2007年6月14日のブックマーク (7件)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 萌えたら死亡

    449 名前:なごみ ◆g0A3JSu6AE 投稿日:2007/06/07(木) 05:27:39 ID:1yAMZnF40 ご夫婦+幼稚園の娘さんの3人家族がご近所に居る。パパは車出勤で 娘さんは毎朝、家の窓から「パパー、いってらっしゃああああーい!」と絶叫。 そんで昨日かな? パパが車のエンジンをかけた時、娘さんが 「パパー! まってぇぇー!!」と家から猛ダッシュで飛び出てきた。 「まってぇーーー!」って、すっごい切羽詰った声だったので、何事かと思ったら 「パパー! ちゅうするのわすれたぁー!!  ちゅうするの、わすれたぁぁぁぁあああぁあーーーーーー!!!」 ご近所じゅうに響き渡った、ソウルフルなシャウト。 ご夫婦は顔から火が出る思いだっただろうけどw めっさ和ませて頂きました。 wifiの接続が上手く行かなくてサポートに電話したら 親切なお姉さんが出て対応してくれた。 で、上手いこ

    mktnoda
    mktnoda 2007/06/14
    ニヤニヤがとまらねぇーーー
  • 今週ヤフオクが終了します。戦う市場で変わる戦果 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 国内のオークションといえば「ヤフオク」が圧倒的な存在ですが、生誕地である北米のシェアは米粒のように小さく、どんな調査結果でも1%を超えることがありません。最強はeBay(イーベイ)で95%以上のシェアを誇っています。 ところが「北米最強」は日では振るわず、1999年10月に設立されたイーベイジャパンは、僅か2年5か月後の2002年3月には日市場から撤退していきました。 コンサルタントやジャーナリストに耳を貸

    今週ヤフオクが終了します。戦う市場で変わる戦果 | 企業ホームページ運営の心得
    mktnoda
    mktnoda 2007/06/14
    自分たちのUSPで一番有利に戦える市場を探すのは個人でも同じことだよね。
  • 【続報】ゆうちょ銀は旧UFJ銀のシステムを採用、NTTデータ・日立連合が性能・価格とも最高点:ITpro

    2007年10月の郵政民営・分社化で誕生する「ゆうちょ銀行」の基幹システムを6月12日にNTTデータが落札した件(関連記事)で、NTTデータの提案が性能・価格の両面で、日IBMを上回っていたことがわかった。NTTデータは日立製作所と組んで旧UFJ銀行の勘定系システムをベースにしたシステムを提案した。日IBMは旧大和銀行の勘定系システムを担いだ。 落札者の決定方法は、システムの性能面の評価と入札価格を勘案する「総合評価方式」だった。NTTデータの提案は、性能面の得点が355点で価格面の得点が218点の合計573点だった。日IBMの提案は、性能面の得点が200点で価格面の得点が126点の合計326点。247点の差がついた。 日郵政公社はWTO(世界貿易機構)の「政府調達に関する協定」に従って、ゆうちょ銀行の基幹システムの国際調達を進めた。06年11月15日から12月6日までの間に、調達

    【続報】ゆうちょ銀は旧UFJ銀のシステムを採用、NTTデータ・日立連合が性能・価格とも最高点:ITpro
    mktnoda
    mktnoda 2007/06/14
    その点数の採点方法が知りたいと思った。ちなみにasahi.comのニュースでは想定は470億円と載ってた。
  • 【速報】ゆうちょ銀行の基幹システム、NTTデータが220億円で落札、日本IBMに競り勝つ

    郵政公社は6月12日、10月の民営・分社化で誕生する「ゆうちょ銀行」の基幹システムにおける開発・運用保守業務の委託先をNTTデータにすることを決めた。落札金額は税抜きで220億円(税込みで231億円)。契約期間は契約締結日から2012年1月31日まで。応札したのはNTTデータと日IBMの2社。IBMは一歩及ばなかった。 郵政公社が新規に調達するのは、民営化後に取り扱いを始める新商品の販売に必要な銀行システム。ローンなど融資商品の管理、簡易保険以外の保険商品の管理、店舗での販売支援といった機能を持つとみられる。新システムの稼働予定は2009年1月である。 新システムは、郵政公社が現在稼働させている郵便貯金の勘定系システムと接続して使う。預金や口座管理などは、現行の勘定系システムが担うため、これらの機能は新システムには持たせない。

    【速報】ゆうちょ銀行の基幹システム、NTTデータが220億円で落札、日本IBMに競り勝つ
    mktnoda
    mktnoda 2007/06/14
    NTTデータ+日立は社保庁システムでも組んでるよな。今回のは民営化後の新商品の販売に必要な銀行システムの発注で、既存の勘定システムはそのまま使うとのこと。それにしても2009年1月稼動はギリギリの開発期間だな。
  • 「次世代DVDは難しい」 東芝、HD DVD目標を下方修正

    東芝は6月12日、HD DVD&HDDレコーダーの新製品2機種を6月末から順次発売すると発表した。「VARDIA」シリーズの最上位機種として販売するが、1年前に発表したハイエンド機「RD-A1」からは価格を下げ、レコーダーの需要が強い日市場でHD DVDの格普及を図っていく。 実売予想価格は、600GバイトHDD搭載の「RD-A600」が20万円を切る程度、300GバイトHDDの「RD-A300」が15万円前後。都内で開いた発表会で、同社の藤井美英上席常務は「そんな安くないんですよ」としつつ、「HD DVDで番組を残せるのだから魅力的な価格では」と話した。 新製品はHD DVD-Rドライブを搭載し、HD DVD-Rの録画再生に対応。2層ディスク(30Gバイト)の場合、地上デジタル放送の録画時間は4時間弱(データ放送部分を省くことでチャンネルによって最大約4時間半まで)。 ただ、基的に

    「次世代DVDは難しい」 東芝、HD DVD目標を下方修正
    mktnoda
    mktnoda 2007/06/14
    写真が多いのがイイ。文章ではこっちが詳しい→http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070612/274565/
  • 「HD DVDプレーヤーの国内販売は1万台に達せず」――東芝が明らかに

    HD DVDレコーダーの新製品「RD-A600」。2番組同時録画機能、600GBの内蔵HDDを備えつつ約20万円に抑え、国内次世代光ディスク市場の格開拓に乗り出す 東芝は2007年6月12日、HD DVD関連製品の出荷状況について明らかにした。パソコン向けのHD DVDドライブは堅調に推移しているものの、HD DVDプレーヤーやHD DVDレコーダーなどのAV機器は厳しい状況だという。同日開催したHD DVDレコーダーの新製品発表会で、東芝 執行役上席常務の藤井美英氏が言及した。 HD DVDドライブは100万台を出荷 HD DVDドライブの全世界での累計出荷台数は、2007年4月時点で100万台を突破。パソコン向け製品が好調で、「北米では、1500ドル程度のパソコンにHD DVDドライブが載り始めている。パソコンでハイビジョン画質の映像ソフトを視聴することが一つの潮流になりつつある」(

    「HD DVDプレーヤーの国内販売は1万台に達せず」――東芝が明らかに
    mktnoda
    mktnoda 2007/06/14
    HD DVDドライブは100万台、プレーヤーは15万台が累計売れたらしい。ドライブが意外と売れてるんだな。レコーダーは低位機種で15万ではまだ普及することはあるまい。コピーワンスについての発言は興味深い。
  • ついに純増1位を獲得したソフトバンクモバイル、好調の理由は

    6月7日、電気通信事業者協会(TCA)が5月末時点の携帯電話およびPHS契約数を発表した(6月7日の記事参照)。 ここで注目すべきは各、キャリアの月間成長を表す「純増数」だ。2006年11月の番号ポータビリティ制度(MNP)開始以降、KDDIが毎月の純増数競争で大きくリードし、ソフトバンクモバイルがそれに続いて、最大手のNTTドコモが“一人負け”する状況が続いていたが(参照記事:4月/3月/2月/1月/2006年12月/11月)、5月はその状況が一転。業界3位のソフトバンクモバイルが、16万2400契約の純増でトップに躍り出たのだ。これまで「純増1位」を半ば指定席としていたKDDIは13万8500契約の純増と2位に後退。ドコモは純増8万2700契約と前月より伸びたものの、ソフトバンクモバイルとKDDIの伸びには届かず、今回も純増3位の“一人負け”という結果になった。 店頭競争力の向上が著し

    ついに純増1位を獲得したソフトバンクモバイル、好調の理由は
    mktnoda
    mktnoda 2007/06/14
    ADSLみたく安さでシェア拡大路線は分かりやすい。頑張って携帯全体の通信料金を下げていって欲しいと思う。←特にドコモ