ブックマーク / www.minamiuraniwa.com (17)

  • 【佐賀スイーツ】可愛すぎるアンジェココでのんびりケーキタイム! - みなみ風の吹く裏庭で。

    メルヘンチックな雰囲気満載のスイーツビレッジ『アンジェココ』! 建物が可愛いのはもちろんのこと、ケーキの味も期待を裏切らなかった! 今回は、福岡を少し飛び出して、佐賀県鳥栖市のケーキ屋さん「パティスリー アンジェココ」をご紹介したいと思います。 アクセス 外観 ケーキ実 おわりに アクセス 福岡市内から車で直行して、1時間ちょっとかかりました。 鳥栖プレミアムアウトレットからだと、車で10分位かな??買い物帰りに寄ったりするのもいいと思います。 駐車場はある程度の広さがありました。近くに他にも広めの駐車場がありましたが、違うお店のもののようです。 外観 おとぎ話の中のような、可愛い外観の建物が並びます。 「スイーツビレッジ」という名前も付いているように、スイーツの売っているメインの建物だけでなく、チーズスフレ・タルトを売っている建物や、ジェラート屋さんなども。 この日、チーズタルトは売り

    【佐賀スイーツ】可愛すぎるアンジェココでのんびりケーキタイム! - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2021/03/07
    とてもステキなお店ですね(*´∀`*)それにケーキもシュークリームもなんておいしそうなんでしょう。見た目もかわいい。本当にのんびりしたいところですね。
  • 【猫写真】カメラロール内の、可愛い野良猫ちゃん達をまとめてみた。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    可愛い野良がいると、ついつい写真を撮ってしまいませんか? これが、って、不思議と絵になるんですよね…。 最近、散歩をする機会が増えて、さらにによく会うようになりました! 今回は、ここ数年で撮っていた、野良の写真(たまに飼いもいます)をまとめておきたいと思います=^_^= 家の玄関に野良 大濠公園の野良 廃屋の野良 お店の 空地の芙蓉の木の下の野良 玄関のバラのアーチの下に 沖縄で出会った、可愛い野良達 おわりに 家の玄関に野良 玄関横の石に、鎮座する野良。 葉っぱの間から、こちらを見つめる瞳がキュート。 私がネコにおいて好きなのは、「尻尾をきちんとよそゆきに整えて、体に沿わせる」というのがひとつあります♪ 大濠公園の野良 福岡市の大濠公園の池の近くに3匹がいたのですが、その中でも高貴な雰囲気だったのがこちらのねこ。 呼ぶとゆっくり近づいてきて、体を摺り寄せて

    【猫写真】カメラロール内の、可愛い野良猫ちゃん達をまとめてみた。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2020/05/12
    野良猫ちゃんの写真が集まると、岩合さんの写真みたいですね。みんなかわいい。(=^・^=)
  • 【ブログ運営報告】開始から1年間が経ちました。12か月間のPV・収益・記事数。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    こんにちは! 突然ですが、ついにこのブログも、1周年を迎えました! \(^o^)/やったー。 ということで、今回は、ブログ1年間の運営報告をしたいと思います。 1年間の運営報告 2019年2月2日にはてなブログ開設! 12か月間の記事数・PV数・検索流入 収益について 自分のお気に入りの記事について 1年間ブログ利用の感想と今後 2019年2月2日にはてなブログ開設! 2019年の2月、ニートを始めて、ほぼ1年経過したころ、ブログを開設しました! 最初の投稿は2019年2月3日… www.minamiuraniwa.com 友人と宮古島へ行った時のことを、わちゃわちゃ綴ったものでした。 ブログは前から、「ちゃんとやってみたいな」と思っていました。 旅行に行ったことを、記録に残したいという気持ちもありました。(すぐ忘れる鳥頭なので・e・) ランサーズというサイトに登録して、記事を書く仕事をし

    【ブログ運営報告】開始から1年間が経ちました。12か月間のPV・収益・記事数。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2020/02/02
    ブログ1年、おめでとうございます!それにしても、検索流入がすごいですね。(^^)
  • uni water color(ユニウォーターカラー)でCahoさんのイラストを描いて、楽しかったです。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    こんにちは~。なんだかドタバタして、なかなかブログが思ったように更新できません。 今回は、実家に帰った時に描いた絵の話です。暇だったので、母に送った水彩色鉛筆を使ってみました! (今これを使っているのは、私だけです…。) 描いていたのは、Twitterでフォローしていた、Cahoさんの絵です。(マネ。) 2Bの鉛筆と水彩色鉛筆。 うさぎさんが可愛かったので真似してみました。こんな冬ならとてもいい。 コピックマルチライナ―と水彩色鉛筆。 女の子の位置がズレました。 コピックマルチライナ―と水彩色鉛筆。 コピックマルチライナ―と水彩色鉛筆。 これと、一つ上の絵は、ちょっと失敗しました。cahoさんの絵は、もっとかわいいんですが…。 2B鉛筆と水彩色鉛筆。 壁の中をグラデーションみたいにしたかったんです。難しいかなって思ったけど、水彩色鉛筆だとなんとなくできました。 水彩色鉛筆のみ。 適当に描い

    uni water color(ユニウォーターカラー)でCahoさんのイラストを描いて、楽しかったです。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2020/01/28
    みなみさんのイラストは優しいタッチで癒やされますね。私もその水彩色鉛筆、欲しいです。それがあったら、毎日描きたいです。(*^^*)
  • 冬も虫っているの?庭で必死こいて探してみたら、1匹いた。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    みなさま、明けましておめでとうございますー!! 元日、いかがお過ごしでしょうか? コメントくれたり、スターをくれたり、ブックマークしてくれたり…ブログで知り合えた皆様に感謝の2019年でしたが、2020年もまた色々よろしくお願いします!(図々しい。) さて、なぜか始めた、この『四季の庭の虫』シリーズ。 お正月休みに、実家に帰ってきたので、寒い中、庭に出て冬の虫を探してみました。 寒空の杏子の木。 ぱっと見、虫はどこにもいなかったので、とりあえず、レンガをはがしてみました。すると… いました!うごめく小さき命が…。わかりますか?? 丸を付けてみます。 オレンジ色の、ダニみたいな感じの虫でした。 ていうか、ダニ…?ていうか、マダニに似てない…?? (マダニさん。) あとは、色々さがしましたが… 木に何かのマユが付いていましたが、お留守でした。 葉っぱには、われた跡があるので、虫がいるのは確か

    冬も虫っているの?庭で必死こいて探してみたら、1匹いた。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2020/01/02
    明けましておめでとうございます。癒やし系のようでパワフルさ(行動力)も感じるみなみさんのブログを今年も楽しみにしています。(^^) 本年も、よろしくお願いします。
  • 森の近くに引っ越しました。部屋がとても汚いです。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    こんにちは! 日、都会から森(小さな雑木林?)の近くに引っ越したみなみです。 と言っても、以前住んでいた場所から4キロくらいの所です。 だけど、環境が全く違う!! 今までは、とってもにぎやかな場所の百部屋以上あるマンション。 現在は、森の近くの数部屋のミニマンション。 今日は、朝からばたばたで2時間しか寝る時間がなく、引っ越しの準備をしました。 何にもなくなった部屋を見ると、寂しくなって「ありがとうございました。」とお礼を言ってそそくさと部屋を出ました。 そしてこちら。 新居の部屋の窓を開けて撮った写真です。 これは、空の方を撮ったもの。 も、森やないか~!! やっぱり森やないかぁ。 ベランダにどんぐり落ちとるやないかぁぁ~。 180度違う環境で、今日から生活してみます。 変わることが苦手な私にとっては、家を移るのも、ものを捨てるのもさみしくつらいことですが、ずっと同じではいけない時もあ

    森の近くに引っ越しました。部屋がとても汚いです。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/12/09
    環境を随分変えられたんですね。(^^)森泉ちゃんみたいに、自由にリフォームして素敵な部屋になるといいですね。
  • 【変な夢ばかり見る】今日は、5本立ての変な夢を見ました。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    どうも、変な夢ばかり見るみなみです。 今日は5立てだったので、ちょっとその変な夢の5つを書いておきたいと思います。 夢が変なことについて。 夢を人に話すことについて。 今日の夢の5立てについて。 ①ボールペン先の球で移動。 ②何かの台になっている ③謎の言葉を言わされる。 ④バランスが取れたらしい。 ⑤夢をあきらめさせないためのメモ用紙 おわりに 夢が変なことについて。 時には壮大なスペクタクル映画のようで、時にはただただ奇妙だったり。 夢っていうのは、私だけでなくみんな変なのだと思います。 たまに、自分の笑い声で目が覚めます。 夢を人に話すことについて。 当に昔から変な夢を見ては人に語っていたみなみですが、夢の話をされた他人というのは、とてもつまらないらしいです。 確かに、「ふーーん。夢でしょ?」って感じですよね… しかし、みなみの周りには、幸い、優しい家族と、みなみの夢を聞きたが

    【変な夢ばかり見る】今日は、5本立ての変な夢を見ました。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/11/18
    たいてい夢って変な夢なんですよね。でも、みなみさんの見た夢は面白いですね。夢って、起きてしばらくたつと忘れてしまうのに、これだけ覚えているところもすごいと思います。
  • 枕ジプシーしてましたが『もっと肩楽寝』で旅を終えました。感想。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    こんにちは。枕難民(だった)みなみです。 枕ジプシーを続け、「マイまくら」に手を出そうか、でも高いな~と悩んでいた日々。 ひょんなことから、「もっと肩楽寝」という枕を手に入れました。 そしたら、寝心地がいい!(''ω'') いくつもの枕を超え、やっとこさ、気に入る枕に出会ったので紹介したいと思います。 現在家にある、納得できない枕たち 〇布団セットについていた枕① 〇布団セットについてきた枕② 〇無印良品の羽根まくら 〇IKEAの低反発まくら やっと気に入った枕『もっと肩楽寝』 出会い… 『もっと肩楽寝』はどんな枕なのか? 高さの調節がきく 『もっと肩楽寝』にしてよかったこと おわりに 現在家にある、納得できない枕たち 少し前に枕を2つくらい捨ててしまったのですが、現在家にあるものだけを簡単に紹介していこうと思います。 〇布団セットについていた枕① こちらは、安い布団セットについていた割に

    枕ジプシーしてましたが『もっと肩楽寝』で旅を終えました。感想。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/11/07
    枕、なかなか合うのがないですが、この肩楽寝は良さそうですね。検討してみようかな。
  • 【北原白秋の詩と童謡】からたちの花・落葉松など~簡単な言葉が心に残る。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    秋の夜長は、読書や文学にぴったり! ということで、今回は好きな詩人第何弾か(忘れた)、北原白秋さんについて綴りたいと思います。 (柳川の風物詩:さげもん) 北原白秋さんについて 北原白秋作詞の童謡 『からたちの花』 『この道』 『ゆりかごのうた』 北原白秋の詩 『落葉松(からまつ)』 『露』 おわりに 北原白秋さんについて 1885年ー1942年 熊県玉名郡生まれ 福岡県山門郡(現:柳川市)で育つ 早稲田大学中退 詩人・童謡作家・歌人 『白秋』とは…? 秋のことです。陰陽五行説に由来します。 同様に、春は『青春』、夏は『朱夏』、冬は『玄冬』といいます。 おしゃれな言い方。 また、生涯において、深みの増してくる50~60代のことを言うこともあります。 北原白秋さんは、秋が好きだからこの名前にしたというわけではなく、友人たちと雑誌を作るにあたって、自分のペンネームを決めるときに「白+〇」にし

    【北原白秋の詩と童謡】からたちの花・落葉松など~簡単な言葉が心に残る。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/10/24
    みなみさんは、きれいな詩や文が好きですよね。私も少しゆっくりと詩を楽しむ時間も持ちたいなーと思いました。北原白秋の詩と童謡、もっと子どもたちにも伝えたいですね。
  • 【福岡カフェ】赤坂の『黒猫屋珈琲店』で、純喫茶の落ち着いた空間を味わう。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    友人3人でお茶をしました。 会場は、純喫茶! なんとも落ち着ける、福岡市中央区赤坂の『黒屋珈琲店』についてレポートします。 『黒屋珈琲店』へのアクセス 『黒屋珈琲店』店内の様子 『黒屋珈琲店』のメニュー オーダーしたメニューは… おわりに 『黒屋珈琲店』店舗情報 『黒屋珈琲店』へのアクセス 場所は、西鉄福岡(天神)駅から歩いて15分ほど、国体道路をまっすぐ行けばつくので、わかりやすいです。 歩きたくない方は、バスを使えば「警固町」バス停からすぐそこです♪ 私は、家から徒歩で向かいます。 着くまでにまぁまぁかかり、疲労。10分遅れで到着すると…。 ほかの友人は、まだ来てませんでした。 1人は間違えて、次のバス停まで行ってしまったらしく、もう一人は謎の遅れです。 良かった~。自分が遅れるより気が楽です。 そして、歩いてきた疲労を癒す時間ができました。 私は疲れていると、トークに支障

    【福岡カフェ】赤坂の『黒猫屋珈琲店』で、純喫茶の落ち着いた空間を味わう。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/09/30
    猫好きにはたまらないお店ですね。それに本当に藤城清治さんの世界のようです~。カレーとビール、とかのメニューが面白いですね。文庫本を持ってゆっくり訪れたい純喫茶です。(^^)
  • はてなブログのデザインテーマを人気の『SOHO』にしてみた感想。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    以前、はてなブログのデザイン「テーマ」が決まらない。という記事を書きました。 www.minamiuraniwa.com それから、迷った挙句、テーマを『SOHO』にしてみました! 変更してから、3・4か月経ったと思うので、良かった点やいまいちな点を挙げてみます♪ 目次 なぜ『SOHO』にしたの? 『SOHO』の良かった点 ①ナビゲーションバー(カテゴリー)がわかりやすい ②白が主役で、シンプル・写真が映える ③デフォルトの見出しがおしゃれ ④サイドバーの区切りがスッキリ・おしゃれ 『SOHO』のいまいちな点 ①「目次」の行間が狭くて見ずらい ②改行の幅が広い ③リンクが黄土色 ④文章の最初に一マス空けてくる ⑤できれば、一覧はカード型にしたかった まとめ なぜ『SOHO』にしたの? ・2カラムで右にサイドバーがある ・カテゴリー分類がわかりやすい ・日付が目立ちすぎない ・人気のテーマ

    はてなブログのデザインテーマを人気の『SOHO』にしてみた感想。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/09/09
    私もSOHOです。勝手に最初の一文字空いてしまうのって、このテーマのせいだったんですね!初めて知りました。大事なリンクの色は後から自分で青に変更しています。でも、みなみさんのブログは見やすいですよ。(^^)
  • ポメラニアンを自宅でシャンプー・カット!可愛いたぬき顔も濡れると?! - みなみ風の吹く裏庭で。

    我が家のポメラニアン『アル』です。 以前、ブログにも書きました。 www.minamiuraniwa.com 今回は、アルの1か月ぶりのシャンプー・セルフカットです! 目次 シャンプー前 レッツ 自宅シャンプー。 風呂から上がってタオルドライ 飼い主の素人カット! 最後は、人間が風呂に。 シャンプー前 毛はちょっとボソボソしています。 が、1か月お風呂に入らなくても、犬は割ときれいですね。 人間はこうはいきません。 あー、可愛いお顔。あるを見ると、よくつぶやいてしまう言葉。 レッツ 自宅シャンプー。 「ある~おいで~」 と、ただ撫でてやるふりをしながら、近づいてきたところをがっちり捕獲。 何事かを察し、嫌がるアルを風呂場に連行します。 ぬるま湯でしっかり流してから、犬用シャンプーで泡立てます。 ややうらめしそうな顔のある。 細い! ふわふわちゃんだったのが、ガリガリちゃんに…。 特に騒いだ

    ポメラニアンを自宅でシャンプー・カット!可愛いたぬき顔も濡れると?! - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/09/07
    シャンプーとカットでさらに可愛くなりましたね。(*^^*)あるちゃんのニコニコ笑顔が癒されます。
  • 【おすすめブログ紹介】ためになる・ほっこり癒される記事編②~はてなブログ - みなみ風の吹く裏庭で。

    こんにちわ、5連勤の始まりに愕然とした気持ちのみなみです。 さて、今度は「ためになる・ほっこりする記事」を紹介させてください~! 以前の紹介記事はこちらです。 www.minamiuraniwa.com ※「面白かった記事」同様、前回と連続で載せさせてもらうのはやめています。 タイってこんな国!!PART6-タイのあるある小ネタ集② これは便利!簡単にブログに表を設置する「テーブルタグ作成ツール」 夫の言葉選びと、謎の趣味。 石垣島③~マンタに会えるのか?~ 流行りましたね【サバ缶栄養学目線で開封してみましょう 「関東甲信越編」ツーリングにおすすめスポット15選‼「日の絶景を厳選しました‼」 料理ができない夫が作ったヒロミ流パスタレシピ】おすすめは簡単で美味しい! おわりに タイってこんな国!!PART6-タイのあるある小ネタ集② www.thaihamblog.com Thailh

    【おすすめブログ紹介】ためになる・ほっこり癒される記事編②~はてなブログ - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/08/19
    みなみさ~ん、言及して頂いてありがとうございます。とてもとても嬉しいです。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。読んで頂いているだけでもありがたいのに。そしてたつとらさんと同時に紹介されてるってのも光栄ですね。(*ノω・*)
  • 【旅行記】宮古島③~新城海岸で初心者シュノーケリング!東平安名崎見晴台は歩かず楽ちん。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    沖縄・宮古島旅行2日目後半です♪ 東平安名崎見晴台で体力を温存しながら絶景を眺め、新城海岸でシュノーケリングして、伊良部島のカフェアンドヤド コモに泊まり、美味しいもんべて、星空に感動した話です。 宮古島2日目後半 歩きたくないから、東平安名崎見晴台 新城海岸でシュノーケリング cafe&Yado Como で宿泊 星空を見る 歩きたくないから、東平安名崎見晴台 爽快な道をドライブしながら、東平安名崎に向かいます。 夏の入道雲はいいですね。 見ると元気が出ます! 途中、風車もあったり…。 母が言うには、父はなぜか風車が好きらしいです。なので、父に送るように写真を撮りました。 道の途中で、ヤンバルクイナも見ましたよ! 黄色の足と口ばしで、とことこ道路のわきの歩道的なのを歩いていました。 かわいい~♡ ヤンバルクイナは、きちんと交通規則を守るんだなぁ。 ところで、有名な『東平安名崎灯台』は、

    【旅行記】宮古島③~新城海岸で初心者シュノーケリング!東平安名崎見晴台は歩かず楽ちん。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/08/04
    すてきな旅ですね~。(*^^*) お母さんが羨ましい。☆彡
  • 【ブログ運営報告】半年経過!4・5・6か月目のはてなブログについて。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    ついにはてなブログを始めてから半年が経ったので、記録を残しておこうと思います☆彡 以前、ブログの運営報告をしたのが、3か月前でした。 www.minamiuraniwa.com 4・5・6か月目の運営報告 記事数 ページビュー数(PV数) オーガニックサーチ(検索流入) 読まれた記事は? 4・5・6か月の感想と今後について 記事数 4か月目(5月)の記事数:28 5か月目(6月)の記事数:21 6か月目(7月)の記事数:12 おさぼり日数は、5月が3日間。6月が9日間。 なんか感覚的に、もっとさぼっていたつもりでしたが、意外と毎日更新していた模様。100記事超えてからは、よりのんびりやってました。 6か月目からは、「3日に一回の投稿でよしとしよう。」と思っていたので、一応目標は達成です(*‘∀‘) ページビュー数(PV数) 4か月目(5月)のPV数:6535 5か月目(6月)のPV数:72

    【ブログ運営報告】半年経過!4・5・6か月目のはてなブログについて。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/08/01
    検索流入がすごいですね!PVも。みなみさんの記事はどれも丁寧に書かれていて読みやすいですし、参考になりますね。お仕事、大変みたいですが、体調に気をつけて頑張ってくださいね。(^^)
  • 【旅行記】沖縄・宮古島旅行①~ハイシーズンに2泊3日の親子女子旅! - みなみ風の吹く裏庭で。

    7月、「そうだ、沖縄・宮古島に行こう。」と思い立ってから一週間、出発の朝が来ました。 ☆ 予約したツアーなどはこちら↓ www.minamiuraniwa.com 目覚ましの時刻を15分すぎて起床。(スヌーズが鳴り続けていたはず。) 福岡は曇り。 準備は昨日で、ばっちりです! www.minamiuraniwa.com 化粧ポーチと充電器だけは、その日の朝にリュックにインで家をでます! 宮古島旅行1日目(福岡⇒宮古島) 福岡空港⇒宮古空港(直行便)レンタカー借りる 『すくばりテラス』でマンゴー 池間島・フナクスビーチはお気に入り ホテルピースリーイン宮古島nexus泊 志堅原で夕ご飯 ファミマで「ポーク玉子おむすび」、ホテルへ 福岡空港⇒宮古空港(直行便)レンタカー借りる 知らないうちに、きれいになっている福岡空港に面くらいながらも、母と合流。 母、小さめのリュックで登場。(リュック上部に

    【旅行記】沖縄・宮古島旅行①~ハイシーズンに2泊3日の親子女子旅! - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/07/28
    やっぱり、きれいな海ですね~。沖縄の親子女子旅、最高―ですね。(*^^*)
  • 【高村光太郎の詩】透き通る愛の智恵子抄~男性は光太郎を見習うべき。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    数多くの詩を残した高村光太郎さん。(道程が一番有名でしょうか?) 教科書で『智恵子抄』を読んだとき、高村光太郎の愛情が深く、澄んだものであったことに感動を覚えました。 今回は、私が好きな高村光太郎の作品を紹介していきたいと思います。 「あどけない話」 あなたはだんだんきれいになる 梅酒 「ぼろぼろな駝鳥」 おわりに 「あどけない話」 智恵子は東京に空が無いという、 ほんとの空が見たいという。 私は驚いて空を見る。 桜若葉の間に在るのは、 切っても切れない むかしなじみのきれいな空だ。 どんよりけむる地平のぼかしは うすもも色の朝のしめりだ。 智恵子は遠くを見ながら言う、 阿多々羅山(あたたらやま)の山の上に 毎日出ている青い空が 智恵子のほんとの空だという。 あどけない空の話である。 「智恵子抄」より (阿多々羅山の絵を描いてみた) この詩を読んで思うのは、皆さんはどんなことでしょう? 私

    【高村光太郎の詩】透き通る愛の智恵子抄~男性は光太郎を見習うべき。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    mitsu5858
    mitsu5858 2019/06/12
    いやはや、この様な感想を書けるみなみさんを見習いたいと思いました。(^^) 素晴らしいです。
  • 1