タグ

2009年12月7日のブックマーク (17件)

  • ウェブ学会シンポジウム:「日本の著作物、世界から無視される恐れも」 長尾館長、Googleブック検索「対象外」に懸念 - ITmedia News

    「日の著作物、世界から無視される恐れも」 長尾館長、Googleブック検索「対象外」に懸念:ウェブ学会シンポジウム 「世界のすべての人から、日の著作物が無視されることになるかもしれない」――Googleブック検索和解案で、日を含む英語圏外の国の著作物が対象外となったことについて、国立国会図書館の長尾真館長は12月7日開かれた「ウェブ学会シンポジウム」(東京大学)の基調講演で懸念を示した。 日の一部の出版社などは、和解案が日の書籍にも及ぶことに強く反対してきた。反対派の著作権者にとって、和解案の修正は「ハッピー」だったと長尾館長は話す。 だが「(米英などで)たいていの人がGoogleブック検索でを調べるが、日の書物は一切出てこない」という結果になることを懸念。Googleブック検索に参加しないなら、「日独自で書物をきちんとスキャンし、世界にネット発信していくという努力がない限

    ウェブ学会シンポジウム:「日本の著作物、世界から無視される恐れも」 長尾館長、Googleブック検索「対象外」に懸念 - ITmedia News
  • 「位置情報」を軸に動き出す、新時代のモバイルビジネス

    位置情報を用いた新サービスや新ビジネスの動きが活発化している。 ここ最近のニュースを振り返っても、NTTドコモが発表した「オートGPS対応iコンシェル」や、相次いで発表された「セカイカメラ 2.0」関連の新機能・新サービス群、ほかにもKDDIの「実空間透視ケータイ」を用いた青森での商店街ツアーや、東急電鉄がiPhoneを用いて行うソーシャルブックマークの実証実験、セイワールドと日イノビテクが共同開発したAndroid向け位置情報共有システム「LocationDroid」など、ここ最近の位置情報に関係したニュースは枚挙にいとまがない。携帯ビジネスにおける位置情報というと、これまで「地図表示」と「歩行者ナビゲーション」のためのものと考えられがちであったが、状況は大きく変化してきているのだ。 「常時測位」と「屋内測位」の課題は解消へ 周知のとおり、日における位置情報活用の歴史は古く、2000

    「位置情報」を軸に動き出す、新時代のモバイルビジネス
  • 長いお付き合いはできるのか――ポメラとデートをしてみた

    帰ってきた「ポメラで書くポメラ日記」。2日目は「ポメラ」と初デートをつづります。今後長いお付き合いはできるのでしょうか。 「ポメラとちょっと付き合ってみない?」――。編集長の紹介で、ヨシオカ記者に続き、誠 Biz.ID編集部のハナワが、ポメラ日記“2日目”を担当することになりました。 ヨシオカ記者は“ポメラー”として、機能を詳細にリポートしていますが、実はわたしにとって「DM20」がポメラデビューです。2日目は彼との初デートのような感覚で、新鮮なリポートをお届けできたらと思います。どうぞ妄想にお付き合いください。 スマートな動きに好印象 やはり開け方に戸惑いましたが、教えてもらってすぐにコツをつかみました。「電源を入れよう」なんて言ってるそばから起動。なんてスマートな対応! 開いてすぐ使えるので、われわれのような仕事を持つ人にはとても重宝しますね。序盤は好印象です。彼の次の行動が気になりま

    長いお付き合いはできるのか――ポメラとデートをしてみた
  • 「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い

    Google法人が公開した新日本語入力システム(IME)「Google日本語入力」について、開発した同社の技術者が12月7日、開発の経緯や狙いなどを話した。予想を超える反響があったといい、「早い時期にβが取れる形で提供したい」と意気込む。Googleが来年リリースを予定している「Chrome OS」にも組み込まれる予定だ。 同IMEは12月3日にβ版として公開。Webから集めた情報を基に自動的に生成した辞書を搭載し、新語や専門用語、芸能人の名前などに強いのが特徴だ。冒頭の数文字を入力すると候補語を変換するサジェスト機能や、数字を16進数に変換する機能など、Googleらしい機能も備えている。Windows XP/Vista/7(それぞれ32ビット版)とMac OS X(Leopard以降)に対応し、無料で利用できる。 エンジニアの情熱の成果 開発は、ソフトウェアエンジニアの工藤拓さんと

    「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い
  • 堀江貴文『ひさびさに食い物の話をしつつ、そのほかの話題も。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 こないだ、福岡でゴルフコンペに参加したんですけど、その時の紹介で福岡の「高砂や」さんから、明太子とタコとイカの塩辛を柚子仕込でミックスした「ゆずから」という商品を頂きました。よくある、塩辛製品かなーとおもいつつ、昼飯に飯を炊いてべてみたところ・・・・ これが結構旨かったんですよ。塩辛っていうと独特の風味があって、それはそれでいいんですが、癖があるのも結構あって、好き嫌いが分かれるところなんですが、これは柚子のおかげか明太子の風味なのか全然嫌な癖がないんです。これは飯泥棒ですね。 『博多の新・珍味』誕生! というわけで「ゆずから」おススメ

    堀江貴文『ひさびさに食い物の話をしつつ、そのほかの話題も。』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Google Public DNS(無料DNS)によるネット高速化の考察

    米国Googleが、先日、Google Public DNSの提供を実験的に開始した。昨日、日のユーザーが、Googleの無料IMEで盛り上がったように、海外(米国)ユーザーは、この話題で盛り上がっているようだ。 これは、OpenDNSのようなサービスで、プロバイダが提供するDNSの代わりに使う事ができ、公式ブログでは、高速なGoogleのPublic DNSを使う事で、頻繁に発生するDNSルックアップの遅延が解消され、ブラウザの速度などを上げる事ができるなどとしている。 但し、これは米国の場合であって、対象を日などは考慮していない。OpenDNSの場合も、距離が遥かに遠い海外サーバーにまでDNSを参照すれば、結果的に日では遅く、使い難いなどの指摘もある。 そこで、日では、Google Public DNSが速いかどうか試して見た。 Google Public DNSの設定法 以下

  • Windows で使う Ruby を自分でビルドする方法 - ドレッシングのような

    (id:mrkn は Ruby Advent Calendar jp: 2009 を応援しています。この記事は3日目です。) WindowsRuby を使いたい人は自分でビルドしましょう。簡単です。 後述の準備が終わってない人は、先に準備編を読んでください。ビルド→インストール→テストの順に作業します。 Ruby のビルド (1) svn か git を使って trunk の先っぽを落としてください。以下では、ruby.git というディレクトリの中に Ruby のソースツリーが存在していることを前提とします。 > git clone http://github.com/shyouhei/ruby ruby.git(2) ビルド用ディレクトリを作ります。ディレクトリ名は好きに決めてください。たとえば初恋の人の名前でもいいです。 > mkdir ruby.git/build-for-h

    Windows で使う Ruby を自分でビルドする方法 - ドレッシングのような
  • 『IMEのON/OFFにトグル操作を使わないで「google 日本語入力」 をさらに便利にする』

    なぜ、IMEはトグル操作(半角全角キー一個ででオンとオフが切り替わる)なのか。 日本語入力の効率を悪くして日の生産性を低くする作戦じゃないかと思ったりします。 Atokでは、僕は、変換キーでIME ON、無変換キーでIME OFFに設定してました。 こうしてると、IMEがオフなのに日本語入力しちゃって、アルファベットが並んでる・・・。消さなきゃ・・・。 みたいなことがなくなります。 ぜひお試しを- このファイルをインポートしてください。 http://www.akazah.com/wp/ime_exported.txt

  • 猪やら鴨やら @ 池尻大橋 - まき子の酒

    酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?! 師走・・・もう12月なのか。 なんか、、日に帰ってきてから、もうすぐ一年立っちゃうの?! ていうか、NFLも、レギュラーシーズンが、もうあと4ゲームしかないの?! いや~~ん(>_<)!!毎週月曜朝の楽しみが・・・(涙)。 という、そんな12月に入り、そろそろ忘年会シーズン。 第一弾は、緑の暖簾がおなじみの 日酒専門居酒屋 にて!! もう有名かもしれないけど、一応店名ぼかしておきます・・・。 幹事のいろんな飲み仲間が集まって2Fを占領。 ここからの眺めも意外と好きだったりする。 高い位置にも、けっこう色々飾ってあるんだもんな~。 さて。 ココで宴会といったら、いつもは鍋が定番なのだけど、この、目の前にあるコンロは一体・・・? どうみても小さい。 何か変。 と思ったら、お店のトオ

    猪やら鴨やら @ 池尻大橋 - まき子の酒
  • ケータイのマイクを検索の“耳”に Google音声検索、日本語に対応

    Google法人は12月7日、音声入力でネット検索できる「Google音声検索」を日語に対応させた。まずAndroid端末とiPhoneで利用できる。日音声認識エンジンを独自開発し、実用的な精度の高さと速度を両立させているという。 Androidでは「Google音声検索」アプリをインストール、iPhoneでは「Google Mobile App」の設定から音声検索をオンにすることで利用できる(iPhoneでは「音声検索は英語のみ」と表示されるが、問題なく利用可能になっている)。検索窓の右横のマイクアイコンをタップすると音声認識がスタート。電話で話すように口元のマイクで検索したい単語などを発音すれば、テキストに変換してGoogle検索を実行する。 GPSと連動し、現在地に合わせた地域情報を表示する。東京・渋谷にいる場合に「映画館」で検索すれば、渋谷駅周辺の映画館リストを表示すると

    ケータイのマイクを検索の“耳”に Google音声検索、日本語に対応
  • GoogleはなぜAndroidやChrome OSを無料で配布するのか?

    先週「Androidと家電」というタイトルで講演をさせていただいた私だが、そのプレゼンのキーポイントは、「なぜGoogleAndroidを無料で配布するのか?」。それを私なりに説明するための資料として作ったスライドが以下の二枚。 まずこれは、MicrosoftとIntelがパソコン・ビジネスを育てるためにした「コモディティ戦略」を図式化したもの。IntelとMicrosoftで協力してCPUとOSを部品化・規格化することにより、誰でもパソコンを作れる様にしたのがそれ。これにより、パソコン・ビジネスへの参入障壁が減り、パソコン・メーカーが乱立。差別化がしにくい部分(つまりIntelとMicrosoftがほぼ独占的に提供するCPUとOS以外の部分)で激しいコスト競争が起こり、パソコンのコモディティ化が一気に進んだのは皆さんの記憶にも新しいはず。 特筆すべきなのは、MicrosoftもInte

    GoogleはなぜAndroidやChrome OSを無料で配布するのか?
  • Amazon.co.jp: あの夏を泳ぐ: 天国の本屋: 松久淳, 田中渉: 本

  • 「エンジェル_僕の歌は君の歌」 your song

    Your Song という歌がある。イギリスの歌手Elton Johnの名曲であり今でも彼の代名詞となる名曲である。 度々TVのCMに使われたりするが僕にはやはり映画「エンジェル・僕の歌は君の歌」とTVドラマ「イグアナの娘」の主題歌としての印象が一番思い出深い。 「エンジェル」の設定はドイツ映画「ベルリン・天使の詩」からインスパイアされているようだというのが「エンジェル」を初めて観たときの印象。 いずれの映画も”天使”が登場し、そして天使は人間になることで人間の運命を左右させていくところが共通の設定としてあるからだ。 (後年ハリウッドでニコラス・ケイジ主演のシティ・オブ・エンジェルというリメイクが公開。) 織田裕二と和久井映美、2人の主演のこの映画は一言で述べると純愛映画になる。 (一時期トレンディドラマといえばこの2人が必ず出演していた。) 物語は、大学を卒業しお互い社会人になるもいつ

    「エンジェル_僕の歌は君の歌」 your song
  • irb を快適に使うための Tips - すがブロ

    このエントリは Ruby Advent Calendar jp: 2009 : ATNDの7日目のエントリです。 上記のページに書いてあるとおり、12月中に1日から25日まで一つずつ Tips を書いていこう!という企画で、その7日目がぼくの担当となっています。 前のエントリはこっち:Ruby1.9に対してできること - takkan_mのNo planな日常 次の人はこっち: Road To RDoc - はてなかよっ! ここからが題 みなさん irb は使っていると思われますけど irb に限らず、インタラクティブなインターフェイスがあると「ちょっとこの動作を確認したい」という時に重宝しますよね。 いきなり余談ですが 今仕事で Flex を使っているのですが irb に慣れきった体ではちょっとした動作確認などが非常に億劫で億劫で、irbのありがたみを痛感しているところです。 というわ

    irb を快適に使うための Tips - すがブロ
  • 【レポート】Apple ジョブズCEO、鶴の一声 - 登録拒否されたiPhoneのライブ中継アプリが復活 | パソコン | マイコミジャーナル

    「Knocking Live Video」 Pointy Heads SoftwareがiTunesのApp Storeで1日(米国時間)に公開した「Knocking Live Video」というアプリが話題になっている。このアプリ、iPhoneのカメラで撮影した風景を3GまたはWi-Fiネットワークを通じて別のiPhoneやiPod touchに中継する便利なものだが、これまでにないイレギュラーな出来事が2点ほど発生したことで大きく取り上げられることになった。アプリの紹介をしつつ、その背景をみていこう。 Knocking Live Videoは、このアプリをインストールした友人iPhone同士でライブストリーミングを可能にする無料アプリだ。例えばあなたが旅先での風景やふと目にしたハプニングを友人に知らせたいと思ったとき、このアプリを起動してリストから友人を選択すると、友人iPhone

  • iPhoneのVoiceOverで全力案内を試してみた

    12月11日に開催されるセミナー、アクセシビリティセミナー『iPhoneで広がるウェブの可能性』を来週に控えて、現在もセミナー中にお話しする内容を検討しています。そのセミナーの準備を兼ねて、iPhoneで目的地までのルート案内をしてくれるアプリ、iPhone3G 向けアプリ「全力案内!ナビ」がiPhoneのVoiceOverを用いて利用可能かを調べてみました。 実は、僕がドコモの携帯らくらくホン プレミアムを使用していたころは、携帯電話のルート案内機能を便利に使用していたので、iPhoneにも同じように、歩いているときにルート案内をしてくれるような、VoiceOverで操作可能なアプリがないかと探していたところでした。 先日、上記の全力案内というアプリを購入したものの、アプリの起動直後の画面情報をVoiceOverで読み上げることができなかったため、せっかく900円も払って購入したにもかか

    iPhoneのVoiceOverで全力案内を試してみた