タグ

stationaryに関するmiyanamiのブックマーク (17)

  • 文具ブログ管理人のtwiiterまとめリンク (旧・手帳と文房具のレビューサイト)

    ★ちゃんねるDays★管理人、ほしのさんの、 文具ブログ書いてる人でついったーやってる人をもっと知りたい気がする。まとめリンクないかなあ....(twitter) というtwitterでのつぶやきを見て、「私もまとめリンク欲しい!」と思ったものの、どうも無いようなので、「いっそ作ってしまえっ!」ということで、作ってみました♪ 最新のリンク集はこちら(http://www.plusdiary.com/2010/06/02/1388)にあります。 手帳・文具系ブログ/サイト管理人のtwitterリンク集手帳と文房具のレビューサイト 尚志 twitter (ブログ)★ちゃんねるDays★ ほしの twitter (ブログ)pocketbook 章仁 twitter (ブログ)たこぶろぐ 他故壁氏 twitter (ブログ)趣味と物欲 twitter (ブログ)さんてんり〜だ やまかつ twitt

  • ビジネスユースに適したユニークな付箋紙3選+α

    かつては色とサイズくらいしかバリエーションを持たなかった付箋紙だが、現在ではさまざまな付加価値を持ったユニークな付箋紙が各メーカーから発売され、文具店では専用の売り場が設けられるようになりつつある。今回は一風変わった特徴を持つ、ビジネスユースに適したユニークな付箋+αを紹介しよう。 最初に紹介するのは「ポケット付箋」だ。製品名が示すように、ノートや手帳の好きなところに、名刺やメモやレシートなどを挟むためのポケットを作れる製品だ。 ノートや手帳の表紙ウラなどに貼り付けるポリプロピレン素材のポケットはよく見かけるが、製品は粘着強度が付箋紙と同じ程度であるため、何度でも貼り直せるのが大きな違いと言える。例えば、相手からもらった名刺を当日の商談内容を書き留めたページに貼り付けて保管し、次に商談があるたびにそのページにポケットごと移動させるといった使い方ができるわけだ。 紙というよりもフィルムに近

    ビジネスユースに適したユニークな付箋紙3選+α
  • DotFlowersCRAYON | AssistOn

    だれでもアーティストにしてしまう、不思議なクレヨン。印象派を代表する画家、モネの感じた光を封じ込めた新作、できました。 だれでも「色彩の天才」になれる、そんなクレヨンです。 普通のクレヨンと同じように描く。それだけで、思いもよらなかった、さまざまな色が混じり合い、スケッチブックの上に浮かび上がります。 線を引くたび、モノを描くたびに、想像しなかった、きれいな色と色のハーモニーが生まれます。 そんな、誰でもアーティストにしてしまう不思議なクレヨン。それがこの「DotFlowersCRAYON」(ドットフラワークレヨン)です。 この「DotFlowersCRAYON」は通常のクレヨンとはちがい、不思議なことに、1のクレヨンの中に異なる色のチップがまじりあっています。これによって、線を引くたび、描くごとに、異なった色が出来上がり、他には2つとないその時、その瞬間だけの色彩が生まれます。 様々な

    DotFlowersCRAYON | AssistOn
  • “壁ホワイトボード”も夢じゃない――持ち歩ける「消せる紙」に特大判タイプ

    会議室の壁が全面ホワイトボードだったら、もっと自由に書き込めるのに――。アイデア出しなどの会議でそう感じるビジネスパーソンも多いはず。“壁ホワイトボード”の需要は結構多いと思われるが、設置のためのコストもかかりそう。コスト削減の折、たかがホワイトボードにどこまでお金がかけられるのか……。 そんなビジネスパーソンに朗報だ。ISOT 2009の欧文印刷ブースで、あの持ち歩けるリライタブルペーパー「消せる紙」の特大判タイプ(1600×1000ミリ)が参考展示されていた。 従来製品ではA1判(594×841ミリ)が最大だったので、約4倍の大きさになる。小柄な女性よりも大きい感じだ。「最大で1600×3000ミリまでのサイズも可能」とのことで、壁に張るには十分。「消せる紙自体に枠や罫線の印刷もできるので、セミナー講師などが“マイホワイトボード”として持ち歩けるのでは」(欧文印刷)という。 発売は未定

    “壁ホワイトボード”も夢じゃない――持ち歩ける「消せる紙」に特大判タイプ
  • 出張ツールは“ユニット化”(前編)

    映像の場合も講演会場を過信してはならないのは全く同じ。プロジェクタケーブルは、プロジェクタのセットに最初から付属しているコードしかないことが多く、特に主催者が会場に持ち込む場合、その長さがせいぜい2~5メートルというのが普通だ。これで演台に届く場合はいいが、届かなかったら悲劇である。いちいちページを進めるのに人の手を借りてたんじゃ自分のペースで進行できない。 そんなことにならないよう、私は常に10メートルのモニターケーブルを持参することにしている。さらに、会場によってはほかの演者が別の機器を持ち込んでいて、プロジェクタを共有することも多い。そんな場合も、会の途中で抜き差しするのはスマートではないので、切り替え器と、予備のケーブルも持参することにしている。これなら、その場でスイッチを切り替えるだけで使い分けることが可能である。 当は、プロジェクタとスクリーンも自前で用意したいところだが、こ

    出張ツールは“ユニット化”(前編)
  • ぺんてる、Mac OSでも使える「airpenMINI」

    ぺんてるは、受信ユニットのサイズを小型化したデジタルペン「airpenMINI」のMac OSにも対応したバージョンを発売する。受信ユニットをMacにUSB接続して、筆跡をTIF形式の画像データとして取り込めるようになった。 ぺんてるは、受信ユニットのサイズを小型化したデジタルペン「airpenMINI」のMac OSにも対応したバージョンを3月18日に発売する。Mac OS X v10.5以降のほか、Windows 2000/XP/Vistaでも利用できる。オープン価格だが、販売想定価格は従来のWindows専用機と同じく1万5000円程度の見込み。 デジタルペンとは、紙に手書きで書き込みつつ、その筆跡をデジタルデータとしてPCなどに取り込み、保存できるデバイス。airpenシリーズでは、ペン内に超音波・赤外線発信装置を持ち、それを受信する小型センサーユニットと組み合わせることで利用する

    ぺんてる、Mac OSでも使える「airpenMINI」
  • てぃーだブログ

    アクセスいただきましたブログは運営ブロガー様により閲覧パスワードが設定されています。 『てぃーだブログ』にお問い合わせいただきましても、パスワードはお答えできません。ご了承ください。

  • キングジム、机の上に広げて使える“ぺらぺらホワイトボード”

    キングジムは、ホワイトボードのようにマーカーで書いたり消したりできるシート「ミーティングシート」を発売する。使用後は丸めてコンパクトに収納できるため、持ち運びも自由だ。 「ミーティングシート」は、ビニールシートを特殊加工し、ホワイトボードのように繰り返し書いたり消したりできるようにしたもの。机の上に広げたり、壁に貼ったりして使える。使用後は丸めてコンパクトに収納できるため、持ち運びも自由だ。 欧文印刷の「消せる紙」や、住友スリーエムの「貼ってはがせるホワイトボード」など、同様の使い方ができる製品が増えているが、ミーティングシートは「壁に貼るというよりは、会議室の机の上などに広げて使うイメージ」(キングジム)。複数人の参加者が、同時にアイデアを書き込んでいくのに適しているという。 付属する専用マーカー3(黒/赤/青、各1ずつ)は、水で消せる特殊なインクを採用しており、速乾性が高い。「市販

    キングジム、机の上に広げて使える“ぺらぺらホワイトボード”
  • ロリ文具の本命!FRISKサイズの大学ノートが登場!

  • 今、頼りにしている取材手帳&ペン

    ■ 「今、頼りにしている取材手帳&ペン」 □仕事がら展示会や文具メーカーなど色々なところに取材に出かける。 そうした取材の時に最近はボイスレコーダーも使うが、 これはあくまでも保険みたいなもので、 やはり、紙とペンを使って手で書くということも必ず行う。 手を動かし、書くことで頭の回転もよりスムーズになるような気がするから。 取材のステーショナリーに求められることは、 必要な時に瞬時に起動してしっかりと記録が残せること。 これに尽きる。 これまで色々と試行錯誤を繰り返してきたが、 今、最も信頼を寄せているのがこの組み合わせ。 ・MOLESKINE(ポケット)ソフトカバー 無地ノート ・プラチナ萬年筆 プレスマン ・オーセンティクス ペンクリップ □まずはMOLESKINEのソフトカバーからご説明しよう。 言わずと知れた黒手帳の代名詞、MOLESKINE。 最近、ラインナップに加わったソフトカ

  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
  • 該当する商品がありません | 無印良品

    お探しのページは見つかりませんいつも無印良品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客さまのお探しのページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。 ネットストアトップへ戻る

  • ProjectDD

    最果タヒさんがつむぐ「詩になる直前」の言葉が並んでいるのですが、むしろ展示デザインを担当された佐々木俊さんとの「詩や言葉の、無限大の表現方法を探るインスタレーション展」と言った方がしっくりくる…それくらい言葉の表現方法のバリエーションに触れることができる展示になっています。

    ProjectDD
  • Stationery Fun:無印アウトドア3WAYヒップバッグ - livedoor Blog(ブログ)

  • トラベラーズノート ペンホルダー(M) - 私的電脳小物遊戯

  • キングジムの「取扱説明書ファイル 差し替え式」に薄型タイプ

    キングジムは、家電製品などの取扱説明書や保証書を1冊にまとめて収納できる「取扱説明書ファイル」の新製品として、「取扱説明書ファイル 差し替え式(薄型)」を10月24日に発売する。体はA4タテ型のリング式ファイル製品で、8つのポケットが付属する。価格は840円。 取扱説明書ファイル 差し替え式(薄型)は、2006年5月に発売した「取扱説明書ファイル 差し替え式」よりもリング径の小さいとじ具(直径19ミリ)を採用し、薄型にしたもの。サイズは316×267×32ミリ(縦×横×背幅)、重さは454グラム。なおポケット数は、従来製品では最大28ポケットまで追加できたが、薄型タイプでは最大16ポケットまでとなっている。 体には8つのポケットのほか、見出し用のインデックスラベル(1枚)などを付属する。追加のポケットは、通常が4ポケット1パックで280円、ポケットが2段になったタイプが8ポケット1パッ

    キングジムの「取扱説明書ファイル 差し替え式」に薄型タイプ
  • なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ

    便利な文房具など ITmedia Biz.ID:重要書類に穴を開けずにファイリングする ITmedia Biz.ID:説明書ファイルで机周りを整理する ITmedia Biz.ID:のページを開いたまま固定する ITmedia Biz.ID:ホワイトボードがポストイットに ITmedia Biz.ID:210円でも書き味は格派「プレピー万年筆」 ITmedia Biz.ID:通常のホッチキス針で簡易製ができるマックスの中綴じホッチキス ITmedia Biz.ID:あれ、どこまで読んだっけ? を解決する ITmedia Biz.ID:スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー コクヨ 人間工学に基づいた新サイズノート「SlimB5」 自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース となりのインテリア この画鋲は、壁に穴を

    なつみかん@はてな - 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ
  • 1