タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (21)

  • 東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(最新) : ガベージニュース

    冒頭でも触れた各記事でデータから裏付けたように、カレーの肉に限らず肉の支出金額・消費量の観点からも、「西牛東豚」との傾向は正しいことが分かった。ではこの偏りの原因はどこにあるのだろうか。 【我が家のカレーは何の肉?(農林放送事業団)(記事更新時点でサービス終了)】や「「牛肉」と「豚肉」-肉じゃがの肉は牛? 豚? (方言大学)(【第五回:「牛肉」と「豚肉」?肉じゃがの肉は牛? 豚?(インターネットアーカイブより)】。記事更新時点でサービス終了)」、【「国牛十図」…描かれる牛(畜産ZOO鑑)】などから、 ・昔の農耕用家畜としては東日が馬、西日は牛が主流だった(昭和30年頃まで)。東日では冬が長く農耕に適した時期が短いため、作業スピードが求められたのが要因。また厩肥の熱効果も影響していた。 ・明治以降は、和牛の産地(兵庫県、岡山県など)に近い関西では牛肉が多くたしなまれた(農耕作業としては

    東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(最新) : ガベージニュース
  • インターネットで使われている言語の普及率をグラフ化してみる(2010年6月末時点)

    今や世界中にその網を張り巡らせ、パソコンやモバイル端末に限らず多様な機器によって利用されているインターネット。言葉通り「世界をまたにかけている」情報網であるが、それは地域毎の言語による違いを認識する機会が生じることを意味する。ブラウザに未対応の言語で構成されたページへアクセスして文字化けばかりの状況に遭遇したり、幸いにもブラウザが対応していたため閲覧はできるが、まるで異世界の言葉が並ぶコンテンツを目にした経験がある人は多いはず。また動画共有サイトで興味をひくサムネイルだがタイトルや解説が読めない言語で書かれており、難儀した経験は誰にも一度や二度ならずあるだろう。今回はインターネット界隈で用いられている言語の利用状況、シェアについて、【InternetWorldStats.com】の今件該当項目となる【INTERNET WORLD USERS BY LANGUAGE Top 10 Langu

    インターネットで使われている言語の普及率をグラフ化してみる(2010年6月末時点)
    mk16
    mk16 2016/02/27
    2015年6月末版/>世間で時折見聞きする「日本語はインターネット上でもよく使われている言語」との話が単なる噂話や戯言では無く、事実であることが確認できる。人数順では第6位
  • 高卒男性は29.75万円、大学院卒男性は47.84万円…学歴別の平均賃金(最新) : ガベージニュース

    親はえてして子供に「よい学校に入りなさい」と教えさとし、勉学に励ませ、有名な学校への進学を推し進める。これは「高学歴ほどよい会社に入れ、高い給金をもらえる」のような、世間一般的に語られている価値観に基づいた方針によるもの。人の価値観は多様なため、何を「よい」の判断基準にするかはケースバイケースとなるが、「高学歴ほどよい学校」との認識が大勢を占めていることに違いはない。それでは当に、高学歴ほどもらえる給金は多いのだろうか。厚生労働省が2023年3月17日に発表した、賃金関連の情報をまとめた調査「賃金構造基統計調査」の最新版となる調査結果【令和4年賃金構造基統計調査(全国)結果の概況】から、学歴と賃金との関係を確認していくことにする。 高学歴ほど高賃金に違いなし 今回検証する「賃金構造基統計調査」内の賃金は「賃金(所定内給与額)」と呼ばれているもの。これは各企業の規定などで定められてい

    高卒男性は29.75万円、大学院卒男性は47.84万円…学歴別の平均賃金(最新) : ガベージニュース
  • 雑誌を読まない人3割近く、平均購読冊数は月1.25冊

    マイボイスコムは2011年7月27日、雑誌に関するアンケート調査結果を発表した。それによると調査母体においては、雑誌を閲覧する(立ち読みやぱらぱら読みも含む)行為をしていない人は3割近くに及んでいることが分かった。また、平均購読数は月1.25冊となり、1冊も購入していない人は過半数を数えている(【発表リリース】)。 今調査は2011年7月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万2124人。男女比は49対51で、年齢階層比は10代1%・20代10%・30代27%・40代32%・50歳以上29%。 可処分所得の減少や雑誌の質の変化、携帯電話・スマートフォンや携帯ゲーム機の普及など移動時の時間つぶしに適したツールの多様化で、雑誌のニーズは減少している(【出版物の種類別売上の変化】)。今調査結果でも、1か月あたりの雑誌閲覧数は3年の間に、平均で0.5冊ほど減っている

    雑誌を読まない人3割近く、平均購読冊数は月1.25冊
  • 電子レンジの節電方法をまとめてみる : ガベージニュース

    例えばマグカップに牛乳を入れて電子レンジで温めると、牛乳はもちろんだがマグカップ自身も熱くなる。これはマグカップそのものが電子レンジで温められたのではなく、牛乳が温められてその熱が伝わったことによるものだ。 ●色々まとめた「電子レンジの節電方法」 電子レンジの仕組みを概要的にでも知っておくと、どのような使い方をすれば節電が可能かが分かりやすくなる。そこで箇条書きにその手法と理由を、簡単にだが挙げてみよう。せっかくなので「このような場合は電子レンジを使わない、代替案を」的なものも併記しておく。 ・油モノの料理で内部が汚れたら、こまめに掃除する マイクロ波の体内反射効率の向上。汚れていると1割ほどの電気の無駄が生じる。掃除方法は【シャープの「コールセンターからのアドバイス」】などを参考に(【該当ページ】)。 ・品の配置の仕方 加熱、解凍時にはお皿(ターンテーブル)の外側に品を配する。二つ

    電子レンジの節電方法をまとめてみる : ガベージニュース
    mk16
    mk16 2011/04/29
    >加熱、解凍時にはお皿(ターンテーブル)の外側に食品を配する。
  • 東日本大地震を巡る2紙の話・石巻日日新聞と東海新報

    以前【世界中から「今日の新聞一面」を収集したサイト「Newseum」】でも紹介した、ワシントンDCに位置する、ニュースの歴史と意義などを啓蒙する博物館【Newseum】は2011年4月12日、先の東日大地震で被災した宮城県の地方紙【石巻日日新聞】が震災直後にフェルトペンの手書きで新聞の発行を続け、避難所などに貼り出した壁新聞を「人類の情報へのあくなき欲求と、それに応えようとするジャーナリズムを強力に物語る、時代を超えたメッセージ性を秘めた新聞」と評価。同社から該当する新聞を譲り受け、博物館の展示品として加えることを発表した(【トリガー記事、47News】)。 同紙は大正元年(1912年)創刊。8ページ構成の夕刊紙で毎日発行している。同紙は震災とその後の津波で編集関連の設備を失ったものの、難を逃れたロール紙を用い、懐中電灯の明かりを用いてマジックペンを使い、手書きで新聞を作成した。スタッフ

    東日本大地震を巡る2紙の話・石巻日日新聞と東海新報
  • やる気を失わせる10の原因とその解消法 - ガベージニュース

    仕事や宿題、趣味趣向上の作業など、世の中には集中し、気合いを込めてやらなければならない物事が山ほど存在する。しかし何らかの理由でモチベーションが上がらず、失敗ばかりを繰り返したり作業そのものが必要以上にスローリーとなり、効率が極めて悪くなってしまうことがある。【Dumb Little Man】ではそれら「やる気を失わせる」原因となりうる10の要因と、その解消法を掲げている。 1.睡眠不足 作業時間が足りないからと睡眠時間を削っていると、効率が落ちて逆に作業が片付かなくなる。そんな経験をした人も少なくないはず。普段の生活において「自分にとって最適な睡眠時間」を計測しておき、もっとも快適に生活できる睡眠時間を確保しよう。また【心地よい睡眠を得るための4つのポイント】にもあるように、同じ時間でより良い質の睡眠を得る工夫も欠かせない。 2.糖分 適度な糖分は頭の回転には不可欠だが、必要以上の摂取は

    やる気を失わせる10の原因とその解消法 - ガベージニュース
  • 【転送】「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」…あるマンガに見る、情報統制と世論誘導 : ガベージニュース

    株式市場開催日に毎日書き連ねている「株式市場雑感」の場で、何度か「情報統制に関する興味深い描写をしている漫画」のことを取り上げた。それに少々連想させるような話を【日刊サイゾーの「報道は捏造まみれ......その実態を共同通信OBが暴露!」】の一文「『捏造』には『書く捏造』の他に、『書かない捏造』(ネグる)と『書かせない捏造』があると、私は常々思っている。この『書かせない捏造』こそ曲者だ」に見つけることが出来た。その「漫画」の単行もようやく手に入ったことでもあるし、簡単にではあるが、その「ある意味”ぞくっ”とした内容」を紹介することにする。 その漫画のタイトルは『ふおんコネクト!』。ストーリーや描写内の端々に見える深い配慮や演出、小ネタの数々、登場人物の一人が株式投資で「星の世界で使う桁」を運用している関係から、「投資家が取りがちな行動」「資産家になったらやってみたい行動」を見せるあたりが

    【転送】「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」…あるマンガに見る、情報統制と世論誘導 : ガベージニュース
  • 日本の学歴・年代別失業率をグラフ化してみる(2009年版):Garbagenews.com

    総務省は2010年2月22日、2009年における労働力調査(詳細集計)の速報結果を発表した(【労働力調査(詳細集計) 平成21年平均(速報)結果:発表ページ】)。それによると若年層(15-24歳)における完全失業率が年平均で14.2%に達したことが明らかになった。これは過去最高値で、昨今の雇用情勢の悪化がとりわけ若年層に影響を及ぼしていることを裏付けている。今回は今データを元に、以前【日学歴・年代別失業率をグラフ化してみる】で掲載したグラフの2009年版を作成する。 おおもとのデータは「労働力調査(詳細集計) 平成21年平均(速報)結果」の「グラフを用いた解説・全文」から、「表8 年齢階級、最終学歴別にみた完全失業者及び完全失業率の推移」のデータを抜粋。前回と同じ形式のグラフに流し込む。ちなみに「完全失業率」とは【辞めさせられたけど再就職をあきらめる人が増えている!? 統計局の「完全失

    日本の学歴・年代別失業率をグラフ化してみる(2009年版):Garbagenews.com
  • 原子番号114の新元素追加へ・暫定名は「ウンウンクアジウム(Ununquadium)」

    イギリスの科学誌【ニュー・サイエンティスト(New Scientist)】が伝えるところによると、原子番号114番目の元素が間もなく周期表に追加されることがほぼ確実視されていることが明らかになった。暫定名は「Ununquadium(ウンウンクアジウム、ラテン語で114番目の元素の意味)」、元素記号は「Unq」。 今元素はすでに1999年にロシアのDubnaにある【合同原子核研究所】で確認されていたものの、追試(再確認)が出来ない状態が続いていた。しかし2009年9月にアメリカ・カリフォルニアの【ローレンス・バークレー国立研究所】が、2010年6月にドイツの【重イオン研究所】が追試に成功。複数の機関で存在を確認できたことで、化学者の国際学術機関である【国際純正・応用化学連合(IUPAC、International Union of Pure and Applied Chemistry)】は今

    原子番号114の新元素追加へ・暫定名は「ウンウンクアジウム(Ununquadium)」
  • 世界のインターネット普及率は26.6%…世界地域別インターネットの普及率などをグラフ化してみる

    当方の巡回サイトの一つ【Online Ad】で興味をそそられるデータが紹介されていた。世界のインターネットの普及状況なとを定点観測している【InternetWorldStats.com】で先日発表された、2009年末の地域別インターネットの普及率などを調べた結果だが、総論としてはこの4年間における新興国を多く含む地域の伸びが著しいというものだった。今回はこのデータを元に、現状をいくつかグラフ化してみることにする。内容的にいくつかは【主要国のPC経由のソーシャルメディア利用率と人数をグラフ化してみる(16か国版)】や【モバイルインターネットの広がりをかいつまんでみる……インドと中国】とかぶるところがあるので、合わせて目を通すと理解度が深まるはずだ。

    世界のインターネット普及率は26.6%…世界地域別インターネットの普及率などをグラフ化してみる
  • 1日の時間をもっと長くするための7つの”魔法”:Garbagenews.com

    どんなにあがいても人には1日につき24時間しか与えられない。だからこそ多くの人は「もっと時間が欲しい」「1日があともう2時間あったなら」と頭を抱える羽目になる(締め切りを抱える仕事を持つ人は特にそうだ)。現実問題として「1日を26時間にする」魔法などなく、限られた時間を過ごさねばならない。しかし【Dumb Little Man TIPS FOR LIFE】では「1日にもっと時間を創るための7つの方法(Seven Ways to Create More Time In Your Day)」と称し、その「魔法」を唱える方法を指南してくれる。 1.早起きしよう これは誰にでも出来るレベルの魔法(笑)。例えば15分早く起きれば、朝のドタバタした時間にもちょっとした「息付く余裕」を得ることが出来る。あるいは朝を消化が良いようにしっかりとかんでべられるだろうし、新聞やネットの新着情報にもじっくりと

    1日の時間をもっと長くするための7つの”魔法”:Garbagenews.com
  • 東京都におけるインフルエンザ報告数をグラフ化してみる(2009年10月16日版) - ガベージニュース

    まずは感染症名を「インフルエンザ」(新型インフルエンザ+季節性インフルエンザ)に設定し、「5年間比」をクリックした上で「更新」をした結果が次のグラフ。 分かりやすいように増加傾向を見せ始めた今年の30週目以降(要は直近)を青丸で囲っている。過去5年間には無かった、夏季からの漸増傾向が確認できる。念のため過去データが用意されている1999年分までさかのぼってみたが、夏季のこの時期にこのような形を見せた前例はない。また今回計測週では今夏季における増加傾向期においては、これまでに無い増加ぶりを見せており、いわゆる「ピーク時」に向けた急速な広まりの動きにも思える。 グラフの両端、つまり冬季においては、毎年のグラフの山盛り部分の形や幅をみれば分かるように(そして通常のインフルエンザの流行に関する過去の記事【計測史上最速のインフルエンザ流行宣言】)にもあるように、各流行のインフルエンザウイルスのタイプ

    東京都におけるインフルエンザ報告数をグラフ化してみる(2009年10月16日版) - ガベージニュース
    mk16
    mk16 2009/10/17
    グラフを見ると、タイガーアッパーカットの軌道のような増加。
  • 世界の「一日当たりの収入人口地図」で国毎の裕福さを比較してみる : ガベージニュース

    先に【人の集まり具合が見る見る分かる地図】で、イギリス中部にあるSheffield大学のDorling氏とアメリカのMichigan大学のHennig氏作成による、【WORLD MAPPER】の一つ、【Worldmapper Population Atlas】を紹介した。「WORLD MAPPER」では他にも色々な視点から人口を区分し、その大小を視覚的に見せる地図を披露している。色々確認した上で、「これは紹介した方が良いな」と思ったものを今回お見せすることにした。具体的には【世界の収入人口地図】である。 この地図は、米ドルベースで一日の収入を1ドル未満、2ドル未満、10ドル未満、10-20ドル、20-50ドル、50-100ドル、100-200ドル、200ドル超で区分。それぞれの区分にあてはまる人口を国毎に算出し、その数で各国の大きさを伸縮させている。例えばその国で「1日の収入が1ドル未満」

    世界の「一日当たりの収入人口地図」で国毎の裕福さを比較してみる : ガベージニュース
  • 2010年3月期におけるキー局銘柄の第1四半期決算……(3)TBSの特殊事情とまとめ : ガベージニュース

    「2010年3月期におけるキー局銘柄の第1四半期決算」その3にして最後の記事。【TBSの利益構造をもう少し詳しく調べてみる】などで触れているが、他のテレビ局とは少々違った傾向を見せているTBSについて、その事情を深く掘り下げてみる。財務内容の他局との違いが、TBSの放送への姿勢を理解するきっかけになるかもしれない。そして全体的なまとめを最後に記してしめくくり。 キー局全体的な傾向としては「広告出稿が激減してテレビ局全体の業務状態、特に売上が悪化している」のが共通のもの。ただしどのテレビ局の短信を見ても、積極的な営業活動や質の向上で広告誘引を図るより、「経費削減で支出を圧縮し、利益をはじき出す」ことが語られている。【日テレビ放送網(9404)】、【テレビ東京(9411)】はこの「経費削減」に成功し、テレビ放送事業における営業利益率を向上させ、全体としての業績アップも成し遂げている。だがこの

    2010年3月期におけるキー局銘柄の第1四半期決算……(3)TBSの特殊事情とまとめ : ガベージニュース
    mk16
    mk16 2009/08/08
    TBSのテレビ部門がダメなのは、すでに左遷部署だからなのかも。
  • 時間を有効に使うための14の時間管理術:Garbagenews.com

    「時は金なり(Time is Money)」という言葉にもあるように、職場などでさまざまな仕事を任されるようになり、それなりの立ち位置を占めるようになると、分単位で時間が惜しくなるようになる。また逆に「あれもしたい、これもすべき、もっと時間が欲しい」と自ら仕事を積極的にこなしたい人もいるだろう。しかし人に与えられた時間は1日につき24時間しかなく、さらには睡眠時間まで仕事にあてるわけにもいかない(24時間戦ったら体が持たない)。【AskMen.com】ではそのような「もっと時間を有効に活用したい」という人のニーズに応えるべく、「限られた時間を有効に使う、時間活用・管理術」を提示している。 1.TO DOリストを作成する いわゆる行動チェックリストの作成。しかも一度作って放置ではなく、必要があれば逐次更新する。そのためにもデジタル式の媒体(携帯電話など)の方が運用はしやすい。さらにできるだけ

    時間を有効に使うための14の時間管理術:Garbagenews.com
  • サトウ食品、テレビCMの抑制で営業利益3.2倍へ : ガベージニュース

    【サトウ品工業(2923)】は2009年6月15日、2009年4月期における決算短信を発表した。景気後退感や加工品に対する消費者の身構え、材料費の高騰、さらにはテレビCMや販売促進企画費の抑制で売上が前年比で5%ほど落ち込んだものの、広告宣伝費や販売促進費などのコスト削減が利益構造の改善に寄与し、営業利益が前年比で200%を超える伸びとなった(発表リリース、PDF)。 サトウ品といえば「サトウの切り」やパッケージされた「サトウのごはん」で知られている。該当期においては加工品業界そのものへの「の安全・安心」に対する世間一般の風当たりが強く、売上の伸び悩みが懸念されていた。同社では安全・安心のさらなる確保はもちろんのこと、 --製造コストの上昇に対応するべくテレビCM及び販促企画の抑制等の経費削減に努め るとともに、生産効率の向上及び業務の効率化に取り組んでまいりました。 --平成

    サトウ食品、テレビCMの抑制で営業利益3.2倍へ : ガベージニュース
    mk16
    mk16 2009/06/16
    キバヤシ「花王、サトウ・・・社名が「OU」で終わる会社が後に続くぞ!」 ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
  • 「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた

    【ミクシィ(2121)】が運営する日国内最大手のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】。当方(不破)も初期から入会しており、今でも時々アクセスをするのだが、特に今年度に入ってからか気になることがあった。いわゆる「自社広(自社広告。広告スペースが空いている時に挿入される、運営会社自身の広告)が増えてないか?」ということ。初めは気のせいかとも思ったが、気になって調べてみたところ、mixiに限らずSNS全体の問題として、広告モデル上の問題点が表面化している可能性が見えてきた。そこでここでは、それら「SNSと広告の課題」についてまとめてみることにする。 「mixi」には多種多様なスペースに広告設置エリアが用意してあり、その場所の特性やサイズなどで広告を出すための料金が異なる。もちろん人気のある(注目されやすい、閲覧回数の多い)部分は料金が高い。 例えばポータルサイトの「ヤフ

    「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた
  • 人生にやる気を与える24の名言:Garbagenews.com

    デザイン系で色々と面白いネタを提供してくれるToxel.comだが、先日掲載された記事には少々意外さを感じると共に驚かされれた。モチベーション向上や勇気をつけてくれるような偉人たちの名言と称し、24の「やる気が出てくる名言」が並べられていたのだ。中には日語訳されてすでに知られているものもあるが、せっかく目にしたこともあり、ここに翻訳してみることにした(【24 Motivational and Inspirational Quotes】)。 「物事がうまくいかないと思ったら、まず最初にあなたがこれまで何人の人を幸せにしてきたかを考えなさい」(H. Duane Black) 「成功とは目的ではなく過程である。成した事そのもの(プロセス)こそが大抵において結果よりも尊いことに他ならない」(Arthur Ashe Jr) 「成功への秘けつなど何も無い。準備、キツい努力、そして失敗から学んだことに

    人生にやる気を与える24の名言:Garbagenews.com
  • 惜しい負け 脳は「勝った」と誤解して 「次は次は」と ドツボにはまる:Garbagenews.com

    競馬や競輪をはじめ、世の中には多種多様なギャンブルが存在し、誘惑の窓口を開けている。多くの人がその誘惑に負けてのめりこんでしまうものだが、【HealthDay】が紹介しているイギリスの研究者の研究によると、「ギャンブルにおける惜しい負け(near-win、僅差の負け)」は、勝負そのものは負けたとしても脳内で「勝利」と同じような刺激・反応が行われ、ギャンブルそのものに対する欲求が高まる可能性が明らかにされた。 これは医学誌の【Neuron】の2009年2月12日号に掲載された、イギリス・ケンブリッジ大学の行動臨床神経学会(the Behavioral and Clinical Neuroscience Institute)のLuke Clark博士らの研究論文によるもの(【概要・英文はこちら】)。 博士らは「僅差の負け」における人間自身の情勢・理性のコントロールができるかどうかについて、論理

    惜しい負け 脳は「勝った」と誤解して 「次は次は」と ドツボにはまる:Garbagenews.com
    mk16
    mk16 2009/02/24
    「永遠の2番手」は、実は一番幸せな境遇かもしれない。