2022年5月19日のブックマーク (19件)

  • 野菜も麺もたっぷり食べられる「ニラ辛ラーメン」ポイントはニラに豚の脂をかけること【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は日常メシ。 インスタントラーメンに具を足したいとき、どうしていますか? 手軽に麺と一緒に肉や野菜を煮込んだり、一手間かけて野菜炒めを作って乗せたりもいいですね。春のニラの季節に、こんなやり方はいかがでしょう。 麺に生のニラをたっぷり乗せた上から、豚バラ肉をラー油とごま油でカリッと炒めて脂ごとジュー!っとかけます。ほどよくしんなりしたニラの青臭さと感、豚バラの脂のコク、スープに足した酢の酸味がいいバランスです。 ツジメシの「ニラ辛ラーメン」 材料(1人分) 好みの袋麺(醤油味がおすすめ) 1人分 ニラ 1/2束(50g) 長ネギの白い部分 5-6cm分 長ネギの青い部分 1/2分 豚バラ肉スライス 50g(好みで100gくらいまで増やしてもOK) ニンニク 1かけ ご

    野菜も麺もたっぷり食べられる「ニラ辛ラーメン」ポイントはニラに豚の脂をかけること【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    美味しそう……ダイエット終わったら食べたい(リバウンドの予感)
  • 64歳で弁護士になった元新聞記者 60代での就活、30カ所で「門前払い」 | AERA dot. (アエラドット)

    弁護士としての抱負を語る上治さん(撮影・高橋奈緒〈写真映像部〉) 昨年1月に4度目の挑戦で司法試験に合格した元朝日新聞記者の上治信悟さん(64)が今春、弁護士になった。50代で法律の勉強を始め、9年かかって難関試験をパスした上治さんを待っていたのは、厳しい就職活動と知力と体力を振り絞る「卒業試験」だった。昨年7月9日号で紹介した司法試験合格記に続き、新人弁護士として踏み出すまでの歩みをつづってもらった。 【この記事の写真の続きはこちら】 *  *  * 私は昨年3月30日、1980年以来40年以上勤めた朝日新聞社を辞め、翌日から74期の司法修習生になった。修習を始める前から気になっていたのは、弁護士事務所に就職できるかということと、修習の終わりに実施され卒業試験にあたる国家試験「司法修習生考試」(通称「二回試験」)に合格できるか、だった。 60歳を超え、若い人と一緒に就職活動をしなければな

    64歳で弁護士になった元新聞記者 60代での就活、30カ所で「門前払い」 | AERA dot. (アエラドット)
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    バイタリティと負けん気がすごい!!私なら途中で挫折しそうだ……。素敵な第二の人生をお過ごしください。
  • 天然痘に似た症状「サル痘」イギリス アメリカなど患者相次ぐ | NHK

    イギリスやアメリカなどで天然痘に似た症状が出る「サル痘」の患者が相次いで報告され、各国の保健当局は感染経路の調査を急いでいます。 イギリスの保健当局は、今月18日までにサル痘の患者が合わせて9人確認されたと発表しました。 最初に確認された患者は西アフリカのナイジェリアへの旅行から帰ってきた人で、家族2人にも感染したとみられるということです。 一方、残る6人の患者の感染経路は明らかになっておらず、現在調査が行われています。 また、アメリカのCDC=疾病対策センターは18日、東部マサチューセッツ州でサル痘の患者が確認されたと発表しました。 患者は最近カナダへ旅行したことがあるということですが、どこで感染したかは調査中としています。 サル痘は、主にアフリカでみられるウイルス性の感染症ですが、CDCはイギリスのほかスペインやポルトガルといった通常サル痘の患者が報告されない国からも複数の患者が報告さ

    天然痘に似た症状「サル痘」イギリス アメリカなど患者相次ぐ | NHK
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    2020年以降の世界情勢波瀾万丈すぎる
  • 「大人だけど習い事をはじめたい」にまつわるQ&A|よざひかる

    現在ピアノ、DTM(作曲)、絵画教室、英語、ボイトレ、韓国語と6つの習い事をしています。過剰セルフ英才教育がマイブームのよざと申します。 最近、立て続けに「めちゃ習い事をしているぞ」という記事がでました。 読んでくださった方からいろんな質問をもらうのと、自分もわからない時すごい検索して困っていたので、誰かの役にたてばいいな〜ということで質問と回答を簡単にまとめておきます。 Q.習い事をはじめたいがどうしたらいい? ・初手のおすすめは「体験ガチャを引きまくる」ことです。 ・初めて習う人ほど「いい教室を一発で当てる」という意識が働きます。(私もそうでした) ・ただ、習い事はまーーーーじで先生ガチャです。 ・あとピアノ教室行ってピアノがめちゃくちゃ汚ねえ とか予想外の無理があります ・なので2〜3教室ぐらいピックアップして、1度体験ガチャに回ることをおすすめします。 ・私はガチャの途中で「あ、こ

    「大人だけど習い事をはじめたい」にまつわるQ&A|よざひかる
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    “いうて全員最後は死ぬので、やってみたいやつはやっておいた方がいい” 真理だ
  • TVアニメ「うる星やつら」第1弾PV

    高橋留美子デビュー作『#うる星やつら』(小学館 少年サンデーコミックス 刊)が2022年フジテレビ"ノイタミナ"ほかにてアニメ化が決定!! 公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars ■放送 2022年10月よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送開始 ■原作 高橋留美子「うる星やつら」(小学館 少年サンデーコミックス 刊) ■スタッフ 監督:髙橋秀弥 、木村泰大 シリーズディレクター:亀井隆広 シリーズ構成:柿原優子 キャラクターデザイン:浅野直之 サブキャラクターデザイン:高村和弘  みき尾 メカニックデザイン: JNTHED 曽野由大 プロップデザイン:ヒラタリョウ 美術設定:青木 薫 美術監督:野村正信 色彩設計:中村絢郁 CG ディレクター:大島寛治 撮影監督:長田雄一郎 編集:廣瀬清志 音楽:横山 克 音

    TVアニメ「うる星やつら」第1弾PV
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    めっちゃお金かかってる感。覇権アニメになりそうだ。
  • ブクマカのマジョリティの世代&出身地ってどの辺なんだ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1888386 70年代生まれ40代の自分の子供時代ですら、周り皆核家族が当たり前で 祖父母と言ったら「遠くの田舎に住んでいて盆と正月に会いに行くもの」というイメージしかなかったし 幼児時代は親が常に付き添い当たり前、小学生になって友達の家に遊びに行くとしても家に親がいて当たり前だったんだが ブクマカ的には「自分が子供のころは祖父母同居が当たり前」「幼児が子供だけで出かけるのも当たり前」だったらしい。 ブクマカいつ生まれなのよ?それとも田舎育ちばっかなのか??

    ブクマカのマジョリティの世代&出身地ってどの辺なんだ
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    30代前半大阪府の田舎生まれ、祖父母と同居、母親は専業主婦、徒歩40分かけて幼稚園に子供だけで通学してた。年収は300万円台。
  • ラヴィット!見る前にこれだけ押さえとこう!ラヴィット!内輪ネタ総まとめ - オルソンブログ

    どうも、オルソンです。 ラヴィット!それは、TBSで月〜金の朝8時から10時まで放送されている情報番組、もとい、情報番組の皮を被った激オモロ芸人お祭り番組である。当初は、情報番組の皮を被った情報番組だったがゆえに苦戦したが、徐々に大喜利番組、芸人お祭り番組へシフトしていった……………のだが、先日、そんなラヴィット!に水を差すようなネットニュースが入ってきた。 『ラヴィット』芸人の内輪ノリにドン引き 喜ぶのは"自称お笑い通"だけのプログラムか|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1608733/ とんだ大悪口だが、すぐ下にある鼻の角栓のCMの方が強い不快感をもよおすこと以外、特に間違ったことは書いていない。というのも、現在のラヴィット!はあまりにも多くの内輪ネタが乱立しており、新規参入が困難な市場になりつ

    ラヴィット!見る前にこれだけ押さえとこう!ラヴィット!内輪ネタ総まとめ - オルソンブログ
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    コロナに戦争と暗い話題が多いからこんな番組があってもいいね。芸人にはニュースに無理やりコメントさせるより大喜利させた方が個人的には好き。
  • 『カロリー低くて沢山食べれて、食べ応えあるものって何かある??????🥲』 ー参考になる🥲🙏ダイエッターさん永久保存版 #ダイエット

    きのこ類、こんにゃく類、葉野菜、豆腐、納豆、🥦、🍎、冷凍フルーツ、もやし、白湯・スープなど温かいもの ーが多かった _(:3 」∠ )_

    『カロリー低くて沢山食べれて、食べ応えあるものって何かある??????🥲』 ー参考になる🥲🙏ダイエッターさん永久保存版 #ダイエット
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    最近春雨スープと鶏胸肉ばかり食べてる。運動すればいいのはわかってる。 / 最初にツイートした人はとりあえずお医者さんに相談してほしい。
  • 友人がバンドを組んでてチケットノルマのために初めて素人バンドのライブ行ったんだけど

    フッツーにコピーバンドがカバー曲だけを演奏したりとかしてんのな。 これまで、メジャーかインディーズでオリ曲やってるようなバンドのライブしか行ったことなかったから知らんかった。 で、そのバンドの身内が10人くらい最前列でわーわーやって終わったら次のバンドの身内と交代。 バンドの身内以外はその辺で酒飲みながらだらだらくっちゃべってる。 全然触れてきたことのない世界だったからちょっと面白かったわ。 みんな音ガバガバで草。これはPAさんの責任なんやろか、知らんけど。 飲スペースが併設されてて、ライブ終了後はバンドマンと観客が一緒に酒飲んで飯っててワロタ。 めちゃくちゃ縦に長い実験室のビーカーみたいなグラスで酒を一気飲みするパリピ脳。 誰が考えたんだよあれ草。 こんなところからメジャーデビューするバンドはないんだろうなぁと思いながら思いのほか楽しませてもらった。 ライブハウスのオーナーのおっちゃ

    友人がバンドを組んでてチケットノルマのために初めて素人バンドのライブ行ったんだけど
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    懐かしい
  • 床オナしてたらある日シーツがカビてると親に怒られた

    ちゃんとティッシュ使えと言われたけど床オナだと物理的に無理だろってなって衝突した。 どうしてもタイミング的にティッシュでおさえるのが下にぶちまけた後になるのが自明。 なんならオナニーの後始末の動画でもないからわかりようがないわと言ってやったが屁理屈扱いされたわ。 とにかくお前このままじゃ常時カビの胞子吸うことになって呼吸器犯されて死ぬみたいに改善しないと見放す感じで言われた。 10年以上のやり方をいきなり変えろって酷すぎるわ。 今はとりあえずちんことパンツの間にうまいぐあいにティッシュはさむことにしたわ。 dorawiiより

    床オナしてたらある日シーツがカビてると親に怒られた
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    でかいペットシーツ敷いてからやったら?
  • 過保護水着は良くないと思うぞ

    https://togetter.com/li/1888551 最新のスクール水着をみて絶句した… オレの学生時代だった頃もう既に、露出を避けようと丈が長くなる傾向になっていた。 いつかは止まるだろうと思っていたが、まさかここまで身体のラインを隠したがるとは。 コメント欄によると、 ラッシュガードもあっていいね。日焼け防止になるロリコンおじさんたちの性的視線が忌避されている 隠キャで体毛濃いと同性相手でも隠したい。イジリが凄いから男児もこれ着れるといいね。ぽっちゃりしている男児も恥ずかしいでしょ ラッシュガードって、プールサイドで腕を怪我した事あったか? いや無い。ガードする必要はないはずだ。日焼け防止なら日焼け止めクリームを塗ればいい。脚も顔も保護できる。 なぜ、長袖にこだわるのか。その音はやっぱり恥ずかしいからでしょう。 注意深く考えてほしい。ロリコンだからと言って無遠慮に視線を投げ

    過保護水着は良くないと思うぞ
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    “日焼け防止なら日焼け止めクリームを塗ればいい。” 日焼け止めクリームのにおい苦手だったの思い出した。ラッシュガードなら確実に日焼けしなくて安心。
  • 「家出猫」と2年ぶり再会、きっかけはインスタ 法要済ませ諦めていた飼い主は号泣(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    「◆2年ぶりにうちの子が」-。12日付紙朝刊「イイミミ」(一部地域は11日付夕刊)に、こんな見出しの記事が載った。家出した飼いが2年ぶりに見つかったとの内容だった。喜びの声を寄せたのは兵庫県丹波市の主婦、足立鈴子さん(74)。「まさか」の再会を果たした愛チャコは約1年半、保護として育てられ、命をつないでいた。(真鍋 愛) 【写真】2年ぶりに戻ったネコのチャコ 大の好きで、迷いを保護しては自宅で飼っていた鈴子さん。チャコは約9年前、三木市に住む長女の孝子さん(47)が知人から譲り受け、鈴子さん宅にやって来た雌だ。 チャコは鈴子さんや夫の保夫さん(78)が他のをかまうと、「ネコパンチ」をお見舞いするほどの焼きもち焼き。散歩が大好きで、朝5時には、眠っている保夫さんの肩をたたいて「窓を開けろ」とせがんだ。気が済むと家に戻り、ご飯をべて眠るのが日課だった。 チャコが「家出」したの

    「家出猫」と2年ぶり再会、きっかけはインスタ 法要済ませ諦めていた飼い主は号泣(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    座敷ねこにしてくれますように。
  • 岡田索雲の情報 on Twitter: "性的同意についてのはなし(1/4) https://t.co/5rmNi0WJGJ"

    性的同意についてのはなし(1/4) https://t.co/5rmNi0WJGJ

    岡田索雲の情報 on Twitter: "性的同意についてのはなし(1/4) https://t.co/5rmNi0WJGJ"
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    前にバズってる時も読んだけど、改めて読んで、漫画うまいなぁってなる
  • デス鮭ハンター - 有波 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    デス鮭ハンター - 有波 | 少年ジャンプ+
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    漫画のワクワク感あった。めっちゃいいじゃん!
  • THE TIME' の篠原さんの早朝グルメ中継コーナーは、朝から美味しいものを食べたい、早朝営業の店を探している人にとって超有り難い。

    篠原梨菜/TBSアナウンサー @shinorinatbs サクラカフェ神保町さんにて、 アフリカの島国カーボベルデの マサディガリーニャという鶏肉などが入ったトマトシチューをいただきました! カーボベルデの料理をいただくのは初めてでしたが、どこか懐かしい味😍 煮物のような優しさ! カーボベルデ出身のお客さん直伝、ふるさとの味だそうです☺️ twitter.com/SakuraCafe_jim… pic.twitter.com/kKPd2RsHjM 2021-11-08 06:25:55 サクラホテル・カフェ神保町スタッフ @SakuraCafe_jim おはようございます!来る11月8日(月)の早朝、TBSの【THE TIME'】に、サクラホテル&カフェ神保町が、早朝4:30&4:50ごろに、生中継される予定です!🙌✨ニュースによっては変更される可能性もありますが、ぜひ!ご覧いただけた

    THE TIME' の篠原さんの早朝グルメ中継コーナーは、朝から美味しいものを食べたい、早朝営業の店を探している人にとって超有り難い。
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    朝からがっつりだ……!
  • 初めて高速バスに乗るんだけど、すげードキドキする

    隣に人が来たらどうしよう‥ こんな狭い空間に他人と5時間も座るのはキツすぎるだろ 追記 早く発車してくれ 追記 遅れてる人がいるらしくて、少し待ちらしい😭 追記 遅れてた人、まさかの隣に来た‥ まじ狭い どうしたらいいんやこれ てか、画面覗かれそう 追記 罰ゲームだろこれ 追記 休憩で外出ようとしたらため息された 戻りたくない😭 追記 すみませんっつて席に入れて貰おうとしたら、隣の人立たずに足を少し引いただけ すげー無理な体制でなんとか席に座れた ゲームで手が離せないぽい 追記 ふぁーーーーっく 追記 原神嫌いになった

    初めて高速バスに乗るんだけど、すげードキドキする
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    就活の時はさくら観光のリラックス3(3列シート)にお世話になってた。なお何往復もしましたが東京の会社には受かりませんでした。
  • インフラや家電が整っているのにどうしていまの子育ては無理ゲーなのか?様々な要因が集まる

    元隠居○ @Retired______A やはり核家族化が一番な気がする、ただ昭和も後半は核家族化が進んでいたと思うし助けが容易に得られる環境ではなかった。その頃と今の違いは共働き世帯の増加か、一方で経済的な問題は悪化し続けているね。 twitter.com/External_WM/st… 2022-05-17 19:24:58 坂口@ヒプノセラピスト @Archtandc @External_WM 不動産を売りたいが為に「核家族化」を盛り上げたのも一因あると思います 家に最小単位の家族しか存在しない為、子育てをフォロー出来なくなっているのだと思います それでも一馬力で家族を支えれる収入と余暇があったのですが 収入 余暇(定時後含む) が減り、破綻したのでは無いでしょうか? 2022-05-17 12:42:04

    インフラや家電が整っているのにどうしていまの子育ては無理ゲーなのか?様々な要因が集まる
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    幼稚園まで徒歩40分かけて通ってたけど、今だとありえないんだろうな。共働きになったのにしないといけないリスク管理は増えてる気がする。
  • 絵画教室に通って2年たちました記録

    自粛期間に入ってから、絵画教室に通いはじめた。週に1回、裸の人間を描く格的なやつだ。 ちょうど2年たったので、経過をお知らせして見ようと思います。結論からいえばそれなりにうまくなり、学生に戻ったようなおもしろ2年間でした。 絵画教室に入るきっかけ 自粛期間に入った2年前、急に家での時間が増えたので 美大卒の友人らに混じって、クロッキー会に参加することになった。みんなで課題の裸体を5分とかで速書きするやつです 1人だけうそみたいな画力で参加していた。当にまじめに書いてこれ それでも絵は楽しい。優しい友人にアドバイスをもらいながら、毎日せっせと続けたところ だんだん「変」に見えることは少なくなった。この上達幅が面白かった ただここから伸びが止まってしまい、絵は好きだけど何をしたらいいかわからん!という時期が続く。 友人相談すると「初期はほんと人に習った方がいいよ」とのことだった。大人が教

    絵画教室に通って2年たちました記録
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    ブルーピリオドみたいだ。2年も通うとやっぱり目に見えて違う……学びだ。
  • 平成7年生まれ俺の平成邦楽TOP30

    https://anond.hatelabo.jp/20220517213328 この記事を見て自分もやりたいと思った。 個人的に思い入れのある曲を30曲。順位は上位のもの以外は割とテキトー。 アーティスト名と曲名にコメントを少しだけ。 30 - 21『きのこ帝国 - スクールフィクション』 イントロがカッコ良すぎる。曲全体としてはそんな好きじゃないけど、たぶんイントロだけだと300回近く聴いた。通して聴いたのは3回くらい。 『ケツメイシ - 海』 ケツメイシと言ったら夏歌、夏歌といえば「夏の思い出」だと思うけど、個人的にはこっち。メンバーのラップがまだ完成されてない感じとオールドスクールなトラックが最高。 『CAPSULE - I Wish You』 リリースをカットされたピアノフレーズがかっこいい。割と中田ヤスタカの曲は楽器を重ねて空間を埋めるように編曲された曲が多い印象だけど、この曲

    平成7年生まれ俺の平成邦楽TOP30
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/05/19
    “『FLIPPER'S GUITAR - さようならパステルズ・バッヂ』” 1st最高だよなわかる……