2019年9月30日のブックマーク (8件)

  • 【福岡カフェ】赤坂の『黒猫屋珈琲店』で、純喫茶の落ち着いた空間を味わう。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    友人3人でお茶をしました。 会場は、純喫茶! なんとも落ち着ける、福岡市中央区赤坂の『黒屋珈琲店』についてレポートします。 『黒屋珈琲店』へのアクセス 『黒屋珈琲店』店内の様子 『黒屋珈琲店』のメニュー オーダーしたメニューは… おわりに 『黒屋珈琲店』店舗情報 『黒屋珈琲店』へのアクセス 場所は、西鉄福岡(天神)駅から歩いて15分ほど、国体道路をまっすぐ行けばつくので、わかりやすいです。 歩きたくない方は、バスを使えば「警固町」バス停からすぐそこです♪ 私は、家から徒歩で向かいます。 着くまでにまぁまぁかかり、疲労。10分遅れで到着すると…。 ほかの友人は、まだ来てませんでした。 1人は間違えて、次のバス停まで行ってしまったらしく、もう一人は謎の遅れです。 良かった~。自分が遅れるより気が楽です。 そして、歩いてきた疲労を癒す時間ができました。 私は疲れていると、トークに支障

    【福岡カフェ】赤坂の『黒猫屋珈琲店』で、純喫茶の落ち着いた空間を味わう。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/09/30
    猫好きにはたまらないお店ですね。それに本当に藤城清治さんの世界のようです~。カレーとビール、とかのメニューが面白いですね。文庫本を持ってゆっくり訪れたい純喫茶です。(^^)
  • ブログ運営1年経過。ここから再度スタートの気持ちで | ワーキングノート

    ブログ運営が半年経過して、自分の中で見えてきたものとは どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 この間「100記事達成の記事」を書いたばかりですが、昨日(3/23)でブログを始めて半年が経ちました。 はてなブログからもお祝い… ただ、ここ最近は更新頻度が落ちていて1年で書いた記事がちょうど150記事。(途中消した記事が3つか4つあるので正確にはもう少しありますが) 半年で100記事程だったので、残りの半年で50記事ですか… 半分ですね… 一度更新の間隔が空いたらそれに慣れてしまっています。(今は4、5日に1記事) 半年前は「半年間で見えてきたもの」を書きましたが、今回は更にこの「半年間で見えてきたもの」(変わった事)を書こうかと思います。(あったかな…?) 一応、絞り出してみますか。 続けていけばアクセスは増える とりあえず、いろいろな方が書かれていますが、ブログを続けてさえい

    ブログ運営1年経過。ここから再度スタートの気持ちで | ワーキングノート
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/09/30
    たつとらさん、ブログ1周年おめでとうございます!アクセスすごい伸びていますね~。コツコツ続けていると読んでくれる方が増えるんですね。と、やっぱり「良いものを真似ること」なんですね。私も頑張ってみます。
  • 命のスープ  - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

    がん細胞を減らす ファイトケミカルが豊富だとか 悪玉活性酸素を解毒し 身体を若返らせるとか 内臓脂肪がおちるとか なんでもいい どれか一つでもいいから 効果があってほしい 毎日そんな思いで 命のスープを作っています ファイトケミカル=植物の化学成分 トマトのリコピンや大豆のイソフラボンなどが これ 作り方は簡単 人参・タマネギ・キャベツ・カボチャを 同じ重さで用意して べやすい大きさに切ります 全体の量の倍の水を鍋に入れ15~20分煮るだけ ※味はつけないのが基です 作りやすい量 にんじん   1(200g) たまねぎ   1個(200g) キャベツ   1/6個(200g) カボチャ   1/8個(200g) 水      1600㏄ 私が 命のスープ としているのは もともとはハーバード大学式野菜スープというもので ハーバード大学で 免疫とがん・免疫と事の関係を長年研究されてき

    命のスープ  - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/09/30
    命のスープお世話になる時が来たら、レシピを参考にさせていただいます。小春さんのように丁寧に心を込めて作りたいです。
  • そろそろ15歳 - ニエのイラスト日記

    ニエです。 うちで飼っている15歳の三毛がごはんをべなくなってしまいました。 もともとガリガリに痩せていたので心配です。 大好きだったちゅーるさえ受けつけなくて困っています。 それではまた。

    そろそろ15歳 - ニエのイラスト日記
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/09/30
    心配ですね、と書こうと思ったのですが、回復されたのですか?食欲が無いと心配ですね。少しずつでも、何かを口にしてくれるといいですね。猫ちゃん、よくなりますように。
  • 【難しい技術は一切不要!】ブログで使う写真をパッと見やすくする方法 - *なる子情報*

    おはようございます、なる子です。 ---------------------------------- みなさんはブログに使う 写真の背景、どのようにして 撮っていますか? 特に何も考えなかったり 逆に撮影セットを使ったり、 色々な方がいるかと思います。 今回は私がブログ内の写真で よく使う方法を、ご紹介します。 ---------------------------------- 写真の背景=難しい? 実は万能!黒いソファー 目立つかも?!柄ポーチと枕 明暗調節は意外と重要! まとめ 写真の背景=難しい? ブログを運営していると 写真を貼ることが わりと多いのではないでしょうか? 例えば ・新発売のお菓子やドリンク ・話題の商品レビュー など あらゆる場面で自分が 購入した商品を写真に残し、 ブログに載せる機会がありますよね? その時、写真の背景は 気にしていますか? 意外と背景1つで見

    【難しい技術は一切不要!】ブログで使う写真をパッと見やすくする方法 - *なる子情報*
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/09/30
    なる子さん、さすがですっ!とても参考になりました。写真のキラキラ、素敵。使ってみたいです。
  • 炊飯器をついに処分。ご飯は圧力鍋で炊くことに【写真あり】 - 皇すぴお夫婦ブログ

    ご飯を炊く方法といえば、「炊飯器」が一般的ですよね。 これまで私も、炊飯器でご飯を炊いていました。 ですが、ついに炊飯器を処分。 お米は、圧力鍋で炊くことにしたんです。 そこで、「なぜ、炊飯器を処分したか?」、「実際に圧力鍋で炊いたご飯」などを紹介しますね。 炊飯器をついに処分しました。ご飯は圧力鍋で炊くことに これまで、「ご飯は炊飯器で炊く」というのが当たり前だと私は思っていました。 そんな私が、ついに炊飯器を処分して、ご飯は圧力鍋で炊くことにしたんです。 処分した炊飯器は、こちらの象印製です^^ ↓↓↓ こちらの炊飯器をついに処分しました 処分しようと思ったきかっけは、の一言です。 こちらの記事もお話ししさせていただきましたが、「ご飯は圧力鍋で炊いたほうがおいしいよ」といわれて、処分を検討し始めたんです。 ※自分では必要と思っていても、他人から見たら「いらないんじゃないの?」と思う物

    炊飯器をついに処分。ご飯は圧力鍋で炊くことに【写真あり】 - 皇すぴお夫婦ブログ
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/09/30
    我が家も圧力鍋(活力なべ)で炊いています。炊飯器はとっくにありません。•̀.̫•́✧
  • 映画『ターシャ・テューダー静かな水の物語』ターシャに憧れて庭を作った20年後の姿 - アメリッシュガーデン改

    ターシャ・テューダーの庭 ターシャ・テューダーの庭に憧れて もう、何年前になろうか。何年ではない、20年以上も前のあの日・・・。 ターシャ・テューダーの写真集をみて、なぜか自分もできるという恐ろしく勘違いした女。それが私でありました。 なんという若さ。 なんという傲慢。 あの無垢な自分を思いだすだけで、げっと跳びあがり、机の下に隠れたくなる。 そう、遠い目で今も語り草となっている、あの私のガーデン宣言! 別名『ターシャの庭はどこに』。 あの日、あの・・・ あの春の日、桜が舞い散るなか、家族知人その他大勢に高らかに宣言したものであります。 「イングリッシュガーデン。素敵です!」 「なんの宣言。それは」 「ターシャ・テューダーの庭をつくります」 「それは、新しいタワゴトですか」 「気です」 「さようなら」 私は古い友人にしつこくメールしました。 「ターシャ。ターシャ。ターシャ」 「What?

    映画『ターシャ・テューダー静かな水の物語』ターシャに憧れて庭を作った20年後の姿 - アメリッシュガーデン改
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/09/30
    ターシャの様な暮らし、憧れますよね。アメリッシュさんのイングリッシュガーデンも見たいです。あ、でも厳禁なんですね。残念。
  • 猫バカ、爆買いする。 - やれることだけやってみる

    最近、みなさまのブログを訪問しておりますと 美しい彼岸花のお写真がアップされております。 しかし、あれですよ。今日も暑いです。 露草はモリモリだし。 桜は咲くし。 メダカ池のトノサマガエルは元気だし。 メダカ池 蛙飛び込む 二匹だな  by楓屋 お天気にも昔からのルールを守っていただきたい。 暑さ寒さも彼岸まで \(°△° それはさておき、9月の最終日。 明日からは消費税率が変わります。 料品は8%だったり、10%になったり、ややこしいです。 のごはんは『料品』には入りません。 \ 土曜日の朝に爆買いしてきました / ^ーωー^ このていどで『爆買い』とはみとめません。 これが私1人で持てる最大限です。 重くはありませんが、かさばるんですよ。 これをごらんなさい。 ごはんの出費 レシートの金額が、4,000円を超えております。 ティッシュと私のお昼ごはんを含んでおりますが、 この日

    猫バカ、爆買いする。 - やれることだけやってみる
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/09/30
    爆買、お疲れさまでした!私も今日のうちに猫砂をネット注文します!まだ間に合うかな・・・(・・? 楓屋さんのお昼、200円~(¯―¯٥) しっかり食べてくださいね。