タグ

2011年1月27日のブックマーク (39件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - このまま進むと訪れる未来 岡崎図書館事件(15)

    ■ このまま進むと訪れる未来 岡崎図書館事件(15) この物語はフィクションであり、登場する団体・人物などの名称はすべて架空のものです。 2017年5月、それは新聞各社のベタ記事報道から始まった。 朝売新聞2017年5月26日朝刊 美術館の電子書籍を破壊 愛崎県警 不正指令電磁的記録作成容疑、32歳を逮捕 岡知市立美術館の電子書籍データを破壊する不正なプログラムを作成、提供したとして、県警生活経済課と岡知署は25日、不正指令電磁的記録作成及び同供用の容疑で、コンピュータソフトウェア制作会社社長を逮捕した。 発表によると、容疑者は、昨年12月、ハードディスクを繰り返し執拗に消去するプログラムを作成し、インターネットのホームページで公開していた。今年3月に市立美術館の主任主査がこれをダウンロードしたところ、美術館の電子書籍データがすべて破壊された。プログラムは35回にわたって繰り返し0(ゼロ)

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    美術館員がソフトを実行しているところが、図書館事件とやや異なるところではないかな
  • JST失敗知識データベース > お知らせ

    お客様各位 平成23年1月 独立行政法人 科学技術振興機構 「失敗知識データベース」サービス終了のお知らせ 平成17年3月23日よりサービスを開始いたしました、「失敗知識データベース」につきまして、平成23年3月末をもちましてサービスの提供を終了させていただくこととなりました。 これまで「失敗知識データベース」をご愛顧いただきました皆様には御礼申し上げますとともに、上記事情にご理解を賜りますようお願いいたします。 【サービス終了日】平成23年3月31日 なお、平成23年4月以降、収録されている失敗事例は、畑村創造工学研究所(URL:http://www.sozogaku.com/ )において公開されます。 【件に関するお問い合わせ】 独立行政法人 科学技術振興機構 知識基盤情報部 専門情報担当 E-mail:tech-cpd@jst.go.jp

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    事例は増えたんだろうか?ACM Risks Forumがやってるように、もっと大規模なものを産学連携で提供できないのかな
  • NEC、中国レノボとの合弁を発表 - 日本経済新聞

    NECは27日、中国のパソコン最大手レノボ・グループとパソコン事業で合弁会社を設立すると発表した。レノボが51%、NECが49%を出資する。開発、生産体制を統合しコスト競争力を高める。両社は6月中をめどに「NECレノボ・ジャパングループ」を設立。NECの子会社NECパーソナルプロダクツ(東京・品川)のパ

    NEC、中国レノボとの合弁を発表 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    むしろ中国市場で組めることがあるのか気になる
  • メレ子に忍び寄るストーカーの魔の手 / 一方安全ちゃんは

    メレ子に忍び寄るストーカーの魔の手 / 一方安全ちゃんは

    メレ子に忍び寄るストーカーの魔の手 / 一方安全ちゃんは
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    差が出るなあ。ストーカーって数がいる訳じゃないだろうし検索候補に変な組み合わせで出ないから安全とは限らない気も
  • 日本人女性の15%超が中絶経験 繰り返す女性も増加 - MSN産経ニュース

    人女性の15・5%が人工妊娠中絶を1回は経験し、2回以上繰り返す「反復中絶」の経験者が、このうちの35・6%にも上っていることが厚生労働省研究班の調査で分かった。反復中絶率は2年前の調査に比べて10ポイント余りの上昇。 分担研究者の北村邦夫・日家族計画協会家族計画研究センター所長は「100%確実な避妊法はないので、性交渉があれば思わぬ妊娠で中絶を余儀なくされることもあるが、繰り返すことは問題だ。高率となった原因は、はっきりつかめていない。いろいろな角度から分析する必要がある」と話している。 2年ごとに行っている「男女の生活と意識に関する調査」の5回目。昨年9月、全国の16~49歳の男女計3千人を対象に調査票を手渡す方式で実施、1540人(女性869人、男性671人)から有効回答を得た。 中絶したことがある女性は135人(15・5%)。このうち48人(35・6%)は2回以上の中絶経験が

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    想像よりも多いかも。教育の問題とは思わないな
  • 速水総裁がゼロ金利解除の採決強行 2000年日銀議事録で判明 - MSN産経ニュース

    日銀は27日、2000年7~12月に開かれた金融政策決定会合の議事録を公表した。政府の反対を押し切り、ゼロ金利政策の解除を決めた8月11日の会合では、政府代表による議決延期請求に対し、速水優総裁が「その議論はかなり出ている」「これ以上議論しても、時間がかかるばかりだ」と退け、採決を強行していたことが分かった。 山口泰副総裁も「常に政府の方針に従うべきなのか」「1カ月待って欲しいと政府に言われたら待つべきだというわけか」と、政府の介入に強く反発していた。 日銀は1995年2月にゼロ金利を導入。景気持ち直しが見えてきた2000年4月から解除の格検討に入った。大手百貨店そごうの経営破綻を受け解除を見送った7月11日の会合でも、速水総裁は「金利が上がることを明るく受け取られることは間違いない」と意気込みを示していた。 政府は「時期尚早」の立場からゼロ金利解除に一貫して反対で、8月会合では政府代表

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    仮にゼロ金利を維持したとして、どこかで出口論は必要だった。総量規制と同様に、社会からの批判が強すぎる気もするな
  • anti-circumvention provision

    Problem on anti-circumvention provision in Copyright protection プロテクト破り規制法案の問題点 著作権の保護(アクセス制限)システムへの「抜け穴さがし」は処罰できるのか Last modified: Mon Jan 13 23:00:50 JST 2003 目次 はじめに アメリカ議会 アメリカの専門家による異義申し立て 法案成立後の動き(1999-2002) DeCSS, Linux DVD, Adobe ebook など。 日の著作権法改訂(1999) 分析と今後の展望(2001, 2002) はじめに 1998年アメリカで、WIPO(世界知的所有権機関)の著作権条約を実施しようという法案に 対してコンピュータ専門家が反対の声明を唱えました。 「アクセス制限の抜け穴さがしは全面禁止せよ」「その技術を公開する者も処罰せ

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    随分と懐かしい議論だな
  • 速報:PlayStation Meeting 2011、次世代PSP「NGP」発表

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    速報:PlayStation Meeting 2011、次世代PSP「NGP」発表
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    うーん、NGPは解像度と処理性能を上げてセンサー増やしただけか?煮詰まってる気がする
  • 話題:ストリートビューに下着 「通行人から見え問題ない」グーグルが主張 原告怒り 福岡地裁 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネット検索大手・グーグル(東京)のサービス「ストリートビュー」に下着を映されたなどとして、福岡県の20代女性がグ社に慰謝料を求めた訴訟で、グ社が女性の主張と全面的に争う準備書面を福岡地裁に提出したことが分かった。 グ社は「映っていたものが下着か判然としないし、下着としても画像だけなら誰のものか特定できない。自分で通行人から見える場所に下着を干しており、プライバシーの侵害はない」と反論している。 これに対し、女性は「大半の女性は干した下着をネットで公開されるのは嫌なはず。グ社の言い分が通るなら、女性は下着を外に干せない」と批判している。 訴状などによると、女性が昨春、グ社の検索システムに1人住まいしていた福岡市内のマンションの住所を入力したところ、2階の部屋のベランダに干していた自分の下着の画像が出てきた。女性は以前から精神疾患の一種の強迫性障害を患っていたが、この件を機に、盗撮や性

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    言い訳の子供っぽさ、デリカシーのなさが2年ちょっと前に逆戻りしてるのは何故? http://htn.to/ohebUQ
  • 高木浩光@自宅の日記 - 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり)

    ■ 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり) 通信プラットフォーム研究会が一般公開されているのを最近になって知り、先週7日に開かれた第6回会合を傍聴してきたので、討議の様子を書き留めておく。 それまでの会合の議事録を事前に読んで行ったのだが、これほど大きな会合(たくさんの人に発言権があり、たくさんの人が傍聴するもの)とは予期していなかった。構成員だけに発言権があると思っていた(各回のヒアリング対象が「オブザーバー」として発言することもあると理解していた)が、そうではなく、「オブザーバー」(傍聴者のことではない)全員に発言権がある形式だった。「オブザーバー」の今回の出席者は、配布資料の座席表によると以下の通り。 ヤフー、モバイル・コンテンツ・フォーラム事務局、マイクロソフト、東日旅客道、日インターネットプロバイダー協会、テレコムサービス協会、情報通信ネットワーク産

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    ストビュー炎上の契機となった研究会。改めて読み返すと当時からプライバシーとかID連携について議論していたんだなぁ
  • Google Needs Sex

    And now for something completely different. Brad DeLong takes us to two articles on trouble with Google: basically, scammers and spammers are doing their best to game the search engine, and in the process making it less useful to the rest of us. And people are turning to other search engines that are less affected, precisely because they’re less pervasive and the scammers and spammers haven’t adap

    Google Needs Sex
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    面白い発想。ページランクを遺伝的に進化させる方法はありそうだが、インデックス再構築を避けつつ素早く進化できるか
  • EFF: Sonyはセキュリティー研究者の言論の自由を抑圧しようとしている - karasuyamatenguの日記

    https://www.eff.org/deeplinks/2011/01/sony-v-hotz-sony-sends-dangerous-message 意訳 EFFは何年もデジタルミレニアム著作権法(DMCA)の迂回防止規定(anti-circumvention provisions)が言論の自由を抑圧するのに使われることを危惧してきた。特にセキュリティー研究において。 … 自分が正しかったことがこれだけ残念なことがない。「Sony対Hotz」訴訟において予言したことが正に現実化している。SonyはPS3のセキュリティホールに関する情報を出版した研究者を数人訴訟している。一見、何故Sonyがこんなことをするのかわからない。何故なら、研究結果はChaos Communication Congressで発表されすでに世界中に公開されているのだから。このセキュリティーホールはユーザがLin

    EFF: Sonyはセキュリティー研究者の言論の自由を抑圧しようとしている - karasuyamatenguの日記
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    iPhoneの件でjailbreakはDMCA違反ではないって見解が示されてるはずだが。日本の著作権法改正案はどんな書き振りになるか心配
  • 徹底調査! 中国に買われた「日本の一流企業」86社(週刊現代) @gendai_biz

    徹底調査! 中国に買われた「日の一流企業」86社 あの国には明確な狙いがある 時価総額で1兆5000億円 みずほFG 日立 三菱重工 東京電力など、基幹産業の株を買い漁る。 中国企業による日企業買収が勢いを増す中、「中国マネー」がバックにあるとされる謎のファンドが日株を買い漁っていることが判明。投資先を調べると、そのファンドの「狙い」も見えてきた。 「物言う株主」が中国政府 世界的な水不足が懸念される中、いま注目されているのが海水を淡水化する高機能膜技術。その世界トップシェアを誇るのは、日東電工という日企業である。 同社の大株主に「チャイナ」の名称を含んだファンドが突然現れたのは'08年のこと。いきなり300万株ほどの大株主として出てきたが、ファンドは年々株式を買い増し、いまでは約400万株を持つ第5位の株主(時価総額にして約160億円)に躍り出ている。 「謎のファンドが技術力を奪

    徹底調査! 中国に買われた「日本の一流企業」86社(週刊現代) @gendai_biz
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    これ中国が買ってなかったら株価がもっと下がってたってことだよね。基本的にいいことじゃない?技術流出は心配だけど株主の権利とかフェアにやられる分には仕方ない
  • 3Dが成功しない理由 それは我々の見るという行為自体が原因!

    3D映画好きですか? 普通の映画とどっちが好きですか? 個人的にはもし同じ映画が通常版と3D版とあれば、通常版を見たいと思うのですが...。 3Dがこれだけ話題になっても、なんだかイマイチ大ブームがやってこないのはなぜでしょうか? メガネがうっとうしいから? まぶたをピクピクさせたくないから? いいえ、理由はもっと他に、実に根的なところにあったのです。アカデミー賞受賞経験もあるエディターWalter Murch氏曰く、それは我々の見るという行為そのものが問題のようです。 米国の映画批評家Roger Ebert氏の元にWalter氏から3Dに関するお手紙が。そこには3Dは今後も成功しないという彼の意見が書かれていました。Walter氏がいうには、何万年もの間、我々人間が行ってきた「見る」という行為、対象物に焦点を合わせて見るというやり方自体が3Dとは馬が合わないということ。 3Dの最も大き

    3Dが成功しない理由 それは我々の見るという行為自体が原因!
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    興味深い指摘だが、困難を乗り越えて技術は進歩
  • 白井梨ブランデー 破産処理、5分の1の価格で販売 千葉 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    千葉県白井市が9割を出資して破産し、清算手続き中の第三セクター「白井梨ブランデー」が抱える在庫のブランデーが、29日から5分の1の価格で販売される。破産処理の一環で、市の担当者は「完売してほしい」と期待している。 木製の樽に入った50度の原酒を西印旛農協(印西市)が買い取り、農産物直売所「やおぱぁく」(白井市木)で販売する。720ミリリットル瓶が2500円。かつて「原酒しろい」の名で販売していた時は1万2600円だった。94〜05年に製造して熟成させたピュアブランデーだという。 在庫は1万5000リットルあり、うち5000リットルを商品化した。残りは▽10リットル2万円▽200リットル(10リットル20個)に空の樽を付けて30万円▽樽のみ1万円−−で予約を受け付け、3月ごろ販売する。やおぱぁく(電話047・498・2007)。 白井梨ブランデーは89年設立。販売低迷で93年以降赤字に

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    えっと経営が悪くて破綻したのか、そもそも味が悪くて売れなかったのかが酒飲みとしては最も気になるところなんだよね
  • MIAU : アクセスコントロール回避規制導入についての緊急声明

    1月25日に行われた文化審議会著作権分科会でまとめられた報告書の中で、著作権法に於いて技術的保護手段(アクセスコントロール)回避規制を盛り込む旨のまとめがなされました。しかし安易なアクセスコントロール回避規制は国民の正当なコンテンツ利用およびわが国のICT技術の発展を不当に妨げます。私たちはユーザーの立場から、著作権法にアクセスコントロール回避規制を盛り込む意見に反対します。 ユーザーが正規に入手したコンテンツを継承できなくなります。 アクセスコントロール回避を禁止した場合、ユーザーが正規に入手したコンテンツはプラットフォームに依存することとなり、ユーザがそのプラットフォームの使用をやめた時や、そのプラットフォームがサポートされなくなった時に、ユーザーはそのコンテンツにアクセスできなくなります。 例えば映像技術が進化し、DVDプレーヤーやBlu-rayプレーヤーが生産されなくなった場合、ユ

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    よく整理されている。マジコン対策を名目にした割に広過ぎて姑息
  • 「iPad」と「Mac」--販売台数逆転から考えるアップルのビジネスモデル - CNET Japan

    今や誰もが同意するところだが、「iPad」によってAppleの製品ラインはより強固なものになった。 Appleの動向を注視している人の多くは、同社の売上高が非常に高くなると予測していたが、先週発表されたように、Appleが2010年の最後の3カ月間で733万台ものiPadを販売すると予測した人はいなかった。これは同時期の「Mac」の販売台数の約2倍である。両製品が市場に登場してからの期間を考慮すると、驚くべき偉業と言える。iPadが米国で発売されたのは2010年4月だったのに対し、Macは25年以上も前から作られている。 しかし、販売台数ではiPadの方が多いとはいえ、全体の売り上げではMaciPadを上回っている。デスクトップとノートブックの売上高は54億ドルなのに対し、iPadの売上高は46億ドルだ。だが、もの凄い速さで物事が移り変わっていることと、数カ月以内に第2世代iPadが発表

    「iPad」と「Mac」--販売台数逆転から考えるアップルのビジネスモデル - CNET Japan
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    iPad、発売初年度でMacの出荷台数を超えるって強烈
  • ダメな上司はジャズクラブで修行させよ リーダーシップ育成に役立つ音楽 | JBpress (ジェイビープレス)

    世界のビジネススクールは、自らの学校を代表する教授陣を使い、大手企業の最高経営責任者(CEO)などを対象とした短期間に最新の経営理論を教授するエグゼクティブプログラムに力を入れている。 MBAを教えるよりエグゼクティブプログラムを教える時に、教師はより真剣になる。生徒が現役の経営者であるし、1日1人当たりの授業料が10万円を超すこともざらにあるからだ。 エグゼクティブプログラム間の競争も激しく、生徒が教師を見る目も厳しいので、中途半端な内容を行えば評価が落ち、そのエグゼクティブプログラムは閑古鳥が鳴くことになる。 こうした中、米国東部の名門、アイビーリーグの雄、コロンビア大学のエグゼクティブプログラムが人気だ。理由の1つが、「ジャズを利用したリーダー教育」。 主催するのは、コロンビアビジネススクールの看板教授グラント・アッカーマン氏。彼は「成功するチームを作る」授業で、生徒(一流企業の経営

    ダメな上司はジャズクラブで修行させよ リーダーシップ育成に役立つ音楽 | JBpress (ジェイビープレス)
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    ジャズの即興性がリーダーシップを育むという指摘は、直感にも合う。合わせる空気まで伝わるよう録音よりライブがいい
  • http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/gaiji.htm

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    菅直人ってなぜ戦後生まれなのに名前に異体字?って不思議で調べてみたら人名用漢字の内閣告示1ヶ月前に生まれてたんだね。やはり異体字問題は菅首相の間に決着すべき
  • news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found

    2011年01月26日16:00 カテゴリTaxpayerNews news - 生まれなかった子の歳を数えてみる 重すぎてピンと来ない。 年金は当にもらえるのか? 鈴木亘 年金支給50兆円突破 受給者1人に現役1.8人 : J-CASTニュース公的年金の支給額は2009年度末現在で50兆3000億円となり、初めて50兆円を超えた。前年度に比べて2.8%の増加だった。厚生労働省が2011年1月24日に発表した「2009年度厚生年金保険・国民年金事業の概要について」でわかった。名目国内総生産(GDP)に対する割合が1割を超えたことになる。 ピンと来るようにしてみた。 50兆3000億円を6874万人で割ると、一人当たり平均73万1743円。 国民年金の満額時給額に匹敵。基礎部分はすでに一人で一人を支えているようなもの 子育てに掛かる教育費用はいくら?幼稚園から大学卒業まで | 保険選びのコ

    news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    終末医療を見直すだけで医療費はかなり抑えられるが議論を切り離さないと命に値段をつけるのかと反発されるので難しい
  • 「AndroidにJavaコードを流用か?」の報道が出るも専門家は一蹴、しかしFUDは広まる

    結論はこうだ。「Androidに、Javaからのコード流用の疑念が提出されたが、両者のコードを比較した結果、明らかな流用は発見できなかった」。この一連の経緯を振り返ってみよう。 (記事は、ゲストブロガーのITジャーナリスト 星暁雄氏による投稿です) デコンパイルでソースを復元、比較 知的所有権問題のコンサルタントが「AndroidJavaのコードが混在か?」という内容のBlog記事を書いた。記事の内容は、ComputerWorldやEngadgetに紹介された。読んだ人は「Googleはまずい事をしでかしたものだ」との印象を持ったことだろう。Googleは、AndroidJavaの特許と著作権を侵害しているとしてOracleから訴えられている最中だからだ。だが、記事を読んだプログラマが「結論としてJavaコードの盗用の事実はない」ことを明らかにした。 火種となったのは、Florian

    「AndroidにJavaコードを流用か?」の報道が出るも専門家は一蹴、しかしFUDは広まる
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    情報が錯綜していたところ,流れを整理した記事を読めて助かった @AkioHoshi
  • asahi.com(朝日新聞社):死刑確定者の4割、拘置所の医療に不安 日弁連調査 - 社会

    全国の拘置所に収容されている死刑確定者のうち約4割が、拘置所内の医療について不安や疑問を感じていることが、日弁護士連合会が26日に公表したアンケート結果で明らかになった。  日弁連によると、アンケートは2009年12月〜10年2月、確定者ほぼ全員にあたる110人に発送。90人から回答があったという。このうち40人(約44%)が医療に不安や疑問を「感じたことがある」と答えた。自由記述では「医師の診察が受けられない」「問診だけで聴診器を使ってもらえない」などの回答があったという。  また「レーダー電波が体に設定」などという回答もあり、日弁連は「文面から明らかに精神疾患が疑われる者が複数いる」と指摘。刑事訴訟法が、心神喪失者の死刑執行は大臣の命令で停止できると定めていることから、「執行停止すべきかという点で問題だ」としている。  アンケートは、面会や手紙のやりとりなど所内の環境について質問した

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    精神を病んでもおかしくはない環境ではあるが死刑が確定してから長期収監するのってどうだろう
  • 手術で指紋変え、生体認証すり抜ける? 不法入国容疑で中国人の男逮捕 - MSN産経ニュース

    指紋を変えて入国審査時の指紋認証をくぐり抜けて不法に入国したなどとして、神奈川県警は26日、入管難民法違反の疑いで、中国籍の職業不詳、鄭春生容疑者(46)=東京都板橋区=を逮捕した。県警によると、鄭容疑者は容疑を否認しているという。 手術で両手の人さし指の指紋を変えたとみられ、県警は医療関係者やブローカーが介在した疑いがあるとみて調べる。 逮捕容疑は平成20年12月8日ごろ、新潟空港で別人の「鄭春升」名義の旅券を示し、指紋などの提供を求める「生体情報認証システム」をすり抜けて入国、不法に在留したとしている。 県警によると、鄭容疑者は19年4月、都内で同法違反容疑で逮捕され、強制退去処分を受けていた。 県警が昨年10月、道交法違反容疑で鄭容疑者を取り調べた際、人さし指の指紋の渦巻きが2つあることが判明。その後、人さし指以外の指紋と掌紋が、19年に退去となった男と同一と分かった。

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    指紋は取り替えられるが顔はどうしたんだろう?
  • ザッカーバーグを超える?20歳の才媛現る:日経ビジネスオンライン

    しかし、アメリカでは既に次世代に注目がシフトしている。注目の的は、“女ザッカーバーグ”と呼ばれるジェシカ・マーである。9歳からプログラミングを始め、12歳で会社を立ち上げ、15歳で高校を卒業。18歳で名門カリフォルニア大学バークレー校(コンピューターサイエンス専攻)を卒業した。現在20歳である。 彼女の事業はソーシャルメディアではない。なんともそれが一見地味なビジネスなのだ。ベンチャー創業者たちの財務管理ソリューションビジネスだ。シリコンバレーのベンチャー創業者は、技術にはやたら詳しいが、財務には弱い創業者が多い。技術は素晴らしいものの、財務の健全性が維持できず廃業してしまう小企業が多いのも特徴だ。財務担当者を雇うステージにまでたどり着けない企業も多い。 老練なビジネスモデル それらの企業が口座情報を入力するだけで、経費分析から資金繰りまで分析し、簡素で見やすいグラフにしてくれる。財務の「

    ザッカーバーグを超える?20歳の才媛現る:日経ビジネスオンライン
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    堅実で爆発的に伸びる業態ではない垂直B2Bだが好感が持てる。「ザッカーバーグを超える」とか煽るのは本質から外れてる
  • UnicodeのIVSがもたらすメリットとデメリット

    UnicodeのIVS(Ideographic Variation Sequence)は、漢字を表すUnicodeの直後に Variation Selectorと呼ばれるコードを付加し、漢字の「異体字」を表現する方法だ。IVSによって、従来よりも多くの字体が利用可能になる反面、データの「名寄せ」が困難になる恐れもある。文字コードに詳しい京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一准教授が、IVSの利点と懸念すべきポイントを解説する。(日経コンピュータ) 筆者がITproに「漢字1文字が最大8バイト、Unicodeの「IVS」とは?」を寄稿してから約1年が経って、IVSに新たな動きがあった。常用漢字表の改正(2010年11月30日)に前後して、4195字のIVSが追加されると同時に、IVS技術促進協議会が発足したのだ。IVSの拡大によって、これまでフォント切り換えでしか

    UnicodeのIVSがもたらすメリットとデメリット
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    全て利用者に見せる必要はない。異体字を区別しているデータを外字ではなく扱える仕組みが必要
  • 「究極のアジフライ定食」にみる試供品マーケティングの妙 | cpainvestor.com

    現役会計士が語るビジネス・会計・投資コラム このWebサイトに記載された事項は執筆者の私見であり、執筆者の所属ないし関係する機関・組織の見解ではないことをお断りしておきます。 先日、久しぶりに、「究極のアジフライ定」で評判の京ばし松輪のランチに行ってきました。三浦半島の松輪漁港から直送した新鮮なアジ2匹をフライにして、ご飯、お味噌汁、小鉢をつけて1,200円で提供しています。さすがにTVや雑誌でよく紹介されるだけあって、一度はべる価値がある美味な一品だと思います。 ところで、このお店のランチのオペレーションを見ると、「高級飲店経営のお試しマーケティングはかくあるべし」というお手を見せられているようでいつも感心させられます。 看板メニューの一点集中、一度聞いたら忘れない絶妙なネーミング お昼のランチは、「究極のアジフライ定」一種類のみです。肉厚の新鮮なアジのフライを大根おろしとワサ

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    うーん、これは練られてるなあ
  • CNN.co.jp:就職難の米大卒者、多数が再三のレイオフ経験か

    ニューヨーク(CNNMoney) 大学を卒業した米国人の20~24歳層の失業率が今年11月、約16%を記録したことが市場調査会社の調査で9日までに分かった。同月の全米平均の失業率は9.8%で、若者の就職難がひときわ目立つ結果ともなった。 若者向け市場の調査会社Twentysomething Inc.によると、長引く米景気低迷を背景に大卒者の就職口が減少しているのが要因で、20歳代前半で既にレイオフを複数回経験している若者も多数いる可能性があるとしている。 世論調査団体ピュー・リサーチ・センターは最近、18~29歳層の約40%が2007年12月以降、失業もしくは完全雇用でない状態に直面しているとの調査結果を発表している。 ニューヨークの視覚芸術系の大学を08年5月に卒業した25歳女性はレイオフを既に2回経験。コピーライターとして就職したものの3カ月後に失業した。その後、広告会社にコピーライタ

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    昨年末の記事で「18~29歳層の約40%が2007年12月以降、失業もしくは完全雇用でない状態に直面している」
  • 大卒者の就職率平均55%、ソウル産業大がトップ (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル1日聯合ニュース】教育科学技術部は1日、全国の四年制大学・専門大学の就職率、奨学金支給額などを分析した結果を発表し、大学別の現況を政府公示サイトに掲載した。 それによると、全国524の高等教育機関卒業者53万9996人を全数調査した結果、就職した人は26万7003人で、就職率は55.0%だった。専門大学卒業者の就職率は55.6%で、四年制大学(51.9%)より高かった。 就職率が最も高かったのは、医学(94.1%)、歯科医学(84.5%)、韓医学(77.0%)、薬学(75.8%)などの医学系だった。専門大学では、農水産(77.1%)、リハビリテーション(75.3%)、金属(74.8%)、幼児教育(74.1%)などの就職率が高い。 卒業者3000人以上の四年制大学では、ソウル産業大学の就職率が69.4%と、昨年に続き1位をキープした。2位以下は成均館大学(65.2%)、高麗大学

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    韓国は割と大変なことになってる
  •  中国、大卒就職率が90.7%に - 中国国際放送局

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    ちょっと信じ難い数字、何をいじったんだろう?
  • Governments must tackle rising youth unemployment urgently, says OECD's Gurría

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    常識的に考えて、起業どころかアルバイトしててもunemploymentには勘定しないんでは? @monyop @ikedanob
  • コンピュータ監視法案の再上程について考える: 法と常識の狭間で考えよう

    共謀罪法案は廃案になってもう上程されることはないと思っていたら、民主党政権は、共謀罪法案から、国連越境犯罪防止条約の国内法化である共謀罪、マネーロンダリング罪の前提犯罪の拡大、証人等買収罪などの部分を除外して、通常国会に再提出する方針を決めた。 共謀罪法案というのは、元々、強制執行妨害罪などの改正案に、国連越境犯罪防止条約の国内法化のための共謀罪等の新設等が加わり、その後、サイ バー犯罪条約の国内法化のための刑法・刑事訴訟法の改正案が加わり、「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正 する法律案」として、2004年2月に国会に上程されて以降、衆議院解散後に、何度も提出し直された法案であった。 しかしながら、共謀罪の新設に対しては、市民による強い反対を受け、国会でも激しい論戦が交わされた。 この経緯や日弁連の意見を踏まえ、2009年の衆議院議員選挙の際の

    コンピュータ監視法案の再上程について考える: 法と常識の狭間で考えよう
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    現行プロ責法の開示請求の煩雑さやら、捜査の時間軸を考えるとログ保存期間延長は実際問題として必要とも思うが、具体的にどの辺を慎重に議論すべきだろうか? @crusing21
  • 就活の映す「泥舟化する日本」 : 池田信夫 blog

    2011年01月27日09:55 カテゴリ経済 就活の映す「泥舟化する日」 きのうのアゴラ就職セミナーは満員で、すごい熱気だった。特に学生からの質問が切実で、「企業が何を求めているのかわからない」とか「私の大学はもともと相手にされてないのだろうか」といった不安が大きいことがよくわかった。 城さんの話のポイントは、日の会社が「2階建て」になっていて、2階の大企業の正社員が「ローリスク・ハイリターン」である構造を前提にすると、学生の大企業志向はやむをえないということだった。このような二重構造が日の労働市場を非効率にしているのだが、学生がそれを変えることはできない。とりあえず2階にもぐりこむノウハウを身につけるしかない。 皮肉なのは、労働者に要求されるスキルと大学教育のギャップが大きくなって、学歴の意味があまりなくなっているのに、逆に学歴差別が激化していることだ。かつては物理的に制約されて

    就活の映す「泥舟化する日本」 : 池田信夫 blog
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    これだけ騒がれても日本の大卒内定率は世界で際立って高い訳で、海外に出ても食っていける実力派は何ら心配ない @ikedanob
  • BOPは10年後のマーケットではない (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    ここまでを見て、「ニーズがあるのは理解できる。しかし、それはあくまで低価格商品、ローエンド商品であり、日が攻め込むターゲットではないのではないか」 そう考えるのが日のビジネスマンだろう。しかしながら、そこで思考を終わらせることも、また誤りなのでる。 次の質問はどうだろうか? 世界最大のモバイルバンキングサービスの国はどこだろうか? 日ではない。アメリカでもない。 答えはこの2枚の写真を撮ることができる国である。 この写真は、大阪府とほぼ同じ面積を擁するマサイマラ国立保護区で撮影したものである。そう、モバイルバンキングサービスが最も発展している国は、アフリカ東部に位置するケニア共和国なのである。 ケニアは人口約4000万人で、現在携帯電話利用者は半分の2000万人に上る。そのうちの4割の約800万人が既にモバイルバンキングサービスを利用しているのである。そのサービス名は、M-PESAと

    BOPは10年後のマーケットではない (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    アフリカこの目で確かめたいなあ。インドは5年前に行ったが人々の暮らしまで確認できなかった
  • 飲食店公式Twitterが「アニメ好きはキチガイ」「アニヲタは気持ち悪い」と発狂 : 痛いニュース(ノ∀`)

    店公式Twitterが「アニメ好きはキチガイ」「アニヲタは気持ち悪い」と発狂 1 名前: 都くん(大阪府):2011/01/26(水) 17:52:10.65 ID:k0YPRLY10 ?PLT 飲店の公式Twitterがブチギレ!「アニメアイコンの人はフォローしません」「アニメ好きにまともなヤツいない」 飲店の公式Twitterがブチギレし、暴言を吐いているとしてインターネット上で物議をかもしている。アニメ画像をTwitterのアイコンにしているユーザーに対して「アニメアイコンのヒトはフォローしません。好きじゃないから」や「だいたいアニメにはまっているヤツでまともなヤツを観たことが無い。文句ある?」と発言し、批判を浴びているのである。 ・ロティサリーチキン専門店『とろけるチキン』の発言 「アニメアイコンのヒトはフォローしません。好きじゃないから」 「だいたいアニメにはまっているヤ

    飲食店公式Twitterが「アニメ好きはキチガイ」「アニヲタは気持ち悪い」と発狂 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    いま確認したら斬新なリカバリー展開してる。周到な炎上マーケティングだったのかな? @torochicken
  • 住基カードの電子証明書を更新: 無指向な嗜好

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    こういう面倒を早くなくしたい
  • NexusSへの移行 - 35歳と52日からの成長曲線

    ITNexusSを買いました。で、移行を行ったので、以下まとめ。1.NexusSを買う。基BestBuyとかで買う方法もありますが、代行業者とか面倒だったので適当にヤフオクで購入。61500円で落札。送料3500円とY!への手数料が乗ります。Y!はこれで生きているわけだから仕方ないかな。っていうかこれ以外のサービスはだんだん使わなくなってますね。 2.どういう組み合わせにするか考える。メインの番号を乗せているAUと電話はほとんど使わないiphone3GS/SBの2台持ち。AU→bモバを考えるが、MNPが通話数日断絶したりと面倒なので、断念。iphone3GSのSIMはそのままNexusに刺して使えるらしいので、①AU→SBのSIMへのMNP+既存iphoneを廃止+②iphoneをipodtouch化して使うを検討するが、①AU→SBのMNPの際に現存SBメアドを残せない、②はMAC派と

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    参考になった。こんな面倒なことをせず早くSIMチップだけで有利な条件で契約させて欲しいところ
  • Hadoopの死角、COBOLバッチ処理の並列化

    Hadoopの死角、COBOLバッチ処理の並列化:現場にキく、Webシステムの問題解決ノウハウ(8) 連載は、日立製作所が提供するアプリケーションサーバ「Cosminexus」の開発担当者へのインタビューを通じて、Webシステムにおける、さまざまな問題/トラブルの解決に効くノウハウや注意点を紹介していく。現在起きている問題の解決や、今後の開発のご参考に(編集部) クラウドで可能になった大量データ処理とバッチ処理 クラウド・コンピューティングを前提として、多数のサーバを使い大量のデータ処理をするための手法として、「MapReduce」や、MapReduceをJavaで実現するフレームワーク「Hadoop」に代表される分散並列処理に注目が集まっている。 多数のサーバを使い計算処理を並列化し、それまで非現実的と思われていた大量の計算処理も可能とする手法で、まさに「クラウド時代の技術」といえるだ

    Hadoopの死角、COBOLバッチ処理の並列化
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    並列バッチで文字コードが落とし穴ってのは目から鱗、そこでEBCDICネイティブ対応を売り込むか?
  • https://jp.techcrunch.com/2011/01/26/20110125new-initiative-harnesses-smartphones-to-help-keep-heart-attack-victims-alive/

    https://jp.techcrunch.com/2011/01/26/20110125new-initiative-harnesses-smartphones-to-help-keep-heart-attack-victims-alive/
    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    住民直接参加型Gov 2.0だな
  • 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社に対する プライバシーマーク付与認定の一時停止措置について(PDF)

    一般社団法人 情報サービス産業協会は、情報サービス業界の信頼性向上を理念として、JIS Q 15001:2017の要求事項に準拠した「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」に基づき、プライバシーマーク付与適格性審査を行っています。 事業者一覧 申請資格 当協会ではプライバシーマーク指定審査機関として会員である事業者を対象に審査を行っています。 詳細はこちら 【お知らせ】電子メールによる電子データの送信方法について 現在、当協会審査業務部では、パスワード付き圧縮ファイル(通称PPAP)でのメール発出を令和5年10月1日以降、順次取りやめて参ります。審査業務部職員及び審査員から発出するメールは、PPAPに替わる方法で、電子データを送信いたします。 ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 令和5年10月1日(日)以降:PPAPに替わる電子データ送信方法

    mkusunok
    mkusunok 2011/01/27
    遅きに失したが儀式は必要なのかな