タグ

2019年6月3日のブックマーク (11件)

  • 「ひきこもる中年の我が子どうすれば」 鳴りやまぬ電話:朝日新聞デジタル

    川崎の児童ら20人が殺傷された事件や元次官が長男を殺害したとされる事件を受け、長くひきこもる子どもと暮らす、老いゆく親に動揺や不安が広がっている。専門家は、家族に過重な責任を負わせずSOSを出しやすくするよう、呼びかけている。 「ひとごととは、思えません」。東京都内に住む母親(71)は一連の事件の報道に、胸を詰まらせる。40代の娘は、不登校をきっかけに30年近くひきこもり、ここ5年間は話していない。家の中で包丁を持ち出して暴れ、自殺を図った時には、怖くて人に話せなかった。 「娘のことを恥ずかしいと思ってはいけない、隠してはいけないとわかりながら、家の外で何かしてしまうのではないかと思い、そうしてしまう。自己嫌悪で沈んでいます」。夫は、向き合うことから逃げていると感じる。自分もうつ状態になり、精神状態を保つのでせいいっぱいだ。「私もいつまでも生きているわけじゃない。先延ばしできないと思いなが

    「ひきこもる中年の我が子どうすれば」 鳴りやまぬ電話:朝日新聞デジタル
    mkusunok
    mkusunok 2019/06/03
    登戸の事件よりも元事務次官の子殺しの後追いが懸念されるところ
  • 難航する総務省の海賊版サイト対策、「アクセス警告方式」にも異論噴出

    総務省が導入を目指す海賊版サイト対策が壁に直面している。意見募集で多数の反対や異論が寄せられたほか、専門家の指摘で導入への大きなハードルが明らかになってきた。断念に追い込まれたサイトブロッキング方式に替わる提案を新たに打ち出したはずだったが、またしても総務省が有力視する手法は暗礁に乗り上げつつある。 海賊版サイトの対策手法を議論しているのは、総務省が主催する有識者会合「インターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会」である。2019年6月3日に第2回会合を開き、2019年5月中旬まで受け付けた意見募集の結果を説明したほか、日インターネットプロバイダー協会(JAIPA)から専門家が出席し、技術的な課題を指摘した。 特に焦点となったのは、総務省が2019年4月開催の初回会合で提示した2つの対策方式の1つ「アクセス警告方式」の妥当性である。総務省は同方式の導入に前向きとみられ

    難航する総務省の海賊版サイト対策、「アクセス警告方式」にも異論噴出
    mkusunok
    mkusunok 2019/06/03
    CDNはサイトオーナーが証明書をセットするから動くが、まさかワイルドカード証明書を使うつもり?→構成員である東京大学大学院の江崎浩教授は「難易度は高いが、CDNと同種の技術を使うなど、対策方法はある」と補足
  • 5G基地局に信号機開放 全国20万基、23年度に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府が6月中旬にも閣議決定する新たなIT(情報技術)戦略の概要が明らかになった。自治体が全国に設置している約20万基の信号機をNTTドコモなど国内通信4社に開放し、次世代通信規格「5G」の基地局として利用できるようにするのが柱だ。既存の設備を使うことで世界で競争の激しい5Gを低コストでスピードも早く普及させることができる。自治体は自動運転の実現や災害時の情報伝達などに利用する。信号機の5G利用

    5G基地局に信号機開放 全国20万基、23年度に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2019/06/03
    これは効果を期待できそう
  • Varjoが新VR/ARヘッドセット「XR-1」発表、人の目レベルの超高解像度×現実の風景も見れる

    Home » Varjoが新VR/ARヘッドセット「XR-1」発表、人の目レベルの超高解像度×現実の風景も見れる Varjoが新VR/ARヘッドセット「XR-1」発表、人の目レベルの超高解像度×現実の風景も見れる フィンランドのVRヘッドセットメーカーVarjoは、新型のVR/ARヘッドセット「XR-1」の開発者版を発表しました。極めて高い解像度を持ち、また前方に取り付けられたカメラで現実の風景を見ることも可能です。 XR-1は2019年2月に法人向けに発売されたVRヘッドセットVR-1をさらに進化させたもので、前面についたカメラを通して高解像度に現実を見るAR機能が追加されています。Varjoは「世界で初のフォトリアルなMR」を実現するとしています。 XR-1は2019年後半に発売予定。価格や日での販売は未定です。 XR-1はVR-1の特長をそのまま受け継ぎ、2枚のディスプレイを重ね合

    Varjoが新VR/ARヘッドセット「XR-1」発表、人の目レベルの超高解像度×現実の風景も見れる
    mkusunok
    mkusunok 2019/06/03
    これは良さげ。お値段次第かな
  • ヤフー、個人の信用スコアを外部提供 - 日本経済新聞

    ヤフーは3日、保有するデータをもとに数値化した個人の信用スコアを7月から外部提供すると発表した。消費行動などを踏まえて「ヤフー!スコア」を独自に算出した。優良顧客向けの特別な料金体系の導入や直前の予約キャンセル防止といった用途での利用を見込む。ヤフー!スコアは900点満点で算出している。住所や電話番号といった人確認に必要な情報の登録の度合いやインタ

    ヤフー、個人の信用スコアを外部提供 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2019/06/03
    ID連携時に同意取得する建て付けかな?
  • 「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃

    「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃
    mkusunok
    mkusunok 2019/06/03
    企業広報の手腕が問われる局面ですね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mkusunok
    mkusunok 2019/06/03
    僕は中国関係アカウントだったのか?何度か天安門とか書いたこともあるかもしれないけど。キーワードで引っ掛けてアカウント凍結してたら、それこそ金盾と変わらない
  • AI人材、世界トップ級の半数が米に 日本は4%弱 - 日本経済新聞

    人工知能AI)の研究や開発をリードする「トップ級人材」の約半数が、米国に集中していることが分かった。日は世界の4%にとどまり、中国や英国にも後れを取る。海外で専門教育を受けたAI人材が少なく、多様性の欠如という課題も浮かぶ。AIはデータを経済に生かすデータエコノミーの中核技術だ。最先端の研究を担う層が手薄だと競争力が落ちかねない。政府や企業は挽回に動き始めた。カナダのAIスタートアップ「エ

    AI人材、世界トップ級の半数が米に 日本は4%弱 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2019/06/03
    データもフィードバックもない、電気代とかクラウド利用料の高い国では難しいのでは?
  • ソニー、デジタル人材の初任給優遇 最大2割増730万円 - 日本経済新聞

    ソニーは新入社員の初任給に差をつける取り組みを始める。人工知能AI)などの先端領域で高い能力を持つ人材については、2019年度から年間給与を最大2割増しとする。対象は新入社員の5%程度となる見通し。デジタル人材の獲得競争は業界や国境を越えて激化している。横並びの給与体系の見直しが進めば、より付加価値の高い分野に人材をシフトさせ、日全体の生産性を高める効果が期待できそうだ。【関連記事】過熱するAI人材争奪戦、会社丸ごと買収も

    ソニー、デジタル人材の初任給優遇 最大2割増730万円 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2019/06/03
    中途採用の枠組みで採っちゃえばいいのに中途半端
  • AutoMLで破産しないように気をつけたいポイント - ぱたへね

    はじめに AutoMLを使っていたら一気に26万円の請求が来ました。 他の人が同じ事故にあわないようにやってしまったことを書きます。 2019/06/24、2019/06/26 追記書きました。15万円減額してもらえました。請求自体は正しく、トレーニングに関しては一回回すとこれだけの費用が発生します。 natsutan.hatenablog.com やったこと 前回、こんな記事を書きました。 AutoML Vision Edgeが作るニューラルネットワーク この続きで、物体検出のAutoMLを評価してみようと思いました。VOC2012のデータを用意してAutoMLへかけてみました。トレーニングの前に物体検出の方はtfliteへの変換が選べないことが分かったのですが、トレーニングさえ終わらせておけば何か方法がみつかるかもしれずと思い、精度優先と速度優先の2つのオプションでAutoMLを実行し

    AutoMLで破産しないように気をつけたいポイント - ぱたへね
    mkusunok
    mkusunok 2019/06/03
    お小遣いで回すと危険か
  • 劉慈欣の話題の『三体』と「暗い森」になりつつあるインターネット - YAMDAS現更新履歴

    The Dark Forest Theory of the Internet - OneZero kottke.org 経由で知った文章だが、面白かった。 Kickstarter の共同創業者の Yancey Strickler が、Medium が今年になって開始したテクノロジーと科学をテーマにした OneZero に寄稿した文章だが、彼がそこで最初に持ち出すのは、中国国でベストセラーになっただけに留まらず、アジア人初のヒューゴー賞受賞となるなど欧米でも高く評価されている劉慈欣『三体』である。 そう、7月に大森望さんらの翻訳で訳書が出る、今から話題のだ!(別にステマじゃないよ) 三体 作者:劉 慈欣早川書房Amazon 正確に言えば、『三体』三部作で披露される「宇宙の暗い森理論(the dark forest theory of the universe)」なのだが、それは地球から宇

    劉慈欣の話題の『三体』と「暗い森」になりつつあるインターネット - YAMDAS現更新履歴
    mkusunok
    mkusunok 2019/06/03
    炎上か忘却か→検索エンジンにインデックスされず、最適化されず、ゲーム化されない環境だからこそリラックスした対話が可能…インターネットの主流から撤退し、暗い森にシフトすると、主流での影響力を失ってしまう