアル世代(1981年-1996年に生まれた世代)だ。子供のころから日のアニメやゲームに慣れ親しんできた世代が成長し、今や強力な購買層となっている。少子高齢化に悩まされる日国内ではピンとこないが、その後に続くZ世代(1996年-2015年に生まれた世代)も世界人口の約3分の1を占めている。今後の消費の中心となる世代へ強い訴求力を持つ、優良な独自コンテンツを持つ企業や圧倒的なユーザー数を誇るハードやソフトを持つ企業に注目したい。 カプコン(9697) ■株価(1月27日時点終値)4155円

    日本株、やはり「日本のコンテンツはスゴかった…!」プロが選んだ「クールジャパン7銘柄」を全実名紹介(宇野沢 茂樹) @moneygendai
    mitarase
    mitarase 2023/02/06
    端的に日本のコンテンツ企業の強みが紹介されている。
  • ベテランマンガ編集者が、ウェブトゥーンに(縦読みマンガ)の世界に飛び込んだワケ 武者正昭×江上英樹(飯田 一史) @moneygendai

    ウェブトゥーンが現在ほど注目される前から、マンガ業界で長く経験を積んだあとでウェブトゥーンに携わっていた編集者がいる。 小学館で少年マンガ、少女マンガ、青年マンガ、マンガアプリなどを渡り歩き、『うしおととら』などを立ち上げたことで知られ、2018年5月から2021年末までcomicoの編集長を務め、現在はクラッパーズ社にてウェブトゥーン事業を準備中の武者正昭氏。 同じく小学館にて「ビッグコミックスピリッツ」編集部を経て2003年に「月刊コミックIKKI」を創刊して2014年の休刊まで編集長を務め、2016年から韓国のウェブトゥーンスタジオYLABに編集者として加わり、YLAB JAPAN代表に就任して東村アキコ『偽装不倫』などの国産ウェブトゥーンを編集、同社解散後は自身の会社「部活」で松大洋『東京ヒゴロ』などの話題作を手がける江上英樹氏。 日のマンガ業界とウェブトゥーンを両方経験したふ

    ベテランマンガ編集者が、ウェブトゥーンに(縦読みマンガ)の世界に飛び込んだワケ 武者正昭×江上英樹(飯田 一史) @moneygendai
    mitarase
    mitarase 2022/06/03
    『マンガを描きたい人の多くは自分のアイデアをかたちにしたくてマンガ家を目指す。一般的にはマンガ原作者も作画家も本人の意識としては「職人」ではなくおそらく「作家」』。
  • 『鬼滅の刃』 テレビ放送の常識も変える、その「ウィンドウ戦略」(数土 直志) @gendai_biz

    テレビで快進撃、再び 2020年に劇場アニメが大ヒットした『鬼滅の刃』が依然、絶好調だ。劇場映画では興行収入403億円とそれまで『千と千尋の神隠し』が持っていた316億円を超え、日映画史上最高を一気に更新。新型コロナ禍で客足が落ちていた2020年の映画界をも救った。 そして映画公開からおよそ1年、今度の活躍の場は再度のテレビである。 この10月から『鬼滅の刃』のテレビアニメ第2シーズンが始まっている。フジテレビで放送された10月10日第1話の視聴率は10.0%、17日第2話が8.0%、24日第3話は7.0%を獲得した。(【関東地区】ビデオリサーチ) 数字だけを見ると高い数字ではあるが人気番組としては一般的な水準だ。しかし作が放送されたのが日曜日23時15分からの深夜帯であると聞けば驚きも増すだろう。視聴率は度外視することが多く、1%以下も珍しくない時間帯だからだ。 アニメのジャンルに限

    『鬼滅の刃』 テレビ放送の常識も変える、その「ウィンドウ戦略」(数土 直志) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2021/11/14
    鬼滅の刃のメディア展開まとめ。
  • BTS、aespa…コロナ禍でも強いK-POPアイドルの「2次元化」戦略(DJ泡沫)

    BTSやSEVENTEENの所属するHYBEが、コロナ禍にもかかわらず、売上を伸ばしている。2021年4~6月期の売上高は前年同期比75%増の2786億ウォン(約259億円)。BTSのオンラインミーティング開催やシングルリリース、SEVENTEENとTOMORROW X TOGETHERのEP・フルアルバムの売り上げ好調であることや、小会社が運営するアプリ「Weverse」への登録者増加などが主な要因とされているが、2020年から続く有観客のコンサートツアーができない状態で最も堅調な売り上げを見せているのが、グッズをはじめとするIPビジネスだ。 特にBTSに関してHYBEは、デビュー当時からキャラクター化を含むIPビジネスの拡大を活発に行ってきた背景があり、この点が欧米圏のエンタメ業界からも“K-POPならではのビジネス”として大きな注目を集めている。 定番となった「メンバーのキャラクター

    BTS、aespa…コロナ禍でも強いK-POPアイドルの「2次元化」戦略(DJ泡沫)
    mitarase
    mitarase 2021/09/16
    「プロシューマーたちがコンテンツ拡張に関与できるような世界観でなければならない」
  • 「電子書籍の台頭による出版社没落論」はどこが間違っていたのか?(飯田 一史) @gendai_biz

    出版科学研究所によれば、2021年上半期の出版市場(紙+電子)は8632億円で前年同期比8.6%増、電子は2187億円で24.1%増と2019年以降3年連続のプラス成長を果たしている。その牽引役が毎年市場規模を大幅更新し続ける電子書籍である。 しかしその実態は、2010年の「電子書籍元年」のころさかんに言われた「中抜きしている出版社は不要になる」といった予想とはずいぶん異なる。果たして「電子書籍台頭による出版社没落論」はどこが間違っていたのか? また、我が世の春を謳歌するかのような今日の電子書籍の世界に残された課題とは何か? 1992年に設立され、電子出版事業を一貫して手がけてきたボイジャーの創業者である萩野正昭氏と、2013年よりインプレス「電子書籍ビジネス調査報告書」執筆者を務めるO2O Book Biz代表・落合早苗氏に語ってもらった。 <【前編】圧倒的成長を遂げる「電子書籍」市場…

    「電子書籍の台頭による出版社没落論」はどこが間違っていたのか?(飯田 一史) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2021/08/10
    良記事。『「売る」を第一に考えると「DRMをかけろ」となる。ところが本にはいっとき売れるよりも「残る」方が重要な価値を持つものがある。』
  • 鬱も詐欺も左遷も経験した金髪銀行員だった僕はこうして「変わった」(伊藤 羊一) @moneygendai

    『1分で話せ』(SBIクリエイティブ)というをご存じだろうか? 2018年3月に出版されるやたちまち重版がかかり、20万部超えのベストセラーになった一冊だ。著者は「Yahoo!アカデミア」というヤフーグループ内で“リーダー”を育てるための社内大学学長を務める伊藤羊一氏。日興業銀行(現・みずほフィナンシャルグループ)を経て、文具メーカー・プラスの流通カンパニーでナンバー2を経験。この間、グロービス経営大学院に通い、請われてヤフーに転職した人物だ。 絵に描いたようなサクセスストーリーを歩んできたように見えるが、実は「まったく逆のダメ人間でした」(伊藤氏)。興銀時代にを患い、手形詐欺にひっかかり、左遷を経験し、金髪銀行マンとして上司に煙たがられたという……。その伊藤氏はなぜ、国内ネット企業最大手のヤフーで、次代を担う人材育成に携わるようになったか? 『マネー現代』での連載開始を前に、まずは

    鬱も詐欺も左遷も経験した金髪銀行員だった僕はこうして「変わった」(伊藤 羊一) @moneygendai
    mitarase
    mitarase 2021/07/28
    頭取に辞めろメールのエピソードはすごいな。
  • 2020年代、「マンガ動画」小説が大きく盛り上がる可能性(飯田 一史) @gendai_biz

    ライトノベルは2010年代初頭から小説投稿サイト「小説家になろう」発のウェブ小説や、ニコニコ動画上で流行したボーカロイド楽曲を原作にしたボカロ小説を書籍化し、ウェブ発コンテンツからヒット作を生み出してきた。 2010年代末~2020年代初頭においても新たな鉱脈探しは止まっていない。 ここではあまりうまくいかなかったVTuber小説と、ムーブメントに発達する可能性を持つ「マンガ動画」ノベライズを対比させながら、同じYouTube発でも小説に向くものと向かないものの違いは何かを考えてみたい。 続かなかった「VTuber小説」 2019年4月に、VTuber小説は2冊同時に刊行された。 バーチャルYouTuberまたはVTuberとは、セルルック(2Dアニメ風)3DCGや2Dイラストで構成されたキャラクターの外見をまとい、「生徒会長で美術部員」といった基設定を持つ、YouTubeや各種生放送配

    2020年代、「マンガ動画」小説が大きく盛り上がる可能性(飯田 一史) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2021/01/12
    「マンガ動画」は立ち位置が中途半端で、マンガや動画が持つコンテンツとしての心地よさがない。
  • 「1億回」が“ヒットの新基準”、2020年の大ヒット曲とその理由(柴 那典) @gendai_biz

    2020年は、ヒットチャートに“異変”が起こった1年だった。 Billboard JAPANが発表する年間ソングチャート「Billboard Japan Hot 100」(集計期間2019年11月25日~2020年11月22日)のTOP10は以下のような並びとなっている。 1位 YOASOBI「夜に駆ける」 2位 Official髭男dism「Pretender」 3位 LiSA「紅蓮華」 4位 Official髭男dism「I LOVE...」 5位 King Gnu「白日」 6位 瑛人「香水」 7位 Official髭男dism「宿命」 8位 あいみょん「マリーゴールド」 9位 LiSA「炎」 10位 あいみょん「裸の心」 ここから見える“変化”は、いくつかある。 まずはヒット曲の生まれる場所がCDからサブスクリプション型(定額制)のストリーミングサービスへと完全に移行した、ということ

    「1億回」が“ヒットの新基準”、2020年の大ヒット曲とその理由(柴 那典) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2021/01/05
    アニメか海外(Spotifyのバイラルチャート)が鍵。
  • 日本で『愛の不時着』のようなドラマが生まれない理由(治部 れんげ)

    視聴者が見せた対照的な反応 Netflixで配信中の韓国ドラマ『愛の不時着』のロングヒットが続き、日公開から半年以上経った現在(9月2日)も1位を維持している。 公開当初、『愛の不時着』を強く支持したのは韓国ドラマ初心者が多かった。私自身、韓国ドラマを見るのは同作が2作目で、ふだんはラブストーリーを見ない。しかし、同作にはジェンダー視点からも斬新さを感じた。感想をFacebookに書き込むと、「私も見ました」「泣いた!」という反応が増えていった。「韓国ドラマはこれが初めて」とか「冬のソナタ以来、久しぶり」いう人が多かったと記憶している。 その流れで、今年3月、FRaU WEBに『愛の不時着』の推しポイントは「ケアするヒーロー像」と「勇敢なヒロイン像」だとする記事(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71290)を書いた。 北朝鮮の軍人であるリ・ジョン

    日本で『愛の不時着』のようなドラマが生まれない理由(治部 れんげ)
    mitarase
    mitarase 2020/09/08
    理由→「近年の韓国ドラマには、フェミニズム要素が入っているのが当たり前」「王道のエンタメでありながら、自然な形で社会課題が織り込まれている」
  • アニメ業界の低賃金は手塚治虫のせいなのか? 見えてきた意外な真実(中川 右介) @gendai_biz

    悪いのは手塚治虫? 日のアニメについて語られるとき、そこで働く人たちの低賃金が問題になる。 アニメが好きでその仕事をしているので、いわゆる「やりがい搾取」になっている、と。 それはアニメのみならず、映像の世界全体に言えるようでもある。 しかし映像全体であれば、不況でテレビ局の業績がどうこうとか、とくに特定の個人のせいにはされないが、アニメに関しては、いまだに「手塚治虫が『鉄腕アトム』を安く作ったおかげで、アニメーターは低賃金になった」と、亡くなって30年が過ぎている手塚治虫のせいにされている。 当にそうなのだろうか。 ひとは断片的な「事実」をもとに、「物語」を捏造してしまいがちだ。 手塚治虫疫病神説もそのひとつであり、この「誤った歴史」を拡散させたひとりが、宮崎駿である。 1989年に手塚治虫が亡くなったとき、マンガ専門誌「Comic Box」1989年5月号、「特集 ぼくらの手塚治虫

    アニメ業界の低賃金は手塚治虫のせいなのか? 見えてきた意外な真実(中川 右介) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2020/08/31
    この記事の締めが「宮崎さんが手塚治虫について喋っていることは、みんな間違い」である通り、なかなか意欲的な記事。
  • 『鬼滅の刃』が示した、深夜アニメから国民的ヒットが生まれる条件(小新井 涼) @gendai_biz

    “令和初の国民的ヒット作”として注目を集める『鬼滅の刃』――。 普段アニメや漫画をみないという人でも、その名前を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。現在大人から子供まで幅広い層に支持されながら、その人気は社会現象とまでいわれる盛り上がりをみせています。 世間にはエンタメコンテンツが溢れ、人々の興味も細分化されている現代において、このような国民的ヒット作は、どのようにして生まれたのでしょうか。ブームの火付け役となったアニメに焦点を当てながら、盛り上がりの軌跡を辿りつつ探ってみます。 『鬼滅の刃』とは 吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)氏による漫画鬼滅の刃』は、人を喰う「鬼」の棲む大正時代を舞台に、鬼にされた妹を人間に戻すため、鬼狩りの組織に入った主人公が、仲間と共に元凶である「最初の鬼」に立ち向かうという和風剣戟奇譚です。 週刊少年ジャンプで2016年から連載されていた作は、アニ

    『鬼滅の刃』が示した、深夜アニメから国民的ヒットが生まれる条件(小新井 涼) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2020/05/30
    「SNSでの口コミと後追いのための配信環境の充実」→「本作は20を超えるプラットフォームでの配信や毎月の一挙配信などによって、リアルタイムでは逃してしまった潜在的な作品ファン」を取り込んだ。
  • 成功するビジネスは、この「型」でつくれる!「起業アイデア」発想法(村田 茂雄) @moneygendai

    厚生労働省が2018年1月に作成した「副業・兼業の促進に関するガイドライン」をきっかけに、大手企業で副業制度導入が広まってきており、2019年になってからは一部の金融機関でも副業解禁が始まった。公務員でも副業が解禁されている自治体もでてきている。 このような流れの中で、「自由な働き方」や自分が当にやりたいことを実現しやすい世の中になってきている。その手段として起業副業があるが、それにはビジネスの核となるアイデアが必要となる。 起業のアイデアはどれくらい考えればいいのか? アイデアの実際の発想法は? これらの疑問に有限責任監査法人トーマツで起業家支援に携わり、『起業アイデア3.0』を出版したばかりの村田茂雄氏が答える。 「アイデア」にこそ価値がある 起業副業をやろうと考えたときに、まずやらなければならないことが起業アイデアを考えることです。これまでに私が起業家支援に携わってきて感じてい

    成功するビジネスは、この「型」でつくれる!「起業アイデア」発想法(村田 茂雄) @moneygendai
    mitarase
    mitarase 2020/03/08
    起業アイデアのフレームワーク。
  • ゲイの僕が女性アイドル「モーニング娘。」にどハマリしている理由(鈴掛 真)

    小学生のときの謎の電話 1998年、小学6年生だった僕のもとに、ある1の電話が。 「女の子からよ」と言う母親から受け取った受話器の向こうで、女性がやたらハイテンションで騒いでいました。 「キャーッ! しんくん、こんにちはー!」 「あ、はい、こんにちは……」 「ラジオ、聴いててくれましたか〜!?」 なんのことだろう。ラジオなんて部屋に置いてもいないんだけど……。 きっと間違い電話だろうと、女性が勝手に話を進めているのも気にせず、僕はさっさと電話を切ってしまいました。 次の日、学校に登校すると、同じクラスの女子から一言。 「昨日、モーニング娘。のラジオで喋ってなかった?」 これが、後に大ファンとなるモーニング娘。と僕との出逢い。 夢で見たとかじゃなくて、ほんとの話。 あの電話を仕組んだのは誰? 電話の相手はモーニング娘。というアイドルグループのメンバーで、昨日のラジオは葉書を送ると抽選でモー

    ゲイの僕が女性アイドル「モーニング娘。」にどハマリしている理由(鈴掛 真)
    mitarase
    mitarase 2020/02/28
    「アイドルとは、年齢や性別、セクシュアリティを超えて人を惹きつける神力を持ったスーパービーイング」。まさしく。
  • 「ジャンプ」VS「コロコロ」裏面史…マンガビジネス20年戦争の真実(飯田 一史) @gendai_biz

    ジャンプ」と「コロコロ」の複雑な関係 学校読書調査で毎年行われる「(調査直近の)5月の1ヵ月間に読んだ雑誌」ランキングの小学校4年~6年男子部門では、1990年代後半以降、ずっと「コロコロコミック」がトップである。 しかし、90年代半ばまでは違っていた。1970年代には「週刊少年マガジン」、「週刊少年チャンピオン」、小学館の学年誌と「ジャンプ」がトップ争いを繰り広げていたが、1980年以降はしばらく「ジャンプ」がトップとなり、1996年調査で初めて小4のトップを「コロコロ」に奪取され、以降、徐々に「コロコロ」が優勢となり、現在に至っている。 今ではすっかり「ジャンプ」は中学生以上が読む雑誌になり、小学生向けの「コロコロ」と棲み分けるようになった。だが80年代から90年代にかけて 、二誌はライバルとして激しく争い、ビジネスモデルも相互に影響を与えながら洗練させてきた。 年齢に合わせて棲み分

    「ジャンプ」VS「コロコロ」裏面史…マンガビジネス20年戦争の真実(飯田 一史) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2020/01/31
    「集英社には各種メーカーと折衝するライツ部門も当時はなく、ノウハウもなかった」のが決定的な違いとなったのだろう。 メディアミックスのコロコロと、漫画の覇道を突き進むジャンプ。
  • 「日本のアニメ」にヨーロッパの人が惹かれる理由(此花 わか) @gendai_biz

    今年のGW直前に公開された『アベンジャーズ/エンドゲーム』が世界を席巻中、その公開週を除いては、『名探偵コナン 紺青の拳』のほうが興行収入を上回り、アベンジャーズが興行収入ランキングの1位にならなかった唯一の国が日だった――そんなニュースが当時、SNSを騒がせた。 アニメをこよなく愛する国、日。この地で、アニメーターとして活躍するイギリス人がいる。ポール・ウィリアムズさんは来日して1年。日のミュージックビデオ、テレビやCMなどにおけるアニメ制作に携わりながら、ヨーロッパのアニメ映画の制作にも参加している。そんな彼に、海外から見た日のアニメの魅力について聞いた。 きっかけは高畑勲との仕事 ――ウィリアムズさんはなぜ日で活動されているのでしょうか。 ポール・ウィリアムズ(以下、ウィリアムズ ):2016年にスタジオジブリ初の国際共同制作作品である『レッドタートル ある島の物語』の制作

    「日本のアニメ」にヨーロッパの人が惹かれる理由(此花 わか) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2019/10/17
    なかなか面白い視点。しかしまあ、ヨーロッパの作品が日本でヒットしない理由は、これでしょう→「今、ハッピー・エンドのヨーロッパのアニメを一生懸命思い出そうとしているんですが、全然思いつかない」
  • 今なぜ海外で「シティ・ポップ」が大人気なのか? 火付け役に聞く(柴 那典) @gendai_biz

    今、海外でシティ・ポップが人気 今、70年代〜80年代の日のポップスが海外で大きな話題を集めている。 山下達郎、竹内まりや、角松敏生、杏里など、かつて「シティ・ポップ」というジャンル名で紹介されたアーティストの楽曲が、インターネットを介して欧米やアジアの若い世代の音楽ファンの間で人気を博している。 「ヴェイパーウェイヴ」や「フューチャー・ファンク」といった新たな音楽ジャンルの勃興と共に、その元ネタとして“発見”され、評価を高めているのだ。 そして、その再評価の波はシティ・ポップにとどまらない。Winkやラ・ムー(菊池桃子)など、昭和のアイドル歌謡も再び注目を集めようとしている。 いったい、何が起こっているのか? 日においても様々なメディアで騒がれ始めた海外でのシティ・ポップ人気。その火付け役の一人であり、フューチャー・ファンクの代表的なアーティストである韓国人のプロデューサー/DJ、N

    今なぜ海外で「シティ・ポップ」が大人気なのか? 火付け役に聞く(柴 那典) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2019/07/04
    「サンフランシスコでは1500人以上のアメリカ人が昭和歌謡に乗せて踊っていた。Winkの『淋しい熱帯魚』で大騒ぎしてました。それを見て、さすがにビビリました」
  • 縮小する業界で生き残る「ネット小説家」の超合理的生存戦略(津田 彷徨) @gendai_biz

    近年、小説投稿サイト「小説家になろう」などの登場で存在感を増しつつあるネット小説家だが、その「生存率」は決して高いとは言えない。しかし中には、独自の生存戦略によって生き残っている人々がいる。自身もネットでデビューした作家で医師の津田彷徨氏が解説する。 ネット発の作家が生き残る方法 3年生存率は2人に1人の50% 5年生存率は2.5人に1人の41% 10年生存率は4人に1人の26% ……これは何の数字かお分かりでしょうか? これは1975年から2016年までにデビューしたライトノベル作家で、その後、継続してライトノベル作品を書き続けておられる方の数字です。 年間100〜200人がデビューするライトノベル業界。ライトノベルの作家は他ジャンルの作家よりも比較的生存率が高いと言われていますが、それでもデビュー後3年で2人に1人は新刊を書いていない状況になっているのが現状です。 もちろんペンネームを

    縮小する業界で生き残る「ネット小説家」の超合理的生存戦略(津田 彷徨) @gendai_biz
    mitarase
    mitarase 2019/05/20
    「テーラーメイド製の文芸。それは3年生存率50%の世界において、20年台におけるWEB小説家にとってのロールモデルの一つの可能性を切り開くことになるのかもしれません」
  • 事業計画、開業資金、オフィスもいらない!「しょぼい起業」のススメ(えらいてんちょう) @moneygendai

    就職活動に失敗した、アルバイトが続かない、満員電車に乗りたくない、もう会社員はいやだ……そんな人におすすめしたいのが「しょぼい起業」だ。「しょぼい店舗」の開業・運営を年に10件以上手がけ、初の著書『しょぼい起業で生きていく』も話題の「えらいてんちょう」さんは、資金なし、コネなし、経験なしでも簡単に会社はつくれるという。しかも、不況に強く、つぶれにくい。その秘密はいったい、どこにあるのか? 人に語ってもらった。 「いつものこと」がお金になる さぁ、あなたは起業をすることに決めました。まず何をしようと考えますか? 夢をかなえるために綿密な事業計画を作って、銀行で頭を下げて資金を調達しますか?できれば交通の便のいいところにオフィスを借りて、内装工事をして、什器をそろえて、電話を引いて。仕入れ先や取引先に交渉もしなきゃ。あとバイトも雇って。 はい、これら全部いりません。ひとつもいりません。 これ

    事業計画、開業資金、オフィスもいらない!「しょぼい起業」のススメ(えらいてんちょう) @moneygendai
    mitarase
    mitarase 2019/02/06
    「生活の中で自分のやれること・日常やっていることを事業化する、というのは鉄則」。
  • ももクロはなぜ、CDシングル売上数より「ライブ」動員数が多いのか?(小島 和宏) @moneygendai

    昨年デビュー10周年を迎え、東京ドームでの記念ライブで8万人以上を動員した、ももいろクローバーZ。彼女たちを長年密着取材し『ももクロ非常識ビジネス学 アイドル界の常識を覆した47の哲学』(ワニブックス刊)も出版した記者、小島和宏さんは、ももクロの「非常識」なビジネス展開にはいつも驚かされていたという。稿では、その非常識な「ライブ」戦略について解説していただいた。 なぜ、握手会をしないのか? 現在のアイドルビジネスの「常識」というより、もはや基的な骨組みとして存在しているのが握手会だ。 CDを購入すると、メンバーと握手をする権利を得られる。ある意味、CDの「おまけ」なのだが、いつしか「握手会に参加するためにCDを購入する」というのが当たり前のことになってきた。 ももクロはこの握手会をやらない。 正確に言えば、過去はやっていたが、6年以上も前に完全に撤廃している。じつはこの「握手会をやらな

    ももクロはなぜ、CDシングル売上数より「ライブ」動員数が多いのか?(小島 和宏) @moneygendai
    mitarase
    mitarase 2019/01/25
    元週プロの小島記者の考察。『無料のライブでアイドルがチラシを手渡ししているのに、基本、誰も興味は持ってくれないという「現実」』。ここからよく飛び出してきたと思うよ。