タグ

2008年3月6日のブックマーク (10件)

  • http://kengo.preston-net.com/archives/003592.shtml

    mlhshino
    mlhshino 2008/03/06
    いいなこれ。
  • iShed - iPod風壁紙倉庫

    細々物置. (11/03/23) まどマギは杏子推しです. リンクフリー.著作権は原作者に帰属します.画像の転載はこのページにリンク推奨です.

    mlhshino
    mlhshino 2008/03/06
    すばらしい仕事。
  • オタクの嫁は楽じゃない?:Geekなぺーじ

    「Ten reasons it isn't always easy being married to a Geek 」という記事がありました。 著者はコンピュータギークと結婚している女性で、パソオタとの結婚生活で苦労する点を列挙しています。 あるあるという物と、それはないだろうというネタの混じり具合が面白かったです。 なお、この人は「ギークは良い父親になる (Top ten reasons Geeks make good fathers)」という記事も書いていたり、この記事も夫と議論しながら書いているようで、実際の結婚自体が不満というわけではなさそうです。 以下、要約です。 かなり意訳気味なので、意味が変わっているかも知れません。 詳細は原文をご覧下さい。 1. そこら中がオタ まわりの環境がどんどんオタ化されていく。 スターウォーズ、スタートレック、ロード・オブ・ザ・リング 。 映画にビ

    mlhshino
    mlhshino 2008/03/06
    Geek に国籍は関係ないと改めて思った。
  • CAPTCHAは愚策:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    最近ようやく初級プログラマーを卒業できた手応えのようなものを感じており、いよいよコードを読み書きするのが楽しくてしょうがない段階になってまいりました。 こういうとき、Rubyは初心者にもやさしいけど、上達すればどこまでも上のステージが用意されているような、まるで自然言語のようななめらかさ・しなやかさがあって、ほれぼれとします。デザインの美しいものに触れているときには人間はこんなにも幸せになれるのか、という感じですね。ときに、今回のブログネタは、デザインの悪いものに出会うとこんなにも気分が悪くなるのか、という話なのですが。 なお、新プロジェクトではデザイナーのクリスの勧めでHamlを使うことにしたり、アーキテクトのダニーの設計でJavascriptにPublish-Subscribe型の(つまり一対多の)コールバックのフレームワークを作ってみたり、ReallySimpleHistoryを使い

    CAPTCHAは愚策:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    mlhshino
    mlhshino 2008/03/06
    "ユーザ(人間)に負荷を与えるデザインは絶対にダメ"
  • 「ニコニコ動画」が「SP1」にバージョンアップ 「ムービーメーカー」無償配布

    ニワンゴの動画サイト「ニコニコ動画」が3月5日午後6時、「RC2」から「SP1」にバージョンアップする。ユーザー向けの公式動画作成ツール「ニコニコムービーメーカー」を無償配布するほか、初心者ページの新設などでユーザーのすそ野を広げる。H.264対応も果たした。 ニコニコムービーメーカーは、音楽ソフトなどで実績のあるソフト会社・インターネット(大阪府吹田市)と共同開発。業界初という「動かない動画」の作成支援ツールで、ライトユーザーをターゲットに、使いやすい動画作成インタフェースを提供。動画投稿のハードルを下げ、視聴のみだったユーザーを投稿側に取り込むことでニコニコ動画の活性化につなげる狙いだ。 ニコニコ向けに特化したswfファイルを作成できる。swfのため拡大や縮小に強く、静止画をきれいに反映させることが可能といい、小容量の画像によるスナップ写真動画や、アンケート動画なども簡単に製作できると

    「ニコニコ動画」が「SP1」にバージョンアップ 「ムービーメーカー」無償配布
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003590.shtml

    mlhshino
    mlhshino 2008/03/06
    知らなかった。
  • はてなの京都移転とウェブサービス事業の評価指標 - Thoughts and Notes from CA

    はてなの京都移転が方々で議論をよんでいる模様。トヨタ自動車が名古屋から東京に移転するというのならそれなりに話題になるのはわかるが、とあるベンチャー企業の引越しがこんなに色々賛否をよんでいることはなかなか面白いことだと思う。 中でも私が面白いと思うのは、今回の 今後の 開発拠点をどこに置いて事業の発展を目指すかの検討を行ってきました。京都、 東京、シリコンバレーの各候補の中から、今後のはてなの長期的な成長を考え た上で、ものづくりに集中するためには創業の地である京都が最適であると考 えました。 という発表の説明が十分か、不十分か、論理的か、非論理か、納得感があるか、ないかという点にユーザの議論が集中している点。一はてなユーザである私の関心は、移転に伴いサービスが停止することがあるか、とか今まで通り既存のサービスが提供されるのかという点につきるが、ディープなはてなユーザはより深く感情移入をして

    はてなの京都移転とウェブサービス事業の評価指標 - Thoughts and Notes from CA
    mlhshino
    mlhshino 2008/03/06
    "ウェブサービス提供という事業の評価指標としては、サービス利用者の数とロイヤルティの高いディープなユーザコミュニティの規模というのは明確にわけるべき"
  • Intel Atomの登場で顕著になるMicrosoftのジレンマ

    All of this on a chip that measures less than 25 mm², making it Intel's smallest and lowest power processor yet.1 Up to 11 Intel Atom processor die -- the tiny slivers of silicon packed with 47 million transistors each -- would fit in an area the size of an American penny. 【Intel Announces intel® Atom™ Brand for New Family of Low-Power Processors】 インテルがAtomというモバイル端末向けのチップをアナウンスした。今まで「1つのチップに出来るだけ沢

    mlhshino
    mlhshino 2008/03/06
    やっぱりそうだよね。
  • ニコニコの素人達が歌った「ランティス組曲」がオリコンデイリー初登場9位 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ニコニコの素人達が歌った「ランティス組曲」がオリコンデイリー初登場9位 1 名前: 海賊(アラバマ州) 投稿日:2008/03/05(水) 19:37:59.76 ID:qOFJk2Cs0 ?PLT デイリーチャート(3月4日付) 1.SMAP 2.ORANGE RANGE 3.東方神起 4.絢香 5.エレファントカシマシ 6.NEWS 7.GReeeeN 8.青山テルマ feat.SoulJa 9.Nico Nico Artists 10.EXILE http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/ 関連:「ランティス組曲 feat.Nico Nico Artists」発売! ランティスとニコニコ動画のコラボCD第1弾 CD「ランティス組曲 feat.Nico Nico Artists」が発売になった。 ランティス(Lantis)はアニメ業界を中心に活躍する声優やアー

    ニコニコの素人達が歌った「ランティス組曲」がオリコンデイリー初登場9位 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mlhshino
    mlhshino 2008/03/06
    すばらしい。
  • @IT西村さんのOpenIDの記事が秀逸過ぎる件 - 日向夏特殊応援部隊

    いやー、凄い良い記事でした。 OpenIDに欠けている「評判情報」 − @IT OpenIDでログインまたはサービスが利用できるWebサイトは、ユーザー認証のプロセスをほかのサイトに頼っているという意味で「リライング・パーティ」(Relying Party)と呼ばれるが、読者はいくつのリライング・パーティをご存じだろうか?確かに数だけは多いと喧伝されているが、自分が使いそうもないWebサイトがいくら対応していても意味がない。 その通りなんですよね、これ。 OpenIDのIdentityはもう相当数の人が実質的に持っていると言う状況なのに対して、RPとしてのキラーサイトが無いので恩恵に授かれない。 声高にして言いたいが、いわゆる会員サイト的な物を作ろうと思ってる方は、真っ先にOpenID対応(RPとして)を考えて頂きたいと思う。 それが普及と言う点で最も大切な事だと僕は思います。 ブランドや

    @IT西村さんのOpenIDの記事が秀逸過ぎる件 - 日向夏特殊応援部隊