2020年9月10日のブックマーク (19件)

  • O次郎 あらぶる猫さま - もふもふ日記

    今日も今日とてまくらに向かって突進するO次郎。 最近、夜のご飯が終わってテレビをぼーっと見ていたりすると、ここぞとばかりにもぐり始めます。あらぶるさまっ。 怒涛のがぶり寄りっ。 とりあえず奥までもぐってひとやすみ。おしりが見えてますが。 こんな感じでまくらの下にもぐった場合は、しばらく堪能してからおしりから出てきたり。ぐるっとまわって頭から出てみたり。 これはこれでけっこう楽しそうですね。 カバーのうえから指でつついていたら大あばれのO次郎。 さんざん遊んだ後、こうやって半分もぐった状態でひとやすみ。 どうですか楽しかったですか。 枕の上の部分にもぐっている場合、そのまま長い時間寝ていることもあります。 こちらは白い方のまくら。ちょいとめくってみましょう。 おっと目が丸いですよ。変なスイッチをいれちゃいましたかね。 なんだか子みたいなおめめのO次郎ですが。 こうゆうまるい目の時は遊びの

    O次郎 あらぶる猫さま - もふもふ日記
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    随分上手に潜るのですね。出てくるのも とっても上手♪  1枚目の写真なんて、パンパンで(笑) 何がどうなってるのか分からないところが魅力的です(^^♪
  • 長吉養鶏の卵自販機。街中で、とれたて新鮮の大阪地玉子を自販機で直売しているぞ!【大阪府大阪市平野区】 - シマのブログ

    ここは大阪大阪市平野区。長吉長原西という地域で、ちょうどイオン長吉店の東側の歩道です。 大阪らしい至って普通の街中なんですが、こんなところでとれたて新鮮の卵を直売している卵自販機を発見しました。長吉養鶏農業協同組合という組織が設置しているっぽく、とても旨い卵だったので紹介してみようと思う。 (撮影日 2020年8月) (※当記事の内容は2020年8月時点での情報になります) とれたて卵を直売。長吉養鶏の卵自販機 赤卵ネットを買った! 赤卵ネット(800g以上 340円)をす 『卵自販機』の場所 とれたて卵を直売。長吉養鶏の卵自販機 これが卵自販機です。 場所は、イオン長吉店の東側の歩道。ちょうどコメダ珈琲店(イオン長吉店)とONEワンというペットショップの間に挟まれている場所にありました。 黄色くて可愛い卵自販機ですね。こういうのって養鶏場とかに設置されていることはあるけど、大阪市内の

    長吉養鶏の卵自販機。街中で、とれたて新鮮の大阪地玉子を自販機で直売しているぞ!【大阪府大阪市平野区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    養鶏場の卵は美味しいですよね♪ 私の住んでいるところは車を30分くらい走らせると養鶏場が多いです(笑)定休日とかは設置してある同じような自販機が活躍してるみたい。記事読んだら久々養鶏場行きたくなりました。
  • 「北山ダムの記事」がレバレジーズ株式会社さまの「きらッコノート」にて掲載していただきました! - シマのブログ

    今日もお読みいただきありがとうございます。当ブログ管理者のシマでございます。 当記事はちょっとした報告なのですが、先日、レバレジーズ株式会社さまが運営する「きらッコノート」という介護士に役立つ情報を発信するサイトにて、当ブログの「北山ダム(西宮市)の記事」を掲載していただきました。 なので「きらッコノート」さんと今回掲載された記事を、かる~くですが紹介します。 きらッコノート 介護士さんのための情報サイト 北山ダムの記事 今回、掲載してくださった記事はこちら 最後に。 きらッコノート 介護士さんのための情報サイト job.kiracare.jp こちらがレバレジーズ株式会社さまが運営する「きらッコノート」というサイト。 レバレジーズ株式会社さまは、介護や看護の支援・紹介などを手掛けている。こちらの「きらッコノート」さんでは主に介護に関する情報を掲載しています。介護の資格や仕事の記事、介護士

    「北山ダムの記事」がレバレジーズ株式会社さまの「きらッコノート」にて掲載していただきました! - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    朝、電車で「お知らせ」の画面を見てまさかのお引越しかと💦そしたら嬉しいお知らせだったので、ほっとして記事掲載の事も二倍嬉しく感じました(笑)画像も文章も凄く見やすくて良い記事ですね、おめでとうございます
  • チェーン店から発展した赤羽の人気店! 吾作(赤羽・赤羽岩淵/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    美味しい海老チャーハンべ歩き!178! K七です。 今日は赤羽・赤羽岩淵の海老チャーハンです。 今回紹介する『吾作』は赤羽岩淵駅のほうがやや近いです。 赤羽岩淵駅は、 東京メトロ南北線と埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の乗り入れ駅です。 南北線志茂駅と埼玉スタジアム線川口元郷駅が隣駅です。 赤羽駅は、JR東日の駅です。 赤羽駅と赤羽岩淵駅は約800m離れています。 京浜東北線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、埼京線が走っています。 赤羽駅は北区にあります。 23区、都内への北の玄関口になっています。 赤羽駅と赤羽岩淵駅の間は飲街が広がっています。 吾作(赤羽・赤羽岩淵/エビチャーハン) 『吾作』の店内 『吾作』のエビチャーハン 『吾作』の海老 『吾作』のお会計 『吾作』K七のまとめ 『吾作』の店舗情報 吾作(赤羽・赤羽岩淵/エビチャーハン) 赤羽岩淵駅2番出口を出て、 目の前の環八通

    チェーン店から発展した赤羽の人気店! 吾作(赤羽・赤羽岩淵/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    海老が綺麗に並んでいて、可愛いですね♪
  • hibichacha.com - このウェブサイトは販売用です! - hibichacha リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hibichacha.com - このウェブサイトは販売用です! - hibichacha リソースおよび情報
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    青さを感じる花の香り、いいですね♪ 何と言ってもパッケージが可愛いです!
  • 【実験中】大勝軒(武蔵小山) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

    別ブログで実験中です。 リンクを貼りました。 knana.hatenablog.com

    【実験中】大勝軒(武蔵小山) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
  • 【出羽三山の信仰(1)】月山・湯殿山・羽黒山【修験と信仰の八方七口】 - ものづくりとことだまの国

    まとめ 出羽の国 #月山 #湯殿山 は信仰の中心として仰がれ #羽黒山 とともに #出羽三山 の神仏習合、修験道場として拓かれました。聖地への入山口は #八方七口 と云われ、それぞれに宿坊が置かれ発展しました 目次 出羽三山と能除大師(蜂子皇子) 出羽三山と八方七口(はっぽうななくち) 湯殿山の石碑と扁額 文 出羽三山と能除大師(蜂子皇子) 山形県は西(日海)側に庄内平野、東側に北から新庄・山形・米沢の3つの盆地が南北に連なっています。 県中央部に月山(標高1,984m)があり、湯殿山、羽黒山をつなぐ高地が飛鳥時代以降、出羽三山の修験場として拓かれてきました。 開祖は、第32代崇峻大王の蜂子皇子(はちこおうじ)です。 お父上が飛鳥で暗殺され、命を狙われましたが、いとこの聖徳太子の助けで海路・能登~佐渡から出羽地方(由良の浦)に逃がれ、以降、長命な生涯(80~100近く?)を終えるまで、

    【出羽三山の信仰(1)】月山・湯殿山・羽黒山【修験と信仰の八方七口】 - ものづくりとことだまの国
  • 【まとめ】災害時なくて困ったものは?失敗しない防災グッズ選び方 - QUATRE(キャトル)の庭

    今週のお題「もしもの備え」 こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 台風が去りました。昨晩は九州の友達が気になり夜中に目が覚めてから寝なおして、の繰り返しでした。 お昼頃から福岡や鹿児島の友達からメールやラインで連絡がきました。場所によっては停電が長かったり、福岡の友だちは避難所から帰ると庭の木が倒れたりもあったようですが家は大丈夫だったとのことでした。 我が家も場合によっては暴風圏内に入るまたは停電のリスク予報圏内に入るか微妙なエリアだったので、今ある備蓄で大丈夫か不安になりました。 そこで、過去の事例から、チェックリストを見直してみることにしました。 阪神・淡路大震災で役に立った備え 神戸市消防局の調査によると、懐中電灯、ラジオ(情報源)、非常、飲用水などが、震災時に役に立った備えとして挙げられています。 (引用元:鈴鹿市HPより) 災害時なくて困ったもの 災害時になくて困ったも

    【まとめ】災害時なくて困ったものは?失敗しない防災グッズ選び方 - QUATRE(キャトル)の庭
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    参考になります♪
  • ちょっと失敗。ぬいぐるみに遊ばれるインドのサリー生地のシュシュ作り♪笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    インドのサリー生地でシュシュ作り♪ チャッキー :「僕がね♪」 大きめの布でゴージャスに! って作ったけどシュシュって大きすぎても良くないみたい笑 お団子につけたら頭より大きくなってこれじゃ、シャンプーハット笑 ジェラトーニもビックリ笑 このシュシュ改良が必要そう。。笑 ジェラトーニ:「見て!百獣の王!!」 チャッキー :「コメントは控えさせてもらうよ。」 ジェラトーニ:「カッパ?」 さくらパンダ:「王冠まつぅ〜!!💢」 ジェラトーニ:「見て!バレリーナ♪」 さくらパンダ:「ガニ股まつぅ〜。。」 ジェラトーニ:「僕は座ってかわいいぬいぐるみの作りだからなんだよ!!💢」 さくらパンダ:「逃げまつぅ〜。。」 バレリーナ:「最後にブログランキングの応援ポチをお願いします♪」 1日1ポチ応援お願いします♪ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 人気ブログランキング の邪悪なラインスタンプ販売中笑 ス

    ちょっと失敗。ぬいぐるみに遊ばれるインドのサリー生地のシュシュ作り♪笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    シャンプーハッとは、ちょっと面白かったですけど(笑) 色、デザイン、共にとっても可愛いと思います(^^♪
  • ただその40分間の為だけに(6) - 風のかたみの日記

    50分間の昼休みが終わり、五時限目の授業開始を告げるチャイムが鳴り始めても、クマは図書室の机の上に広げたレポート用紙の束を前に座ったままだった。 昨夜のナッパとの電話の後、殆ど一睡も出来なかったせいで、彼の両眼はサングラス無しで雪の照り返しを浴びた時のように真っ赤に充血していた。それでも登校したのは、取り敢えずそうする事が気を紛らわす唯一の手段と考えたからだった。 にも拘らず彼は、必修科目である現代国語Ⅲの授業を自主休講にしてまでも、気に障るその忌々しいレポートを読む方を選んだのだった。 すると若い女性の司書教諭が、一人だけ部屋に残っているクマが気になったのか声をかけて来た。「授業はどうしたの」「今日は何もないので自習しています」クマがそう答えると、彼女は学年、クラス、氏名を聴取し手帳に書き込んだ。『後で職員室で調べられるとマズイ事になるかも』とクマは考えたが、『日頃問題行動を起こしている

    ただその40分間の為だけに(6) - 風のかたみの日記
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    ナッパさんとは残念だったけど、クマさん大人気ですね(笑) 続き楽しみにしています♪
  • 9月そろそろ「秋」といえば「トリフ」と「ワイン」! その関係イタリアでは・・・ - Grazie a tutti !!!

    昨日は表題に結局至らず失礼いたしました。 バカンス が終わり大人は嫌々ながろも仕事に戻り、子供たちは始業式と楽しみにしていた友達に会える学校の始まりで、街に活気が戻ってくる9月。 せっかく春先から夏の海で見せるための体づくりに励んだのも皆さんも夏が終わってしまえば・・・ なんたってこれからはキノコ料理・トリフ料理やドッシリした肉料理に加え、夕時に外で赤ワインを飲むには心地よい季節「の秋」。 キノコに関しては、皆さんもポルチーニキノコはよくご存じでしょう。 また当ブログで以前キノコの王様は「皇帝カエサルのキノコ」とご紹介しました。 ポルチーニなどのキノコ話はまた別にするとして。。。また迷路に入ってしまうので(^^;) 近々のキノコ料理を楽しみにしつつ、多くのグルメは例年10月1日から始まるトリフシーズンも気になってくる時期。一般的にはトリフに属する種類は100種類以上あって、べられるの

    9月そろそろ「秋」といえば「トリフ」と「ワイン」! その関係イタリアでは・・・ - Grazie a tutti !!!
  • やんちゃ子猫の幸せと生涯ピクシー&リュー&トラ - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    やんちゃ子の幸せと生涯ピクシー&リュー&トラ #伊勢神宮の落し子#ピクシー#リュー&#トラの幸せと生涯。気に入ったらチャンネル登録をお願いします。

    やんちゃ子猫の幸せと生涯ピクシー&リュー&トラ - 海釣(カイチョウ)倶楽部
  • えとくんかるた(あ行編) - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます♬ すごく、楽しいことを思いついたんです♬ 僕が思いついたこと。 「そうだ!かるたを作ろう!」 1ヶ月に3行分くらい作ったら、 お正月までには完成するかもしれない。 お正月までに完成しなくても 皆で集まって遊べるようになったら 一緒に遊べるかもしれない。 一緒に遊べなくても、遠く離れた誰かに プレゼント出来るかもしれない。 ちょっと楽しそうでしょ? さぁさぁいきますよ。 今日は「あ行」です!! アイロン台は、僕のベッドにちょうどいい。 イカ耳になると喜ぶけど、僕は怒ってるんだよ? うとうとしている時に限って邪魔しに来る。 えと的日常、このブログで世界征服を目指す。 落とす方より、置いてある方が悪い。 えへへー♬どうでしょうか?? これ、なんだかすごく楽しいですよ♬ 皆さんもやってみませんか♬ 飼ってる生き物でも、 お外の風景でも、 書いた絵でも、お料理でも、 なんでも絵札

    えとくんかるた(あ行編) - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    「えとくんかるた」すごく、すごく、いいです~♡「お」が可愛くて面白くて好きです!「え」もカッコよくて惹かれます♪ っていうか、全部可愛い(^^♪
  • 中平菓子店さま『紫波わらび餅』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    クセになる『ぷるんぷるん』 中平菓子店さまの『紫波わらび』。たっぷりのきな粉に覆われた三角のお、指で持ち上げるとぷるんぷるんです。心臓の鼓動が指を伝ってに伝わり小刻みに震えています。きな粉をたっぷり塗して口の中へ放り込むと『ほにょん~ほにょん~』という感とともにきな粉の風味がふわぁ~と広がります。歯がいらないわらび。少し冷やしてべても美味しいですね。 好きなら『わらびの定義』はいらない わらび粉だけで作ったわらびべたことがあります。『ほぉ~これがわらびかぁ~』と感動しました。でも、わらび粉100%で作ったらとてつもないお値段になってしまいます。耳かき1杯だけ…又は全く入っていなくても『わらび』という製品があります。物か偽物か…?厳しい人は甲乙付けがちですが、べて美味しいと感じ、いづれわらび粉100%だったらどんな味がするのだろう…?という興味をもってくれればいい

    中平菓子店さま『紫波わらび餅』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    わらび餅、大好きです!食べたくなってきました~♪
  • 猫雑記 ~失敗を恐れぬ挑戦者てん~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~失敗を恐れぬ挑戦者てん~ 悪戯ボウス達 勇猛果敢 予定通り 常にポジティブ 頼れる兄貴 仁義なんて無い スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~失敗を恐れぬ挑戦者てん~ この記事は2020年7月10日の出来事です。 悪戯ボウス達 またもふもふコンビが悪戯しています。 郵便受け兼収納の中に入りたいようです。 うしろ足が可愛いです。 勇猛果敢 助走の体勢を取っています。 勢いよく飛びました。 予定通り 頑張って爪を立てていますが・・・。 どうやら身体を支えきれないようです。 落ちましたね・・・。 常にポジティブ りりしいお顔ですが・・・。 目を合わせないようにしています。 頼れる兄貴 こういう悪戯の時だけは、一致団結する様達です。 なんとかして一段上に登ろうとしています。 仁義なんて無い ・・・が、すでにてんはその場に居ませんでした。 どうやら飽きてしまったようです。 スポン

    猫雑記 ~失敗を恐れぬ挑戦者てん~ - 猫と雀と熱帯魚
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    むくさんの、びっくりしてるみたいなお顔が可愛くて笑ってしまいました。てんさんが爪を立てて頑張っている姿も可愛らしくて、良いですね(^^♪
  • 惜しまれつつ閉店銀座鹿乃子の名物花かのこに思いを馳せる @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ

    銀座鹿乃子店がつい先日閉店したことを知りました。昭和21年創業。敗戦の翌年から74年に渡り銀座の甘味を支えてきたお店の閉店。 何て言うかもう、やりきれないことが続きますね。ここの鹿乃子をお土産に買ってきてくれる母の顔が浮かびます。 今は銀座三越、もしくはオンライン、そして催事での販売となった鹿乃子ですが、早速横浜へ来てくれました。(横浜高島屋9/8まで) あんみつや箱入り姫かのこもある中で、今回私が選んだのは、大粒の花かのこ。 上から時計回りに 虎豆・青豌豆・小倉・栗 花かのこ (栗小倉 580円(税抜) 虎豌豆 480円(税抜)) 花かのこは、国内産にこだわりそれぞれの豆に寒天を絡めて色とりどりの菓子に仕上げた、防腐剤や保存料をいっさい加えない無添加和菓子。 素朴なお菓子なのに、上品さを失わないところが銀座のお菓子らしい。素材の風味を生かした、とても優しいお味です。 こんな和菓子を愛し

    惜しまれつつ閉店銀座鹿乃子の名物花かのこに思いを馳せる @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    丁寧に作られた鹿乃子とっても美味しそう。 本当に厳しい時代ですね。。。
  • ラジオ体操の起源と体の機嫌? - いろいろ情報ナビ

    ラジオ体操 の 起源・沿革 ラジオ体操は、1928年(昭和3年)に、簡易保険局が記念事業の一つとして制定しました。 1928年8月に東京、大阪両NHK放送局で放送されたラジオ体操は、11月1日から番組として定着し、翌年2月11日から日曜、祝日を除いて毎日、正式に全国放送されることが決定しました。 当時のラジオ体操は影響力が極めて大きなものでありました。 日全国の老若男女一堂に集めたラジオ体操の会を数多く結成し、組織化され、ラジオの号令のもとに体操を行ったそうです。 また、NHKのラジオ放送によって国民保険体操を全国に放送したのが始まりで、当初は第一体操の1種目だけであったが数年後に第二体操を加え、また1940年には第三体操が厚生省の制定により国民体操として放送されました。 その後、第二次世界大戦後に一旦廃止されましたが、1951年5月に再び新ラジオ体操が生まれました。 ラジオ体操は、体操

    ラジオ体操の起源と体の機嫌? - いろいろ情報ナビ
  • 「がんばります」ではなくて、「がんばりました」と言える人間になって欲しい。 - はっとさせられる言葉たち

    「がんばります」ではなくて、 「がんばりました」と言える人間になって欲しい。 by三沢光晴(元プロレスラー) 元プロレスラーの三沢光晴さんの名言です。 まさしく正論ですね、聞いていて、耳が痛くなるくらいです。 「がんばります」と、声高々に頑張る宣言をしても、終わってから「がんばりました」と言えなければ意味が無いですよね。 逆に何も宣言せずに終わってから「がんばりました」と毎回のように言える人の方が良いはずです。 この「がんばる」「がんばった」について、日人は「がんばります」と宣言をまずすることが多いと思います。 これは、結果が芳しくなかった際の言い訳をする為、保険を掛けておく意味合いもあるような気がしています。 だから「がんばる」か「がんばらない」ではなく、結果よりも何よりもまず「がんばります」と宣言をするのではないでしょうか。 とはいえ、私自身も身に覚えがあります。 でも、そんな宣言は

    「がんばります」ではなくて、「がんばりました」と言える人間になって欲しい。 - はっとさせられる言葉たち
  • 4P HERSHEY'Sクッキー&クリームロールだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 4P HERSHEY'Sクッキー&クリームロールだよ こちら 中身 HERSHEY'Sとコラボした、クッキー&クリームのロールケーキです。 ココアビスケットクランチとオリジナルホイップをブレンドしたクリームを、ココアビスケットクランチ入りのココア生地でやさしく巻き上げました。 うまいですね ふくすけ 期待しているけど チョコなんで もう一回言うけど チョコなんで だめじゃないべるの それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    4P HERSHEY'Sクッキー&クリームロールだよ - ふくすけ岬村出張所
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/09/10
    これ、すっごく美味しそうです(^^♪