yahoo!に関するmizukihommaのブックマーク (324)

  • 「Yahoo!画像検索」が携帯に対応

    ヤフーはこのほど、画像検索サービス「Yahoo!画像検索」を、携帯電話からも利用できるようにした。PCサイト上の画像を、携帯から検索できる。 検索窓にキーワードを入力すると、検索結果のサムネイル画像を3件まで表示する。サムネイルをクリックすると、それぞれの端末の画面に適したサイズで拡大表示する。 画像の下にURLを表示し、クリックすると画像の掲載元のサイトも閲覧できる。携帯電話のブラウザでPCサイトを閲覧できるサービス「jigブラウザWEB」の技術を活用した。 アダルト画像の表示を制限できるアダルトフィルタの機能もあり、ユーザーがオン・オフを設定できる。 アクセスは「http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/」から。iモード、EZwebからサービスを開始し、Yahoo!ケータイにも今後対応する。

    「Yahoo!画像検索」が携帯に対応
  • ヤフーが“ネタニュース”サイト 気になる部分をみんなでマーク

    ヤフーは新ニュースサイト「ネタりか」β版を開設した。話のネタになりそうなエンターテインメント系ニュースを中心に掲載し、ユーザー参加型機能を充実させたのが特徴。記事文の気になる部分にマーカーで線を引くことができ、マークしたユーザーが多い部分ほど濃く色づけて表示できる。 扱う記事ジャンルは「芸能」「追跡」「ガジェット」「アニメ」「びっくり」「コラム」の5つ。「ギズモード・ジャパン」「アメーバニュース」「スポーツ報知」「独女通信」などから、ユーザーがコミュニケーションの“ネタ”にできそうなニュースを転載している。 Yahoo!JAPAN IDでログインすれば、マーク機能「マーカーツール」を利用できる。記事文の気になる部分をドラッグするだけで、蛍光ペンで線を引くようにマークできる。 他のユーザーがマークした部分を全て表示することも可能で、マークしたユーザーが多い部分ほど濃い色で色づけされて表示

    ヤフーが“ネタニュース”サイト 気になる部分をみんなでマーク
  • マカフィー、検索エンジンの安全度調査を発表--「最も危険な結果が多いのは米ヤフー」

    セキュリティベンダーMcAfeeによれば、5つの主要な検索エンジンのうち、ユーザーに最も危険なウェブサイトを検索結果として提供しているのはYahooだという。 McAfeeは米国時間6月4日、McAfee SiteAdvisorを利用した調査結果を明らかにし、Yahooが提供している検索結果の5.4%が「危険な」インターネットサイトへのリンクであると発表した。5サイトの中で最も安全と考えられるのはAOLで、検索結果に危険性の高いサイトが含まれる割合は2.9%だった。 McAfee SiteAdvisorは、Yahooによる検索結果の大半が「赤」もしくは「黄色」に分類されるものだと述べている。McAfee SiteAdvisorでは、テストにおいて、1つ以上の項目で不合格となった危険なサイトに「赤」の評価を付与している。 同レポートには、「『赤』サイトの例としては、アドウェアを配布するものや

    マカフィー、検索エンジンの安全度調査を発表--「最も危険な結果が多いのは米ヤフー」
  • http://japan.internet.com/allnet/20070606/4.html

  • ヤフー、携帯向け画像検索サービス「Yahoo!画像検索」

    Yahoo!画像検索」の検索結果画面 ヤフーは、携帯向けの画像検索サービス「Yahoo!画像検索」の提供を開始した。利用料は無料で、iモード、EZwebから利用できる。Yahoo!ケータイへは今後対応する予定。 今回開始された「Yahoo!画像検索」は、パソコン向けWebサイトに掲載されている写真やイラストなどの画像を検索して表示できるサービス。検索結果の画面では1画面に3枚のサムネイル画像が表示され、サムネイルをクリックすれば携帯電話の画面に合わせた拡大画像が表示される。また、画像を掲載しているWebサイトは「jigブラウザWEB」により閲覧できるようになっている。 検索エンジンには米ヤフーが開発した検索エンジンを使用する。初期設定ではアダルトフィルタが有効になっており、検索オプションからアダルトフィルタを解除できる。 同サイトへはURL入力でアクセスできる。 ■ URL 「Yahoo

  • ヤフー、モバイル版「Yahoo!画像検索」提供開始

    ヤフーは6月5日、PCサイト上にある写真やイラストなどの画像を、携帯電話から検索できるサービスとして、モバイル版「Yahoo!画像検索」(http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/)の提供を開始した。 Yahoo!画像検索には、米Yahooが開発した検索エンジン「Yahoo! Search Technology(YST)」による画像検索の検索結果を表示。1画面にサムネイル(縮小画像)を3件まで表示し、サムネイルをクリックすると、携帯電話の機種に適したサイズで画像を拡大表示する。 また、jig.jpが提供する「jigブラウザ」の技術で、検索結果に表示される画像の掲載元であるPCサイトの閲覧が可能。jigブラウザは、PCサイトのデータを変換することで、携帯電話のブラウザに応じた画面表示を可能としている。 さらに、アダルトフィルタの実装により、検索結果に表示される画

    ヤフー、モバイル版「Yahoo!画像検索」提供開始
  • Yahoo!、検索広告システム「Panama」のAPIを公開

    Yahoo!は6月4日、「Yahoo! Search Marketing Commercial API Program」を発表した。同プログラムは企業およびデベロッパーに対し、検索広告システム「Panama」のAPIを無料公開するというものだ。サポートレベルに応じて有料のサービスも組み込まれている。 同プログラムにより、広告主、デベロッパー、広告代理店などを含む商業パートナーは、Panamaを利用して既存のビジネスツールを拡張したり、新たな検索広告ツールやアプリケーションを開発できる。 同プログラムはサポートのレベルに応じて3段階に分かれており、会費無料の「Basic」以外に、月額2000ドルの「Advanced」とカスタム料金設定の「Elite」がある。Basicは中小広告代理店および技術的初期段階にある企業向け、Advancedは中規模広告代理店および急成長中のテクノロジー企業向け、

    Yahoo!、検索広告システム「Panama」のAPIを公開
  • http://japan.internet.com/wmnews/20070604/4.html

  • Yahoo!モバイル、商用サイトの登録審査を優先して行う有料サービスを開始

    ヤフーは6月4日、携帯電話向けポータル「Yahoo!モバイル」で、商用サイトの登録審査を優先して行う有料サービス「Yahoo!ビジネスエクスプレス(モバイル)」を開始した。審査開始から7営業日以内に、カテゴリ検索の対象として登録可能か否かを通知する。 Yahoo!モバイルでは、カテゴリ検索に対する商用サイトの登録申請が年々増加傾向にあり、現在は月間200〜300件に達している。ヤフーは今回、相当数の事業者から審査期間の短縮について需要が見込めると判断し、PC向けポータルで提供する優先審査サービスを携帯向けに拡大した。 審査では、サイトの運営元に関する情報がユーザーにとって分りやすい位置に記載してあるか、通信販売を行っている場合は特定商取引法の定める適切な記載があるかなどを確認する。料金は一つのURLにつき税込5万2500円。ただし、アダルトサイトや健康品関連サイトなどについては、審査に複

    Yahoo!モバイル、商用サイトの登録審査を優先して行う有料サービスを開始
  • 米ヤフー、最高技術責任者が退職へ

    Yahooは米国時間5月30日、米証券取引所委員会(SEC)に提出した書類で、同社の最高技術責任者(CTO)であるFarzad Nazem氏が辞任することを明らかにした。 Yahooのウェブサイトによると、1996年にYahooに入社したNazem氏は、同社を退職する意向だという。Nazem氏は6月8日をもって退職する予定となっている。 45歳のNazem氏は6カ月前、Yahooの3つある主要事業部のうちの1事業部のトップに任命されたばかりだった。NASDAQに上場している同社の株価の終値は28.38ドルで、その後の時間外取引で28.24ドルに下がった。 主要ライバルであるGoogleに追いつこうとするYahooは現在、大きな変化を経験している。2006年12月には、経営陣の入れ替えにより、最高執行責任者(COO)とエンターテインメントグループのトップが同社を去った。その一方で、Goog

    米ヤフー、最高技術責任者が退職へ
  • スタートページは「Yahoo!JAPAN」が6割

    日経リサーチは5月30日、Webブラウザのスタートページについて調査した結果を発表した。6割のユーザーがYahoo!JAPANに設定している、という結果だ。 調査は3月15日から20日にかけ、ネット上で行った。有効回答数は5312。 スタートページに設定しているサイトは「Yahoo! JAPAN」が60.5%で、2位のGoogle(8.8%)を大きく引き離した。10代、20の女性に限ると71.3%とさらに高い支持を得ている。 Yahoo!を選んだ理由は「検索が使いやすい」(54.9%)、「メールやアルバムなど、利用する機能が多い」(22.0%)といった機能面の評価も多い一方、48.6%のユーザーが「使い慣れているから」と答えた。 3位以降は「MSN」(6.3%)、「BIGLOBE」(3.2%)、「@nifty」(2.5%)、「goo」(2.2%)、「OCN」(1.5%)、「Infoseek

    スタートページは「Yahoo!JAPAN」が6割
  • Yahoo!の不動産サイト、Yahoo! AnswersやYahoo! Localと連係

    Yahoo!は5月25日、不動産情報サイト「Yahoo! Real Estate」を改訂したと発表した。不動産価格の検索が可能な「Home Values」では、米国内の住所を入力するとその不動産の推定評価額が簡単に入手できるようになった。 また、同社のQ&Aサービス「Yahoo! Answers」や「Yahoo! Local」をYahoo! Real Estateと連係。不動産価格に関する質問や「ベスト回答」などをHome Valuesのページに表示するほか、Yahoo! Answersへのリンクを掲載、簡単に質問を投稿できるようになった。Yahoo! Localからは、検索地域の不動産鑑定士情報など、その地域の不動産売買に役立つ情報を掲載している。

    Yahoo!の不動産サイト、Yahoo! AnswersやYahoo! Localと連係
  • ソフトバンク携帯電話向け無料動画サイト、ヤフーら3社が提供

    ソフトバンクモバイル、TVバンク、ヤフーの3社は5月22日、ソフトバンク3G携帯電話向けの無料動画サイト「Yahoo!動画(ベータ版)」を公開した。会員登録などの手続きは不要で、ニュース、スポーツ、グラビアなどの動画コンテンツを視聴できる。 Yahoo!動画(ベータ版)は、ヤフーがPC向けに提供している動画サイト「Yahoo!動画」の携帯電話版。動画コンテンツは随時追加され、月に1000以上が提供される予定。最新ニュースやスポーツの試合のダイジェストなど速報性の高いコンテンツが中心になるという。 Yahoo!動画(ベータ版)へのアクセスは、「Yahoo!ケータイTOP」→「オススメ」から。情報料は無料だが、コンテンツダウンロード時は別途通信料が発生する。 V801SH、V801SA、702MO、702sMO、705NK、802SE、702NK、702NK?、804NK、802N、Xシリー

    ソフトバンク携帯電話向け無料動画サイト、ヤフーら3社が提供
  • Yahoo!,新CFOにThomas Weisel Partners共同設立者を任命

    Yahoo!の役員会は,同社の新たなCFO(最高財務責任者)に米Thomas Weisel Partners共同設立者のBlake Jorgensen氏を任命した。Yahoo!が米国時間5月15日に明らかにしたもの。 同氏は現在Thomas Weisel PartnersのCFOを務めており,6月4日前後にYahoo!のCFOに就任する予定。Yahoo!では経営陣の主要メンバーとして,財務部門,投資家関連部門,M&A部門を監督する。 Yahoo!の現CFOであるSusan Decker氏は,2006年12月に発表した組織再編策により,Advertiser&Publisher Groupの責任者を兼務していた(関連記事)。Jorgensen氏のCFO就任にともない,Decker氏は同グループでの職務に専念する。 ちなみにYahoo!の2007年第1四半期業績は,純利益が1億4200万ドルで

    Yahoo!,新CFOにThomas Weisel Partners共同設立者を任命
  • ヤフー、環境をテーマにした新サイトを開設--環境対策へ注力

    Yahooは米国時間5月14日、環境に対する意識と責任を人々に持ってもらおうと、2つのサイトを新たに開設した。両サイトは、米国土における電球型蛍光灯の利用をトラッキングする「18seconds.org」というこれまでの環境サービスを補完するものとなる。両サイトは情報ツールでもあり、米国で最も環境に優しい都市の環境をさらに向上させるコンテストの一環ともなっている。 1つめの新サイトが「Yahoo Green」で、これはドラッグ&ドロップで利用可能な構築ツールを使って各自の環境改善計画を考案することを支援する。Yahooは、日常の行動を4つのカテゴリに分けており、衣類の空気乾燥から太陽電池パネルの購入や設置まで広範に及ぶ。ユーザーがさまざまな行動をより分けていることができ、炭酸ガスの排出がどの程度削減されるのかをツールが自動的に教えてくれる。計画を策定すると、ユーザーがこれらの変更を実際に行

    ヤフー、環境をテーマにした新サイトを開設--環境対策へ注力
  • 静かに変貌する世界--MSのYahoo買収騒動と久夛良木氏退任が示すもの

    ゴールデンウィークの最中、Yahoo!Microsoftが買収、あるいはネット部門で提携するというニュースが世界中を駆け巡った(「マイクロソフトがヤフーの買収に乗り出しか--米紙報道」)。最新OSのWindows Vista、そして最新版Officeなどの出荷もあって業績は好調なソフトウェア最大手のMicrosoftであっても、その質的な「強み」について、圧倒的な「脅威」とまでされた過去の風潮は薄れ、一部ネットの先端的な論者の中では「考えなくていい」「忘れていい」とさえ語られている存在だという。ゆえに、やはりネットの中ではスーパースターであったポータルプレーヤーのYahoo!とともにGoogle包囲網を形成し、かつての栄光の奪還を狙う――というストーリーは、質的な意味での無理は感じるものの、選択としては「ある」と思う向きも多かったのではないか。 かつてPCの世界の覇者であったMicr

    静かに変貌する世界--MSのYahoo買収騒動と久夛良木氏退任が示すもの
  • 米ヤフー、Yahoo Mailの容量の無制限化を開始へ

    Yahooは米国時間5月14日、自社が無料で提供しているウェブ電子メールサービス「Yahoo Mail」のストレージ容量の無制限化を開始したことを公式ブログで明らかにした。 Yahooは3月にも、日などの一部地域を除き、全世界でYahoo Mailのストレージ容量を無制限にする計画を述べていた。Yahooでは、5月より順次、容量無制限のサービスを提供開始し、その後数カ月以内にサービスを移行していきたいとしている。 2004年4月にGoogleが容量1GバイトのGmailサービスを提供開始したことにより、無料ウェブ電子メールサービスの容量をめぐる戦いが格化した。Yahooは1997年にサービスを始めた当初、4Mバイトのストレージを提供していたが、Googleの発表を受け、2004年後半にはこれを250Mバイトに拡大した。その後、2005年には容量が1Gバイトにまで引き上げられている。

    米ヤフー、Yahoo Mailの容量の無制限化を開始へ
  • ヤフー、経済学および社会学研究者を雇用--ソーシャルネットワーク研究などで

    Yahooは米国時間5月10日、経済学と社会学を専門とする2名の科学者を、同社のオンラインマーケットおよびソーシャルネットワークに関する研究の統括者として雇用すると発表した。 カリフォルニア工科大学の教授でビジネス、経済、マネージメントを専門とするR. Preston McAfee氏は、Yahooのミクロ経済研究グループを率いるバイスプレジデント兼研究フェローに就任する。McAfee氏は、パデュー大学で経済学および数学の修士号と、経済学の博士号を取得しており、カリフォルニア州バーバンクにあるいくつかのYahooのオフィスで勤務する。 コロンビア大学の社会学教授で、同大学のCollective Dynamics Groupのディレクターを務めていたDuncan Watts氏は、Yahooにおいて、ソーシャルネットワークや協調型問題解決を含む人間社会動態に関する研究を率いる予定である。同氏は、

    ヤフー、経済学および社会学研究者を雇用--ソーシャルネットワーク研究などで
  • ヤフー傘下のネット調査会社2社が合併

    ヤフー傘下のネット調査会社・インフォプラントとインタースコープは5月10日、7月1日に合併することで基合意したと発表した。 インフォプラントを存続会社として吸収合併する。合併後の資金は7億円。役員構成は今後協議し、各社から選出する。 統合で事業領域を整理・補完し、低コストでスピーディーなネットリサーチから、コンサルティングまで含めた高付加価値のリサーチまでワンストップで提供するとしている。 ヤフーは一昨年10月にインフォプラントを、今年2月にインタースコープを子会社化している。

    ヤフー傘下のネット調査会社2社が合併
  • ヤフー、オークションサイトを米国およびカナダで閉鎖へ - CNET Japan

    UPDATE Yahooは米国時間5月8日、米国およびカナダで同社オークションサイトを6月16日に閉鎖することを明らかにした。 「慎重に検討した結果、我々の大切なお客様により良いサービスを他のYahoo製品を通じて提供するため、米国およびカナダでYahooのオークションサイトの閉鎖を決定した」と、同社は声明で述べた。 Yahooによると、今回の閉鎖は香港、シンガポール、台湾などにある同社オークションサイトには影響を与えないという。 Yahoo関係者から今回の閉鎖についてコメントを得ることはできなかった。 今回の動きによりYahooは、他の同社人気サイトに集中できるようになるだろう、とあるアナリストは述べる。 「同サイトは多くの集客を得られていなかったようだ」と、Pacific Crest SecuritiesのアナリストでYahooとeBayを担当するSteve Weinstein氏は述べ

    ヤフー、オークションサイトを米国およびカナダで閉鎖へ - CNET Japan