ブックマーク / news.mynavi.jp (13)

  • この人に聞きたい! 辻伸弘のセキュリティサイドライト(4) 女性エンジニアの増加は女性自身の手で - NTT研究員が「CTF for GIRLS」を立ち上げた理由

    標的型攻撃や内部犯による情報漏えい、漏えいしたアカウント/パスワードによるリスト攻撃など、近年のセキュリティ事情はますます混迷を極めています。 マイナビニュースでは、“セキュリティ三銃士”のソフトバンク・テクノロジーの辻 伸弘氏によるコラム「セキュリティのトビラ」を連載しています。ただ、辻氏によるとセキュリティ界隈においては一流の”プロフェッショナル”なセキュリティ人材がまだまだ埋もれているとのこと。 そこで、辻氏に”サイドライト(側光)を当てるべき人物”と対談していただき、セキュリティ業界の現状やその人物の素顔を垣間見ていただこうというのが、この連載の狙いです。 第4回はセキュリティ技術を競う「CTF(Capture The Flag)」をベースに、女性セキュリティエンジニアのコミュニティ形成を目的とした「CTF for GIRLS」を立ち上げ、女性向けCTFワークショップやCTF大会の

    この人に聞きたい! 辻伸弘のセキュリティサイドライト(4) 女性エンジニアの増加は女性自身の手で - NTT研究員が「CTF for GIRLS」を立ち上げた理由
    mitsuba3
    mitsuba3 2016/10/29
  • デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領

    デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた
    mitsuba3
    mitsuba3 2016/10/15
  • 25歳のあなたへ。これからの貯"金"講座(37) 就職活動中のあなたへ、本当に女性が活躍できる会社の選び方(前編)

    連載は「25歳前後」の女性を中核読者に想定していますが、季節を鑑みて今回は女性の就職活動について書きたいと思います。 「女性が働きやすい」は当? この4月から施行される女性活躍推進法で、企業は自社の女性活躍度合い、つまり管理職に占める女性比率を公表したり、それを上げたりするための施策を検討しています。 多くの企業が「女性が働きやすい」ことをアピールするようになりました。法律を上回る長い育児休業や、活躍する女性社員のインタビュー記事など、企業の公式ウェブサイトには、女子学生の目に魅力的と映る情報があふれています。 これは女子学生にとって追い風に見えます。だから、あえて言いたいのは、企業が発信したい情報に惑わされないで欲しい、ということです。そこに書かれているのは事実ではあるけれど、企業にとって都合の良い情報であることが多いからです。 「制度ではなく風土」に注目する 色々な企業を取材したり

    25歳のあなたへ。これからの貯"金"講座(37) 就職活動中のあなたへ、本当に女性が活躍できる会社の選び方(前編)
  • ひらめきの源は? 「デイリーポータルZ」の林さん流アイデアの生み出し方 | マイナビニュース

    ゆるいおもしろ系記事を毎日更新する「デイリーポータルZ」(以下、DPZ)。同サイトは月間1,800万PVを誇り、「ペリーがパワポで提案書を持ってきたら」「納豆を一万回混ぜる」など、ユニークな記事を発信し続けている。 これらの企画は、どれも普段の生活の中で「それ気になってた!」と、身近なものが多くあります。一体、そのひらめきの源はどこから得ているのでしょう? そこで、DPZのウェブマスター・林雄司さんが、日ごろどうやってネタを探しているのか、密着してみました! 林さんは出社の際、1駅手前で降り、日によってルートを変えながら徒歩で通勤しているといいます。この日は、新宿駅からDPZ編集部のあるニフティのオフィスまで歩いてみました。 「あれ、見てください。パイロンがずらりと並んでいますよね。ただ並んでいるだけですが、 "何でも並べてみるとなんだか面白い"とか、それを直接ネタにしないでずらして考えま

    ひらめきの源は? 「デイリーポータルZ」の林さん流アイデアの生み出し方 | マイナビニュース
    mitsuba3
    mitsuba3 2016/02/25
    ネットにネタがないっていうの、素人目にもそうなんだよねえ・・知的に知りたいことはあんまりない印象
  • 「まだ本気出してないだけ」とはもう言えない――会社員から漫画家になった矢島さん | マイナビニュース

    IT企業でデザイナーとして働くアラサーこじらせ女子の恋愛模様を描くwebコミック『彼女のいる彼氏』が、ひそかな話題になっています。新進気鋭の漫画家・矢島光さんは、彼女自身もほんの1年前までIT企業に勤務する会社員でした。入社3年目で退職を決断し、子どものころからあこがれていた世界へと飛び込んだ矢島さん。好きなことを仕事にする働き方について、お話を伺いました。 子どものころに読んだ作品が漫画家を志すきっかけに 物心ついた時から、絵を描くのが大好きだったという矢島さん。いわゆる趣味の"お絵描き"が"漫画"へと昇華したのは、小学校3年生の時。寝転がりながら何気なく読んでいた雑誌『りぼん』がきっかけだったそう。 「種村有菜先生の『イ・オ・ン』という作品を読んで、衝撃を受けたんです。種村先生の描く登場人物の"瞳"はハイライトの入れ方が独特で、それまで見たこともないタッチでした。いてもたってもいられず

    「まだ本気出してないだけ」とはもう言えない――会社員から漫画家になった矢島さん | マイナビニュース
    mitsuba3
    mitsuba3 2016/02/19
  • 「スーパーママもきっと悩んでる」 - GMOペパボのママ社員に働き方をきいた

    「働くママ」として世の中で紹介されるのは、仕事育児もバリバリこなすスーパーママのような存在が多いけれど、誰もがみんなそうやって働けるわけじゃない。ママ社員のリアルな悩みや乗り越え方、会社にどういうことを望んだのかなど、様々なWEBサービスを手がけるGMOペパボの社員に話をきいた。 左:EC事業部 杉村文美さん(34)。2004年中途入社のエンジニア。お子さんは6歳の男の子と、4歳の女の子。 右:馬居さん(34)2007年中途入社のディレクター。4歳と1歳の男の子のママ。 「会社を辞めてもメリットはない」 ――お二人共、入社されてからお子さんが誕生されているんですね。子供ができて会社を辞めたいと思ったりはしなかったんですか? 杉村:全然考えなかったですね。ちょうど同時期に妊娠した社員が2人いたのですがて、よくみんなで一緒に育休から復帰できるといいねと話していました。 ――戻ってきて一番大変

    「スーパーママもきっと悩んでる」 - GMOペパボのママ社員に働き方をきいた
  • 珈琲はホットケーキとともに! 大阪府に現存する昭和レトロな喫茶店巡り

    今やセルフサービススタイルのシアトル系カフェチェーン店が日中に浸透し、コーヒーショップの主流となっている。しかしその一方で、昔ながらの“喫茶店”をこよなく愛し続ける人がいるのも事実。そこで今回、大阪に現存するレトロな喫茶店巡りをしてみた。 そもそも、大正~昭和初期までの大阪は「大大阪」と呼ばれ、東京よりも大規模な都市であった。その後、東京一極集中が進んでいったが、昭和45年(1970)の大阪万博開催の頃までは、今よりももっと繁栄していたのだ。そんな大阪の街で、60年以上の歴史を持つ老舗喫茶の名店3軒に注目してみた。 国内コーヒー店のパイオニア的存在の店 最初に紹介するのは「丸福珈琲店 千日前店」 。昭和9年(1934)創業という老舗中の老舗珈琲店だ。コーヒーがまだ日では希少だった当時、初代オーナーが独自に研究を重ね、焙煎(ばいせん)からブレンド、そして抽出方法から抽出器具まで自ら考案

    珈琲はホットケーキとともに! 大阪府に現存する昭和レトロな喫茶店巡り
  • 新婚さん&独身さんいらっしゃい(前編)

    雨宮「『風と共に去りぬ』を最近宝塚で観たんですけど、最後にスカーレットがレット・バトラーへの愛に目覚めるじゃないですか。で、目覚めたのに結ばれないで終わるってことが、すごい納得がいかなかったんですよ。やっと両思いになったのにハッピーエンドにならないんだ! って。でも今見ると、アシュレという男を思い続けていたのに、それはただ自分が作った幻だったって気付いて、私を愛してくれているのはレット・バトラーだったと気付く……とか、ものすごい『あるあるある!』ってなることが多すぎて」 岡田「なりますね! 私も先日、観てきました」 雨宮「大人になるとすごい、これきつい話だねーって。あそこでもう、バトラーの愛は壊れてしまったんだというのも理解できた」 ――そして土を握りしめるという 雨宮「そう、『私には土地がある』って」 岡田「あれ、すごいですよね……」 雨宮「私には土地ねーよ! って思って。そこが一番きて

    新婚さん&独身さんいらっしゃい(前編)
    mitsuba3
    mitsuba3 2014/02/01
  • 嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(7) 寂しくないと死んじゃうんだよ!

    たった二晩で骨抜きに 夫のオットー氏(仮名)と結婚を決めて数ヶ月経った頃だろうか。ずっと原因不明の体調不良に苛まれていた。朝、起きるのがつらい。世の中すべてがだるい。あらゆる選択や決断が鈍る。ふとした瞬間に泣きたくなる。実際わけもなく涙がこぼれる。夜、一人うとうと眠りに落ちるときだけは心からリラックスできた。しかし、そんな時間は滅多に作れない。 二人で住む新居を探すため、二つの自宅を行き来しながら、あちこちの賃貸物件を内見していた時期だった。平日の日中まで予定をあけて都内を回り、そこからお互いまた仕事へ出かけたり、一緒に帰って夕を摂ったり。休みの朝は「今日は何する?」という電話で目覚める。会えば終日、二人で過ごす。その前に片付けておくべきことは山ほどあった。 皿を洗っていて遅れる。洗濯物を取り込んでいて遅れる。着ていく服を選んでいて遅れる。ハッと気づいたら時間が過ぎていて遅れる。いつも私

    嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(7) 寂しくないと死んじゃうんだよ!
    mitsuba3
    mitsuba3 2013/11/16
  • ドワンゴがエンジニアの生活習慣改善のため「女子マネ弁当」企画をスタート。いったいどんな企画なのか取材してきた

    ドワンゴは9月2日から毎朝、エンジニア生活習慣改善企画として「女子マネ弁当」企画を実施することを発表した。 生活が不規則になりがちなエンジニアの生活を改善すべく、女子マネ、すなわち女子マネージャーと一緒に朝方の規則正しい生活をサポートする企画だという。第一弾となる「女子マネ弁当」企画では、毎朝えんじ色のジャージを着た女子マネがラジオ体操を実施。その後、カフェテリアスペースで女子マネからお弁当を受け取ることができる。 ドワンゴらしいユニークな企画だが、"女子マネとラジオ体操"と言われてもいまいちピンとこない。28日に行われたお披露目会に参加して、企画の全貌を取材してみることにした。

    ドワンゴがエンジニアの生活習慣改善のため「女子マネ弁当」企画をスタート。いったいどんな企画なのか取材してきた
    mitsuba3
    mitsuba3 2013/09/05
    "中でも最大のポイントは「上履き」だという。「かかとをつぶして履いている女子マネもいて、リアルだなぁと思いました」と語る伴氏の目は澄み切っていた。"
  • AKB48秋元才加、卒業セレモニーで感謝「育ててくれたAKB48を愛しています」

    AKB48・秋元才加の卒業セレモニーが22日、AKB48の全国5大ドームツアー「AKB48・2013 真夏のドームツアー ~まだまだ、やらなきゃいけないことがある~」の東京ドーム初日公演で行われた。 先月20日の福岡ヤフオク!ドームからスタートしたツアーも、22日からの東京ドーム4公演でフィナーレを迎える。AKB48にとって、1年ぶりとなった東京ドーム公演初日。最終曲「To be continued.」が披露されると、第2期生としてグループを初期から支え続けてきた秋元の卒業セレモニーが行われた。秋元は「こんな大きな会場でたくさんの皆さんに見守っていただきながら卒業できると思っていなかったです」と語り、「皆さんにありがとうの気持ちを言わせていただけるこうした機会をいただけてうれしく思います」と感謝した。 そして、「卒業することに後悔はしていません。私をここまで育ててくれたAKB48を愛してい

    AKB48秋元才加、卒業セレモニーで感謝「育ててくれたAKB48を愛しています」
    mitsuba3
    mitsuba3 2013/08/23
  • 人気Webサービスの作り方教えます! - Tech Compassイベントレポート

    スマートフォンで気軽に家計簿がつけられるアプリである「Zaim」、写真に対して一言ボケることで笑いを提供する「bokete」。どちらも多くの人々に利用される有名なサービスだ。 2013年4月23日に開催された第2回のTechCompassでは、両サービスの作者である閑歳孝子(@kansai_takako)氏と和田裕介(@yusukebe)氏をプレゼンターとして招き、人気のあるWebサービスはどのように作られるのかというテーマでディスカッションしていただいた。 Tech Compassはマイナビが主催し、エンジニアのスキルアップと人的交流の支援を目的としたイベントだ。前回のレポートと同じように、まずはそれぞれのプレゼンターに事前に用意していただいたスライドに基づいてプレゼンをしていただいた。 一番大切なのは執着心 閑歳氏は、家計簿アプリZaimの開発と運営をしている。小学校の頃からネットワー

    mitsuba3
    mitsuba3 2013/05/03
  • http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2013/03/akb5.html

    mitsuba3
    mitsuba3 2013/03/16
  • 1