タグ

netlifeに関するmitsuki_engawaのブックマーク (251)

  • 「使用」を主張して「格納」を理由とするミクシイ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ★明日から火曜日まで日にいます。連絡はtomomachi@hotmail.comまで。 Mixiが利用規約に新しく加えた18条について、以下のように釈明した。 (今回の18条改定は)当社の以下対応について同意いただくもので、当社が無断で使用することではありません。 1 投稿された日記等の情報が、当社のサーバーに格納する際、データ形式や容量が改変されること。 2 アクセス数が多い日記等の情報については、データを複製して複数のサーバーに格納すること。 3 日記等の情報が他のユーザーによって閲覧される場合、当社のサーバーから国内外に存在するmixiユーザー(閲覧者)に向けて送信されること。 はあ? だったら、この三つをそのまま書けばよかったじゃん! それに、この三つをいくら読んでもそれが以下の18条と関係があるようには読めない。 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1サービスを利用してユーザ

    「使用」を主張して「格納」を理由とするミクシイ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/03/06
    「それがクローズドだと信じていたから」SNS!=CGM
  • でもさ、叩かれるのもそれはそれで嬉しいんだよな - I CAN ’CAUSE I THINK I CAN!

    ITmedia Biz.IDの『Weekly Top10』にて、『ねみんぐ!』に関して取材を受けた際の発言が取り上げられていた。 「初めてのお遣いに行ってこい。でもそこの角、曲がったら怖い犬がたくさんいるとさんざん脅して、誰がお遣いに行きたいと思いますか」 これは15歳の草野翔さん、17歳の安野貴博さん、同じく倉世古恭平さんのインタビューに同行した筆者にとって、とりわけ印象的に残った発言だ。終始、和気あいあいとインタビューが進むなか、唯一シリアスになった場面だったと記憶している。 つい初心を忘れがちなあなたに贈る言葉 - ITmedia エンタープライズ これはid:rosylillyによる発言。同様の主張は『http://d.hatena.ne.jp/rosylilly/20080201/1201868848』や続く数日間のエントリのうちいくつかでも述べられている。仲間内で集まって話して

    でもさ、叩かれるのもそれはそれで嬉しいんだよな - I CAN ’CAUSE I THINK I CAN!
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/02/29
    感情を理性で制御できるなら人間苦労しない・・・という面もあるから、前向きな精神性も才能の一種だと個人的には思う。
  • 【MacBook Air分解:番外編】我々はなぜ「無駄だらけ」と書いたのか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    Tech-On!に掲載した記事「【MacBook Air分解その5】外は無駄なし,中身は無駄だらけ」は,我々の予想を超えて多くの読者に読んでいただいた。そのこと自体は記者にとって望外の喜びである。だだし記事のコメントなどを読んでいて,読者の一部に我々の意図がうまく伝わらなかった懸念を覚えた。Apple社の話題を取りあげると熱狂的なコメントがつくことが多いので,しばらく静観していたところ,米Wired誌のブログ(日語訳はこちら)で取り上げられて話がややこしくなった。Wired誌の記者はとんでもない勘違いをしているように思える。我々記者や記事に登場する技術者がApple社に嫉妬したり,同社を侮辱しているととられたならば,大間違いである。 先の文章には確かに説明不足の嫌いがあり,それが生んだ勘違いは筆者の不徳の致すところである。協力していただいた技術者たちには何の非もない。だからこそ,恥を承知

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/02/28
    「買ってもらえる製品を作るために技術を使うのである」
  • 【魚拓】東国原英夫(宮崎県知事)「宮崎に高速道路は不可欠。道路特定財源・暫定税率は維持せよ」【トップインタビュー】(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000001-dol-bus_all - 2008年2月25日 18:31 - ウェブ魚拓

    【魚拓】東国原英夫(宮崎県知事)「宮崎に高速道路は不可欠。道路特定財源・暫定税率は維持せよ」【トップインタビュー】(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/02/25
    帰宅しててよかった。
  • 日本の技術者チームが『MacBook Air』を語る「中身は無駄だらけ」 | WIRED VISION

    技術者チームが『MacBook Air』を語る「中身は無駄だらけ」 2008年2月25日 IT コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 日経BP社が運営する、技術者のためのウェブサイト『Tech-On』英語版の記事「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」(原文タイトルは'No Waste Outside, Nothing but Waste Inside')によると、同サイトで日メーカーの技術者を集め、『MacBook Air』をすっかり解体した結果、技術者たちの感想は芳しくなかった。 日経BP社はMacBook Airについて、[ハードウェアの細部まで]妥協を認めない「日的なものづくり(の伝統)に対する強烈なアンチテーゼ」だと主張している。同社の宇野記者は、「中身は、無駄ばっかり」と述べた。きつい批判だ! MacBook Airを解体した技術者たちは、内部レイ

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/02/25
    薄くてスタイリッシュなだけなら何年も前に通った道、それだけじゃないのがAirのミソ……くらいは言ってほしいなあ、WIREDなんだし。
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

  • Geekなぺーじ : Webに巣くう鬼達

    フィクションです。 天邪鬼(あまのじゃく、あまんじゃく) 人と違う事を発言する事に命をかけている。 ブログのコメント欄にちょっとした否定的な書き込みを入れたり、掲示板などで自作自演を繰り返す事を好む。 山姥(やまうば、やまんば) ネット上で知り合った相手に「やったネゲットだ!」と思わせる事が得意。 自己紹介と共に美しい女性の写真が送信されてくる。 メールのやり取りを行っていると途中で借金の相談などをされ、銀行への振込みを依頼されることがある。 酒天童子(しゅてんどうじ) 酒を愛し、酒を飲みながらブログを書くこともしばしば。 数多くのファンを持ち、彼の一文一文が万単位の人間を動かす。 攻撃的な文章を好む傾向があり、討伐対が結成されることもあるが、今のところ、ことごとく返り討ちにあっている。 餓鬼(がき) 「クレクレ~トラフィックをクレ~~」とブツブツとつぶやく。 集団で動く事が多く、一度つか

  • 自分の経験の枠組みは自分で変えられるか? - アンカテ

    例によってメタな方向に話を広げようと思うんだけど、Ruby VS PHP論争の背後には「自分の経験の枠組みは自分で変えられる」という発想の有無という問題があるのではないだろうか。 そう思ったきっかけはこれ。 影響力のある人 - L'eclat des jours(2008-01-31) artonさんは、Matzにっき(2008-01-29)のコメント欄にあった、「影響力の大きい人が発言してるので怒ってます」という一言レスに着目して、興味深い考察をしている。 影響力のある人ってのは、つまり権威ってことなんだし、自分で吟味しない人は常に一定の割合でいて(そうでなければ、世の中に権威という存在はありえないわけだが、実際、存在している)その人たちに影響を与える。 ってことは、権威がある人は、だめなものはだめ(良いものは良い)、と言うべきですね。 私も全くその通りだと思ったけど、冒頭のように考えて

    自分の経験の枠組みは自分で変えられるか? - アンカテ
  • 1つの言語に囲い込まれるリスク - 世界線航跡蔵

    MatzがまたPHPの良くないところを批判して 炎上してる なぁ。 唯一の言語に囚われるリスク PHP使いの反論 @ Matzにっき : たとえばPHPしか知らないとしたら、PHPの欠点を指摘されると自分のやり方全体が否定されたと感じるのではないだろうか。 なんとなく、他の言語も知っているが諸般の事情でPHPを使う、という人は「批判はわかる」と言っているような気がする。たとえば「 Rauru Blog >> 悪いのはPHP自体じゃないかもしれないけど 」とか。例に出して悪いけど。 (中略) 弾さんの 「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い でも指摘されているように私のPHP批判に怒っている人はあまり外のことを知らないで怒っているような気がするな。 今回の議論に関して上記のMatzの指摘については、コメント欄にある「根拠レス」という指摘があたってるとは思

    1つの言語に囲い込まれるリスク - 世界線航跡蔵
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/01/31
    「敵を知り、己を知らば、百戦危うからず」とはよく言ったもので。言語に限らずOSにせよライセンスにせよナニにせよ。
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: 10 Best Mutual Funds Health Insurance Anti Wrinkle Creams Free Credit Report Healthy Weight Loss Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/01/30
    搦め手の反撃? にしてはぐだぐだすぎて逆効果のような……。
  • セカンドライフの魅力がたかがチャットだったら、ちょっと大げさすぎないか?

    もしセカンドライフの魅力がチャットだったとしよう。 リアルマネートレードもアバターのキャラもアクションも、実はチャットというコミュニケーションの潤滑油と仮定してみた。 ・・・それって、大げさすぎね? 実際の魅力はそれだけじゃない。WebSig24/7でやったセカンドライフイベントでは、会場のデジハリの教室の映像をQTSS経由でリアルタイムストリーミングで流して、セカンドライフで活躍する人たちが作ってくれた素晴らしい劇場でセミナーを体験できた。一つのリアルの場所と、セカンドライフ内のバーチャルの場所を共有する感じってのは、普通のWebサイトではできない体験だ。 また、イベントの準備をしていたときに、僕のキャラのとなりに可愛い女の子キャラのアバターが座ってくれた。なんだかドキドキした。全然話すこともないので、一言も発言できないヘタレな自分だったが(3D酔いしてた)、こういう感覚って、学生時代に

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/01/30
    3Dの使い方。
  • http://japan.internet.com/webtech/20080124/3.html

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/01/24
    ウイルス亜種作成で逮捕と同じ件??
  • 追記 - 矢野勉のはてな日記

    雑談今日のポストへの追記です。明日くらいまでほっとこうかと思ったらあっという間に☆がたくさんついてしまってあとで知り合いから「えー名じゃなかったのー」とか言われそうとか思ってビビったので書いておきますと、名ですから(笑) 今後ともよろしくお願いします(笑) さすがに偽名の名刺とか配りませんからwとこのように追記でフォローを書いても、今に至っては「いやいや、おれはだまされないぞ。この追記自体がネタなんだろ。実は名はきしだよりおり*1なんだろう」とか思ったりしちゃいませんか? 言いたかったのはその辺のことで、ブログで名ですよーって名乗っても、それがほんとに名なのかどうかなんてわからないでしょう、ってことです。もしこの日記が「山内俊一のはてな日記」(←名前はいま考えたもので意味はない)だったとして、私がtwitterで「どうもやまうちです」とか言ってたら、この日記を書いているのは山内だ

  • 有名人こそ、匿名を援護せよ : 404 Blog Not Found

    2008年01月23日11:00 カテゴリCultureCode 有名人こそ、匿名を援護せよ タイトルが長くなるので前半分しか書かなかったが、来のタイトルはこうである。 有名人こそ、匿名を援護せよ; 匿名を貶める一番のやり方は誹謗中傷 J-CASTニュース : 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中) 実名を使うのが基 それがネットをよくしていく 痛いニュース(ノ∀`):「『ネットでは、実名を使うのが基』となる制度を。それがネットをよくしていく」…弁護士の小倉秀夫氏 またか、という感じなので、また書く。 私が、匿名を援護する理由は二つある。 ダメな議論 飯田 泰之 属人論法の排除 属人論法とは、以下のような論法のことである。 ダメな議論 p. 109 批判する相手が学者や官僚であれば「実社会の経験もないくせに...」、大企業の役員であれば「エリートの論理だ...」、若手

    有名人こそ、匿名を援護せよ : 404 Blog Not Found
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/01/23
    「属人論法の排除」、匿名は「先人が勝ち取って得た権利」。名を売りながら匿名を維持するのは案外難しい気はする。
  • unknownplace.org - 2008/01/17: 23:44 IRCのログをそのまんま貼り付けるという行為

    sexさんがtokuhiromのログをコピペして貼っているけれども、IRCでの会話をそのままコピペしてブログるということはなんというかあまりよろしくないと思っている。 まぁtokuhiromだからいいという話もあるけどw なんというかIRCでの発言というのはその場の流れだとか雰囲気だとかがあってその中での発言になっているから、自分の言葉で~さんが~といっていた、的に自分の言葉で記事にするのはいいとおもうけど、そのままコピペしちゃうというのは違うと思うのだ。僕だけかもしれないけど。 でも、tokuhirom自身もログ張るときはnick伏字にしてたりしてて、あれは多分こういう考え方してるからなんじゃないかなーと思っている。 IRCのログを収集するサービスが不人気だったのも同じような理由な気がするし。 まぁなんかここのとこ連続してログコピペしてる記事をみたので書いてみた次第です。 いまどきのpe

  • 実名でブログを行うメリットは商売目的以外にも多々ある - la_causette

    umikajiさんは、次のようなことを述べています。 結論を言ってしまえば、実名でブログを行うメリットは商売目的以外には皆無であり、それは個人ブログではなく、企業の公式ブログとして運営すべき事柄なのである。 でも、それは間違っています。ネットでの言動と現実社会での行動とを結びつけるには、実名を用いてネット上で表現活動を行うことが有益です。といいますか、誰かがその役を引き受けないと、ネット上での表現活動は現実社会に影響を持ちません。もちろん、「現実社会に影響を与える」ことの一つに、自分の現実社会での商売に役立てるということも含まれますが、それに限りません。例えば、数年前のレコード輸入権問題の時だって、私や高橋健太郎さんや津田大介さんが法案の問題点を実名で指摘し、反対運動につなげたことが、レコード業界の様々な言質を取ったり、付帯決議を勝ち取ったりすることに繋がり、ひいてはレコード輸入権が洋楽C

    実名でブログを行うメリットは商売目的以外にも多々ある - la_causette
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/01/15
    実名の力。
  • 西尾泰和さんとのマッシュアップ:Planet GEEK:オルタナティブ・ブログ

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50985072.html 知らないうちにサイボウズ・ラボの西尾泰和さんとマッシュアップされていた(笑) 僕はFirefoxのすばらしさを変な汁を飛ばしながら語ったり、小飼さんとべにぢょに挟まれて無味無臭の空気と化したり、土曜夜のTBSで放送される「ランク王国」で、「小中学生ONLYのJr.アイドルマガジン」とかもっともらしいキャッチで低年齢化が進むグラビアをオブラートに包んで、大勢の人が何となく言葉にしにくい後ろめたさを解消してくれていることを手をたたいて笑っている方の西尾です。以後お見知りおきを(笑) # もちろんここまでも西尾泰和さんとのマッシュアップです-:) で、そもそもこんな奇妙なマッシュアップが発生するベースとなったdropdbさんのブログ閉鎖発言。そこにいたる経緯も人に若干ながら聞きかじっ

    西尾泰和さんとのマッシュアップ:Planet GEEK:オルタナティブ・ブログ
  • マッシュアップ(笑) - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50985072.html 知らないうちに西尾泰三さんとマッシュアップされていた(笑) 僕はJythonで関数を定義できる関数電卓を作ったりPythonでワンライナーを書いたりどう書くorgを作ったりする方の西尾です。以後お見知りおきを(笑) と、これだけではなんなので: イジメが生じたとしても、悪いのはあくまでイジメた奴。 これは確かに正論ではある。でも、赤信号の交差点を走る車は明らかに悪いけど、青信号でも左右を見てから渡る。相手の車が明らかに悪かろうが何だろうが、ひかれて死んだら元も子もないから。 同じことで、自分が悪くなかろうが何だろうが、ブログを続けることによって何らかの被害を受けるのなら、それを避けるのはおかしいことではない。続けることによって受ける心痛その他の被害と、やめることによって失うもろも

    マッシュアップ(笑) - 西尾泰和のはてなダイアリー
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/01/15
    「いつでも戻ってきていいんだぞ」
  • 虚像もまた自分 : 404 Blog Not Found

    2008年01月14日17:15 カテゴリMediaBlogosphere 虚像もまた自分 納得行かねえなあ。 ありがとうございました。 - $ dropdb 人生 今日限りでこのブログを終わりにしたいと思います。 皆様、長い間ご愛読ありがとうございました。 ありがとうございました。 - $ dropdb 人生このブログ(文章)の内容で私自身を判断されることが多くなり困惑することが増えました。 これは、当然のこと。書き手が読者に「こう読んで欲しい」と思う権利がないわけでもないが、それ以上に読者は自分が読みたいように書かれたものを読む権利があるのだから。これは、基にして根。 ありがとうございました。 - $ dropdb 人生 こちらが一番の理由なのですが、周囲への影響が大きくなりました。 差分を見て「大きくなった」というのは間違いないのだろうけど、「大きさ」を見ると「この程度で?」とし

    虚像もまた自分 : 404 Blog Not Found
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/01/14
    リアル晒しの期待と覚悟。
  • enbug diary(2008-01-08)

    _ パッチの拒否率をあげる10の方法 パッチの拒否率をさげる10の方法 がとても面白かったので、 調子に乗って、アンチパターンを書いてみよう。 ちなみに、私の場合、最近は送るよりも受け取ることの方が多いかな。 送った場合の勝率(?)は、書き直しを含めれば、8割ぐらいじゃないかな。 念のため書いておくと、ここに書いたパターンは実際に私が見たことのあるものである。 小馬鹿にする てめえ、こんなバグも気づかなかったのか、お前ら全員アホかと罵る。 こういうのを見ると、何かむかつくので、もっといい方法で直そうと試みる。 よって、バグは直るが、パッチは受け取られない。 変更点を自然言語で書かない パッチだけ送って、何を変えたかは言わない。 よくわかんないので、大抵後回しになって、忘れられる。 やりすぎる インクリメンタルな変更ではなく、今までの成果を全部消し去って、一から書きまくる。 どんなコードにも