タグ

2009年5月10日のブックマーク (45件)

  • Shibu's Diary: きれいなソースコードを書けるようになるためには

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 by chazmatazz 「構造のきれいなプログラムを書けるようになるためにはどうすればいいのか?」という質問を受けたので、「はて?どうしているだろうか?」と考えてみました。あ、形式知にきちんとなっているようなテクニックみたいなもんじゃなくて、モノローグなので、あまり凝ったものは期待しないように。あ、Pythonに限定してますが、他の言語でも似たようなものはあると思いますので、脳内変換をお願いします。 事前の設計はしません 「こういう処理が必要」「こういう計算しなきゃね」みたいなロジックや「要件はこうかな?」ということは事前に考えたりするけど、クラス構造とかは基的に考えないで手をつけます。そして、ある程度規模が大きくなって「あ、ちょっとこの関数大きすぎて理解しにくいなぁ」と

  • 小説作法 スティーヴン・キング (その二): Wataru's memo(2009-05-02)

    ● [Thoughts][Books] 小説作法 スティーヴン・キング (その二) 古今東西、多くの作家が小説や文章作法に関わる書籍を著していますが、「小説作法 (On Writing)」は、次の二点において異色を放っています。 執筆に臨む際の覚悟を問うている Editing process の重要性と実例を示している 特に後者に関する記述はとても重要なもので、他書ではお目にかかれません。残念ながら、今の学校教育の中で教師から一生役立つ編集の手ほどきを受けることは不可能に近いでしょう。社会人となった後も、優れた "編集者" (職業人だけでなく指導者も含む)に出会うことは、良き伴侶を見つけることよりも難しい。 Stephen King は未だ mentor に巡り会えていない読者に向かい、高校時代に出会った自分の師から学んだことを伝えようとしているのです。 But it's writing.

  • 愛し合ってるかい。 | えっちゃんの湘南すっとこ日記

    長い長い1週間だった。 世の中はいつものとおり、いろんな嫌な事件があったり、心温まるニュースがあったり、フツーに動いていった。私もフツーに笑って仕事をし(家事はできない)、犬の散歩に行き、お酒を飲み、ゴハンをべた。 ひとつ違うのは、清志郎がいないという事だ。 今日5月9日、青山葬儀場で行われたお別れの会・・・「青山ロックンロールショー」に参列した。6時間半近く並んだ。(はじめ”ロックンロール葬”だと思ってた。さすがだ) でかける前、「明るくにぎやかに送ってほしい」という、事務所の方々の意向を聴き、「そうだな、これから青山にコンサートに行くんだな」と考えた。そうだそうだ、コンサートだ、と準備をしていたら、こんな時も粗忽な私は、「あれ、チケットは入れたっけな」と、気で考えてしまった。我ながら切なかった。 よる年波、腰は痛いは脚は痛いわ、真夏のような炎天下に大汗をかいて、またまたどブスになる

    愛し合ってるかい。 | えっちゃんの湘南すっとこ日記
  • まだ、追悼できない。 | えっちゃんの湘南すっとこ日記

    信じてもらえなくて全く構わないし、後からの妄想だと思ってもらっても全く構わない。 数日前、私は奇妙な夢を観た。 清志郎のコンサートに私は来ていて、それは、日比谷の野音でも、武道館でも、渋谷公会堂でもなくて、なんだか、東京ドームになる前の後楽園球場をもっとコンパクトにしたような会場で、屋外なのは間違いなくて、行った事はないんだけど、なんか行った事があるような、デジャブを感じるような、そんな場所だった。 どういう訳か私は自分の席が見つけられなくて、とても焦って、ゲートのあたりをうろうろしていた。 そこに清志郎が来て、手を握って「大丈夫だから」と言ってくれた。 清志郎はとても顔色が悪いように見えて、私は何か心配する言葉を伝えたかったのに、何も言えなかった。 特に最近、彼の映像を観たとか、その日CDを聴いた、とかじゃなかったのに、握ってくれた手の感触とか、メイクをしていない清志郎の顔とかが妙にリア

    まだ、追悼できない。 | えっちゃんの湘南すっとこ日記
  • 414 忌野清志郎の事を色々考えていて気付いた事。 : 人見欣幸のブログ。

  • 413 忌野清志郎死去に関する渋谷陽一の動き。 : 人見欣幸のブログ。

  • どうしてWordやExcelはダメダメなの? | Okumura's Blog

    Edward Tufteの掲示板を久しぶりに覗いて,いくつかWord/Excel/LaTeXについてのリンクを見つけたのでメモメモ: Why Does Excel Suck So Much? (Excelってどうしてこんなにひどいの?) Bad Microsoft Word Typography (Wordのひどい組版) The Beauty of LaTeX (LaTeXの美しさ) LaTeX vs. Word vs. Writer (LaTeX対Word対Writer) [追記] この最後のページにLaTeXでGaramondを使う方法が載っているが,近藤健一さんのLaTeXでAdobe Garamond Proの方法を使えば,Macなどに入っているOpenType版Garamondが使える。

  • ただいま開発合宿中 - tapestry

    現在、京都のはずれで「はてなサービス開発合宿」がひそやかに進行中です。これまでの開発合宿は、数名の有志が参加し、地方のペンションなどに缶詰になるスタイルでした。しかし今回は、京都社に所属するエンジニアが総出でひとつの宿舎に集まり、二泊三日に渡って複数のグループに分かれて開発をおこなって、最終日に発表会をおこなう大規模なものとなっています。会場の各所に散らばって開発をおこなうエンジニアたち。孤独にひとりでPCに向かう人もいれば、客室で二人になる人、大人数で賑やかにキーボードを打つ人などさまざま。私は日帰りで現地におもむいてみんなのお世話をしています。「コーヒーが欲しい!」「チョコべたい!」「頭痛薬!」「延長コード!」「牛乳」「割り箸!」と様々な要望が出てきますので、それに応えるべくちょこまか走り回っています。他にも幹事のid:chris4403,id:ninjinkun,id:chira

  • 世界史講義録

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • wayhoes.com

    Owning a car in the United Arab Emirates (UAE) is a common necessity, offering the freedom and convenience to navigate the bustling cities and expansive landscapes. However, with the privilege of car ownership comes the responsibility of securing the right insurance coverage. Navigating the myriad options for car insurance in the UAE can be overwhelming, especially when balancing the need for comp

  • キヨシローウクレレ - 開店躁だん

    昨日は青山で忌野清志郎さんの告別式でしたね。 お知り合いのロッカーさんや出演者さんも 何人か行かれたやうです。 弊店には清志郎さんイラスト(プリントですが)のウクレレが1ございます。 シュールかつキュートな絵柄にギザギザヘアーのネックが特徴です。 ミレニアム記念の限定ウクレレだとか。PA隊長がオークションで競り落とした逸品です。 ご来店の際にはぜひお手にとって ご覧くださいませ(_ _) 。 キヨシローさんを偲んで。ずっと夢見させて、くれてありがたう。

    キヨシローウクレレ - 開店躁だん
  • Rubyに絡んでいる人たち - mirichiの日記

    現在、Rubyになんらかの形で絡んでいる人には、ある切り口でみると、大きく分けて2種類の人がいると言える。 それは、オープンソースの世界に馴染んでいる人と、そうでない人だ。 いくつか具体的な例を挙げるなら、 ・Rubyは自分でコンパイルして使うものである。 ・ソフトウェアはマルチプラットフォームが当たり前。 ・普段はLinuxを使っている。仕事でしかたなくWindowsも使う。 という感じ(決め付けではなく、あくまでもそんな感じ)の人はオープンソースな人であり、 ・ソフトウェアは実行形式のものをダウンロードするのが当たり前。 ・OSなんてWindows一択だ。 ・作ったソフトもWindows専用で何も問題はない。 と(こっちは決め付けで)考えるのがそうでない人だ。 これは、どの世界に身を置いているかという話であり、お互いにそういう人が存在していることは把握できるが、その考え方、感覚を当の

    Rubyに絡んでいる人たち - mirichiの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 才能は誰のものか? - 書評 - 天才! 成功する人々の法則 : 404 Blog Not Found

    2009年05月11日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Art 才能は誰のものか? - 書評 - 天才! 成功する人々の法則 講談社青木様より献御礼。 天才!:成功する人々の法則 Malcolm Gladwell / 勝間和代訳 [原著:OUTLIERS] 初出2009.05.10; 販売開始まで更新 ゲラの段階から拝読したので、紹介するまで少し待ちくたびれてしまった。改めてになったものも手元に届いたので、「404 Blog Not Found:プロが独り立ちするためのたった一つの条件」で予告したとおり、やっと書評を上げられてほっとしている。 結論だけ言えば、才能というものに対し、少しでも「なにかしたい」という思いがある人は、必ず目を通すべき一冊である。[続きを読む]を押す前に注文しても後悔しないということは折り紙をつけさせていただく。 書「天才! 成功する人々の法則」の原題は"O

    才能は誰のものか? - 書評 - 天才! 成功する人々の法則 : 404 Blog Not Found
  • AutoPagerizeTwitterFilter - SWDYH

    少し前からTwitterでAutoPagerizeが動かなくなっています。2ページ目以降のHTMLが取得できなくなってしまったためです。それをなんとかするユーザスクリプトを書きました。AutoPagerizeの0.0.37も入れておいてください。 AutoPagerizeTwitterFilter http://userscripts.org/scripts/show/48505

    AutoPagerizeTwitterFilter - SWDYH
  • emacsとRinariで快適Rails開発! - おもしろwebサービス開発日記

    emacsでRails開発をする際、emacs-railsを使っている方が多いと思います。emacs-railsはとても便利なelispなのですが、最近は更新頻度が低く、rhtmlhtml.erbの対応も一部されていなかったりします。あとRspecの対応もイマイチ。emacs使いの人たちは一体どうやってRails開発しているのでしょうか? そこでRinariですよ Rails On Emacs | Google グループを見ると最近は"Rinari"の話題で持ち切りなようです。Rinariはemacs-railsとは違いコア部分を小さく保って、プラグインで拡張していくタイプのelispです。 Rinari: Ruby on Rails Minor Mode for Emacs 基的には上記に全部書いてあるのですが、整理する意味でまとめてみます。 コア部分のインストール まず、gitでダ

    emacsとRinariで快適Rails開発! - おもしろwebサービス開発日記
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2009/05/10
    [ido-mode
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • “35歳”を救え~あすの日本 未来からの提言 - Joe's Labo

    昨夜のNHK総合『“35歳”を救え~あすの日 未来からの提言』について。 団塊ジュニアの現実を率直に取り上げた良い企画だったように思う。 特に注目すべきは、過半数の人が、今後給料が上がることは無いだろうと実感している点。 90年代までなら、主任(係長)⇒課長⇒部長と出世していくことで基給を上げる流れに 加えて、職級がそのままでも、昇給で緩やかに基給の上昇が期待できた。 だから、その頃には50代でヒラでも、若手の課長以上に支給されているおじさんが多かった。 だが、もうそれはない。ほとんどの企業は30代以降での昇給を抑制しているから、 課長部長の出世魚コースに乗れなかった人(40歳あたりでは約7割に上る)は ほとんど横ばいの給与で余生を捨扶持で飼われることになる。 別に誰が悪いわけでもない。人件費の原資が増えなくなったのだからしょうがない。 成長率が落ちるとはそういうことであり、「もう成

    “35歳”を救え~あすの日本 未来からの提言 - Joe's Labo
  • Google Reader を使ってみた

    RSS リーダーはいつぞやから Fastladder を使っていますが、自分が利用するサービスの Google 化がどんどん進んできてるので試しに Google Reader を使ってみています。 普段から気になるブログやらニュースサイトがあると何も考えずに Fastladder に登録してたので、今や登録フィード数 988。少し整理すべきだな。Fastladder でエクスポートした opml ファイルをインポートするだけでひとまず移行は完了。フォルダもそのまま反映されます。 以下、3 日ほど触ってみた印象。Safari 4 Beta で使ってます。 全体的に遅い。時々画像やバナー広告のロードで引っかかることがある。 キーボードショートカットが複雑。Shift との組み合わせは面倒。 既読のエントリを表示しない設定がほしい。 レイティングがほしい。 各エントリにフォーカスした時点で既読に

  • コミュニティでの動画配信の広がり、それを支えるツール (IW2008での発表資料) - おぎろぐはてブロ

    昨年2008年11月に開催されたIW2008の中のIT Community Impact!での講演資料です。いまさらですが、公開します。(Internet Weekの方のサイトでもセッション資料がまもなく公開されるはず。) Keynoteが出力するPDFが何か変で、SlideshareやScribdで弾かれてしまうという問題があって放置してたのですが、最近になってアップロードしたらいけるようになった!ということで。 また、講演から半年経ってるので、その間に何が変わったかをピックアップしてみました。 スライド コミュニティでの動画配信の広がり、それを支えるツール Publish at Scribd or explore others: Brochures & Catalogs community iw2008 この半年で何が変わった? 最近あったUstのリニューアルでどこが変わったのかを調べ

    コミュニティでの動画配信の広がり、それを支えるツール (IW2008での発表資料) - おぎろぐはてブロ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 古ければいいのか? | 煮酒で呑

    純米酒が熟成したものの旨さは、改めて申し上げることもあるまい。 「●●年のお酒は売り切れたのか?」 「蔵元は熟成という事を軽んじてはいないのか?」 「消費者はどれだけ買いこまなければいけないというんだ!」 はい、そりゃ、仰るとおりです。 でもさ、その次に出てくるそのお酒を飲まないで、言い散らかすのはどんなもんだろうか。(一番言い放ちそうなのは私ですが) 例えば、竹鶴生もと。 熟成した方が旨いに決まっている。だがよ、造る酒が毎年進歩していたとしたら、昨年のお酒を長期保存するより、今年のお酒を長期保存した方が良くないか?はたまた、来年出るのを待って、それを長期保存した方が良くないかい? 昨日飲んだ神亀2008年甘口純米。 私の感想ですけど「2005年より旨い」。 近所のおばちゃん(この地区の一般家庭でうちの調味料を揃えて使ってくださっている”唯一”の人)が作ってくれたカステラをつまみに飲んじゃ

    古ければいいのか? | 煮酒で呑
  • archeo-epidemiologic に考える。 - 楽園はこちら側

  • 第1回 Tracの紹介とプロジェクト管理 | gihyo.jp

    はじめまして、広部と申します。連載では、開発プロジェクト管理ツールとして人気の高いTracについて解説していきます。 初回は、開発者から管理者になったばかりの新米管理者になったを対象に、「⁠Tracを使うことで情報共有がやりやすくなり、開発者がプロジェクトの状況・情報に詳しくなることで、結果としてプロジェクトの管理が上手くいくようになる」ということを説明したいと思います。 Excel管理は過去の話 少し前までは、プロジェクト管理といえばExcelの表編集機能を使った管理が当たり前でした。お客様の要求事項をExcelで一覧化し、作業タスク、ソースの改版履歴、障害情報を一覧化する。この方法は簡単なため、広く使われていました。 しかし、Excelファイルは複数人で編集するのに向いているとはいえません。Excelファイルは同時に二人で編集できないだけでなく、下手に扱うと自分が編集した内容が消失す

    第1回 Tracの紹介とプロジェクト管理 | gihyo.jp
  • 第2回 Trac Lightningの紹介 | gihyo.jp

    Trac Lightningは、Windows環境用のTracのオールインワンパッケージです。Tracは、Webサーバやバージョン管理ソフトといった複数のソフトウェアと組み合わせて使う必要があるため、サーバ環境を構築するための敷居が高いといわれていましたが、Trac Lightningを使えば、簡単に動く環境を構築できます。 Trac Lightningに含まれるもの Trac Lightningには、Tracを使うために必要なソフトウェアが一通り含まれています。Trac Lightningに含まれるソフトウェアには、Tracの日語版であるTrac-jaをはじめとして、Apache HTTPサーバ、Python、バージョン管理ソフトSubversionといったTracを動かすために必要となるソフトウェアが挙げられます。さらに、Tracを便利に使うための数多くの有用なプラグインも含まれてい

    第2回 Trac Lightningの紹介 | gihyo.jp
  • 聞いてエクセル・キーでエクセル: アビリンピック その4

  • Firefox.nextでコンテンツとクロームのプロセスを分離 - Mozilla Flux

    ブラウザのユーザーインターフェイス(UI)を表示するプロセスと、Webコンテンツを表示するプロセスを分離する―moz.dev.planningで発表されたのはそんな計画だ。 Mozilla Wikiの『Content Processes』にプランが記載されている。それによると、UIの応答性を高め、安定性を向上させ、マルチコアのマシンでパフォーマンスを上げることが当初の目標だという。目標どおりなら、コンテンツの表示でビジー状態になってもメニューを開けるとか、クラッシュが起きてもプログラム自体は生きている場合があるとかいったことが実現する。また、最近はマルチコアのPCが大半だし、OSもマルチコアをサポートしているから、多くのユーザーがパフォーマンスアップの恩恵を受けられるだろう。 計画は4つのフェーズに分けられているが、フェーズ1のゴールが2009年7月15日、フェーズ2のゴールが2009年1

    Firefox.nextでコンテンツとクロームのプロセスを分離 - Mozilla Flux
  • 徹底的に腹筋トレーニング - [男のエクササイズ]All About

    徹底的に腹筋トレーニングもうすぐ薄着の季節!!となると、気になるのがボディライン。お腹周りが気になる方も多いのではないでしょうか。そこで、器具なしで自宅でも出来る腹筋のトレーニング方法を御紹介致します。 もうすぐ薄着の季節!!となると、気になるのがボディライン。お腹周りが気になる方も多いのではないでしょうか。そこで、器具なしで自宅でも出来る腹筋のトレーニング方法を御紹介致します。 トレーニングをする前に 腹筋のトレーニングをする前に次の点に注意してください。 ・腹筋上部の種目、下部の種目から最低一種目ずつ選んで行いましょう。 ・目標回数ができなくてもOKです。フォームがキープできなくなったらセットを終えてください。回数は調整しても構いませんので、できるだけ3セット行うようにしましょう。 ・インターバルは30秒~1分で3セット連続で行いましょう。 ・1日3種目を週に3回は行いましょう。余裕が

    徹底的に腹筋トレーニング - [男のエクササイズ]All About
  • 青空文庫で読む”文学少女” - 三軒茶屋 別館

    “文学少女”と死にたがりの道化 (ファミ通文庫) 作者: 野村美月,竹岡美穂出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2006/04/28メディア: 文庫購入: 20人 クリック: 312回この商品を含むブログ (602件) を見る 自分メモがてら”文学少女”シリーズに登場する文学作品のタイトルを抜き出して、その中から青空文庫に収録されている作品についてはリンクを貼ってみました。 表の見方ですが、作中に少しでもタイトルが出てきたものはすべて表に加えました。タイトル表記にぶれがあるものについては作中の表記を優先しました。また、青空文庫内に複数のファイルが収録されている場合には、旧字よりは新字を、旧仮名よりは新仮名を優先しました。 外国人作家の表記についてですが、名と氏を結ぶ文字が、編『神に臨む作家』までは「=」、それより後は「・」が使われています。面倒だったので、ここではすべて「・」で

    青空文庫で読む”文学少女” - 三軒茶屋 別館
  • 「仕事の速い人」はなぜすぐ腹を立てるのか | 職場の人間関係学

    あなたの周りに優秀で仕事をテキパキとスピーディに片づける人はいないだろうか。仕事が速いことと腹を立てやすいことの間にははたして相関関係があるのだろうか。実は、仕事が速いことの裏側には私たちが陥りやすい深刻な問題が潜んでいるのである。 仕事を早く片づけようとして陥る落とし穴 企業で「切れ者」とか「仕事師」と評判の高い人が、「瞬間湯沸かし器」とか「おこりびと」などの別名でひそかに呼ばれていて、そのような上司の前で、顔がひきつり、体を硬直させた部下が直立不動で立っている場面を目撃したビジネスパーソンは多いのではないだろうか。「切れ者」タイプの人は仕事が速く、どんどん仕事を片づけていくので、経営者の覚えもめでたく(ときには経営者も同じタイプであったりする)、パワハラに近い言動があっても、周囲も遠慮して何も言えない。そのような仕事の速い人には、なぜすぐに腹を立てる人が多いのだろうか。 アリゾナ州立大

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2009/05/10
    なるほどなるほど
  • 診療拒否問題報道は多面的に - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

    ここのところマスコミを賑わせている「診療拒否問題」、渡航歴もないけれど診てもらえなかった・・・という声をとりあげるものです。 最初から見ていると、毎日がスクープを飛ばし、翌日から各紙があわてて追いかけているという構造。皆んなで単線の線路を順番に走っているみたいです。 ただ、こういう単線線路突っ走り型だと、ほどなく飽きられます。 違う切り口を提案。 あるサイトに、こんな現場の声が載っていました。 今回の報道で泡った厚労省が出したおふれは 「医療機関には抗がん剤を使ったり、白血病の治療中であるなど、免疫機能が低下した患者が多数いる。にもかかわらず、今回の事務連絡はこうした患者がいても、新型インフルエンザの疑いのある患者を断るな、という内容」だと。 つまり、免疫能低下、通常の人間なら何でもない病原体でも感染してしまう抵抗力の落ちた患者のいる場所における、受診受入れのあり方は如何に?と。 今回先

    診療拒否問題報道は多面的に - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~
  • 日本人感染者の発生を受けたメッセージ - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

    人感染者の発生が確認されました。 また、前日にはシカゴで日人感染者の発生が報じられました。 まずは落ち着きましょう。 そして、この問題から波及するかもしれない社会的問題を阻止することを考えましょう。 海外在住者、海外渡航者から感染者が確認され、日国内のヒトーヒト感染が未発生。 この段階の最重要課題は「海外帰国者のメンタルヘルス」です。 2003年SARS@北京の経験から、ぜひ強調しておきたいことです。 当時、北京から日に一時帰国した駐在員・家族は不合理にも辛い思いをしました。 ある方は、親類の葬儀にも出るなと言われました。 また、ある子どもは、小学校に転校受入れなかなかしてもらえず、宙ぶらりんな状態におかれました。 「SARS君」というあだ名つけられいじめに遭った子供がいました。 「北京帰り」というレッテルであたかもばい菌扱い。 管理人は職務上、北京を離れるわけにゆかないのでこれ

    日本人感染者の発生を受けたメッセージ - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~
  • 今、あえて罹るのは得策か?(FAQ) - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

    ここのところ、「今、新型インフルエンザは弱毒で重症化していないから、あえて罹ったら抗体も出来て安心なのではないか?」という質問を複数の方からいただいたり、直接会った人からも数回聞かれたりしています。 管理人の回答は 確かにそういう発想はあり得るし、合理性もあるかもしれない。でも私なら絶対にやらない。 です。 現に、新型インフルエンザで複数の人間が亡くなっています。いくつかの説は流れています。 若年者に多い。高齢者は少ないのは何らかの免疫あるのかもしれない。 重症化するのは基礎疾患をもっている人に多い。etc etc etc・・・・ でも、当に全容がわかり切っているかといえば程遠い。 今、あえて、わざと感染者の飛沫を浴びて罹るというのは、たとえていえばロシアンルーレットのようだと思います。 物の弾丸が飛び出してくるかもしれない。また、基礎疾患のある人に多いということはありますが、自分には

    今、あえて罹るのは得策か?(FAQ) - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~
  • 男性約50万人の包皮切除 - 感染症診療の原則

    6月1週は日のHIV検査啓発週間です。しかし今回のインフル騒動のためか具体的に何をするのかという情報はまだあまりみかけません(人手不足でできないかも)。 たいていは夜間や週末の迅速検査を臨時で行い、そのよびかけを駅前でしています。 先進国の現状は、特定のリスク層以外では新規感染は安定・減少傾向にあります。 リスク層の筆頭は男性と性交をする男性=MSM(Men who have sex with Men)で、日では報告されるHIV感染症の95%前後が男性です。 このうち多くはMSMといわれています。 最も影響を受けている途上国にもこれまで様々なプログラム・予算が投入されましたが、期待する成果にはいたっていない(失敗している)と評価されています。 最大ドナーの米国がブッシュ時代に推進したABC(A=禁欲、B=パートナーへの忠誠、C=コンドーム)はアフリカでは難しいカルチャーがあり、若年層の

    男性約50万人の包皮切除 - 感染症診療の原則
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2009/05/10
    "包皮切除を行った男性ではHIVに感染する確率が2倍から3倍低くなるとの一連の研究結果を受けたもの。"→ほ、ほんとですかそれw
  • . - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ . 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • デザイニング・ウェブナビゲーション

    TOPICS Web , Design 発行年月日 2009年05月 PRINT LENGTH 388 ISBN 978-4-87311-410-1 原書 Designing Web Navigation FORMAT PDF ウェブサイトが提供する情報やサービスを、ユーザーが適切に探し出し、利用できるようにすることは、ウェブサイトを構築する上で非常に重要な目標です。書は、使いやすいウェブサイトの構築において、根幹をなすテーマであるナビゲーションのデザインについて、理論から実践まで、豊富な実例と共に解説した書籍です。 書は、3部構成となっており、まず第1部ではウェブナビゲーションの概要と、ナビゲーションをデザインする上で考慮すべきポイントを学びます。続いて第2部では、評価、分析、アーキテクチャ、レイアウトなど、最適なナビゲーションを構築するためのフレームワークを解説します。さらに、第3

    デザイニング・ウェブナビゲーション
  • Mozilla Links 日本語版: Firefox がマルチプロセッササポートを予定

    原文:Multi-processor support coming for Firefox by Percy Cabello -- May.06, 2009 Mozilla は Firefox を同時に複数のプロセッサに分散する新しいプロジェクトを始めました(ひとつはメインのユーザインタフェース(Chrome)を実行し、ほかはタブの中のコンテンツを実行)。 レベルは異なるものの同様の機能を実装済みの Chrome や Internet Explorer 8 と同様に、この方法のおもな利点は安定性の向上です。ひとつのタブのクラッシュがセッション全体をダウンさせるのを防ぐとともに、一般的になりつつあるマルチプロセッサシステムにおける性能向上にもつながります。 他の Mozilla プロジェクト(TaskFox、Ubiquity、Chocolate Factory など)のようなキャッチーな名前

  • [jawsscripts] McTwit 1.4 released (fwd) - jawsscripts - FreeLists

  • asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年5月9日(土)米金融検査―これで楽観できるのか/新型インフル―国内の流行に備えよう

  • AutoPagerizeの動作の流れを追え! - taizooo

    こんな感じです。というか、こんな感じでよいでしょうか?taizoooさん。 http://d.hatena.ne.jp/os0x/20090508/1241780936 thx!!! os0x 以下、自分のわかりやすいように書き換え中。 function 名まで入れればもっと、わかりやすくなるかな? source http://userscripts.org/scripts/review/8551 発火 ページの読み込み Greasemonkey起動(この辺は省略) AutoPagerize起動 SITEINFOの読み込み script に書き込まれている SITEINFO を試す[launchAutoPager(SITEINFO)] SITEINFO_IMPORT_URLS の SITEINFO を試す(wedata)[SITEINFO_IMPORT_URL.forEach(funcit

    AutoPagerizeの動作の流れを追え! - taizooo
  • http://nxc.jp/tarunai/index.php?action=pages_view_main&active_action=multidatabase_view_main_detail&content_id=2049multidatabase_id=42&block_id=520

  • AutoPagerizeの動作の流れ - os0x.blog

    AutoPagerize くらいは - twwp宛て。 家swdyh版について(oAutoPagerizeも主な流れは同じだけど)、ざっくりと処理の流れを(細かいところやメインでない部分は省いています)。 ページの読み込み→Greasemonkey起動(この辺は省略)、AutoPagerize起動 SITEINFOの読み込み SITEINFOの期限が切れていた場合、wedataから最新を取得 URLにマッチするSITEINFOがあるかチェック、なければ終了 SITEINFOのXPathが機能しているかチェック、XPathで要素を取れなかったら終了 初期化処理 次のページのURL取得 差込位置の決定、insertBeforeか、pageElementの最後の次の要素 右上アイコン・ヘルプの設置 スクロール監視の開始 読み込み開始位置の決定(どこまでスクロールしたら次のページを読み込むかは、

    AutoPagerizeの動作の流れ - os0x.blog
  • 「新型インフルエンザ対策ガイドライン」について

    ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 感染症情報 > 新型インフルエンザ(A/H1N1)対策関連情報 > 「新型インフルエンザ対策ガイドライン」について 「新型インフルエンザ対策ガイドライン」について 平成21年2月17日新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議が、開催され、「新型インフルエンザ対策ガイドライン」が策定されました。 新型インフルエンザ対策ガイドライン (新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議 平成21年2月17日) 全体版 概要 0  表紙目次 [PDF:385KB] 1  新型インフルエンザ対策ガイドラインについて [PDF:382KB] 2  水際対策に関するガイドライン [PDF:487KB] 3  検疫に関するガイドライン [PDF:473KB] 4  感染拡大防止に関するガイドラ