タグ

2007年7月14日のブックマーク (4件)

  • クリアーなフォルダアイコンを簡単に作成するチュートリアル:phpspot開発日誌

    How to Make a Folder Icon | Web Layout In this tutorial you will learn how to create a nice folder for your desktop or a website. クリアーなフォルダアイコンを簡単に作成するチュートリアル。 次のように、パスツールでフォルダの形を作ってから、素材なしに一からフォルダアイコンを作るチュートリアル クリアーな感じを出したりしているところが巧みですね。 パスツールからの形を応用してこれだけカッコいいアイコンが作れるというのも驚きでした。 関連エントリ PhotoShopを使って画像を映画風に加工するチュートリアル PhotoShopでMac風の美しいバックグラウンドを作成するチュートリアル 人物の写真をPhotoShopで美しく修正するチュートリアル PhotoShop

  • Masuidrive Working Style >> SlideShare

    This document does not contain any substantive content beyond a creation date. It provides only a date stamp indicating when the document was created, July 11, 2007, but offers no other descriptive or informative details about the document's topic, purpose, or key points. In just stating a creation date, this document provides very limited high-level or essential information that could be summariz

    Masuidrive Working Style >> SlideShare
  • タスク切り替えだけVista風にする

    各ウィンドウの画面をサムネイルで表示するビジュアルなタスク切り替えが、Windows Vistaの外見的な特徴の1つ。Microsoft純正のツールで、Windows XPでも同じような見せ方にすることができる。 Windows Vistaのダイナミックなユーザーインタフェース「Windows Aero」。評価はさておき、タスク切り替えについてはなかなか便利だ。 [Alt]+[Tab]を押すと、動作しているアプリケーションの画面のサムネイルが並び、一目で切り替えようとしているアプリケーションが判別できる。さらにすごいのが[Windows]キー+[Tab]だ。大きなサイズのサムネイルが3D状に重なって表示され、紙をめくるようにタスクを切り替えられる。

    タスク切り替えだけVista風にする
  • 3分LifeHacking:レーザーポインタなしで視線を集める方法 - ITmedia Biz.ID

    プレゼンの最中、「ここが重要なんです!」と言いたいときに限ってレーザーポインターはなし。プロジェクタでもディスプレイでも使える、Windows標準機能とは。 PowerPointなどでプレゼンを行っているときに、「ここがポイントなんです!」とスライドの一部を強調したいときはないだろうか。 普通は、資料作りのときに「この文字が拡大される」「この部分が大きくなる」──など強調すべきポイントにアニメーションを付ける。またはプレゼンの最中に、レーザーポインタなどで強調すべきところを指し示したりもする。 しかしどちらの用意もなくても、簡単にスライド上のポイントに注目させる方法がある。 まずはプレゼンを行うマシンのコントロールパネルから、「マウス」を開き「ポインタオプション」のタブから、「Ctrlキーを押すとポインタの位置を表示する」にチェックを入れる。そしてプレゼンの最中に強調したい部分にマウスカー

    3分LifeHacking:レーザーポインタなしで視線を集める方法 - ITmedia Biz.ID