タグ

2014年4月17日のブックマーク (7件)

  • 僕と契約して書店員になってよ! - 虎とラッパ

    昨今の打ち切り云々の話題に対する個人的見解としてはやはり「売上」というのは重要なファクターの一つだと思っています。そして、それを獲得していくには如何に「新規読者の獲得」をすることができるかが当たり前ですが重要になってくると思います。まぁこんなものは別にライトノベルに限らず出版業界全般に言えることなんでしょうけど。 屋という立場を10年近く経験している身としてはやはり「ライトノベルに詳しい書店員」が増えることこそが上記の条件を満たす方法の一つであると思っているわけです。 「ラノベに詳しい読者が書店の担当者になればマイナー作品でも売り場で堂々と展開できるし色々お得だよ!」 的なことを簡単にツイートしましたけど、現役屋からしてみたらこんなうまくいくわけねーよってみんな思っているのは間違いない。 こういう風に「デメリットを言わずにメリットだけを強調する」というのはプロバガンダの常套手段ですよね

  • 榎宮祐のインタビュー - 「mfj_yuukamiyaのインタビュー」 - ザ・インタビューズ

    ザ・インタビューズ> 榎宮祐のインタビュー(5件) ライトノベルを書こうと思ったきっかけを教えてください!(※初回は編集部からの質問です) 「――ガンです」 時を遡ること2011年。 医師にそう宣告された榎宮は、だがどちらかというと脳裏を過ぎったのは締切だった。 何せ当時は漫画家をやっていたのだ。ぶっちゃけ修羅場だった。締切間際だった。ごめん嘘吐いた既に〆切をオーバーしていた。割と担当にケツを蹴られていた。そのケツからちょいとタール状の血便が出たもんだから、流石にヤバいかと気楽に検査してみたらこれである。 「あ、あのー、それってぶっちゃけどのくらいやばいですか。漫画の原稿終わるまでとか待てます?」 そう答えた榎宮を医者は――頭が――末期な患者を視るような眼で眺めて、呆れ気味に答えた。 「即刻、治療に入らなきゃ来年は生きてないでしょう、といえばわかりますかね」 ……その言葉に

    榎宮祐のインタビュー - 「mfj_yuukamiyaのインタビュー」 - ザ・インタビューズ
  • 80年代ファンタジーブームを確認する - 浅倉卓司(三日坊主)

    1980年代のファンタジーブームについてちょっと確認してみると、 少年漫画 ミュウの伝説(1985年) ネットワーク戦士(1986年) DRAGON BREEDER(1987年) BASTERD!!(1988年) おざなりダンジョン(1989年) --2014-04-14追記 洋画 コナン・ザ・グレート(1982年) ダーククリスタル(1983年) ネバーエンディング・ストーリー(1985年) ウィロー(1988年) アニメ 聖戦士ダンバイン(1983年) --2014-04-28追記 幻夢戦記レダ(1985年) ウインダリア(1986年) ドラゴンクエスト(1989年) アーケードゲーム ドルアーガの塔(1984年) ドラゴンバスター(1985年) アテナ(1986年) イシュターの復活(1986年) ドラゴンスピリット(1987年) ファミコン ワルキューレの冒険(1986年) ドラゴ

    80年代ファンタジーブームを確認する - 浅倉卓司(三日坊主)
  • ゆず屋: [フォント] 『棺姫のチャイカ』・『僕らはみんな河合荘』・『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』

    こんばんは。榊です。 4/1に転職してばたばたしていたもので、約1ヶ月半ぶりの更新です。 今日もフォントの話題なんですが、この4月に始まった春アニメがらみの小ネタというか雑談みたいな内容なので、気軽に読んでいただければと思います。 ■ 『棺姫のチャイカ』 とりあえず、3つのアニメを取りあげようと思うのですが、まずは『棺姫のチャイカ』から。 上の画像は『棺姫のチャイカ』の第1話のタイトルですが、フォントワークスの「ライラ」というフォントが使われています。 以前にも、『ささみさん@がんばらない』のテロップなどで使われていました(次の記事参照)。 → ゆず屋:[フォント] 『たまこまーけっと』とか『ささみさん@がんばらない』とか『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』とか『僕は友達が少ないNEXT』とか その時にも書きましたが、「金文体」ではありません(笑) ちなみに、各話タイトルでは黒字に白なんで

    ゆず屋: [フォント] 『棺姫のチャイカ』・『僕らはみんな河合荘』・『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』
  • noteやってる小説家さんリスト|masa|note

    noteやってる小説家さんをまとめてみました。新しく見つけたら追加します。ここに乗ってない人いたら教えて下さい。 アマチュア小説家さん(自費出版とか電子出版してる人も)はのぞいてリストアップしてます。あいうえお順です。あと勝手な僕の主観もつけくわえています。ただのラブコールです。 海沢めろんさん 「ニコニコ時給800円」が好きです。 大間九郎さん ごめんなさい。まだ読んでないです。でも坂上秋成さんと十文字青さんと対談してたし気になる作家さんです。ファンダ・メンダ・マウスから、とりあえず読んでみます。 岡崎琢磨さん この3巻が大好きなんですよ。岡崎先生の作品は派手さや前衛性みたいなものはあまりなくて、オーソドックスな手法を用いることも多く、メフィスト賞あたりを好む層には物足りなさを覚える人もいそうなんですが、奇をてらいすぎない非常に調和のとれた正統派の美しい小品というべきか、特にこの3巻は

    noteやってる小説家さんリスト|masa|note
  • 打ち切りを恐れるか、それとも立ち向かうか #ラノベ

    ぬんぬん @numenunu はてなブログに投稿しました 『後宮楽園球場』の続きは出ません。 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト http://t.co/2jjdZcv5rY 2014-04-16 01:11:36 赤月カケヤ @kakeya_rapid 新作のときに悩むのは、打ち切りを恐れて切りのいい設定にするか、そんなのを気にせず作品の来の姿を描くかだ。 後者の場合打ち切られたときのダメージが多きいので、当苦悩する。 だから「買ってね」と言うのは、お金がほしい訳ではなく、自分しか知らない最高の作品を読んでほしいからだ>RT 2014-04-16 02:42:43

    打ち切りを恐れるか、それとも立ち向かうか #ラノベ
    mizunotori
    mizunotori 2014/04/17
    つばさ文庫。
  • ネットで新作ライトノベルを布教する方法 : わなびニュース

    ちなみにライトノベル板の石川博品スレ(【耳刈ネルリ】石川博品 5【後宮楽園球場】)は勢い4.6です。 専門板で、最近新刊のない作家としては中々の速度です。(例えば、星刻の竜騎士の瑞智士記スレや聖剣使いの禁呪詠唱のあわむら赤光スレは勢い3.1) 最近のラノベ板はネット発の作家(川原礫やなろう作家)は売れてても売れてなくても話題になるので、このジンクスは当てはまらなくなりつつありますが。 じゃあどうすりゃネットで布教できるのか。新作ラノベの記事にアクセスしてもらえるのか。 当ブログの『後宮楽園球場』関連データ等を元に考えてみました。 1.『後宮楽園球場』記事とPV 最初にデータを並べます。 当ブログで『後宮楽園球場』を取り上げた記事は以下の4つです。PV数は現在(4月16日)までの累計です。 石川博品がスーパーダッシュ文庫で新作発表! 『後宮楽園球場』12月以降刊行予定(PV数:403) 石川

    ネットで新作ライトノベルを布教する方法 : わなびニュース