タグ

2016年9月20日のブックマーク (9件)

  • 『エアインタビュー疑惑』という捏造記事について(岩本義弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『フットボール批評』(株式会社カンゼン発行)及び『Yahoo!ニュース』の原稿にて、ノンフィクション作家の田崎健太氏が指摘している『ワールドサッカーキング』(株式会社フロムワン発行)の選手インタビュー記事における「エアインタビュー疑惑」についてであるが、まずはこの場を借りて、改めて全くの事実無根であると断言させてもらう。 株式会社フロムワンとしては、『フットボール批評』の当該号が発売された 2016年7月6日にすでに会社のHP にて、下記内容をアップしている。 2016年7月6日に発売されました『フットボール批評』(株式会社カンゼン発行)に、『ワールドサッカーキング』(弊社発行)のインタビュー記事に関する原稿が掲載されました。 その中には読者の皆様に誤解を与えかねない内容が含まれておりますが、「捏造記事」、「エアインタビュー」といった表現や内容は事実無根です。弊誌では現地記者を通じ、然るべ

    『エアインタビュー疑惑』という捏造記事について(岩本義弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/20
    お、反論が出てきた
  • フレックスタイム制が好評なのに廃止へ向かう理由

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    フレックスタイム制が好評なのに廃止へ向かう理由
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/20
    フレックスタイムの減少って更に進んだ裁量労働制への移行もあるのでは
  • 米国ベンダーのCEOがやっと分かった日本の“ITムラ社会”の本質

    少し前のことだが、米国の某ITベンダーのCEO(最高経営責任者)と会った時、そのCEOが「日企業と長く付き合って、最近ようやく日市場の特殊性の質が分かってきたよ」と話し始めた。私は日のユーザー企業のIT部門とITベンダーをひとくくりにして“ITムラ社会”と呼んでいる。そのITムラ社会について、米国ITベンダーのCEOは何を理解したのか。興味津々だった。 私が身を乗り出したので、「おっ、い付いてきたな」とでも思ったのであろう。そのCEOは嬉しそうに、日市場の特殊性についての自身のインサイト(洞察)を披露し始めた。「非常に興味深いことに、日のユーザー企業もSIer(彼はこの和製英語を知っていた!)も、担当者同士は対立を嫌がり、最初からハーモニーを求める。利害が対立するはずの契約交渉の場でもそうだから、これは驚くべきことだ」。 そう、まさにハーモニーだ。それぞれの担当者は自社の利益

    米国ベンダーのCEOがやっと分かった日本の“ITムラ社会”の本質
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/20
    これはITに限らず日本社会で繰り返しゲームを勝ち抜いた結果ではないかな
  • サッカー専門誌「エア取材」横行か――作家の検証と告発 - Yahoo!ニュース

    サッカー専門誌で、「エアインタビュー」記事が横行していると、告発している人がいる。世界的な有名選手や監督への取材を実際はしていないのに、あたかも取材したかのように仕立てているとみられる記事が複数確認できると、ノンフィクション作家の田崎健太氏は言う。疑惑の中身や背景について、田崎氏に寄稿してもらった。(Yahoo!ニュース編集部)

    サッカー専門誌「エア取材」横行か――作家の検証と告発 - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/20
    ちゃんとインタビューしてれば、その様子を写真で撮っていそうなもんだけど。ひとりで取材だと自撮りとか格好がつかないのかな?
  • 映画館で字幕が浮いて見えるメガネ 聴覚障害者用字幕も外国語字幕も選択可能 東京国際映画祭で初披露

    映画館で字幕が浮いて見えるメガネ 聴覚障害者用字幕も外国語字幕も選択可能 東京国際映画祭で初披露 ネットサービス メガネに付けられた小さなディスプレイによって映画館のスクリーンに表示されていない字幕をインターネット経由で表示することが出来ます。10月28日東京国際映画祭で初公開。聴覚障害者が日映画やアニメを楽しむ為には、字幕が必要です。また外国人が日で日映画やアニメを楽しむ為にも字幕が必要です。 【特長】 ・聴覚障害者用字幕の他、英語中国語など、多言語字幕を選択可能 ・オリンパスが試作開発した超小型ヘッドマウントディスプレイを使用することでスクリーンの前に字幕が浮いて見える ・映画館は最低限無線LANの設備があれば導入が出来、日全国どこでも字幕対応可能。 【字幕が浮いて見えるメガネ体験会のご案内】 10月28日はHMDの数が限られるため、以下の日程にて体験会を行います。 日時

    映画館で字幕が浮いて見えるメガネ 聴覚障害者用字幕も外国語字幕も選択可能 東京国際映画祭で初披露
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/20
    これは未来感のあるアクセシビリティー技術
  • [MSA]職場または学校のアカウントで新規サインアップが不可に

    いろんなアイデンティティ管理系製品やサービスの実験の記録をしていきます。 後は、関連するニュースなどを徒然と。 こんにちは、富士榮です。 ID & IT Management Conference 2016の準備などで多忙だったので、色々とスルーしていた間にあった重要な発表を少しづつキャッチアップしていきたいと思います。 以下が9月上旬~中旬で発表された割と重要な発表です。(私基準です) マイクロソフトアカウント(MSA)へ職場または学校のアカウントで新規サインアップ不可に Azure Active Directory Premium P2の提供開始 新ポータルでAzure Active Directoryの管理が可能に MicrosoftとPing Identityの提携によるレガシーアプリへのSSO拡大 Azure AD Connect 1.1.281.0のリリース 取り敢えず今回は1

    [MSA]職場または学校のアカウントで新規サインアップが不可に
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/20
    メールアドレスよりも確かなカタチで、AzureADが組織の属性認証まで提供するんだろうな。IDは向こう数年で更に組織の境界を超えるぞ
  • 【朝鮮大学校 60年の闇(上)】小池百合子都知事、朝鮮大学校認可取り消し視野 美濃部亮吉氏が政府無視、強引に認可(1/4ページ)

    【朝鮮大学校 60年の闇(上)】小池百合子都知事、朝鮮大学校認可取り消し視野 美濃部亮吉氏が政府無視、強引に認可 9月2日、都知事の小池百合子は執務室に籠もり、拉致問題に関する政策を幹部から聴取中に突然、こう言い放った。 「拉致問題はしっかりやる。どうしたらよいか考えてほしい」 小池の言動に押された幹部の説明がほころびを見せ始める。議論の過程で朝鮮大学校を含めた朝鮮学校が朝鮮総連(在日朝鮮人総連合会)の強い影響下にあると結論づけた平成25年の都調査報告書が、ホームページ(HP)からいつの間にか削除されていたことが明らかになったのだ。気色ばんだ小池が再掲載を指示。すぐに朝鮮学校の問題点を含めた報告書がHPにアップされた。即断即決だった。 小池がこの問題に強い関心を抱くのは、国会議員時代に拉致議連副会長を務めて知見があったからだけではない。自身が冒頭解散をちらつかせた都議会との対決構図を浮き

    【朝鮮大学校 60年の闇(上)】小池百合子都知事、朝鮮大学校認可取り消し視野 美濃部亮吉氏が政府無視、強引に認可(1/4ページ)
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/20
    革新都政の賜物だったと
  • まだ間に合う!?大手電機が基礎研究でようやく外部連携 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    日立製作所やNEC、三菱電機など電機大手は、長期的に取り組む基礎研究について、自前主義からの脱却を鮮明にする。日立は大学と社会課題を解決する研究に着手し、NECは脳を模倣した人工知能(AI)の研究開発で大学などと連携する。IoT(モノのインターネット)やAIなど新技術の普及を見すえ、企業はオープンイノベーションにかじを切ることで、研究手法の多様化と成果の迅速化を狙う。 日立は「超スマート社会」に向けた課題解決に向け、基礎研究センタの約3分の1の人員を東京大学と京都大学、北海道大学に常駐させた。これまでの産学連携は特定のテーマに限っていたが、今後は各大学に設けた「共同ラボ」で、社会で解決すべきテーマを大学と共に掘り起こす。 NECは2018年度までに、オープンイノベーションへの投資額を15年度比で倍増させる。主力テーマに据えるAIや脳型コンピューティングの研究で東大大阪大学、産業技術総合研

    まだ間に合う!?大手電機が基礎研究でようやく外部連携 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/20
    何が新しいのかよく分からないんだけど。キーワードはさておきコンセプトは日本の方が早くから手を付けて、10年以上やってみて越えられない壁があったと思うんだよね
  • 都内の朝鮮大学校「日米を壊滅できる力整える」 金正恩氏に手紙、在校生に決起指示(1/2ページ)

    朝鮮大学校(東京都小平市)が5月、日米壊滅を目指す手紙を北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長に送っていたことが19日、分かった。朝大関係者が明らかにした。朝大の張炳泰(チャンビョンテ)学長が、朝鮮総連の許宗萬(ホジョンマン)議長から指示を受け、米国圧殺運動の展開を在校生に指示していたことも判明。手紙や指示には金委員長を称賛する文言があふれており、日政府は朝大の反日・反米教育が加速化する可能性が高いとみて動向監視を強めている。 関係者によると、手紙は5月28日、朝大で開かれた創立60周年記念行事で金委員長に送る忠誠文として読み上げられ、「大学内で米日帝国主義を壊滅できる力をより一層徹底的に整える」と明記。日米敵視教育を積極的に推し進める考えを表明した。 また、金委員長に対しては「資主義の狂風が襲い掛かっても、平然とした態度でいられる度胸を育ててくれた」「くれぐれも体を大切に過

    都内の朝鮮大学校「日米を壊滅できる力整える」 金正恩氏に手紙、在校生に決起指示(1/2ページ)
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/20
    誤報であって欲しいんだけど、仮にそうした事実があったとすると、学問の自由として保護する範疇は超えているのでは?