ブックマーク / biz-journal.jp (19)

  • アニメファンの熱量低下?Netflixなどが批判覚悟で一挙全話配信をやる事情

    手塚治虫が切り開いた「毎週1話30分」というテレビ地上波アニメの習慣 まず、日のアニメの放送スタイルはどのようなものだったのか。 「毎週1話30分放送のテレビアニメの原型を作ったのは、手塚治虫が率いる虫プロが1963年に制作した『鉄腕アトム』です。アニメ制作は膨大な時間と手間がかかるので、当時どのテレビ局も格的なアニメ制作にはおよび腰でした。 しかし虫プロがセル画の口部分だけを動かすなど、作画コストを下げるアイディアを多く導入したことで、毎週30分のアニメを制作して放送するというスタイルが確立したのです。以降これが主流となり、各テレビ局が毎週1話30分で続きもののアニメを放送するようになりました」(中山氏) こうした1週間に1話ずつの放送スタイルが、アニメの人気を盛り上げるファンコミュニティを形成していると、話題のツイートやそこへのリプライでは語られていた。 「これはおっしゃる通りです

    アニメファンの熱量低下?Netflixなどが批判覚悟で一挙全話配信をやる事情
    mitarase
    mitarase 2022/09/23
    さすが、なかなか鋭い。
  • 「月給2万円」…日本のアニメ業界、“製作委員会方式”も影響をおよぼす重い課題とは?

    mitarase
    mitarase 2019/07/17
    幹事会社は出資比率が一番高いところでなくても、「幹事機能」があれば出来る。製作委員会はもっと多様。
  • 生存率5%の起業、経験者だからわかる「失敗しない方法」…会社を辞める前にすべきこと

    私は2003年に起業して、およそ16年になります。過去を振り返ってみるとずいぶん、いろんなビジネスを手がけました。ほとんどが失敗でそれなりに手ごたえのあった事業は数えるほどしかありません。何度も痛い目に遭いましたが、嬉しいことのほうが多かったように思います。生まれ変わったら事業をやるかと聞かれれば、間違いなく「はい」と答えます。友達にも自分の子供たちにも事業を興すことを勧めます。 起業の道に踏み入れたことのない人にとっては、かなり難しい、怖い世界に見えると思います。データを見てみると新規創業した会社は1年後には半分になり、3年後には3割に、10年後には5%といわれています。10年経つと20社に1社しか残っていない計算です。この数字を見るだけで怖いというのもわかります。 では実際どれくらい怖いのかといいますと、ウィルソン・ハレルという人が書いた『起業家の質』(日語翻訳版は英治出版)という

    生存率5%の起業、経験者だからわかる「失敗しない方法」…会社を辞める前にすべきこと
    mitarase
    mitarase 2019/06/02
    「起業家は大きなリスクを取っていると思われがちですが、実はこのようなテストを繰り返すことでリスクを最小限にしています」
  • かえってブラックな働き方になる危険も…「在宅勤務」の現実とデメリットと克服法

    働き方改革の一環で、リモートワーク(在宅勤務など)を幅広く認める企業が増えている。長い通勤時間や取引先からの移動を削減できるなどの点で、生産性向上に一役買う可能性は高い。実際にリクルートグループの一部などがリモートワークの試行後、生産性が高まる効果があるとしてサテライトオフィスなどに投資している。 一方で、働く場所を好きなように選び、地方や海外からほとんど出社せずに遠隔で働く「完全リモートワーク」は、成立するのだろうか。著者自身、シンガポールに拠点を移して日についての記事を書くというリモートワークをはじめた。 同時に、海外で働きながら子育てをする女性たち向けに「海外×キャリア×ママサロン」というオンラインサロンを運営している。配偶者の転勤などで海外にいながら仕事を続けようとする女性のなかには、会社との交渉次第で当初勤めていた企業に所属しながら遠隔で仕事を続けているケースもある。 ただ、彼

    かえってブラックな働き方になる危険も…「在宅勤務」の現実とデメリットと克服法
    mitarase
    mitarase 2017/11/13
    アナログ的な機会損失はたしかにある。
  • プレステVR、一瞬でブーム終了…低レベルでゲーマーの失望深刻、販売小出しで話題づくり

    VR(バーチャルリアリティ)元年」といわれた昨年の10月、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが満を持してゲーム市場に投入したのが「PlayStation VR」(以下、PSVR)だ。 発売直後こそ世間の注目を浴びたものの、それから10カ月ほどたった現在、PSVRが話題に上ることはほとんどなくなってしまった。発売時は好意的に取り上げていたメディアも、完全に興味を失ってしまっているのが現状だ。 鳴り物入りで発売された革命的デバイスであるはずのPSVRが、なぜ話題にすら上らなくなっているのだろうか。 PSVR、性能の低さにガッカリする人が続出? PSVRとは、「まったく新しいゲームプレイ感覚が楽しめる」とうたったVRシステム。ゲーム体の「PlayStation 4(PS4)」とコードで接続したVRヘッドセットをかぶると、360度全方向を取り囲む3D空間が出現する。それにより、圧倒的

    プレステVR、一瞬でブーム終了…低レベルでゲーマーの失望深刻、販売小出しで話題づくり
    mitarase
    mitarase 2017/08/30
    ある程度は想定内だとは思うけど。
  • 世界の「クマのプーさん」が装い新たに登場! TPP、「著作権切れ」問題の影響は…

    世界的人気のキャラクター、「クマのプーさん」が生まれ変わった! A. A. ミルンの児童文学『クマのプー』が、『カラフル』『ダイブ!!』シリーズなどの小説で知られる直木賞作家・森絵都氏の翻訳と、「コロボックル物語」シリーズで人気の村上勉氏の名挿絵でよみがえった。6月17日に角川文庫から装いも新たに発行され、Amazon楽天などのネット書店では一時期品切れとなるなど、好評を博している。 『クマのプー』は、クマのぬいぐるみである「プー」と森の仲間たちとの楽しい日常を描き、ディズニー映画の基にもなった、世代を超えて読み継がれている英国児童文学だ。大人になってからも読み返すたびに、「プー」をめぐる人々の温かさや優しさを思い出すという人も多いだろう。 今回、角川文庫から出版された背景には、原作者A. A. ミルンの死去から60年が経過し、著作権の保護期間が切れたことがあげられる。出版社は常に、著作

    世界の「クマのプーさん」が装い新たに登場! TPP、「著作権切れ」問題の影響は…
    mitarase
    mitarase 2017/07/30
    どこからかすぐ発売されるだろうと思っていたけど、実に手際よく出版された印象。
  • 任天堂が提訴のマリカー、著作権侵害は成立せず?発想は素敵だが「絶対許されない」理由

    mitarase
    mitarase 2017/03/06
    著作権は△。不正競争防止法は×。
  • スペースシャワー、著作権法違反で敗訴…音楽家に無断でネット配信、故意性も認定

    mitarase
    mitarase 2016/11/28
    まだ決着していない。次は最高裁?
  • 政府、「人間」以外が創作したものにも著作権認める…人間と人工知能の境目が消滅か

    囲碁の人工知能AI)「アルファ碁」が、世界最強の棋士のひとりである韓国の李セドル9段を破るなど、最近のAIの進化は目覚ましいものがある。 こうした状況を踏まえ、政府の知的財産戦略部は、AIがつくった音楽小説などの権利を保護する法整備を行う方針を明らかにした。実際、AIによってつくられた作品は、第三者に勝手に使用されても差し止めや損害賠償などの法的手段に訴えることができず、問題になることが懸念されている。 現在の著作権法では、著作権は人によってつくり出されたものしか認められない。ITの法務に詳しい中野秀俊弁護士は、次のように解説する。 「日の著作権法上、『著作物』とは『思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの』と定義されています。AIが生み出したコンテンツはどれも特徴的で、『創作性』(オリジナリティ)は認められますが、AIに『思想や感情』

    政府、「人間」以外が創作したものにも著作権認める…人間と人工知能の境目が消滅か
    mitarase
    mitarase 2016/05/27
    この際だから、もう一つ踏み込んで人格権も認めてしまった方がすっきりする。
  • 大ヒット「モンスト」生みの親、借金2ケタ億円でゲーム業界から消えていた過去とドン底人生

    数あるソーシャルゲームの中でも、トップクラスの人気を誇る「モンスターストライク」。同ゲームの開発・発売元は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「mixi」で名を馳せた株式会社ミクシィで、同社は「モンスト」の驚異的な売り上げで好調な業績をあげている。 そのタイミングと同じくして、奇跡的な復活を遂げたのが、ゲームプロデューサーの岡吉起氏だ。大手メーカーの社員として、業界の黎明期から活躍していた岡氏だが、独立して立ち上げたゲーム会社が苦戦。莫大な借金を抱え、一時は「行方不明」とまでいわれた。そんな男が、なぜ「モンスト」で復活することができたのか。岡氏に話を聞いた。 コナミ→カプコン→開発会社を起業 –最初は、コナミ(現・コナミホールディングス)に入社したんですよね。 岡吉起氏(以下、岡) そんなところから始めるの?(笑) そう、最初はイラストレーターとしてコナミに入りま

    大ヒット「モンスト」生みの親、借金2ケタ億円でゲーム業界から消えていた過去とドン底人生
    mitarase
    mitarase 2016/04/03
    壮絶。
  • キティを「殺した」サンリオの失敗、肉まんでも登場 ミッキー長寿のディズニーとの差

    サンリオのキャラクター「ハローキティ」と衣料品大手の「ユニクロ」との間にはなんの関係もないように思えるが、実は共通点がかなりある。 どちらも海外で、特にアジアでは知名度の高いブランドだ。欧米を含めて世界的に名の知れたキティに比べると、アジア中心のユニクロはちょっとローカルといえる。だが、米国にはニューヨーク五番街の旗艦店を含めて約40店舗、欧州にも英ロンドン、仏パリといった大都市を中心に19店舗ある。 そして、ユニクロが米国市場で苦戦を強いられ、進出してからの10年間で赤字が増大し続けていることが問題となっているように、キティも『アナと雪の女王』(ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ)の人気に押され、米小売店の棚スペースの半分くらいを(アナ雪キャラに)奪い取られたことが話題となっている。 とはいえ、決算の数字を見る限り、ユニクロの親会社であるファーストリテイリングもサン

    キティを「殺した」サンリオの失敗、肉まんでも登場 ミッキー長寿のディズニーとの差
    mitarase
    mitarase 2015/12/26
    妖怪ウォッチ同様、市場にものが溢れすぎたのだな。
  • 安倍首相、日本経済を破綻に導く狂気 金融緩和と東京五輪、将来に深刻なツケと損失 | ビジネスジャーナル

    ジム・ロジャーズ(「Wikipedia」より/FDV) 年末年始の経済誌各誌には、投資家のジム・ロジャーズが登場した。各誌のそれぞれのインタビューに答えるかたちで2015年相場の予想を行っている。ジム・ロジャーズといえば、投資家のジョージ・ソロスと投資会社クォンタム・ファンドを設立し、驚異的なリターンを上げて有名になった。07年に一家でシンガポールに移住したことも話題になった。 ジム・ロジャーズの見通しをおおまかにまとめ、各誌の取り上げ方の違いとともに紹介したい。 楽観的なスタンスなのが、「日経ビジネスアソシエ」(日経BP社/1月号臨時増刊)の特集記事『徹底予測2015』のインタビュー記事『ジム・ロジャーズ 株も物価も金利も上がる 実物資産を買いなさい』であり、最も悲観的なスタンスなのが、「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/12月27日・1月3日新春合併特大号)の特集『2015大予測』の記事

    安倍首相、日本経済を破綻に導く狂気 金融緩和と東京五輪、将来に深刻なツケと損失 | ビジネスジャーナル
    mitarase
    mitarase 2015/01/08
    元気そうで何より。
  • アニメにアイドル…日本のサブカル、韓国に浸透の理由と舞台裏〜オタクが切り開く日韓友好

    領土問題や慰安婦問題などで何かと対立し、一気に冷え込みつつある日韓関係。先日もサッカー日韓戦における横断幕をめぐって論争が起きるなど、韓国における対日感情は悪化するばかりだ。 ところが、その韓国テレビをつければ、『女王の教室』(日テレビ系)、『愛なんていらねえよ、夏』(TBS系)など、日で人気を呼んだ名作ドラマたちが、次々とリメイクされてオンエアされている。それも主演女優はコ・ヒョンジョン、ソン・ヘギョなど大物ばかり。『冬のソナタ』(韓国・KBS)で日でも人気を博したチェ・ジウも、『家政婦のミタ』(日テレビ系)のリメイクに主演することが決まった。 昨今の日韓関係の冷え込みもあってあまり論じられないが、今年は、韓国で日の大衆文化が開放されて15年目となる節目の年。1998年に韓国で公開された岩井俊二監督の映画『Love Letter』(日ヘラルド映画/95年)は、日文化開放の

    アニメにアイドル…日本のサブカル、韓国に浸透の理由と舞台裏〜オタクが切り開く日韓友好
    mitarase
    mitarase 2013/09/05
    韓国のオタクの方々もなかなか。
  • “違法な”同人誌はなぜ放置されている? 600億円市場に突然警察介入の可能性も…

    【前回記事はこちら】 『あの名作マンガはなぜ買えない? 創作者に“ものすごい”力を許す著作権の常識』 前回記事では、少女マンガ『キャンディ・キャンディ』にまつわる事件(「キャンディキャンディ事件」)やボーカロイド「初音ミク」などを通じて、創作者が保有する著作権の強さについて紹介させていただきました。 前回の繰り返しになりますが、いわゆる「キャンディキャンディ事件」とは、以下のようなものです。 ・作画者のいがらしゆみこさん(以下、マンガ家のいがらしさん)が、原作で原案者の水木杏子さん(以下、原作者の水木さん)の許諾を得ることなく、キャンディキャンディの主人公・キャンディのキャラクターでビジネス始めたことに端を発する事件で、このビジネスに対して、原作者の水木さんが、二次的著作物の著作権侵害の訴訟を起こした。 ・キャンディキャンディのストーリーが、水木さん原作、いがらしさん作画による著作物である

    “違法な”同人誌はなぜ放置されている? 600億円市場に突然警察介入の可能性も…
    mitarase
    mitarase 2013/03/10
    グレーだからこそ栄えるという面も。
  • 日本のコンテンツは韓国に負けている?タイのGDPは神奈川県?アジアのリアル

    ゴールドマン・サックス、ベイン&カンパニーなどの複数の外資系金融機関やコンサルティング会社を経て、ライブドア時代にはあのニッポン放送買収を担当し、ライブドア証券副社長に就任。現在は、経営共創基盤(IGPI)でパートナー/マネージングディレクターとして企業の事業開発、危機管理、M&Aアドバイザリーに従事するのが、塩野誠氏である。そんな塩野氏が、ビジネスのインフォメーション(情報)をインサイト(洞察)に変えるプロの視点を提供する。 「東南アジアの成長に乗り遅れるな」と喧伝されて久しいですが、安価な人件費に魅力を感じメーカーが生産拠点を設立していた時代から、消費市場としてのモノやサービスの売り先へと変化してきました。 東南アジア各国で消費意欲が旺盛になってきており、なおかつ実際に購入できるような中間層が成長してきているのは事実です。もともとそうした国の富裕層は、一般的な日人よりはるかに裕福であ

    日本のコンテンツは韓国に負けている?タイのGDPは神奈川県?アジアのリアル
    mitarase
    mitarase 2013/03/05
    アジアにとって、まだまだ日本はデカい国なんだな。
  • 平均年収は300万円以下?! 衰退化が止まらない美少女ゲーム業界の現状 | ビジネスジャーナル

    『リトルバスターズ!』『トータル・イクリプス』『恋と選挙とチョコレート』『Fate/Zero』……これらは2012年に放送されたテレビアニメのタイトルだ。アニメファンでなくても、タイトル名くらいは聞いたことがあるかもしれない。 実は、これらのアニメには共通点がある。それは物語の原作が美少女ゲームであることだ。美少女ゲームとは美少女キャラクターが登場し、物語の主軸をなすPCゲームを指す。物語の進行中に18禁要素(性描写などのアダルト要素)を含んでいるのが大きな特徴だ。 美少女ゲーム原作のテレビアニメは2000年代に入ってから増え、有名なところでは『Kanon』『AIR』(Key)、『君が望む永遠』(アージュ)、『School Days』 (Overflow)、『ef』(minori)などがある。特に、事故の影響で記憶を失った主人公の元恋人と現在の恋人との間に起こる葛藤を描いた『君が望む永遠』

    平均年収は300万円以下?! 衰退化が止まらない美少女ゲーム業界の現状 | ビジネスジャーナル
    mitarase
    mitarase 2013/02/24
    とんでもなくぶっちゃけてますな。
  • 過酷なアイドルビジネスは初期費用1000万!アリス十番に見る新しいアイドル経営

    ここ数年AKB48の台頭をはじめとしてアイドルブームとうたわれているが、毎年星の数ほどデビューしてはいくものの、すぐに消えていくのが芸能界。どのグループもほかとの差別化を図ろうと、あの手この手でアピールしているが、そんな中で、一歩間違えれば乱暴と思われるスタイルで知名度を上げつつあるグループがいる。――アリス十番だ。 彼女たちはアイドルとは真逆にあると思われる、ヘヴィメタルのスタイルをコンセプトに組み込み、ライブ中は激しいヘドバン(※ヘッドバンギング=リズムに合わせて首を激しく振ること)を繰り返すだけでなく、あろうことか世界初客席にダイブする。しかも、アイドルの一番のセールスポイントであろうその素顔をジェイソンを髣髴とさせるホッケーマスクをかぶり隠してしまっているのだ! いくら差別化が必要だとはいえ少々やりすぎ感も? 奇をてらっただけの戦略で当に成功できるのか? ことの真意を知るべくBu

    過酷なアイドルビジネスは初期費用1000万!アリス十番に見る新しいアイドル経営
    mitarase
    mitarase 2012/12/12
    派手に見えるけど、中は切迫してるんだな。どこの世界でも一緒だろうけど。
  • AKB人気が続く限り、コンテンツ産業は海外進出できない?

    今、米国では、アジア諸国からのポップミュージックを中心に、音楽コンテンツ産業の進出が目立ってきている。K—POPはもちろん、台湾やシンガポール、タイやインドネシアから、まるで日アイドルグループのコピーのようなタレントたちが、続々米国デビューを果たしている。 では、日音楽コンテンツは、どれくらい進出しているのだろうか? そもそも「コンテンツ産業といえば日期待の産業分野」と考える日人は多い。以前より、マンガやアニメなどは欧米で大人気。さまざまなイベントも増え、日発コンテンツの人気は揺るがないかのような報道が続いている。音楽産業も同様。日国内におけるAKB48などの人気を見るにつけ、この分野でも日発のコンテンツの絶対的な優位は揺るぎそうにはないかのように見える。 しかし現実はそうではない。確かに、マンガやアニメの進出初期には、その驚くほど高いクオリティや、欧米の若者にとっては新

    AKB人気が続く限り、コンテンツ産業は海外進出できない?
    mitarase
    mitarase 2012/11/24
    日本は中途半端に顧客となる人口が多いから、海外に行く必要はないんだよな。まあ団塊Jrがまだ元気なうちは良いが、その後はどうなるんだろ。。。
  • サービス残業の元凶!年俸制・裁量労働制に残業代は込みのウソ

    ブラック企業」と一言で言っても、 「死ぬほど働かせる長時間労働」 「働きにまったく見合わない、不当に安い給料」 「上司の業務命令は無理難題ばかり」 「非人間的な切り捨て人事」 「『1日後輩は虫ケラ同然』のような“体育会系”社風」 「同僚の間の殺伐とした人間関係」 など実態はさまざまで、たいていは複数の原因がからみあって「早期退職者が多い」という結果を招いている。 例えば、今まで給料が安いのはまだ我慢できたが、新しい上司の苛酷な仕打ちやサービス残業の強制で、自分の中で「ここまでが限界」という「しきい値」を超えて退職を決意した、ということはあるだろう。 原因の中には、経営者が確信犯的にやっていて、その考えを改めさせない限り絶対に直らないケースとか、長年にわたって受け継がれ会社に染みついた「負の伝統」が犠牲者を生んでいるケースもある。また、幹部候補生の定着率が悪い会社、教育研修がほとんど機能し

    サービス残業の元凶!年俸制・裁量労働制に残業代は込みのウソ
    mitarase
    mitarase 2012/10/28
    どこでどうなるか分からないから、一応憶えておこう。
  • 1