餅🦀 @ff14mochi 頼む大家!!昨日今日でわかっただろ!!涼しい北海道なんてもうないんや!!壁に穴開けたくないとか言わずエアコンつけてくれ!!!!!!!!!!こちらはいつでもおまえの物件を事故物件にできるんやぞ!!!!!!おねがいします 2025-07-24 13:23:02

森田 @amehurasu 土曜の朝に早起きして欲しかったガンプラ買って、そのまま上階の北海道物産展のちょっとだけお高い濃いめのソフトクリームでモーニングをキメる!それがどんなに素敵なことか分かってるぅ!? pic.x.com/19VTfzqV7E 2025-05-03 10:57:50 森田 @amehurasu 情報を追記しておくとこのお店は大阪難波高島屋7Fで5/6まで開催中の北海道物産展に出店されている『円山牛乳販売店』さんです。私はBのミルクソフトクリームを選んだのですがマージでめちゃくちゃ濃厚で美味しかったので大阪に住んでる人は行ってみるといいと思います。takashimaya.co.jp/osaka/hokkaido/ 2025-05-03 23:51:51 リンク 初夏の大北海道展|大阪高島屋 初夏の大北海道展|大阪高島屋 北海道の海と大地の恵みである「ミルク」「バター」「
NHKスペシャル(日)夜9時(土)夜10時 @nhk_n_sp #NHKスペシャル 「OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎」 15(日)夜9時〜[総合] 語り #國村隼 nhk.jp/p/special/ts/2… 人々を震かんさせた“怪物ヒグマ”が死んだ。 それがOSO18と判明した時にはすでに解体され、肉はジビエとして全国各地に流通していた。 謎のヒグマは、いったい何者だったのか。 pic.twitter.com/uyQYvcRt3O 2023-10-15 16:57:00 リンク OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎 OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎 - NHKスペシャル “怪物ヒグマ”OSO18の最期は、あまりにもあっけないものだった。本来肉食ではないはずが牛を襲い続ける特異性、わなを見抜く高度な知能、人間を極度に警戒する慎重さ。しかし、その日は人を恐れるそぶりも見せず、射殺された。
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki 経済記者。「埼玉クルド人問題」:with ENERGY (エネルギー・環境問題)Journal of Protect Japan(経済安全保障・外国人労働者問題)の情報サイトを運営 Journalist. Reporting Japanese economy, energy policy and technology ishiitakaaki.theletter.jp 石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki のりこえねっと関係者。プーチンへの手紙。アイヌを名目にした、ロシアの北海道への介入を求める手紙。事実だけを記してRT 削除すみ。自分でホームページに出していました pic.twitter.com/elIn3atLUm 2022-12-24 21:31:57 リンク Wikipedia のりこ
すいか|めぐる本屋|寄付型書店 @suikasu123 寄付された本を次の誰かへ。寄付型書店「めぐる本屋」運営|新潟|一児の母|本とラーメンと推し|2025年6月に新潟市西区にオープン|めぐる本屋 @meguru_books|お問い合わせはDMかメールまで suikasu123@gmail.com https://t.co/aMybxM7faR すいか¦めぐる本屋 @suikasu123 ラルク(和歌山)とグレイ(北海道)の雪の表現が違うって言うのはたしかに…winter fallはマフラーと薄手のダウンジャケットでなんとかなりそう。Winter,againは気を抜くと凍死しそうな緊迫感がある 2022-12-23 12:45:58
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2021年の年末からほぼ毎日、雪で近づけない自動販売機で「ぐんぐんグルト」を買おうとする人のツイートが注目を集めています。果たしてぐんぐんグルトを無事に買える日は来るのでしょうか? 商品棚3段目の中心にあるペットボトル飲料が「ぐんぐんグルト」 1日に1回「今日もぐんぐんグルトは買えませんでした」とTwitterで報告するのは、ボーカロイドの曲を手掛ける606さん(Twitter/youtube)。ぐんぐんグルトはアサヒ飲料が販売する乳酸飲料で、606さんが足を運んでいる自販機でも売られています。 ところが、投稿された写真を見ると自販機の取り出し口が雪で埋まっており、お金を入れて商品のボタンを押したところで肝心の飲み物が取り出せない事態に。編集部が606さんに話を聞くと、12月20日頃にはぐんぐんグルトが買えない状態で、そこから定点観
トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに
北海道室蘭市にある家族経営の納豆工場「内藤食品」が、Twitterで厳しい経営状況を告白し、ユーザーたちから応援の声が殺到しています。 内藤食品は室蘭市で家族が営む小さな納豆メーカー。ネット通販や「北海道物産展」などを除くと、北海道内の一部でのみ取り扱われている小規模な展開ながら、北海道産の大豆を使用した納豆は「全国納豆鑑評会」で何度も賞を受賞するなど、地元民を中心に愛されている納豆です。 内藤食品公式サイト しかし、おいしい納豆作りにこだわる反面、赤字続きな経営の苦しさについても以前からツイートされており、今年はとうとう銀行から緊急融資の申し出を断られたことをTwitterで告白。これをきっかけに同納豆のファンである病理医ヤンデルさんや、内藤食品と「痛箱」パッケージの「カムイ納豆」でコラボした北海道バーチャルアイドル・北乃カムイさんなど、北海道の人気ユーザーたちがツイートを拡散。「潰すに
野良アイヌ・ルプネイケ @imosirkokiru @jrt_junior @dynamite_y 失礼します、通りすがりのアイヌです。まず同化政策が保護だとおっしゃいますが、それは同化を行う側の言い分にしかすぎません。実際にそれがどのような経緯でなされたのか知る必要があります。初めての同化政策は幕末から始まります。 2013-11-12 22:45:12 野良アイヌ・ルプネイケ @imosirkokiru @jrt_junior @dynamite_y それはロシア船が北海道沿岸をはじめ頻繁に現れるようになり、アイヌとの接触も多くなってからです。エトロフ島にいた和人に対するロシア船からの砲撃など、緊迫する北辺で露日の領土画定の話し合いがされ、日本側はアイヌは古くより自分側の人間 2013-11-12 22:53:35 野良アイヌ・ルプネイケ @imosirkokiru @jrt_j
【衝撃】 野球部 「人が足りないから、スキー部に応援を頼んだ結果wwwwwwwwwwwwwww」 Tweet 1: レッドインク(岡山県):2013/09/23(月) 10:48:25.58 ID:mQPbhWmd0 この野球部すげぇーぞっ! 野球部5人だけで助っ人借りて… 3試合連続コールド勝ちしてる!! しかも!スキー部の2年生が… ホームラン打つとか凄すぎる! 次の相手はあの北照だって!! がんばれっ! https://twitter.com/TRyoumadayo/status/381733315822096384/ ◇双葉が快進撃 部員5人、他部から助っ人 スキー部などの4人の力を借り、9人で大会に臨んでいる双葉が快進撃を続けている。 3戦連続のコールド勝ちで、秋季大会の代表決定戦進出は2007年以来6年ぶり。 22日に強豪、北照に挑む。 本来の野球部員は1年生の5人。中学校など
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く