タグ

2019年1月6日のブックマーク (17件)

  • サッカー選手、金箔ステーキを批判され激怒「ねたみ屋の怒りん坊たちへ。お前らなんて靴下の中の小石」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    サッカー選手、金箔ステーキを批判され激怒「ねたみ屋の怒りん坊たちへ。お前らなんて下の中の小石」 1 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]:2019/01/06(日) 16:49:32.52 ID:w6bZxfYR0 ドイツ・ブンデスリーガ1部のバイエルン・ミュンヘン(Bayern Munich)に所属するフランク・リベリ(Franck Ribery)が、金箔(きんぱく)貼りのステーキをべたことをネット上で批判された。これに対してリベリは汚い言葉で反論し、「自分の金は好きに使う」と話している。 リベリは3日、トルコ出身の有名シェフ、通称「ソルトベイ」がオーナーを務めるステーキハウスを訪れ、金箔に覆われた巨大な骨付き肉を前にもみ手をしてから、事に取りかかる動画を自身のSNSに投稿した。そして、これ見よがしのぜいたくに怒りのコメントが集まると、年間800万ユーロ(約10億円)

    サッカー選手、金箔ステーキを批判され激怒「ねたみ屋の怒りん坊たちへ。お前らなんて靴下の中の小石」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2019/01/06
    罵倒の語彙力の豊かさに嫉妬w
  • 週刊SPA!「ヤレる女子大学生RANKING」記事に反対署名1万7000件  「日本の恥さらし」と怒りの声も

    『週刊SPA!』(扶桑社)が2018年12月25日号で掲載した「ヤレる女子大学生RANKING」に反対する署名運動が1月4日に開始されました。1月6日時点で約1万7000人分の署名を集め、現在も賛同者が増え続けています。 署名サイト「Change.org」にて行われています 問題の記事は「ヤレる[ギャラ飲み]実況中継」というタイトルで、お金を払って女性を事の場に呼ぶサービス「ギャラ飲み」を来の目的とは違う、“ヤる”ことを目的に実際に利用してみた結果をレポートとしてまとめていました。そしてその中で、ギャラ飲みにやってくる女子大学生を“ヤれる可能性の高い大学”としてランク付け。1位~5位までを実名で掲載していました。 今回、署名サイト「Change.org」にて呼びかけを開始した発信者は「女性を軽視した出版を取り下げて謝って下さい」と、問題の記事の撤回と謝罪を要求。また、週刊誌および出版社

    週刊SPA!「ヤレる女子大学生RANKING」記事に反対署名1万7000件  「日本の恥さらし」と怒りの声も
  • ナウシカ原作を読むことにした

    原作漫画版をオススメされて覚悟を決めた結果です。 ※研修済ニンジャヘッズのため日語がフルサポートされていないように思われます。

    ナウシカ原作を読むことにした
  • 前澤友作社長から100万円を貰うためにTwitterのフォローとリツイートを自動化する - Qiita

    この記事は自動化を推奨するものではありません。自己責任でお願いします。 キャンペーンに何度も応募するために多くのアカウントを作った利用者は、すべてのアカウントが凍結されることになります。 ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接DMします! #月に行くならお年玉 pic.twitter.com/cKQfPPbOI3 — Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年1月5日 フォローとリツイートすると100万円貰えるそうですwww とりあえず、Twitterのアカウント作成とフォローとリツイートを自動化しましたwww

    前澤友作社長から100万円を貰うためにTwitterのフォローとリツイートを自動化する - Qiita
    mk16
    mk16 2019/01/06
  • 横尾忠則氏制作の大河ドラマ「いだてん」のロゴが斬新すぎて尖りすぎててヤバイ「圧倒的な腕力」 - Togetter

    藤井亮 @ryofujii2000 ロゴデザインとはこうあるべし的な、デザイン業界の面倒くさいお作法をぜんぶすっ飛ばして超越してる感じが最高に痛快です。 可読性だとか、いろんなサイズで使える汎用性だとか、そんなことではない圧倒的な腕力…かっこいい twitter.com/tadanoriyokoo/… 2018-11-14 10:08:27 藤井亮 @TAROMAN @ryofujii2000 映像作家。監督。クリエイティブディレクター。主に変なものをつくります。 『TAROMAN(タローマン)』『石田三成CM』『ミッツ・カール君』『サウンドロゴしりとり』『造船番長』『日建設工業CM』 『別冊オリンピア・キュクロス』『オドモTV』『大嘘博物館』など gosay.studio

    横尾忠則氏制作の大河ドラマ「いだてん」のロゴが斬新すぎて尖りすぎててヤバイ「圧倒的な腕力」 - Togetter
  • こんなのアリなんだ…変わったデザインの国旗・州旗いろいろ : らばQ

    こんなのアリなんだ…変わったデザインの国旗・州旗いろいろ 国や集団のシンボルである旗ですが、気になるのがそのデザインです。 アイデンティティを象徴するものだけに、シンプルなものから色合いが鮮やかな凝ったものまで様々あります。 こんなデザインのものがあったのかと驚いてしまう、ちょっと変わったデザインの国旗・州旗をご紹介します。 1. フリースラント州(オランダ) オランダ・フリースラント州の旗。 この丸っこい赤いのハートもどきの形が、なんだか少女チックなものになっており、当に自治体レベルのまじめな旗なのかと一瞬疑ってしまいます。 でもありふれた旗ばかりより、こんな斬新なデザインがあってもいいですよね。 乳牛でおなじみのホルスタイン・フリーシアンはこの州名が由来となっています。(もしかして牛の足あと?) 2. グアム アメリカ合衆国領グアムの旗。 リゾート地らしさが出ていますが、Tシャツのデ

    こんなのアリなんだ…変わったデザインの国旗・州旗いろいろ : らばQ
  • 見えない空間データを可視化する「AR Sensor」を作った - 河本の実験室

    (今回から河の実験室の記事は、こっちに書くことにしました。そのうち過去記事も移転します。) "AR Sensor"というアプリを作りました。 データをARで投影することで、普通は見えない日常の中の様々な空間データを見えるようにするツールです。 例えばこんなふうに、Wifiルーターから出てくる電波の立体的な強弱を見ることができます(緑は電波が強いところ、赤は電波が弱いところ): AR Sensorで見るWifiルーターの上の電波強度 なんでこんなの作ったの? もともとは「週一ぐらいでどこからともなく流れてくる排水口の臭いのもとを突き止めたい」という家庭的な悩みを解決するためにこのツールを作りました。臭いの空間分布を可視化できれば、臭いの元がすぐに見つけられるんじゃないかと。 使っているうちにWifiや磁場などのスマホで測れる様々なデータに応用すると便利+教育的であることに気づいて、汎用的な

    見えない空間データを可視化する「AR Sensor」を作った - 河本の実験室
  • 米グーグル、17年に2兆円以上を租税回避地バミューダへ移転

    オランダ・フローニンゲン近郊エームスハーベンにある米グーグルのデータセンター(2016年12月6日撮影)。(c)Vincent JANNINK / ANP / AFP 【1月5日 AFP】米アルファベット(Alphabet)傘下のIT大手グーグルGoogle)が、租税回避のため2017年にオランダから199億ユーロ(約2兆4600億円)の資金をタックスヘイブン(租税回避地)として知られる英領バミューダ(Bermuda)諸島に移していたことが分かった。オランダ経済紙が4日に報じた。 2018年の経済文書を引用したオランダの日刊経済紙へット・フィナンシエル・ダフブラット(Het Financieele Dagblad、FD)によると、グーグルは、アイルランドの子会社からオランダのダミー会社に収入を移し、所得税のかからないバミューダ諸島にある別のアイルランドの子会社に移す節税手法「ダブルアイリ

    米グーグル、17年に2兆円以上を租税回避地バミューダへ移転
  • 世界大学ランキングは「欧米の教育産業のための広告」に過ぎない?京大総長のコメントに様々な声

    中島淳一@封鎖管理下 @postagbstarjp 天文学者。中山大学教授。米国→台湾→香港→ロシアと渡り歩いた後、2019年11月に中国へ移籍。外国生活20年目。ヘッダー写真は珠海市格力海岸のサンセット。 happyastronomer.blogspot.jp amamoriくん @rainywoods2001 @postagbstarjp @RodinaTP 自分に有利なランキングは当初はインチキぽくでも、それに皆をのせて、当に優秀な人材も金も集めてしまうわけですか。 競争に勝つ前に、その競争の価値基準やルールを先に作ってしまったものが勝つわけですね。 2019-01-02 09:21:15 ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP @rainywoods2001 @postagbstarjp 競争で努力するのは二流で、競争の枠組み自体を作るのが一流なんでしょう。常に自分た

    世界大学ランキングは「欧米の教育産業のための広告」に過ぎない?京大総長のコメントに様々な声
  • 「脱出ゲーム」で火事 逃げ遅れた少女5人死亡 ポーランド | NHKニュース

    ポーランドで「脱出ゲーム」と呼ばれるアトラクションを提供する娯楽施設で火災が起き、誕生日のお祝いで訪れていた15歳の少女5人が死亡しました。 この施設では謎解きをしながら密室から抜け出す「脱出ゲーム」と呼ばれるアトラクションを提供していて、火災は消防により消し止められましたが、当時ゲームに参加していた15歳の少女5人が逃げ遅れて死亡しました。 5人は地元の中学校に通う同級生で、仲間の1人の誕生日のお祝いで遊びに来ていたということです。 この施設では各部屋の様子をモニターで見られるようになっていて、捜査当局によりますと、火災の発生後、施設のスタッフが少女たちを避難させようとしましたが、火に阻まれて密室のドアを開けることができなかったということです。 「脱出ゲーム」は日でも人気ですが、ポーランドでは子どもたちの間で流行し、国内に同じような施設が1000か所あるということで、ポーランド政府は今

    「脱出ゲーム」で火事 逃げ遅れた少女5人死亡 ポーランド | NHKニュース
  • 「日本側に危険な動きない」米専門家が動画を分析

    年をまたいで韓国側との応酬が続くレーダー照射問題で、動画を分析したアメリカの軍事専門家が「日側に危険な動きはなかった」と言い切りました。 くわしくは動画で…

    「日本側に危険な動きない」米専門家が動画を分析
  • 福井大学、ADHDの脳構造の特徴を人工知能により解明することに成功

    福井大学子どものこころの発達研究センターの友田明美教授とジョンミンヨン特命教授らは、ADHD(注意欠如・多動症)児の脳構造の解析に人工知能AI)を導入し、ADHD児には特定の脳部位に特徴があることを高い精度で明らかにした。 検討の結果、脳の148領域のうち眼窩前頭皮質外側など16領域の皮質の厚み、11領域の皮質の面積にADHDの特徴が現れることが判明し、74~79%の精度でADHDの識別が可能であることを見出した。 さらに、これらの脳部位のうち眼窩前頭皮質では、ADHDの要因の1つで、実行機能(作業記憶の苦手さ)に影響しているCOMT遺伝子の多型と脳構造との関連も確認できた。また、国際的なデータベースで検証したところ、米国・中国ADHD児でも73%の精度で農部位の特徴が確認され、国際的にも応用できる可能性が示唆された。 この検査手法は、測定時間が5分以内と短く、検査中に特定の課題遂行が

    福井大学、ADHDの脳構造の特徴を人工知能により解明することに成功
  • 「女性の料理が笑われる」TBS番組への違和感

    平成もあと4カ月弱で終わろうというのに、テレビの世界は昭和のままで止まっているのだろうか。そんなことを思わせる番組がある。日曜昼に放送される情報番組「噂の!東京マガジン」(TBS系)で、素人の若い女性にレシピなしで料理に挑戦させる「平成の常識・やって!TRY」というコーナーだ。違和感を抱いているのは筆者だけではないようで、ネットで検索すると「やって!TRYは女性差別か」といったブログなどが散見される。 「平成の常識・やって!TRY」は、1989年に番組が始まって1年以内に加わった人気コーナーだ。内容は、町中にキッチンをセットし、数人の若い女性に定番料理を作らせるというもの。ロケのVTR終了後は、スタジオでプロの料理人による解説付きの実演がある。ロケの現場でセットされた調理台には、さまざまな材、調理道具が並んでおり、その中には、目的の料理には必要がない材や調理道具も含まれている。 失敗す

    「女性の料理が笑われる」TBS番組への違和感
  • 農協のATMで通帳記入したら

    新しい通帳を作りますとかいきなり言い出してびっくりした。 冗談だろって思ってたら当に新しい通帳が出てきた。 だけど表紙がサザエで、 あまりにもふざけてると思ったからソッコーで捨てた。 (追記) サザエの何がそんなに気にわないかって、、 農協に金預けてる人間がみんなサザエ一家みたいに両親も配偶者も子供もいると思ってんじゃねーよ! ってか、あんなの昭和の幻想だろ! それに大事な取引であんな通帳見せたら相手になめられるだろっての! 何がデコ助野郎だ! 田舎者なめんなコラ!

    農協のATMで通帳記入したら
    mk16
    mk16 2019/01/06
    「サザエさん」は宗教上の都合で昭和の生活を送り、3月31日に記憶を抹消される不老不死コミュニティを描いたアニメである(ディストピア脳)。
  • 展覧会「富野由悠季の世界」の開催が決定 富野監督の55年間の業績を振り返る

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「機動戦士ガンダム」の生みの親として知られる富野由悠季監督の55年間の業績を振り返る展覧会「富野由悠季の世界」の開催が決定。公式サイトがオープンしています。 公式サイト 「富野由悠季の世界」は、2019年6月22日~2020年11月ごろまでの期間で全国6会場を巡回する予定で、順に福岡市美術館、兵庫県立美術館、島根県立石見美術館、青森県立美術館、富山会場(※予定)、静岡県立美術館(※予定)となっています。 富野監督は「嬉しかった反面、『展示するものなどはないのだからやめたほうがいい』と何度も伝えました」としつつ、提案した美術館の学芸員の方々と話し合いをするうちに「『トミノは巨大ロボットを動かすだけではないという部分を記録してみたい』と思うようになりました」と、同企画が決定するまでの流れや気持ちの変化を説明。そして自身のこれまでの仕事

    展覧会「富野由悠季の世界」の開催が決定 富野監督の55年間の業績を振り返る
  • ハードオフの店員でも正体がわからなかったジャンク品がTwitterの力によって特定され始める「Twitterすげぇ」

    リンク www.weblio.jp 「スライダック」とは何? Weblio辞書 スライダックとは?日語表現辞典。 出力電圧を変換できる変圧器(トランス)。電圧調整に用いられる。「スライダック」の名称は株式会社東芝の商標だが、同種の製品一般を指す代名詞として用いられている場合がある。

    ハードオフの店員でも正体がわからなかったジャンク品がTwitterの力によって特定され始める「Twitterすげぇ」
  • 「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が新元号の公表日を当初検討していた4月11日から土壇場で同月1日に前倒しした最大の要因は、大半の日企業が導入している米マイクロソフト社の基ソフト(OS)「ウィンドウズ」の更新時期だった。 同社は毎月1回、第2水曜日に全世界統一でソフトの更新を行うが、4月は10日、5月は8日となる。政府は当初、4月10日に開かれる天皇陛下ご在位30年の「お祝いと感謝の集い」のの翌11日に新元号の公表を検討していたが、11日ではソフト更新に向けた改修作業が次の5月8日まで行うことができず、同月1日の改元には間に合わない。 多くの日企業の会計ソフトはウィンドウズを基礎としている。改元に間に合わせようとすれば、会計ソフトだけを先行して新元号に対応できるよう開発・改修する必要があり数億円の費用がかかる。修正ディスクの送付や技術者派遣などでも企業の負担は増える。 その上、8日にウィンドウズそのものを

    「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日(産経新聞) - Yahoo!ニュース