タグ

2012年3月21日のブックマーク (38件)

  • 二酸化炭素はデブのもと?

    どうりですぐ太ると思った。 ダイエット、この道を極めようとする研究は果てしないものです。アレがやせる、コレが太る。あーだこーだと何十年も、そしてこれからさらに何百年も続いていくのでしょう。そんな険しい道に新たな説が。なんと二酸化炭素が太る原因だ、と。二酸化炭素を吐き出す量が多ければ多いほどデブる、と。 デンマークの学者ラース=ゲオルグ・ヘルソージュ(Lars-Georg Hersoug)氏が提唱する説は、オレキシンという脳内のホルモンは二酸化炭素に影響を受けるというもの。このオレキシンは、エネルギー燃焼や物をどれだけ体内に取り込むかを左右します。二酸化炭素がオレキシンに影響を与え、メタボリズムさえも変えてしまうのならば、太る太らないに関わってくるだろう、ということです。 さらに、彼の説を裏付ける証拠も。米国内の肥満者の数は1986年から2010年の間、東海岸がトップ。そして、その時期は二

    二酸化炭素はデブのもと?
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    ガス入りの水とかノーカロリーだから太らないと信じて飲んでたが、実は太るのかな?
  • 1000円札に手書きで「同僚女性中傷」 ATM使って250枚もばらまく

    1000円札に会社の同僚女性の名前と、わいせつな文言を書き、金融機関のATM(現金自動受払機)に大量に入金していた男性会社員(29)が名誉毀損の疑いで逮捕された。 現金を引き出す不特定多数の人に見せる狙いがあったたようだ。今は相手を中傷する場合、掲示板やブログに書き込むのが一般的だけに、ネットでは「あっと思わせる斬新な犯罪手法」などと話題になっている。 「わいせつな書き込み」紙幣が見つかった この事件を扱った静岡県警天竜署によれば、昨年12月、天竜区にある郵便局から「わいせつな書き込み」がある紙幣が見つかったと通報があった。紙幣には2人の女性の名前が書かれていていたため、女性に確認したところ名誉毀損で告発したいとの要望が出たため格捜査に乗り出した。 見つかった1000円札にはフェルトペンで、黒や赤などカラフルな色の文字が書かれていた。文字はそれほど大きいものではなく、紙幣の隅などに書かれ

    1000円札に手書きで「同僚女性中傷」 ATM使って250枚もばらまく
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    その根気をもっと生産的なところに使えなかったのか
  • ボーイングが最新大型旅客機を初納入、顧客は匿名VIP (ロイター) - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    プライベート・ジャンボジェット?びっくりだな
  • 2人目以降の子作り、必要なのは休日の夫の家事や育児! 厚労省調査 - MSN産経ニュース

    結婚して子供が生まれた後、夫が休日に家事や育児をする時間が長ければ長いほど、2人目以降の子供が生まれる率が高くなる傾向があることが21日、厚生労働省の「21世紀成年者縦断調査」で明らかになった。厚労省は「家庭での夫の協力が、もっと子供を作ろうという動機の一つとなるようだ」と分析している。 同調査は平成14年10月末に20~34歳だった全国の男女を対象に、生活状況などを毎年聞いているもので今回で9回目。昨年10月末で28~42歳となった1万3063人から回答があった。 調査では、子供がいる男性に休日の家事・育児の時間を質問。「なし」と答えた人で第2子以降の子供が生まれていた割合は9・9%だったが、「2時間未満」では25・8%、「2時間以上~4時間未満」で48・1%、「4時間以上~6時間未満」で55・3%となり、「6時間以上」では67・4%まで上昇した。 また、学校卒業後の初就業が正規雇用だっ

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    これ因果関係が転倒してるかも。子育てに協力できるくらい余裕のある環境が他の面でも子作りに影響してそう
  • 「爆弾の導火線が短くなってきたので、呉越同舟用の船舶をしつらえてみました」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    想定より二週間ほど遅れてGREE他6社が連絡会を設立するというお話が入って参りました。 プラットフォーム事業者6社によるソーシャルゲームの利用環境向上等に関する連絡協議会を設置 http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0321_02.html どう見ても手遅れなんだけど、やらないよりもまし、というレベル以上の何かを感じさせる座組みにしていただければと願う次第であります。つーか、EMAはどこにいってしまったのでありましょう。 なお、取り組みの内容に関しては、RMTの禁止が謳われておりまして、ということはデジタルデータの「販売」という路線は捨てたということで、あくまで利用権の貸与という方法で処置していくのであれば、結局海外で標準化が進むオンラインカジノ規制法案の枠内で処置が進むという意味でもあります。 ソーシャルの実相 当に必要な規制は何か http://

    「爆弾の導火線が短くなってきたので、呉越同舟用の船舶をしつらえてみました」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    EMAは青少年だから別建てで良かったと思うんだけど、迅速に施策を打てるか注目
  • http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2011/pdf/120321a.pdf

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    経済同友会の提言。ちゃんと読まねば
  • 「離島に行きたいな♪」日本人旅行者、素直にカーナビを信じて海に突っ込む

    「離島に行きたいな♪」日旅行者、素直にカーナビを信じて海に突っ込む2012.03.21 15:005,263 さすがにネタかと思いました。 オーストラリアで旅行中の日人学生3人組がブリスベンの東に位置するノースストラドブローク島へ行こうとしたところ、カーナビに誘われて車ごと海に突っ込んでしまったそうです。 「カーナビが行けるっていうんですよ。ずっと同じ道を示していたので、コースどおりに運転してたんです」 目的地への近道を教えてくれる便利なGPS。でも、島と離島の間に15kmも海があることは言い忘れてしまったのでしょうか? 結局、RACQ(日でいうところのJAF)に救出された3人組。今回はそのまま帰国することになってしまいましたが、いつかまたオーストラリアに来ることを楽しみにしているそうです。きっと、この旅はまだ続いているのでしょう。 次回こそ目的地に辿りつけますように。そして愉快

    「離島に行きたいな♪」日本人旅行者、素直にカーナビを信じて海に突っ込む
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    こういうのを仮想と現実との区別がつかないというのかな?
  • レノボ、PC生産を中国から日本に移管 「メード・イン・ジャパン」回帰の動き+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国最大のパソコンメーカー、レノボが法人向けパソコンの生産の一部を中国から日国内に移管する方針を固めたことが20日、分かった。パソコン事業を統合したNECとの合弁会社傘下の米沢工場(山形県米沢市)で年内にも生産を始める。納期の大幅短縮や輸送コストとリスクの削減に加え、「メード・イン・ジャパン」によるブランドイメージの向上が狙い。 世界のパソコン市場は、9割以上を中国製が占めているが、他のメーカーでも同様の狙いから日生産に回帰する動きが広がっており、歴史的な円高で加速する産業の空洞化に歯止めをかけ、雇用を創出する効果も期待される。 移管を検討しているのは、法人向けのうち機能やソフトを顧客の注文に応じて変更する「カスタマイズ品」。現在の中国生産では納入までに約10日間かかっているが、移管によって最短3日間程度に短縮でき、素早い対応が可能となる。輸送運賃や輸出経費の削減に加え、輸送中の衝撃な

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    メイドインジャパンというか、アッセンブルドインジャパンかな?NECとのパソコン事業統合が奏功
  • 「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は、新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すことを決めた。 契約期間は1~5年で、国内外の企業を対象に6月から11月末まで募集、広告額は企業から提案してもらう。名称変更は市議会過半数の賛成で可能だが、市民からの反発も予想される。 自治体名の命名権が売却されるケースは総務省でも「聞いたことがない」(市町村体制整備課)という。 計画では、市の名称のほか、香川県の「うどん県」のような愛称の命名権も売却。また、市役所庁舎や、市道の通称も売却対象とし、市職員が着用する制服などへの企業広告も募る。企業の誘致による、雇用創出や税収アップも期待している。

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    買い手がいるのか激しく謎なネーミングライツw
  • 高収益企業の資本政策と、被出資企業の上場による錬金術の是非 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    現在は、不肖わたくし月末にやってくるアスレチックスのことで頭がいっぱいなので、早くても5月下旬ぐらいに何か起きるのかな(起こしたい)とは思っておりますが、あくまで一般論ということで聞いてください。 例えば、消費者金融業界があり、たいへんな高利益率を一時期誇っておりましたが、人材派遣などの外注先企業の系列化を進めて営業職員を募る実益と利益移転を目的に高成長企業を作り上げ、上場させようとした経緯がありました。うまくいったケースもありましたが、その後はご存知の通りの結果となっております。 もちろん、違法ではありません。ただし、経営は確かに別でありますがこれらの消費者金融からのミルク補給が続かない限りは、これらの会社は業容を維持することはできません。当時はまだ株式の上場基準も曖昧だったということもあり、さまざまな迂回手段を通じて間接的な株式を消費者金融の創業者一族が保有することで外注費用を経営執行

    高収益企業の資本政策と、被出資企業の上場による錬金術の是非 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    目論見書を読んだ上で鉄火場に突っ込んでるのなら自己責任だよね。もちろん取引所が社会的信用を維持するためにルールを適正化すべきだけれど
  • 企業に再通知 東電が値上げで+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力は21日、4月から一律平均17%値上げするとしている企業向け電気料金について、「契約期間の途中である場合は、顧客の了承がない値上げは行えない」こと周知すると発表した。枝野幸男経済産業相から説明が不十分との指導を受けた措置。該当する企業は全体の75%にあたる16万8000件にのぼる。契約期間中の値上げを拒否する動きが広がれば、東電の収支改善見通しは大きく修正を迫られることになる。 東電は4月1日に企業向け料金を値上げする。ただ、もともとの料金契約の更新日が4月2日以降の場合、1日に値上げすると「契約期間中の値上げ」となり、利用者の了承が必要だ。了承しなければ、期間満了日までは現行の料金が維持される。 枝野経産相は同日の閣議後会見で、東電がこの点を利用者に周知していなかったことについて「故意かどうか分からないが、開いた口がふさがらない。経営体質が全く変っていない」と批判。今月16日に「

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    これは普通に拒否か。値上げより身を切るのが先
  • 無料だが強力な路線検索アプリ「乗換案内 Yahoo!ロコ」、iPhone版も登場 

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    これの音声認識が超便利
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    そんな難しい話ではなく横並び投資の共倒れ、DRAMと同じ展開ではないか?
  • Amazon.co.jp: 日露戦争、資金調達の戦い (新潮選書): 板谷敏彦: 本

    Amazon.co.jp: 日露戦争、資金調達の戦い (新潮選書): 板谷敏彦: 本
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    AmazonからのDMが良さげだったので早速ぽちっとな
  • 金を払って人に会う米国人、タダでも会わない日本人:日経ビジネスオンライン

    「米国なら50万円でも数千人集まるのに日ではタダにしても数百人ですよね」。 セミナーやカンファレンス、シンポジウムといった人が集まる催しの話である。職は記者のはずだが催しを企画することもある。趣旨と題名の決定、プログラムの作成と講師依頼、催しの告知、当日の立ち会い、報告記事の執筆などやることは結構ある。数えたことはないもののかかわった催しの数は50回を超えているだろう。 企業や各種団体にも似た仕事を担当している方がおられる。業を補完するためにセミナーを企画している人たちである。お会いすると必ずといっていいくらい冒頭の話になる。 例えば、IT(情報技術)関連のカンファレンスを開く場合、米国ではオーランドやラスベガスといった場所で1週間くらい開かれる。色々な値段があるものの数千ドルはする。 驚くのは冒頭の発言の通り、数千ドルを払ってやってくる参加者が数千人いることだ。失礼ながら日で無名

    金を払って人に会う米国人、タダでも会わない日本人:日経ビジネスオンライン
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    なかなか参考になる文化比較
  • [青少年条例]新百合ケ丘-新宿間を走行中の車内で、青少年にわいせつ行為をした場合 - 2012-03-21 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)

    これが性交類似行為に至らない「わいせつ行為」だとすると、東京都の東京都青少年の健全な育成に関する条例には触れませんので、神奈川県内の行為のみが処罰されます。 「性交類似行為」であれば、両都県の条例に抵触しますので、罪数処理の問題になります。 犯行場所の特定が肝ですね。 http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091102#1257150698 2県にまたがる青少年条例違反について包括一罪とした事例(東京高裁H19.2.27) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120321-00000503-san-soci http://www.sanspo.com/geino/news/20120321/tro12032105050003-n2.html 捜査関係者によると、男は昨年12月25日(つまりクリスマス)の夜、車掌として乗

    [青少年条例]新百合ケ丘-新宿間を走行中の車内で、青少年にわいせつ行為をした場合 - 2012-03-21 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    奥村弁護士による緻密な分析。県境をまたぐ青少年条例違反は珍しく、性交類似行為があった場合は犯行場所によって罪数に影響する場合もあると
  • スマホでWi-Fi自動接続・課金を実現する標準規格、携帯事業者団体が策定へ 

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    SIMを使った無線LAN認証は10年近く前からプロトタイプがあったんだが。早く決まるといいな
  • 【激動!橋下維新】公選教育委員「財源確保もしてくれるなら大賛成」 民放テレビで橋下市長 - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長は20日、民放のテレビ番組に出演し、教育委員を選挙で選ぶことについての意見を問われ、「財源の確保まで責任を負ってやってくれる教育委員が誕生するなら、直接の選挙もありだ」と述べた。 橋下市長は「市長や知事が選挙で選ばれて、教育委員も選ばれるとなると対立が生じる」と、現時点での導入には否定的な見解を示した上で、「大変な労力がいるが、財源の確保まで責任をもった公選職の教育委員だったら大賛成だ」と発言した。 また学校行事の際、教職員に国歌の起立斉唱を義務付けた大阪府、大阪市の条例にからみ、高校の卒業式で国歌斉唱時に手を前に組んだり、マスクをつけたりした教員がいたとして「国際社会においてそれは非礼。当たり前のルールを教育現場でやらないと、子供たちのためにならない」と批判した。

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    教育委員が財源確保ってどんな話だ?
  • JPモルガン、ソーシャルゲームに政府規制の入る可能性は極めて低いと指摘 | gamebiz

    JPモルガン証券は、3月16日付でソーシャルゲームに関するレポートを発行し、政府がソーシャルゲームに何らかの規制を講じる可能性が取り沙汰されているが、これが近い将来に現実となる可能性は極めて低い、と指摘している。 同証券によれば、業界各社への取材を行ったうえで、業界の歴史は浅く、ベストプラクティスのガイドラインはまだほとんど定まってないとし、そうしたなかで法案の策定には時間を要する公算が大きく、業界の主要企業との協議もまだ十分に行われてはいないとのこと。 さらに、最も可能性の高いシナリオは、EMA設立のような業界各社による自主規制とし、良質なサービスやユーザー体験の提供と、過剰課金に対する社会的懸念の間のバランスをとるため、基準やガイドラインが設けられる可能性が高いと見ているという。 また、課金収益を生み出す主要ユーザー層は30~40歳で、未成年を対象としたアクセス制限の影響が限定的と指摘

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    こちらは打ち方ヤメのレポートか。どっちにしても自主規制機関設立へ向けた流れになるのかな?
  • 【女性限定】★日経・女子力アップセミナー★ in目黒 4946セミナー|NIKKEI4946.com

    申し訳ございません。 お探しのページは一時的にアクセスができない状態にあるか、 移動もしくは削除された可能性があります。 またお探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    あんまりドンピシャなターゲティングは気味が悪いが、女性限定のセミナー案内を男性に送るのはどうかと思うんだ>日経
  • 萱野稔人・神里達博『没落する文明』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    萱野稔人・神里達博『没落する文明』をお送りいただきました。萱野さんとは、一度『POSSE』のブラック企業論でご一緒させていただいただけなのに、こうしていつも御をお送りいただき、感謝に堪えません。 http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0630-b/index.html さて、今回の対談相手の神里さんは、科学史・科学論の方で、議論は 災害・テクノロジー・エネルギーと政治・経済との相互関係を人類史的に俯瞰! 文明の限界を見すえた文明論 になっています。 私がフォローしきれる範囲を超えておりますので、ここでは私の理解できる狭い範囲でのみ、頭に留めておくべき発言をいくつか引用しておきます。まず萱野さんの 3/11以降にこの社会で生じたのは、危機を乗り越えるために人々が統治権力のもとで結束するのではなく、逆に統治権力の足を引っ張るということでした。もちろん時の菅政

    萱野稔人・神里達博『没落する文明』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    言霊から卒業できてないところにいきなりリスク思考を持ち込んでも拒否されるんだよな
  • Amazon、ロボットメーカーのKiva Systemsを7億7500万ドルで買収

    Amazon.comは3月19日(現地時間)、物流センター向け運搬ロボットメーカーの米Kiva Systemsを買収することで合意に達したと発表した。買収総額は約7億7500万ドルで、取引は第2四半期(4~6月)に完了する見込み。 Kiva Systemsは2003年創業の、マサチューセッツ州ノースリーディングに拠点を置く非公開企業。同社のロボットは、カメラとリアルタイム画像処理システムを搭載し、物流センター内を自律移動して荷を運搬する。Amazon傘下のZapposや、米薬局大手のWalgreensなども同社のロボットを採用している。 Amazonは、Kiva Systemsの買収により、物流センターでの商品ピックアップ、梱包、発送のプロセスのさらなる効率化を目指すという。 Amazonは近年、電子書籍の売り上げを伸ばしているが、総売上高の約9割は物理的な商品販売が占めている(2011

    Amazon、ロボットメーカーのKiva Systemsを7億7500万ドルで買収
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    これは面白い動き
  • 振り込め詐欺電話にだまされそうな状態、スマホで検出~富士通などが実験

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    検出が可能になったとして、どう活用するかが課題かな
  • SPEEDIの予測データをメールで受け取った福島県 - Matimulog

    東京新聞が、原発事故当時のSPEEDIの活用に関連して福島県の対応を報じている。 福島県が拡散予測消去 当夜から受信5日分 文部科学省の委託で放射性物質の拡散を予測するシステム(SPEEDI=スピーディ)を運用する原子力安全技術センター(東京)によると、センターは震災当日の昨年三月十一日午後四時四十分、文科省の指示を受け福島第一原発から放射性ヨウ素が毎時一ベクレル放出されたとの仮定で試算を開始。一時間ごとに文科省や経済産業省原子力安全・保安院にデータを送った。/ 国の現地対策拠点となったオフサイトセンター(OFC、福島県大熊町)と福島県にも送る予定だったが、震災で回線が壊れたため送れなかった。/ だが、メールの回線ならば送れることが分かり、十一日深夜、OFCに隣接する県原子力センターからの送信依頼を受け、予測データの画像を県側にメールで送信。十二日深夜には県庁の災害対策部にも同様に送り始

    SPEEDIの予測データをメールで受け取った福島県 - Matimulog
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    福島県はSPEEDIのデータを受け取っておきながら気づかず、誤った避難指示を出してたのか。被災でパニック状態だったのかも知れないが残念
  • ReadWrite - IoT and Technology News

    Learning poker slang isn’t just about sounding clever, it’s one of the most effective ways…

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    そして相変わらず周回遅れでコップの中の嵐に現を抜かす日本と。
  • 業界初、4K/60p記録・再生を小型・軽量のハンドヘルドサイズで実現、業務用4Kメモリーカードカメラレコーダー 「GY‐HMQ10」 を発売 報道資料 | JVC

    業界初※1、4K/60p記録・再生を小型・軽量のハンドヘルドサイズで実現 業務用4Kメモリーカードカメラレコーダー 「GY-HMQ10」 を発売 ~ SDHC/SDXCカード4枚で、4K映像を形成・記録し、低ランニングコストと長時間記録を両立 ~ 株式会社JVCケンウッドは、JVCブランドより、業界で初めて※1、機動性に優れた小型・軽量のハンドヘルドサイズのカメラで、フルHDの4倍相当の情報量を持つ4Kの高解像度(3840×2160)で60p記録・再生を実現した、業務用4Kメモリーカードカメラレコーダー 「GY-HMQ10」 を3月下旬より発売します。 機は、SDHC/SDXCカードを4枚使用し、独自の画像処理エンジン“FALCONBRID(ファルコンブリッド)” により、4K映像を形成し記録することで、低ランニングコストと長時間記録(32GB×4枚で約2時間)を両立しています。業務用ビ

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    4Kも手が届くところにきたが記録方法・モニターとのリンクはこれからかな
  • Mozilla が H.264 をサポートへ、webM 一本化を断念 - Engadget Japanese

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Mozilla が H.264 をサポートへ、webM 一本化を断念 - Engadget Japanese
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    いい動き。カムコーダやSoCの対応を考えてもH.264サポートは必要
  • 「ルーピー」鳩山に怒り心頭だったオバマ大統領 アジア政策を支えた側近の回顧で明らかに | JBpress (ジェイビープレス)

    いやはや米国のオバマ政権が日の民主党、鳩山由紀夫政権に対し、これほど激しい不信や憤慨を抱いていたとは思わなかった。 特に当時の鳩山首相の「東アジア共同体」構想にオバマ政権はびっくり仰天し、反米の極致として怒り心頭に発していた、というのである。 まさに日米同盟の深刻な危機だった。米国側のこんな真相がオバマ政権の対日政策の中核にいた元高官によって明らかにされた。 オバマ政権が鳩山政権に抱いた4つの心配 この暴露はオバマ政権の国家安全保障会議の東アジア担当上級部長を務めたジェフリー・ベーダー氏が今月出版した『オバマと中国の台頭』(ブルッキングス研究所刊)という新著に記されていた。 ベーダー氏はオバマ政権誕生冒頭の2009年1月から2011年4月まで大統領のそばにいて、日をはじめとするアジアへの政策について助言する同上級部長のポストに就いていた。日についての回顧は同書の第5章「日自民党

    「ルーピー」鳩山に怒り心頭だったオバマ大統領 アジア政策を支えた側近の回顧で明らかに | JBpress (ジェイビープレス)
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    国益のためには怒らせても仕方ない場合だってあるんだろうが、どういう出口論だったか分からぬ
  • 懐かしいPC用語 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/19(月) 00:03:17.05ID:MmMfW09h0 テレホタイム テレホーダイ テレホーダイとは、1995年よりNTT東日・西日が提供する、電話サービスのオプション(選択サービス)の商品名。深夜早朝の時間帯(23時~翌日8時)に限り、予め指定した2つまでの電話番号に対し、通話時間に関わらず料金が月極の一定料金となるもの。俗に「テレホ」とも略称される。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/19(月) 00:03:38.49ID:vxN9pHZG0 コンベンショナルメモリ コンベンショナルメモリー コンベンショナルメモリーとは、MS-DOSや、その上で動作するアプリケーションが標準で利用できる640KBまでのメモリーのことである。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

    懐かしいPC用語 : まめ速
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    Zipは最初25MBだったような。高価なSCSIではなくパラレルポートに繋げたんで重宝した
  • Web業界人が本気でろくろを回す

    Web業界の人はインタビュー時にろくろを回しているという話がある。沖縄にAppBankさんが来ていたので実際にやってもらった。 みなさんは最近ネットで話題になっている 「Web業界の人はインタビュー時にいつもろくろを回している」 という話をご存知でしょうか? 詳しくはまとめサイトをご覧頂きたいのですが、簡単にいうとこういう感じです。 web業界について語るやんばるたろう氏 エアーろくろ DEEokinawaの今後の展望について語るmiooon氏 エアーろくろ つい話に熱が入っちゃうとエアーろくろをしてしまうという話なのですが、 インタビュー時に当にろくろを回すとどんな風になるのか? 今回はこれを検証してみたいと思います。 AppBankさん インタビューさせて頂くのは、たまたま沖縄に来られていたAppBankさん。 AppBankさんといえば、ライブドア主催「日ブログメディア新人賞」で

    Web業界人が本気でろくろを回す
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    これは完成度の高いインタビュー記事。オチも秀逸
  • 『ググる』の若齢化!子は親よりも『Google先生』を信頼することが判明 | キャリア | マイナビニュース

    時代が変わるたびに 親から祖父母から はたまた上司から、「今時の若い子は・・・」と言われ続けて来た世代ごとの「若者」だが、今回の調査は時代の変化をリアルに表した結果になった、と言っても過言ではないだろう。「あなたは質問がある時誰に聞きますか?」のアンケートの結果 なんと半数の子ども達が「親に聞く前にGoogleで調べる」と言った事が明らかになったのだ今回500人の6歳から15歳の子ども対象の調査の結果半数以上の54%もの子が「親に聞く前にまず検索エンジンでサーチする」という結果に。 そして約四分の一の子どもが「疑問があればまず親に聞く」という結果だった。 その他たった3%が「分からないときは先生に聞く」という回答であった。 この結果からも いかにテクノロジーが若年層に浸透しているか 改めて認識できる。また全体の半数の子ども達が1日に5回以上Googleを使っていることも明らかになっている。

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    大概の親はWikipediaほど博識ではないから、これは仕方ないんじゃないかな。親の知識もネットの情報も玉石混交なんだけど
  • 建築基準法とミニスカートの幾何学による「35cm丈のミニスカートは絶対安全」という証明 | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    スカートの長さが32cmよりも長ければ、スカートの内側を見られる心配はありません。 なぜなら、「風が吹くことさえなければ、角度が25度程度の比較的急な階段であったとして、スカートの内側を見ることはできない」ということが数学的に証明されているからです。 たとえば、階段の上に立つミニスカートを履いた女性がいたとしても、そのスカート丈が32cmよりも長ければ、(たとえ、どんなに階段の下に降りてみたとしても)ミニスカートの内部を覗き見ることはできないという代数幾何的な証明がされているのです(参考:ミニスカートの幾何学)。 しかし、32cm丈のスカートで安全なのは、角度が25度程度の階段までに過ぎません。 もしも、それより急な階段があれば、もっと長いスカートを履いていなければスカートの内側が見えてしまう、ということになります。 それでは、一体どのくらいの長さのスカートであれば「スカートの内側を見られ

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    建築基準法とミニスカートの幾何学による「35cm丈のミニスカートは絶対安全」という証明 | 雑学界の権威・平林純の考える科学 -
  • 増税封印、傷んだ財政 「消費税40%」シナリオも (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    増税封印、傷んだ財政 「消費税40%」シナリオも (産経新聞) - Yahoo!ニュース -
  • 新 iPad と旧アプリの相性問題

    今回の new iPad に関しては、すぐには購入せずに、少し市場が落ち着いてからにしようと考えていたのだが、neu.Notes/neu.Notes+ のユーザーから、「new iPad 上でのレスポンスが iPad2 より悪くなった」との連絡を受けたので、さっそく調査のために日曜日に購入。 さっそくデバッグをしようと思ったら、インストール済みの xCode 4.2 では iOS 5.1 デバイスのデバッグができないことを発見し、急遽 xCode 4.3 にアップデートすることにした。すると、今度は xCode 4.3 を走らせるのには OS X を Lion にアップデートする必要があると言われてがっくり。どのみち、次に新しい MacBook が発売されたら、今の MacBook を買い替える予定だったので、Lion へのアップデートは保留していたのだ。 渋々 Lion を App St

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    Life is beautiful: 新 iPad と旧アプリの相性問題 -
  • 若年層、雇用ミスマッチ深刻 根強い大企業志向 - 日本経済新聞

    政府は19日開いた「雇用戦略対話」で、大学や専門学校に進学しても2人に1人は卒業後、3年以内に離職したり、無職やアルバイトなど非正規雇用にとどまったりしているとの推計を明らかにした。大企業に就職する安定志向が根強いなかで若年層の雇用が不安定になっている実態を映しており、企業と若年層との雇用のミスマッチ解消が課題となる。文部科学省と厚生労働省が今月16日に発表した調査によると、今春卒業する大学生

    若年層、雇用ミスマッチ深刻 根強い大企業志向 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    若年層、雇用ミスマッチ深刻 根強い大企業志向  :日本経済新聞 -
  • 技術者の倫理

    ミラクル・リナックスに入社して1ヶ月経った。3月からまた新しい人(NetBSDハッカー!!)が入ったので、昨日は歓迎会だった。つまりは飲み会なのだけれども、ミラクルの人たちと話していてひとつ驚いたことがある。彼らは、会社の飲み会で技術の話をするのだ。往年の親指シフトから、最新の(?)GNU Hurdまでが話題に上がった。 技術者には個性というものがある。強みである。もちろん、弱みともなりうる。前職の三菱電機では、マネジメント上の最大の焦点とされたものに、技術者の個性の無効化がる。無効化という言葉が過激すぎるなら、均質化と言い換えてもよい。逆に、ちょっと過激な言葉を使うならば、前職のマネジャーたちは、技術者を交換可能な標準化された部品とみなした。 天才的技術者がいたとする。すべての製品を彼の天才に頼っていたとする。ある朝、彼が交通事故に遭うようなことがあれば、直ちに事業は破綻する(スーパーコ

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    Happy Hacking Days: 技術者の倫理 -
  • 2011年インタビュー 情報を開示し子供と妊産婦を守れ 松本市長 菅谷 昭 氏|FNホールディング

    Identity 独自性 広告収入に頼らず、記者クラブにも属さないことで官庁・企業・大衆に迎合しないメディアを構築 Coverage 多様 財政、コーポレートファイナンス全般、市況や各種金融商品などのあらゆる情報を網羅 Change 変革 既得権益に依存するメディアには不可能な、大胆な提示で日経済に革命を起こします Knowledge 知識 専門知識が豊富な記者による独自取材だから、一般紙ではなしえないスクープを発信できます Passion 熱情 金融資市場の合理性を高め、世界経済を発展させていこうという志のある者の集団 Agiliy 機敏 独自のチーム編成や役割分担により、意思決定をスピーディーに。経済情勢の変化に即応します

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    政府、汚染の深刻さを未だ理解せず|FNホールディング -
  • 中国アニメ会社、著作権侵害でソニーに巨額の賠償請求—中国メディ -- RecordChina

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/21
    中国アニメ会社、著作権侵害でソニーに巨額の賠償請求—中国メディ -- RecordChina -