タグ

2014年9月6日のブックマーク (19件)

  • 岡野剛先生が語る『地獄先生ぬ~べ~』と「自主規制」

    ドラマ化で再び三度話題となっている往年の人気ジャンプマンガ『地獄先生ぬ〜べ〜』(「地獄先生ぬ〜べ〜NEO」が現在も連載中)連載中にあった体験。 この作品,アンケート順位など分析して連載構成を組み立てるなどリアル「バクマン」なエピソードが知る人ぞ知る話として語られていますが,こんな話もあったんですね

    岡野剛先生が語る『地獄先生ぬ~べ~』と「自主規制」
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    『私が言いたいのは、世の中の風潮が明らかにどんどん規制強化に向かってるってこと。(出版社はそれに敏感に反応して対応してるだけ)』▼これは実感としてあるな
  • デビュー作にもかかわらず、何かあったのか未だ発売されていない[もしくは発売中止になった]作品集 : つでぱふ!

    いろいろあるんですよ、いろいろと    何てタイトルがいいのか良くわからなかった 【調べた対象】 ■ブランド処女作である作品。 ■1年以上前に発表されているが、発売日は未定のまま、公式もしばらく更新されていない作品。 ■ブランド倒産、解散、開発中止を発表した作品。 アナタにムChu~ 愛 want you !!(ALLENT) 原画:cardinal / シナリオ:結女 / 最終更新日:2012/3/13 アリスまぺっと~見習い魔法使いとゴスロリ人形三姉妹~(人形遊戯舎) 原画:月嶋ゆうこ、鳴海ゆう / シナリオ:あまたかなた / 最終更新日:2012/1/18 Oh!ママごと!(CENOTE) 原画:梶敬悟 / シナリオ:しだれ桜 / 最終更新日:2004/8/16 乙女ファンクション(SkyRockets) 原画:INO / シナリオ:mu-soft / 最終更新日:2011/12/

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    そういえば、ぼとむれすのおま天は一応デビュー作(になるはず)だったんだよなあ。同じスタッフが、めりけんでとらぶるトラップLaboratoryを出してたからデビュー作って感じはあまりしなかったけども
  • テスト画像 - MdN Design Interactive

    「SSTV HAPPY NEW YEAR!」 sstv2013.tumblr.com/ ●[Web]ディレクション:大月 壮 プログラミング:hnnhn [Movie]ディレクション・エディット:大月 壮 デザイン・ドットグラフィック:m7kenji キャラクターデザイン・アニメーション:坂川拓真 音楽:USK(5gene) 【GRAPHIC】 「8ビットと16ビットの中間を目指したドット絵表現」 【CODING】 「YouTubeのタイムラインから再生時間を取得してアクションを実行」 >>> 詳細はこちら

    テスト画像 - MdN Design Interactive
  • 商用利用無料!ごつごつした感じがいい味をだしてる日本語の極太フリーフォント -鉄瓶ゴシック

    味わいのあるごつごつした感じが面白い日語の極太フリーフォント「鉄瓶ゴシック」を紹介します。 個人でも商用でも無料で、Webでも紙でも動画でも利用できます。何に使ってもいい味がでそうですね。使い方によってはかわいい感じにもいけそう。

    商用利用無料!ごつごつした感じがいい味をだしてる日本語の極太フリーフォント -鉄瓶ゴシック
  • ロードスターの新型が発表されて思い出した事がある。

    90年代の初め頃だったろうか。 ドライブ旅行中、とある海岸線の道の駅で休憩してた自分は、 フルオープンにした真っ青なロードスターが入ってくるのを目にした。 運転してたのは髪も薄くなったお爺さん。 その横には上品そうなお婆さんが乗ってた。 年寄りとロードスターの組み合わせに驚いたが、 その二人には不思議とよく似合っていた。 仲が良さそうに談笑し、土産を買い、 道の駅からオープンのまま出て行く二人を見て、 ああいう年の取り方をしたいなあと思ったものだ。 それから20年経ったが、現在の自分は オープンカーそのものは所有しているものの、 伴侶もおらず、あんな風にはなれないっぽい。 まあ人生いろいろだね(強がり)

    ロードスターの新型が発表されて思い出した事がある。
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    オープンカーは若人より、引退した世代の人の方が好んでいる気がする
  • 施術後に乳児が死亡…「免疫力高める」首ひねり : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市淀川区で6月、「赤ちゃんの免疫力を高める」などとうたうNPO法人代表の女性(56)(新潟県上越市)から、首を強くひねるなどの施術を受けた神戸市の男児(生後4か月)が途中で意識不明になり、その後死亡したことが関係者への取材でわかった。代表はマッサージなどの国家資格を持っておらず、昨年も施術を受けた幼児が死亡していた。大阪府警は代表から事情を聞くなど死亡の詳しい経緯を調べている。 NPOの部は新潟県上越市にあり、代表は2003年の設立前から、乳幼児を対象に「背筋や首のゆがみを直す」などとして自ら考案した施術法を実践。東京都と大阪市淀川区にも事務所を置き、ホームページで「病気になりにくい体になる」「便秘やアトピーも治る」などと宣伝し、1時間1万円で、6000人以上に施術しているという。 関係者によると、男児が施術を受けたのは大阪市淀川区の事務所内で今年6月2日。代表が男児を床の上にうつ

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    『昨年も施術を受けた幼児が死亡していた』▼オイッ
  • トイレに入って用を足したら紙がなかった 糞ァ!!

    トイレに入って用を足したら紙がなかった 糞ァ!!

    トイレに入って用を足したら紙がなかった 糞ァ!!
  • YouTube - (HD)1992年の東京の日常風景 1/2

    当時としては珍しいハイビジョン映像だと思われます。 (1080p) https://youtu.be/KJQsGpCDX54

    YouTube - (HD)1992年の東京の日常風景 1/2
  • GREEがラブホテル予約アプリに突撃した結果、暴力団筋に突撃されて事業が消滅したようである話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    GREEは勇者だなと思っていたら、そうではなかったという話、夏の終わりの甘酸っぱい想い出として私の胸を去来しました。 グリーのラブホテル予約サービス、1カ月足らずで終了 理由は「コメントできない」 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/04/news067.html 言うまでもなくその方面の産業は一部がいまなお暴力団筋の資金源となっており、無断で荒らすといろんなものが飛んでくる世界であることはビジネスをする者として一般的な常識のひとつだろうと思うわけなんですが、それをGREEが手がけるということは「そういう方面に相応の繋がりができたので、ラブホテル予約サービスのような際どい方面にも進出できるようになったのかねえ」とか感心していたんですよ。 何と言っても、ラブホテルと限定して名指しで事業スタートしたわけですしね。まさか何の手当てもせずにおっぱじ

    GREEがラブホテル予約アプリに突撃した結果、暴力団筋に突撃されて事業が消滅したようである話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    『まさか何の手当てもせずにおっぱじめていたとは思いもよりませんでした』▼web界隈ってそういうの多くね? リアル世界を視野外において暴走するというか
  • ほかのロボット掃除機と何が違う?――写真と動画で解説する「ダイソン 360 Eye」

    ダイソンが発表した「ダイソン 360 Eye ロボット掃除機」(以下、360 Eye)は、これまでのロボット掃除機とは一線を画す性能と外観を持っている。来春、世界に先駆け日市場に投入される同製品。待ちきれない人のために写真と動画で解説しよう。 英Dysonのチーフエンジニア、ジェームス・ダイソン氏によると、360 Eyeの開発期間は実に16年におよぶ。つまり1998年頃に開発を始めたことになるが、実は同社がロボット掃除機を製品化しようとしたのは今回が初めてではない。10年ほど前にも、背中にサイクロンを背負い、室内を見る“目”を持った先進的なロボット掃除機「DC06」を開発していた。吸引力重視とカメラを使ったインテリジェントなシステムなど、「DC06」の基コンセプトはそのまま「360 Eye」に継承されている。 「DC06」は1台60万円ともいわれる高コスト製品だったこともあり、店頭に並

    ほかのロボット掃除機と何が違う?――写真と動画で解説する「ダイソン 360 Eye」
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    全方向カメラが上部にあるのか。作動中に猫が上に乗ったらどうなるんだろ
  • 【山本一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした - 4Gamer.net

    【山一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ プロジェクト,それは儚い。プロジェクトと言っても,それを形作るのは人間であって,人間の塊がグループでありネットワークであり組織である以上,人間同士の些細な心の機微や触れ,すれ違いによって,容易にプロジェクトは崩壊し,共に誓ったはずの夢も野望も崩れ去るわけである。 ビジネスによって繋がれた人間の絆はまだ割り切りがきくので,一般的には組織に入るのも出るのもそこまで困難ではない。まあ,たまに辞めさせてくれないブラック企業とか,学生ノリが抜け切れないまま甘えに支配された会社などもあるんだけど。でも,ビジネスによって作られ

    【山本一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした - 4Gamer.net
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    9年くらい前かな、おまかせ!とらぶる天使というエロゲをオフィ通で注文し、入金したんですよ。で、いまだに出てません。あれもクラウドファンディングみたいなものだったのでしょうか
  • 「たかの友梨」に労基法順守の要望書 対策ユニオン:朝日新聞デジタル

    「たかの友梨ビューティクリニック」を経営する「不二ビューティ」(東京)の従業員が、長時間労働や残業代の未払いなど労働環境の改善を求めている問題で、従業員が入るブラック企業対策ユニオンは5日、労働基準法の順守などを求める公開要望書を同社に提出した。 この日は、ユニオンの組合員ら8人が、ネット上で集まった1万3千人超の署名と要望書を持って会社を訪れた。会社側は「担当者は不在」として押し問答が続き、要望書は警備員に渡すにとどまった。回答期限は11日。回答がなくても、労働基準監督署などを通じて是正させる考えだ。 この問題をめぐっては、高野友梨社長(66)が、組合活動をしている従業員に対し、「労働基準法にぴったりそろったら、(会社は)絶対成り立たない」などと発言した録音テープの存在が8月末に明らかになった。

    「たかの友梨」に労基法順守の要望書 対策ユニオン:朝日新聞デジタル
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    『会社側は「担当者は不在」として押し問答が続き、要望書は警備員に渡すにとどまった』
  • ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ホキ美術館 HOKI MUSEUM 千葉市にあるホキ美術館に行ってきた。できた当初から、とにかく建物はすごいよ!建物は一見の価値あるよ!あちこちから聞こえつつ、展示品は…?とか、なんかえらく遠そう…と思って、なんとなく足が遠のいていたのだけれど。実は千葉市内で、千葉から外房線で20分、土気駅からは タクシーでもワンメーター、バスもあるし、歩いても20分かからないくらいの距離だったんですね。もっと遠いようなイメージをしていた 千葉市でも最大級の公園『昭和の森』に隣接していて、なるほど環境も良い… んだけれど、実は逆側のお隣はすぐに新興住宅街になっているんですね。低層なので、住宅側からはあまり突飛でないような建物にはなっておるよ うーん、いやー、じゅうぶん突飛か(笑)日建設計の山梨知彦さんによる、かなり自由気ままな建物で、周囲をぐるぐる回っても、なんだか構造がよくわからない不思議建築だ… ホキ

    ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    千葉か
  • 東京新聞:「親学」考 非科学と時代錯誤の家族観 推進議連に閣僚ずらり:特報(TOKYO Web)

    「伝統的な子育てで発達障害が予防できる」。およそ科学的根拠を欠いた主張と時代錯誤の家族観を掲げる「親学」はたびたび物議を醸してきた。これが安倍改造内閣の教育論議の焦点に浮上しかねない。超党派の推進議員連盟が発足した当初の会長は安倍晋三首相、事務局長は下村博文文部科学相、さらに新入閣した山谷えり子拉致問題相や有村治子女性活躍相も有力メンバーなのだ。議連は、親学を具現化する議員立法の提出を目指している。もし成立を許せば、女性の活躍どころではない。 (篠ケ瀬祐司、鈴木伸幸) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    『議連は、親学を具現化する議員立法の提出を目指している』▼本気かよ
  • 秋田の女性県議陳謝 「呪」「殺」の字で民主議員非難 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    秋田県議会の非自民系会派、新みらいに所属する児玉祥子県議(59)=潟上市選出=が、民主党県連幹事長の沼谷純県議(41)=秋田市選出=を「呪」や「殺」という単語を使って非難する文書を関係団体に送っていたとして、5日の県議会議会運営委員会で陳謝した。 児玉氏は「かつて選挙で民主党候補を支援したにもかかわらず、沼谷氏から来春の県議選で自分の地元に対立候補を擁立すると言われた」などと主張。 8月に、民主党の支持団体である連合秋田の関係者らに「人を呪わば穴二つ」「人を殺さば穴二つ」「人を殺そうとする時は、自分の墓穴を掘ってかかれ」などと赤い文字で書かれた文書を送ったほか、沼谷氏に直接手渡した。 沼谷氏がこの件を議運に報告したところ紛糾し、議運は児玉氏の出席を求めた。児玉氏は「過激な部分があったことを謙虚に反省したいと思います」などと陳謝。予算特別副委員長を辞任した。 沼谷氏への直接の謝罪はな

    秋田の女性県議陳謝 「呪」「殺」の字で民主議員非難 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    『連合秋田の関係者らに「人を呪わば穴二つ」「人を殺さば穴二つ」「人を殺そうとする時は、自分の墓穴を掘ってかかれ」などと赤い文字で書かれた文書を送ったほか、沼谷氏に直接手渡した』▼直接って…怖っ!
  • 海洋堂創世記 - 白水社

    せまい路地の奥に足を踏み入れた〈僕〉は、館長や専務、ボーメさんら原型師たちとともに、めくるめく日々を過ごしてゆく──。大阪芸術大学出身の映画監督がディープに描く、「おたく」な青春グラフィティ。

    海洋堂創世記 - 白水社
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    コレは読んでみたいな
  • 池上彰さんの連載について おわびし、説明します:朝日新聞デジタル

    ジャーナリスト・池上彰さんの連載「新聞ななめ読み」の掲載をいったん見合わせた後、4日付で掲載したことについて、読者の皆様から社に疑問や批判の声が寄せられています。掲載見合わせは、多様な言論を大切にする朝日新聞として間違った判断であり、読者の紙に対する信頼を損なう結果になりました。改めておわびし、経緯を説明します。 「新聞ななめ読み」は原則として毎月最終金曜日の朝刊に掲載しています。8月は29日付朝刊に載せる予定で、原稿は27日に池上さんからいただきました。 8月5、6日付朝刊で慰安婦問題特集を掲載して以来、社には言論による批判や評価が寄せられる一方で、関係者への人権侵害や脅迫的な行為、営業妨害的な行為などが続いていました。 こうした動きの激化を懸念するあまり、池上さんの原稿にも過剰に反応してしまいました。社は8月28日、池上さんに「このままの掲載は難しい」と伝え、修整の余地があるか

    池上彰さんの連載について おわびし、説明します:朝日新聞デジタル
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    『掲載見合わせは、多様な言論を大切にする朝日新聞として間違った判断であり、読者の本紙に対する信頼を損なう結果になりました。改めておわびし、経緯を説明します』
  • はてな村奇譚11 - orangestarの雑記

    今日はヱヴァンゲリヲンQでしたね、みなさんお元気ですか? ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray] 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2013/04/24メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (178件) を見る (id:p_shirokuma)さんは承認欲求の話ばっかりしてるイメージがありますがワインについても造詣が深いんですよ〜 高級ワインではなく安いワインのおいしい飲み方を教えてくれる稀有な存在なので、実際、承認と郊外の話を書くよりも、安ワインについての忌憚ないを出した方が売れると思うのに、それが出ないのはワイン会の利権なんでしょうか―(邪推) くたびれた金曜日に呑みたいワイン - シロクマの屑籠 今度、ガンダムUCの第7巻は当にあ

    はてな村奇譚11 - orangestarの雑記
    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    この奇譚の中で一番怖い話でありました
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mizukemuri
    mizukemuri 2014/09/06
    過去の発言とはいえ、法相にさせたらいけない人ではある。やめさせるべき