タグ

電気自動車に関するmk16のブックマーク (17)

  • 10年以上乗っていた電気自動車、バッテリー交換にかかる値段がめちゃ高い……「エコ」を考える人、ハイブリッドとの比較などいろいろ

    リンク Wikipedia 三菱・i-MiEV i-MiEV(アイ・ミーブ)は、三菱自動車工業が2006年10月に発表し、2009年6月4日に量産製造を開始し、2009年7月下旬から法人を中心に販売開始された電気自動車(個人向けは2010年4月から)。大きな蓄電量を持つリチウムイオン二次電池を用いた世界初の量産電気自動車である。2010年末には、グループPSAにOEM供給され、「プジョー・アイオン」 (Peugeot Ion)、「シトロエン・C-ZERO」 (Citroën C-Zero) の車名で欧州市場において販売が開始されている。 軽自動車である 4 users 1

    10年以上乗っていた電気自動車、バッテリー交換にかかる値段がめちゃ高い……「エコ」を考える人、ハイブリッドとの比較などいろいろ
  • 超小型車「BMWイセッタ」現代版、EVとしてスイスで登場

    [チューリヒ 16日 ロイター] - 欧州で1950―60年代に人気を博したBMW生産のミニカー「イセッタ」が、スイスで56年ぶりによみがえった。卵に似た丸みを帯びた車体とミニマルな内装は愛嬌があり、当時16万台以上販売された。 現代版イセッタとも言うべき「マイクロリーノ」を開発したのは、スイスに住むオリバーさん(24)とマーリンさん(22)のオウボーター兄弟。当時の単気筒を20馬力の電気モーターに変更し、エンジンなどの強化を図った一方で、正面に設置されたドアなどはイセッタそのままだ。 現代版キックスクーターの開発で知られるビム・オウボーター氏を父親に持つこの兄弟は、マイクロリーノを12月に公開する予定だ。試作品2台を中国で製造し、そのうち1台を2016年のジェノバ自動車ショーで公開したところ、反応は上々だったという。 オリバーさんは「いまの自動車は、通常利用には大きすぎる」と指摘。統計で

    超小型車「BMWイセッタ」現代版、EVとしてスイスで登場
  • 日産e-POWERの限界(連続上り急勾配)|FMKKの雑記帳

    販売戦略上は「電気自動車の新しいカタチ」と銘打ってはいるものの、実質的には純粋なシリーズハイブリッドに過ぎない日産e-POWER。 シリーズハイブリッドとは、エンジンが発電専用でモーターが全ての駆動を担うことが特徴です。電気自動車のバッテリーの一部をエンジン発電機に置き換えたものとも捉えることもできます。このe-POWERはノート(コンパクトカー)とセレナ(ミニバン)に搭載されていますが、両者とも発電用のエンジン排気量は1.2Lで、特に車重の大きなセレナe-POWERはパワー不足に関する懸念が各所で指摘されていました。 そこで、実際にセレナe-POWERで富士山の連続上り急勾配を走行してみました。5合目までの登山ルートは、最も傾斜の急な須走口であるふじあざみラインを利用しました。上り坂では多くの電力が必要なことは容易に想定できますから、事前にChargeモードを使用してある程度までバッテリ

    日産e-POWERの限界(連続上り急勾配)|FMKKの雑記帳
    mk16
    mk16 2018/09/01
    出す時代が早すぎたかもしれない。
  • EV期待の「全固体電池」試作|NHK 新潟県のニュース

    世界的にEV=電気自動車へのシフトが加速する中、リチウムイオン電池に替わる次世代の電池として期待される「全固体電池」の試作品の開発に、長岡技術科学大学などの研究グループが成功したと発表し、EVの性能アップにつながるか注目されます。 「全固体電池」は電気自動車で一般的な「リチウムイオン電池」より、充電時間が大幅に短く、走行距離が飛躍的に伸びると期待される次世代の電池で大手自動車メーカー各社がこぞって開発を進めています。 この「全固体電池」について、長岡技術科学大学と大手ガラスメーカー「日電気硝子」でつくる研究グループが試作品の開発に成功したと発表しました。 開発されたのは10円玉ほどの大きさの「全固体電池」で、電極にナトリウムが含まれる結晶化ガラスを使い、燃えにくく安全性が高い酸化物と一体化させることで、常温でも安全に使うことができるということです。 またリチウムイオン電池と異なり、「レア

    EV期待の「全固体電池」試作|NHK 新潟県のニュース
  • 世界初 量産型「電気トラック」公開 | NHKニュース

    世界的に電気自動車の開発が加速する中、量産型としては世界で初めてとなる「電気トラック」が公開されました。 この電気トラックは荷物を3トン程度載せることができ、1回の充電で走れる距離は100キロ程度で、比較的近い距離の配送に向いています。排気ガスを出さず騒音もほとんどないことから、住宅地などでの早朝や夜間の配送にも利用しやすくなっているということです。 セブン-イレブンではこの電気トラックを来年の夏までに首都圏で25台を導入し、商品の集積場と店舗の間の配送に使用する予定です。 セブンーイレブン・ジャパンの古屋一樹社長は「365日、全国で5900台のトラックが配送を行っているが、配送車の音がうるさいという高齢者などからの声もある。電気トラックはよい車両だと思う」と話していました。 世界では電気自動車を普及させるいわゆる「EVシフト」が進んでいて、アメリカの電気自動車メーカー「テスラ」が電気トラ

    世界初 量産型「電気トラック」公開 | NHKニュース
    mk16
    mk16 2017/10/25
    静かすぎて自動ブレーキシステムもセットじゃないと危ない気が。
  • 日産 21車種の少なくとも6万台が基準どおり検査行わず | NHKニュース

    大手自動車メーカーの日産自動車は、国内の工場で生産していたノートやキューブそれに電気自動車のリーフなど21車種の車少なくとも6万台について国に届け出た基準どおりに検査が行われず、社内の認定を得ていない従業員が検査を行って出荷していたと発表しました。このためすでに販売店などに出荷した、在庫の新車については、一時、販売を取りやめて正しい基準で検査をやり直すほか、すでに販売した車についても再検査を行うことにしています。

    日産 21車種の少なくとも6万台が基準どおり検査行わず | NHKニュース
    mk16
    mk16 2017/09/29
    やっちまった日産/新車リリースのテンポが早いと思いきや、こういうウラがあったか。
  • 経産相「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」 | NHKニュース

    海外で電気自動車の普及を進めるいわゆる「EVシフト」の動きが広がる中、世耕経済産業大臣は「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」と述べ、次世代の自動車についてはプラグインハイブリッド車などを含めて中長期的な視野で対応を検討していく考えを示しました。 これについて、世耕経済産業大臣は15日の閣議のあとの記者会見で「EVの潮流は拡大してきているし、実際に販売台数も増えている。しかし、いきなりEVにいけるわけでもない」と述べました。 そのうえで世耕大臣は「EV、プラグインハイブリッド車、燃料電池車などいろいろな次世代自動車があるわけで、戦略的によく考えて中長期的な視野で臨みたい。自動車産業界とも対話をしていきたい」と述べ、次世代の自動車については中長期的な視野で対応を検討していく考えを示しました。

    経産相「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」 | NHKニュース
    mk16
    mk16 2017/09/16
    一方、排ガス規制による絶版バイクを電化改良新発売する予定もない。法改正も含めた「バイク→車」のステップアップのスタートラインにも立ってない。
  • NECと日産 リチウムイオン電池製造から撤退 | NHKニュース

    大手電機メーカーのNECは、日産自動車と共同で製造していた電気自動車向けのリチウムイオン電池について、今後収益の伸びが見込めないとして両社で設立した合弁会社の株式を売却し、この事業から撤退すると発表しました。 これは電池の需要が想定より増えず、今後収益の伸びが見込めないと判断したためで、これによってNECはリチウムイオン電池の製造事業から撤退することになります。 一方、日産は、NEC側から買い取った株式を含めた合弁会社のすべての株式に加え、アメリカとイギリスで行っている電池の生産事業などを中国投資ファンド「GSRキャピタル」に売却すると発表しました。 NECと日産は、電気自動車向けのリチウムイオン電池の分野でかつて先行していましたが、今回ともに撤退し、今後は外部から調達していくとしています。 一方、中国投資ファンドは環境規制の強化を背景に、今後世界的に電気自動車の市場が拡大することを見

  • インド、電気自動車のみ販売へ 2030年までに

    ニューヨーク(CNNMoney) インド政府は4日までに、国内で販売する自動車を2030年までに全て電気自動車に限定するとの野心的な政策を明らかにした。 同国のエネルギー省は、インド上空の大気を清浄化するためガソリン使用の車両の販売を中止させる大胆な目標を据えたとブログで報告した。 ピューシュ・ゴヤル・エネルギー相は最近、電気自動車の開発努力を助長するため今後数年間、補助金を供与するとの方針を表明。この政策が進めば、電気自動車のコストは採算が取れるようになるとも予測した。 インド政府によると、電気自動車とハイブリッド車の年間販売台数は2020年までに600万台から700万台を見込んでいる。 インド経済は急成長を遂げているが、新たな産業の台頭や通勤客の増加で大気汚染も急速に悪化している。世界で大気汚染が最も深刻な国の1つともされ、年間120万人の死因になっていると推定する報告書もある。首都ニ

    インド、電気自動車のみ販売へ 2030年までに
    mk16
    mk16 2017/06/04
    トヨタとスズキが包括提携した理由はコレかも。
  • 日産の国内戦略を刺激したノートe-POWER

    ここしばらく国内でほとんどクルマをリリースせず、存在感が希薄化していた日産だが、昨年突如ノートのハイブリッド車、e-POWERでヒットを飛ばした。 国内でこそ存在は希薄だが、実は日産の経営は順調だ。主戦場が日ではなくアジアの新興国に移っただけだ。企業戦略としては上手くいっているのである。ただし、それは体だけの話で、販売会社にとっては海外での成功は全く関係ない。国内で日産車が売れてくれないと死活問題になる。 幸いなことにここしばらく、三菱との合弁事業であるNMKVの軽自動車デイズが好調だったのだが、三菱の燃費不正事件を背景にそこも暗雲が立ち始めた。その矢先にヒットしたe-POWERは、販売店にとってはまさに救世主のような存在なのだ。 震災とリーフとノート ノートはマーチのバリエーション車種である。バリエーションにはジュークやキューブもあるので、e-POWERで上手くいった日産は、当然これ

    日産の国内戦略を刺激したノートe-POWER
    mk16
    mk16 2017/04/07
    燃費より排気量離れした走りを重視したい人向けの車。
  • ノルウェー、2025年までにガソリン車を廃止? イーロン・マスクも応援

    ノルウェー、2025年までにガソリン車を廃止? イーロン・マスクも応援2016.06.06 20:305,254 渡邊徹則 自動車業界は変化のまっただ中。 電気や水素など、クリーンなエネルギーで走ることが可能になった自動車。しかし、実際にはその割合はまだまだガソリン車が多数を占めています。 しかしノルウェーでは、2025年をめどにガソリン車の販売を一切禁止する可能性があることがわかりました。 electrekは、ノルウェーのビジネス紙が発表したレポートを紹介。それによると、同国の主な4つの政党が新たなエネルギー政策に関して会合を持ち、その内容が、2025年までにガソリン車とディーゼル車の販売を禁止するというものだったとのこと。 そしてこれには、電気自動車メーカーのTesla MotorsのCEOであるイーロン・マスクも歓迎の姿勢を見せています。 Just heard that Norway

    ノルウェー、2025年までにガソリン車を廃止? イーロン・マスクも応援
  • 知られざるBMWの電気自動車、40年の歴史:ギャラリー

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Dr Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard which became one of Silicon Valley’s…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 電気自動車:バッテリー搭載しないで走る 世界で初 - 毎日新聞

    mk16
    mk16 2016/03/19
    非接触電力伝送の派生技術かな?/タイヤは元々網状の鋼鉄線で補強してあるので合理的な作り。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 震災遭遇で浮かび上がった電気自動車(EV)の課題 - 日経トレンディネット

    東日大震災が、電気自動車(EV)の“弱点”を浮き彫りにした。2011年4月4日発売の日経トレンディ5月号でEVの特集を担当した記者が、直接の被災地ではない場所での試乗中に大地震に遭遇。この体験により、EVの抱える意外な課題が明らかになった。 日産自動車が満を持して発売した、電気自動車(EV)の「リーフ」。その実力を試すため、東名高速道路を走る長距離テストに挑んだのは、3月11日。午前中に都内を出発してから、ようやく辿り着いた清水インターチェンジ(IC)の出口付近で東日大震災に遭遇した。震源地から遠く離れた静岡県だが、震度5弱を記録。停車中の車内でも、かなり強い横揺れを感じた。 後から考えれば滑稽な話だが、大地震の発生当初はEVのモーターが誤作動を起こして車体が振動しているのではないかと不安に駆られ、ブレーキを強く踏み込み、慌ててスイッチを切った。だが、それでも横揺れは一向におさまらない

    震災遭遇で浮かび上がった電気自動車(EV)の課題 - 日経トレンディネット
  • 名車デロリアンが電気自動車に

    アメリカ映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(85年)にタイムマシンとして登場した希少な名車「デロリアン」が09年3月、広島市内の有志によって電気自動車に生まれ変わった。ナンバーも取得し、公道も走った。その後も改良を繰り返し、搭載するバッテリーの容量も倍増した。大学祭などにも呼ばれており、今は各種イベントでファンの目に触れている。エコな未来カーは、エンジン音もなく静かに走り続けている。 ※「Channel ASAHI」にアップロードされている動画の改ざんや、朝日新聞社の許可なく商用・営 利目的で利用することを禁じます。

    名車デロリアンが電気自動車に
  • 1