2021年4月21日のブックマーク (26件)

  • 久しぶりのブログ投稿 - NANA`S ROOM

    4ヵ月ぶりにブログを書きました。言い訳になりますが、主人の自宅での仕事が多くなり、パソコンが好きな時に使えなくなったことが大きな原因だったのですが、これからは何とか隙間時間を見つけてブログを再開しようと思います。 また皆さんに楽しんで読んでいただけるブログを目指して頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ところでブログを投稿しなかった4ヵ月間、私もナナちゃんも元気でした😊 今年10歳になるナナちゃんはどんなに寒かろうが雨が降っていようが相変わらず一日2回の散歩に行きたがり、欲も増す一方で体重はとうとう7キロ台になりました😅 これからまた元気なナナちゃんのことを書いていきたいと思います😊 ママだっていろいろ忙しいんだよ・・・(ブツブツ) ブログランキングに参加しています。もし記事を気に入っていただけたら、応援をよろしくお願い致します。 人気ブログランキングブログ村

    久しぶりのブログ投稿 - NANA`S ROOM
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    ナナちゃんもナナちゃんのママもお元気そうで嬉しです!また元気なナナちゃんに会える日々が始まりますね💕更新楽しみにしています😃✨
  • 潜リストとナチュラルに踏んづけるレムち - メインクーンのオリーとレムち

    ワゴンタワー このまま運び回したいぐらい 可愛い。 レムちはワゴンの強度を気にしていますね〜。 意外と頑丈だから大丈夫よ、このワゴン。 10年ぐらい使っているワゴンですが 今が一番輝いていますね( ´∀`) 潜リストとナチュラルに踏んづけるレムち お布団がもっこり。 これはあれだな。 潜リストが潜り込んでいるな。 バッ!! 想像以上にくつろいでた。汗 ごめんよ、まさか爆睡しているとは思わず。 オリーをかまっていたら レムちがきちゃった。 そこらへん、潜リストさんの 足やら尻尾やらがあるからさ・・・ 体にも気にせず 踏みつけまくるレムち。汗 わかってやっているな、この子。 おーい、大丈夫かいー? チラッ 苦しいのか、眠いのか・・・ どっちだろ。笑 どっちにしても面白い顔していました( ´∀`) そんな朝の様子の動画はこちら〜 また潜ってる潜りストさん🦁 レムちはナチュラルに踏んづける

    潜リストとナチュラルに踏んづけるレムち - メインクーンのオリーとレムち
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    レムさん、まじめな顔して踏んづけてますね😅オリーさんがマイペースだから、とっても面白い光景です🤣 二人とも可愛いです♬
  • REDWING COLUMN NO.70 M.MOWBRAY デリケートクリーム - 赤い羽BLOG

    REDWING COLUMN NO.70 M.MOWBRAY デリケートクリーム 自分のレッドウィングのブーツのメンテナンスには欠かせない物の一つが このエムモゥブレイのデリケートクリーム。 レザーの栄養補給と保湿効果の高い万能クリームとして定評があり 光沢を与えるロウ成分は控えめに配合され、見た目の変化というよりも レザーのコンディションを整える要素が強い部類の物になる。 べとつかず、さらっとした質感に仕上がる為、直接肌に触れる様な カバンや財布などの幅広い革製品に使えるのがとても魅力的。 [M.モゥブレィ] 革小物用栄養・保革クリーム ソフトレザー対応 デリケートクリーム 乳化性 シミになりにくい ヌメ革にも ニュートラル 60ml M.MOWBRAY(M.モゥブレィ) Amazon 今回追加で購入したのは左のMサイズ200㎖税込み2750円。 右は空になってしまっているがSサイズ

    REDWING COLUMN NO.70 M.MOWBRAY デリケートクリーム - 赤い羽BLOG
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    使うクリーム、オイルによって色合いが変わってくるのですね。勉強になりました♪ 最近猛禽グッズお手入れ用に買ったレザークリームが硬くて臭いので、こういうお洒落なクリームが羨ましいです(笑)
  • 【転法輪の話(2)】太陽祭祀 アマテラスに奉祀する姫巫女の伝統【豊御食炊屋姫/推古天皇】★ - ものづくりとことだまの国

    はじめに 転法輪の歴史を書き始めると長くなるので何回かのシリーズで。法輪の図に込められた意味と日歴史における変遷。#日祀部 #推古天皇 #豊御炊屋姫 #トヨ #厩戸皇子 #五条宮 #四天王寺 目次 釈迦の教え 初転法輪 日仏法最初の転法輪 日祀部(ひまつりべ)のトヨ ★ アラハバキ解 第42章公開 ヒスイのものづくり史(6)浮かび上がる河内期・物部氏 文 前回。 www.zero-position.com 釈迦の教え 初転法輪 ほぼWikiからの受け売りです(笑)間違ってたらゴメンナサイ。より詳しくはこちらをご覧ください。 ja.wikipedia.org 釈迦が弟子らにはじめて仏教を説いた時、核心となったのが『四諦』『八正道』『中道』。 悟りの道の原則が『四諦』、物事に対するスタンスが『中道』、行いが『八正道』というところでしょうか。 『中道』は、足して二で割ることではなく、な

    【転法輪の話(2)】太陽祭祀 アマテラスに奉祀する姫巫女の伝統【豊御食炊屋姫/推古天皇】★ - ものづくりとことだまの国
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    推古天皇って女性だったのですね。勉強になります(^^♪
  • 風の無い静かな星夜の風見鶏 - Circulation - Camera

    D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm + Kenko Starry Night, ISO 2000, F 2.0, SS 13 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。昨年撮影だけしておいて、現像し忘れていた1枚です。場所は群馬県は嬬恋村。ちょっとメルヘンチックな被写体が多くてかなりお気に入りスポットです。新月の夜、風見鶏にピントを合わせて背景の星空はボケるようにしました。アウトフォーカスになった星って色がはっきりしてきれいですよね! ちょうどこの角度から撮影すると天の川もほんわりと写ってくれました。そんなに街明かりが強い環境ではありませんでしたが、念のため光害カットフィルターを被せて撮影しています。 未だによく迷うんですがF値はいくつくらいがちょうどいいんでしょうね?今回はF2.0で撮影していますがSSや高感度ノイズ的にはF1.4解放で

    風の無い静かな星夜の風見鶏 - Circulation - Camera
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    おとぎ話の中に入り込んだかのような素敵な写真ですね♪ 1枚目、薄紫の幻想的な光が天の川でしょうか。2枚目も無数の星が美しいです。こんな風に写真に残せるのって、素敵ですね✨
  • 麻婆豆腐&アサヒスーパードライ生🍺缶 - temahime’s blog

    麻婆豆腐を作りました。 我が家は夫が辛いもの好き、 だから、いつも、四川風の麻婆豆腐を作ります。 でも、今回は、誰にでも作りやすいように調味料の種類は少なくしてあります。 辛さはお好みで調整してくださいね。 簡単に作れるようにまとめましたので、格的な麻婆豆腐を作ってみませんか? 説明を丁寧にしているのでたくさん書いてありますが、とってもシンプルです。 麻婆豆腐の作り方 ●材料 豚挽肉・・・100g 木綿豆腐・・・1丁 ●調味料A 甜麵醬・・・大さじ1 豆板醤・・・大さじ1 豆鼓・・・小さじ1(今回は入れません) 唐辛子・・・小さじ1(鷹の爪の場合は1/2) 鶏ガラスープ・・・150㏄(今回はコンソメ小さじ1と水150㏄) ※あれば、生姜みじん切り 甜麵醬や豆板醤は他の中華料理にもよく使われる調味料ですが、ない場合は味噌と砂糖、醤油に唐辛子を混ぜて代用します。 甜麵醬代用・・・味噌大さじ

    麻婆豆腐&アサヒスーパードライ生🍺缶 - temahime’s blog
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    手作りの麻婆豆腐は美味しいですよね!生缶、泡が可愛いです♪
  • 突然ですが、本の紹介です。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 山登りの話が出たついでに なぜか突然、山のの紹介です。 (ネタバレなし) 私は山登りは興味がないのだけれど、 昔から山登りのを読むのは好き♪ 一番面白い! と思ったのが、 夢枕獏『神々の山嶺』 神々の山嶺 上 (角川文庫) [ 夢枕 獏 ] 価格: 792 円楽天で詳細を見る 知らなかったけど、 映画にも漫画にもなってるんですね。 ご存知の方も多いのかなぁ。 読んだのがかなり昔なので、 面白かった! とゆー記憶しかなく、 内容ほぼ覚えてません。 なのに今だに周りの人に オススメしてる(^◇^;) 良かったらぜひ!(笑) 続きまして、最近読んで面白かった 北村薫『八月の六日間』 八月の六日間 (角川文庫) [ 北村薫 ] 価格: 704 円楽天で詳細を見る ソロで山登りを楽しむ女性のお話。 オットが登山を始めたおかげで、 主人公が準備する山グッズが理解できて、 「や

    突然ですが、本の紹介です。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    かりんとう、可愛いです😊猫様は匂いで判断、なのですね。フクロウ実験もしてみたいけど、うん◯型のお菓子が売っていません(笑)
  • レンジで4分!豆乳でつくる絶品ふわとろ豆腐

    豆乳は植物性たんぱく質が豊富な大豆をすりつぶして液体を絞った乳液状のもの。 にがりは海水からとれる塩化マグネシウムで豆乳を豆腐に変える凝固剤。 豆乳とにがりを組み合わせると、なめらかで美味しい豆腐が完成します! 用意するもの無調整の豆乳(大豆固形成分が10%以上のもの) 400mlにがり(海の深層水) 20~24ml耐熱容器今回は茂蔵の濃厚豆乳(大豆固形成分11%)を使用、にがりはメーカーによって違うのでパッケージ表示を参照してください。

    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    すっごく美味しそうです♪ シンプルで美味しいものって貴重ですよね。身体にも優しそうで嬉しいです。今度作ってみたいです(*^-^*)
  • ずんだ味のお菓子達!! - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    ジェラトーニ:「旦那さん仙台出張のお土産♪ずんだコラボのお菓子!!!」 ジェラトーニ:「ずんだ茶寮さんとコラボのチロルチョコ♪」 さくらパンダ:「LOOKもずんだまつぅ〜♪」 ずんだちゃん:「じゃがいもさんだけどずんだ味♪じゃがビー!!」 みけにゃん:「うわぁ❤️おやつ、ずんだ尽くしなんだぁ❤️」 みけにゃん:「ガブゥウウウウウ!!!!!!」 さくらパンダ:「あ!!!!!」 さくらパンダ:「それはお友達まつぅ〜!!!!!」 なのにたまに猛獣みけにゃん笑:「最後にブログランキングの応援ポチをお願いします!!!!!」 💕1日1ポチ応援お願いします💕 このブログの順位も表示されます❤️ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 人気ブログランキング の邪悪なラインスタンプ販売中笑 ストアURL↓ http://line.me/S/sticker/1093762

    ずんだ味のお菓子達!! - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    ずんだのお菓子、沢山出てるんですね~♬ ぬいぐるみが可愛い( *´艸`)
  • 新仮想通貨ChiaのマイニングのためにHDDとSSDが品薄 マイニング方法 - 初心者の投資家マガジン

    ビットコインマイニングでGPUが枯渇したことがある。 今回はハードディスクが枯渇することになっている。 ChiaをマイニングするためにHDDとSSDが売り切れ続出中 どうやってマイニングするのか方法を調べてみた ChiaをマイニングするためにHDDとSSDが売り切れ続出中 仮想通貨「Chia」の影響で、今度はGPUに続き、SSDやHDDが品薄になる予想が上がってる。 Chiaは2018年に登場した比較的新しい仮想通貨で、大量にストレージの読み書きを行なうため、HDDやSSDへの要求が高い。このため中国SSD製造会社「POWEV」が、傘下のAsgardおよびGlowayブランドのSSDが品薄となってることを告知している。 HDD/SSDが品薄。今度は仮想通貨“Chia”のマイニング特需 - PC Watch 今度はハードディスクにまで影響が出ている。 SSDやHDDはパソコンの内蔵されてい

    新仮想通貨ChiaのマイニングのためにHDDとSSDが品薄 マイニング方法 - 初心者の投資家マガジン
  • 猫動画 ~「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25~ 前回の動画 「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25 子様らしい映像 スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25~ この動画は2020年1月25日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はすずめとむくの戦闘訓練の様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25 今回は暴れん坊子様てんの子様っぽい動画をご覧頂こうと思います。 無邪気に尻尾にじゃれたりひとり遊びが楽しそうな様子です。 まだキトンブルーのつぶらな瞳が小さくて弱い存在を醸し出しています。 皆様はすでに暴れん坊だという事をご存じですが・・・。 先入観無しでご覧ください。 途中すずめが心配して割り込んでくる様子にも

    猫動画 ~「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25~ - 猫と雀と熱帯魚
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    元気でやんちゃで小っちゃいてんさん、文句なしの可愛さですね💕 すずめさんとのコラボも最高です♪ すずめさんがやっぱりお母さん(笑)
  • 関口屋さま:生姜糖(白・黒) - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    シンプルな素材・くちどけと後味が最高 関口屋さまの、生姜糖をべて夕方の疲れを飛ばします。すっと口どけの良いお菓子。ザラメを煮詰め生姜を入れた盛岡駄菓子です。白はそのものズバリ生姜の味。ひと噛みするとスッ~と脳全体に広がります。黒は黒糖です。大地のミネラルをタップリ感じ全身に力が湧いてきます。伝統ある盛岡駄菓子、昔の日人はお昼ごはんをしっかりべなかったと聞いたことがあります。お腹が減ってフラフラした時に生姜糖などの糖分を口に入れてもうひと踏ん張りしたのかもしれませんね。 ☝2㎝角くらいのひと粒です。口の中でスッと溶けます。 ポケットの中に忍ばせて… むかし祖父や祖母が夕方になると『タクタクしてきた…』と言っていました。年齢とともに三キッチリべられなくなり夕方血糖値が下がってしまったのでしょう。子どもの僕にはわかりませんでしたが、最近この『タクタクしてきた…』という意味が良くわかるよ

    関口屋さま:生姜糖(白・黒) - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    生姜糖、綺麗なお菓子ですね。体調の悪い時は無理せず、が良いですよね。お身体大事にしてください🍀
  • 美味しい抹茶ラテでリフレッシュ【nana's green tea】 @マルイシティ横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

    抹茶ラテ(M) 510円(税込) 実は初ナナズです。 いつも美味しそうな抹茶スイーツに惹かれながらも、何故かスルーし続けてきたナナズグリーンティーで初めてお茶をしました。 抹茶ラテはしっかりと濃厚な抹茶の味がしてほんのり甘くて、疲れがとれる。レジの近くの席にいたのですが、かなりの確率で抹茶ラテをオーダーするお客様が多かったです。 抹茶・緑茶を基として、日の様々な文化を再解釈し、新しい形としてご提案していきます。 スイーツのイメージが強いナナズですが、基の抹茶や緑茶がしっかりとしているからこその人気なのだとわかりました。 マルイシティ横浜店は電源席は3席。どれも店内の隅っこです。そしてフリーWIFIは、レシートにパスワードが印字されています。 この投稿をInstagramで見る nana’s green tea(@nanasgreentea_official)がシェアした投稿 でもや

    美味しい抹茶ラテでリフレッシュ【nana's green tea】 @マルイシティ横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    抹茶ラテ、美味しそうです♪ 抹茶スイーツも確かに すご~く、気になります(#^.^#)
  • 僕には見えないキツネさん - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 昨日は人間ドックを受けたパパさん。 無事に終わりましたよ♬ 美味しいラーメンべた、、、かと思いきや お腹が空きすぎて すぐご飯がべたいということで 病院内のレストランでご飯をべたそうです(笑) 人間ドックを受けると ランチの無料券がもらえるんですって。 唐揚げ定べたということです(笑) ドックの結果としては、 悪玉コレステロールが高い、尿酸値が高い等 まぁ、いわゆる運動不足や不摂生がモロに影響している 結果だったようです。 明らかに、ジュースやお菓子が原因でしょうね。 もう、 若さでなんとか乗り切れるお年頃じゃないということを 自覚していただきたいものです(笑) さてと、話は全然違いますが、 ママさんが僕を見て 「えとくん、キツネさんがいるね。 えとくんの頭にはキツネさんがいる。」と 言い出しました。 いや、僕はですけど? 僕のどこにキツネさん

    僕には見えないキツネさん - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    ほんとだ!キツネさん発見💕可愛いですね~♬ パパさん人間ドック無事終わって良かったですね。
  • 業務スーパーに行ってきました(*゚∀゚*) - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(〃▽〃)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張と何とかこなしてきました。 ちょっと忘れ物があったのですがΣ(゚Д゚)…。 でも、何とかなりましたd( ゚ε゚;)!! 応援してくださってありがとうございました(*´∇`)ノ。 先日久し振りに業務スーパーに行ってきました。 業務スーパー、たくさんの方がオススメして下さっていて、私も行きたいなぁと思いまして(〃▽〃)。 久し振り過ぎて内装が変わっていました。 100均も入っていました(〃▽〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;

    業務スーパーに行ってきました(*゚∀゚*) - ちまりんのゆるい日常
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    業務スーパー最近全然行ってないので行ってみたくなりました♪ 100均も楽しいものがたくさん売っていますね。マクロレンズ、いいなぁ(^^♪
  • 鯵味噌・・・フリカケみたいな物 - どーなんの定年後のチャレンジ

    釣り過ぎた鯵を美味しく頂きたい フリカケのようにおにぎりやチャーハンにしてべたくて 20cmサイズの鯵9匹を使いました 三枚に卸し小骨を取って 両面に塩を振って1時間以上放置 水分を抜きます 鯵の干物みたいにして表面の塩を洗い落として キッチンペーパーで水を切り 電子レンジで3分もっと水分を抜く あり合わせの小ネギと長ネギを切って フライパンで炒めます 数年前料理でヒントを貰って始めた料理です 料理では鯵の開き大きめ2匹で作っていたような記憶がありますが 味付けは私の好みに変えています 合わせ味噌    大さじ1.5 酒        大さじ  1 すり胡麻     大さじ  2 砂糖       大さじ  1 ごま油      小さじ  1 味醂       小さじ  1 先に鯵から炒め始めて ぜーんぶ混ぜて炒めます 加減はお好みで 酒や味醂を増やすとベチョベチョになります 上の写

    鯵味噌・・・フリカケみたいな物 - どーなんの定年後のチャレンジ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    保存がきくのは便利ですね♪ とっても美味しそうです(*^-^*)
  • ブオン ジョールノ 水曜日 皆さまおはようございま〜す ! - Grazie a tutti !!!

    おはようございます。 来ちゃいましたね今月も後残り1/3 & 週ど真中。 Com’è stupido l’uomo, rifiuta d’essere felice per paura di non esserlo più. なんて人間は馬鹿なんだろう。もっと幸せになれないと恐れ、幸せであること拒む。 今の幸せにも感謝しつつ。。。 もちょっとの・・・ためにも。。。 ニコニコで後半へ向け今日を乗り越えましょーーー !!! フォルツァーーー!!!(^o^)/””” 名古屋でイタリア料理教室&イタリア語レッスンを開催してます。 5月レッスンの生徒さん募集中!!! リクエストにお応えして5月からパスタともう一品の「基礎2品クラス」と「通常3品クラス」を開催することにいたしました。 それぞれのレッスン内容やご予約について詳しくはそれぞれ↓をご覧ください。 今日も最後までお付き合い頂きありがとうござい

    ブオン ジョールノ 水曜日 皆さまおはようございま〜す ! - Grazie a tutti !!!
  • ウーバー実家飯!れんこんとふきのとうの天ぷら、わかめごはん、ペンネのマカロニサラダ風、鯖の味噌煮、鶏そぼろ、菜の花のキッシュ - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!色んな人のブログを紹介してブロガーの輪を広げたいのですが、誰を紹介して誰を紹介してないか分からなくなってしまった小生です😅 誰かに勝手に紹介しやがってと文句言われたら辞めますがそれまでは続ける予定です! さて、また実家飯の時間です!! 流石に実家飯もそろそろレパートリーが無くなってきたような…1年以上もブログを書いているので…😅 れんこんとふきのとうの天ぷら わかめごはん 卵焼き きゅうりの糠漬け 天ぷらアップ! 小生はスシ、テンプラ、ラーメンと外国の人が好きそうな日全部好きです😂 お弁当のような感じで届きましたね! わかめごはんは学生の頃、お弁当に入ってるとテンション上がるやつでした🤤 自家製のきゅうりの糠漬けのおいしさは大人になってから気がつきました! 今回は牡蠣醤油でいただきました! 天ぷらに最適な野菜、そうそれは蓮根をおいて他ならないです✨ 個人的にはれんこん表

    ウーバー実家飯!れんこんとふきのとうの天ぷら、わかめごはん、ペンネのマカロニサラダ風、鯖の味噌煮、鶏そぼろ、菜の花のキッシュ - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    菜の花キッシュ、どんな味だか気になります。美味しそう♬
  • 500記事 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 日、なんと、500記事目となります。 わ~いo(^o^)o 友人に進められて、 細々と、なんとかやって参りましたが、 とうとう500記事。 ここまでよく書いたものだって感じですね。 最初の記事は自己紹介からでした(笑) schunchi2007.hatenablog.com 何もわからず、とりあえず、自己紹介を書いた感じですね。 今考えると、良く始めたな~ってのが音です(笑)。 当初のコンセプト ホントは、山ブログ中心で書きたかったんですが コロナで山に行けず、だいぶ最初のスタンスからは だいぶ変わってきておりますかね(笑)。 まぁ、これはこれでいいのかなって思っています。 ここまで、読者登録してくださった皆様に支えられて 続けてくることができました。 この場を借りて、お礼申し上げます。 500記事は一つの節目 とりあえず、やるなら500記事は書い

    500記事 - schunの日常
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    500記事おめでとうございます♪ ブログは無理なく楽しく続けるのが理想ですよね!これからも記事の更新楽しみにしています。
  • 500記事【schunの日常】 - schunchi’s

    【schunの日常】に「500記事」をアップいたしました。 今日で500記事目、 結構あっという間な感じでした。 プロフィールを書いてから、2年弱は これ難しいなぁ~って思い 更新を止めていたブログ。 再度友人の後押しを受けて再開し、 それからは、結構僕にしてはまめに更新して とうとう500記事になったって感じですね。 1年9か月ほどで500記事って感じです。 ということで、その辺のことや、 これからのことを少し書いてみました。 よろしければご覧くださいませ。 schunchi2007.hatenablog.jp ここから先は、少し肩の力を抜いて のんびりと更新していこうかと思っています。 あれやこれや手を出し過ぎですのでね(笑)。 皆さん、ありがとうございました!! ここまで続けて来れたのは、 こんな自己中心的なブログを 〇温かく見守っていて下さった皆様 〇スターやコメントをくださった皆

    500記事【schunの日常】 - schunchi’s
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    500記事おめでとうございます♪
  • すっかりゴキゲンのなおったお嬢さん。 - 猫とわたしの気まま日記。

    朝のちゅーる待ち。 「起きてあっちに行こう。」と廊下で出待ち。 顔はもう朝ちゅーるの会場のリビングに向いている。 「さあさあ、ついて来て~♬」 4/17にワクチン接種してから昨日4/19までは、なかなか声も出さない・出しても非常に小さい感じでしたが、そこもすっかり通常運転になりました。 私のスマホのストラップで遊んだり。 急に美しい顔見せたと思ったら。。。 「ぷーちゃんのキャットタワーに何するの⁉」 いや、ちょっとガタガタと緩んでいたから直そうと思っただけだよ💦 すぐに籠城。 緩んでいた原因は、エアコンの掃除とかクロス貼りとか、とにかくありとあらゆる作業の脚立代わりにムリヤリ使っているのが原因です。 脚立買えばいい話なんですが、代用できるものがあるならそれでいいじゃないかと結局買っていません。 毎回、拝借するたびにプルが付いてきます。 毎回ちゃんと「ぷーちゃん貸してね。」と許可はとってい

    すっかりゴキゲンのなおったお嬢さん。 - 猫とわたしの気まま日記。
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    ぷーちゃん、ご機嫌直って良かったですね♪ 可愛さ倍増、じっくりと向き合いたくなりますよね💕 今日のぷーちゃんも本当に可愛いです♪
  • 季節限定 四国名菓 一六タルト さくら だよ  - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 四国名菓 一六タルト 桜さくら だよ こちら 中味 . 生地は白い卵を使用し、やわらかな雰囲気の桜色に仕上げました。餡には桜の葉を細かく刻んで入れました。 春爛漫のイメージで作り上げた一六タルトです。 ふわっと口の中い広がる、ほのかな桜の香りをお楽しみください。 4月中旬まで みたいだから ぎりぎりで 買えた 感じですね ふくすけ 今日も お眠ですか もう 初夏ですよ ふくすけ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    季節限定 四国名菓 一六タルト さくら だよ  - ふくすけ岬村出張所
  • ⑧井上ひさしが影響を受けた江戸時代の本 ~唐来参和『莫切自根金生木』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    ※下に現代語訳と解説がありますヾ(๑╹◡╹)ノ" 莫切自根金生木 : 3巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 唐来参和『莫切自根金生木』[天明5(1785)年刊] ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 【原文】 ①文 する程の事が間違ひけれバ、 「世の中ニハ富《とミ》で身代を仕舞《しま》ふも有るから、然《さ》らバ是から付けてミん」 とその身ハ勿論《もちろん》、手代どもまで言ゝ付け、見徳《けんとく》の悪い夢を幾《いく》らも買い、無性ニ札を整へる。 ②手代A 「明神の百枚《ひやくまへ》も、天神の五十枚も、一ツ目の七十枚も、感応寺の六十枚が五十番ながら皆当たりました。 一から止めまで有り丈《たけ》出ました。 一枚も無駄ハ御座りませぬ。 ③萬々の《ほん》ニ当たる因果なら、花ばかりでおけば良《い》ゝニ、一まで取るとハあんまりだ」 ④手

    ⑧井上ひさしが影響を受けた江戸時代の本 ~唐来参和『莫切自根金生木』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    凄いです(笑)続き楽しみにしています♪
  • ちゃんぽんは野菜多めで罪悪感がない!でも食べるのはえびチャーハン! グラバー亭(三鷹/えびチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    グラバー亭(三鷹/えびチャーハン) 『グラバー亭』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【月曜~金曜】 [昼]11:30~14:30 [夜]17:30~22:30 【土曜・祝日】 11:30~14:30 ◎定休日(要確認を!) 日曜日・第2土曜日 ◎電話番号 0422-45-1267 ◎住所 東京都三鷹市下連雀3-25-8 ◎アクセス 三鷹駅南口を出てスーパーオオゼキ近くで1階に下ります。 オオゼキ横の路地を進んだところです。 ◎地図 グラバー亭(三鷹/えびチャーハン) 『グラバー亭』の店舗情報 『グラバー亭』に行きましょう 『グラバー亭』の店内 『グラバー亭』のえびチャーハン 『グラバー亭』の海老 『グラバー亭』のお会計 『グラバー亭』K七のまとめ 美味しい海老チャーハンべ歩き!第276! K七(ケーナナ)です。 今日は三鷹の海老チャーハンです。 三鷹駅は、JR中央線快速、JR中央・

    ちゃんぽんは野菜多めで罪悪感がない!でも食べるのはえびチャーハン! グラバー亭(三鷹/えびチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    ちゃんぽん、皿うどんも気になります♪ 海老チャーハン、海老が大きくて美味しそう(*^-^*)
  • 元気なヒヨコ隊は日に日に体重が増えてゆく - うずら話 - ヒメウズラの生活

    ヒヨコ壱弐参号が生まれてから8日、四五号が生まれて7日が過ぎました、ここまでみんな元気に育っています。良くべよく眠りすごい速さで成長します。 ↓前回はこちら uzurabanashi.hatenablog.com 🐥 どんどん大きくなるぞー 一日1~2gペースで増量していくヒヨコ、生まれた時は約4gでしたが8日たって9~11gになりました。 壱号 ふーさん 相変わらずフレンドリーふーさんです、落ち着きがあって 撮りやすいので必然的にふーさんの写真が多くなります。 走るふーさん 手の中のふーさん ナデナデが気持ち良くて 手の中でノビー 風切羽も成長中 指に抱っこされてネムネム シッポはまだポソポソうぶ毛です ナデナデ~ 甘えん坊です ヒヨコ時代はあっという間に過ぎてしまいます 迫りくるふーさん もう少ししたら羽ばたき練習をし始めます 弐号 目下人見知り街道まっしぐらのこの方 たまにパニッ

    元気なヒヨコ隊は日に日に体重が増えてゆく - うずら話 - ヒメウズラの生活
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    もう羽が生え変わってるのですね。成長すっごく早くてびっくり!飼育が素晴らしく上手です✨ そして半ちゃん、持ち直してもらいたいものですね。頑張れ!半ちゃん🍀
  • 風景という名の入り口 - Blue あなたとわたしの本

    エッセイ Blue 33 自分のためだけの風景というものがある。あるいは、自分のためだけの風景だと思える風景がある。そんな景色に出逢うと、すぐにそれとわかる。一年に数えるほどしかない。二、三回もあれば上等だろう。友人といっしょのときにそんな風景とめぐり逢うと、できるだけ早いうちに、その場所へ戻ることにしている。今度は一人きりで。予定は何も入れない。真っさらなスケッチブックのような一日のなかで、特別な景色と向かい合う。単独にならないと、五感や六感を全開にすることはできない。風景のほうも、自らを開け放ってはくれない。当に「見る」ことをしないと、それは訪れない。当に「聴く」ことをしないと、それは聴き取れない。待つ。この時間も、良いのだ。だから何も描かれていない白紙の一日を用意する。 やがて風景は、内気な少年や少女が警戒をゆるめるように、まばゆいその美しさを徐々に見せてくれるようになる。 空が

    風景という名の入り口 - Blue あなたとわたしの本
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/04/21
    ずっと眺めていたい風景、時々出逢います。生き物とセットだと尚更心に残ります(^^♪