タグ

ブックマーク / amass.jp (71)

  • ビリー・アイドル 『ターミネーター2』T-1000役の第一候補だったこと&アルバム『Cyberpunk』について語る - amass

    映画『ターミネーター2』のT-1000役の第一候補はビリー・アイドル(Billy Idol)でしたが、直前のバイク事故で負った怪我のせいで実現しませんでした。ビリーはQ誌の新しいインタビューの中で、T-1000役の候補だったことについて語っています。また1993年アルバム『Cyberpunk』について「少し誤解されていると思う」とも話しています。 Q:数年前のロバート・パトリックのインタビューによると、あなたはもともと『ターミネーター2』のT-1000役に抜擢されていたそうですが、実際にそれについて話しているのを聞いたことはないと思います。 「オーディションは受けたんだけど、ひどいバイク事故にあってね。ジェームズ・キャメロンはいつも、読みでもオーディションでも何でも撮影するんだ。この作品でもそうで、実際に見たんだけど、ある場面で彼自身が“T-1000は生きている!”と言っているんだよ(笑

    ビリー・アイドル 『ターミネーター2』T-1000役の第一候補だったこと&アルバム『Cyberpunk』について語る - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/12/13
    彼は適役だったろうし、なんならターミネーター役でもよかったろうし、もっといえば『マッドマックス』みたいな映画に出てもよかったと思う。「直前のバイク事故で負った怪我のせいで実現しませんでした」
  • 音楽的嗜好を形成する年齢/音楽発見のピークの年齢/新しい音楽を探すのをやめてしまう年齢など過去の研究結果を引用したコラムが話題に - amass

    音楽的嗜好を形成する年齢/音楽発見のピークの年齢/新しい音楽を探すのをやめてしまう年齢など過去の研究結果を引用したコラムが話題に 以前は新しい音楽を発見することに没頭していたが、今はほとんどノスタルジーに突き動かされているものばかりだという人物が、英ガーディアン紙に、音楽的嗜好を形成する年齢、音楽発見のピークの年齢、新しい音楽を探すのをやめてしまう年齢など、過去の研究結果を引用したコラムを寄稿して話題に。コラムのタイトルは「14歳のときに好きだったバンドばかり見ている。私は音楽的にマンネリ化しているのか、それともこれが成長なのか?」。 このコラムで紹介されている過去の研究結果を抜粋します。 「2018年、ニューヨーク・タイムズ紙はSpotifyのデータを調査し、年齢を重ねるにつれて音楽の好みがどのように変化するかを分析した。彼らは1960年から2000年の間にリリースされたヒット曲をすべて

    音楽的嗜好を形成する年齢/音楽発見のピークの年齢/新しい音楽を探すのをやめてしまう年齢など過去の研究結果を引用したコラムが話題に - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/12/06
    まあ、ある程度は仕方がないんじゃなかな。極端な話、ベートーヴェンやモーツァルトのような革新的な天才が現代にタイムスリップしたとしても、今の音楽を理解できないだろう(幼少時から聴かせたのならさておき)。
  • イエス「Owner of a Lonely Heart」40年 生みの親トレヴァー・ラビンが制作の思い出を語る - amass

    イエス(Yes)のヒット曲「Owner of a Lonely Heart」がリリースされてから40年。この曲の生みの親、トレヴァー・ラビン(Trevor Rabin)が制作時の思い出をBraveWordsのインタビューの中で語っています。 Q:「Owner Of A Lonely Heart」の作曲とレコーディングについて 「ロンドンに住んでいた時、バスルームの音響が素晴らしかったので、そこで(ギター・リフを)書いたんだ。トイレに座ってそのリフを弾きながら、“これは当に、当にクールだ”と思ったのを覚えているよ。次の日も、またトイレでこの曲を弾いて“これはイケるな”と思ってサビを書いたんだ、“Owner of a lonely heart”とね。リフを弾き始めてからほぼ2日以内にできたよ。 これがきっかけでデヴィッド・ゲフェンと契約することになったんだけど、その半年後、僕がやっているこ

    イエス「Owner of a Lonely Heart」40年 生みの親トレヴァー・ラビンが制作の思い出を語る - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/12/03
    曲をつくった人にもあのビデオの意味(意義)はよく分からなかったようだな。それにしても、あの屋上の場面は非常にHipgnosisっぽい。
  • ジョージ・ハリスンの家族がビートルズ最後の新曲「Now and Then」を承認した理由 シングル裏ジャケの時計のストーリーが明らかに - amass

    ジョージ・ハリスンの家族がビートルズ最後の新曲「Now and Then」を承認した理由 シングル裏ジャケの時計のストーリーが明らかに ジョージ・ハリスン(George Harrison)が1997年に購入した時計。2022年夏、ジョージのオリヴィアがこの時計の電池を交換すると止まっていた時計が再び動き出す。ちょうどその頃、ポール・マッカートニーから電話があった、ビートルズ(The Beatles)最後の新曲「Now and Then」についてだった。オリヴィアは驚く、この時計には「Now And Then」と書かれていた。オリヴィアはジョージが承認しているように感じたという。この時計は最終的にシングル「Now And Then」の裏ジャケット・アートに使用される。 オリヴィアはこの時計についてのストーリーを語っています。 オリヴィアによると、1997年のある日、ジョージとオリヴィアは息

    ジョージ・ハリスンの家族がビートルズ最後の新曲「Now and Then」を承認した理由 シングル裏ジャケの時計のストーリーが明らかに - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/11/22
    でもまあ、あれはJohn Lennon名義の発掘曲として発表するのがあるべき姿だったのだろうとは思う。George Harrisonは取り立てて貢献していないしね。野暮な意見だろうが。
  • 『Led Zeppelin IV』のジャケットカヴァーに描かれている「薪を背負った老人」は誰なのか?50年以上の謎がついに判明 - amass

    レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)のアルバム『Led Zeppelin IV』(1971年11月8日発売)のジャケット・カヴァーに描かれている「薪を背負った老人」。この人物は誰なのか? 半世紀以上も謎のままでしたが、ついに判明。19世紀末にイングランド南西部のウィルトシャーに住んでいた屋根葺き職人のロット・ロングであることが調査で判明、またオリジナルは絵画ではなく白黒写真であることも分かっています。 英ガーディアン紙によると、西イングランド大学の地域歴史センターの客員研究員であるブライアン・エドワーズは、2021年にウィルトシャー博物館と共同で企画した展覧会からの延長で研究を続けている最中に、写真アルバムの中からこの写真を見つけたという。 エドワーズの研究は、絵画や写真から工芸品や思い出に至るまで、ウィルトシャーの過去と人々の関わりを刺激する日常的な情報源をモニターすることに

    『Led Zeppelin IV』のジャケットカヴァーに描かれている「薪を背負った老人」は誰なのか?50年以上の謎がついに判明 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/11/08
    「19世紀末にイングランド南西部のウィルトシャーに住んでいた屋根葺き職人のロット・ロングであることが調査で判明」未来の世界で有名人(?)になって、本人も泉下で驚いただろう……。
  • アンダーワールド 新曲「denver luna」のフル・ヴァージョン公開 - amass

    アンダーワールド(Underworld)は、9月にアカペラ・ヴァージョンを先行リリースしていた新曲「denver luna」のフル・ヴァージョンを公開しています。アカペラ版は約2分半の曲でしたが、フル版は8分あります 「denver luna」

    アンダーワールド 新曲「denver luna」のフル・ヴァージョン公開 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/10/18
    なんとなく『般若心経』に聴こえるのは、私だけかしらん。
  • クラシック・コンサートでの咳 通常時よりも2倍も多く しかもその多くがわざとしている 研究結果 - amass

    研究結果によると、クラシックのコンサートでは、観客の咳が通常時よりも2倍も多く、しかもその多くがわざと咳をしているという。また咳の量は、演奏のゆっくりとした静かな瞬間や、馴染みのない曲や複雑な曲の時に増える傾向があり、また「コンサートでの咳は不思議な伝染性がある」とも報告しています。 ドイツのハノーファー大学のAndreas Wagener教授は、コンサートホールでの咳払いの程度と、その現象の背景にあるものを調査し、『なぜ人々はコンサートで咳をするのか?』と題した新しいレポートを発表しています。 教授は、コンサートでの咳の増加について完全な理論を持っているわけではないことを認めつつも、「コンサートでの咳は過剰であり、ランダムではないことを示す十分な証拠がある」と述べています。 レポートによると、平均的なコンサート参加者は1分間に0.025回咳をしており、これは1日平均36回咳をしていること

    クラシック・コンサートでの咳 通常時よりも2倍も多く しかもその多くがわざとしている 研究結果 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/10/17
    「退屈な場面では咳をする観客が増える」「観客が処理すべき情報が少なくなり、その結果、喉の潜在的な炎症に観客が気づく確率が高まるから」
  • 英紙「音楽を薬のように使えないだろうか?」 高血圧、うつ病、身体的な痛み等に音楽が薬のように効く仕組みを紹介 - amass

    英紙「音楽を薬のように使えないだろうか?」 高血圧、うつ病、身体的な痛み等に音楽が薬のように効く仕組みを紹介 音楽を聴くことは、高血圧、うつ病、不安、不眠症、さらには身体的な痛みの軽減にも役立つことが、さまざまな科学的研究によって確認されています。人間の脳や身体を専門とする受賞歴のあるサイエンス・ライターのデヴィッド・ロブソンは英ガーディアン紙に「音楽を薬のように使えないだろうか?」というコラムを寄稿し、音楽が薬のように効く仕組みを紹介しています ・・・・・・・・・・・・・・ 最近の研究によると、音楽に積極的に関わることは、精神的、肉体的な健康にとってもプラスになる可能性があり、お気に入りの曲を聴くことによる一時的な気分の高揚をはるかに超える利点があることがわかっています。科学者たちは、この新しい分野を「音楽医学」と表現しており、プレイリストの処方は一般的な病気の治療法であるとしています。

    英紙「音楽を薬のように使えないだろうか?」 高血圧、うつ病、身体的な痛み等に音楽が薬のように効く仕組みを紹介 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/09/19
    そろそろ本当に「ヘヴィメタルはガンには効く」ようになるかもしれないな……。
  • フレディ・マーキュリーのアコースティックギター・マーティンD-18がオークションへ - amass

    Queen Freddie Mercury Owned & Played Martin D-18 Guitar (Paul Prenter LOA) クイーン(Queen)のフレディ・マーキュリー(Freddie Mercury)が所有し演奏したアコースティックギター「マーティンD-18」がオークションに出品されています。落札予想価格は150,000ドル~250,000ドル(約2200万円~約3700万円)。 このギターは、フレディがマネージャーであり、友人であり、恋人であったポール・プレンターに贈ったものです。 「彼(フレディ・マーキュリー)は家に持っていて弾いていたが、私が持つべきだと言った」と書かれたポール・プレンターのサイン入り出所証明書が添えられています。この手紙にはギターのシリアル番号も記載されており、その番号もギター(#393896)と一致します。なお、この手紙にはポール・プ

    フレディ・マーキュリーのアコースティックギター・マーティンD-18がオークションへ - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/09/05
    Brian May曰く「すべてダウンストロークという、とても型破りなギタリストだった」。“Ogre Battle”もすべてダウンで弾いていたのはすごいな。
  • 米国のZ世代がCDを購入する理由を米紙が特集 CDプレーヤーを持っていないけどCDを買う理由とは? - amass

    米国ではストリーミング・サービスが10年以上にわたって主流であり、音楽業界の収益に占めるCDの割合は、2002年の96%から2022年時点では約3%に減少しています。しかし、CD全盛期のずっと後に成人したZ世代の若者たちの中にも、CDを愛し続け、復活を望む熱心な人々がいます。米ワシントン・ポスト紙は、Z世代がCDを購入する理由を特集。CDコレクターに話しを聞いています。 テイラー・スウィフトのファンだという23歳のケイト・カーニオールは、テイラーのCDをすべて集めており、新しいアルバムがリリースされれば、新しいCDを購入するのが彼女のルールですが、しかし、彼女はCDプレーヤーを持っていません。もう何年もテイラーのCDを聴いておらず、代わりにストリーミング・プラットフォームで聴いています。 カーニオールは、他の若いコレクターと同様、CDを音楽を聴くためのものというよりは、グッズに近いものと考

    米国のZ世代がCDを購入する理由を米紙が特集 CDプレーヤーを持っていないけどCDを買う理由とは? - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/08/24
    こうなったら、CDなしのCD(ケースとライナーノーツのみ)を売ったらいいんじゃない? CDがないほうがエコでしょ。レコードなしのレコードでもいいけど。
  • T・レックスをプロデュースしたトニー・ヴィスコンティ、マーク・ボランには「音楽的に限界があった」 - amass

    T・レックス(T.Rex)をプロデュースしたトニー・ヴィスコンティ(Tony Visconti)は、マーク・ボラン(Marc Bolan)には「音楽的に限界があった」と話し、自分の演奏を向上させる機会を与えず、その代わりに自己中心的なステージのペルソナに頼ったと英MOJO誌の新しいインタビューの中で話しています。 「ボランは偉大なポップスターだったが、やがて人々は、彼は50%の才能と、50%のでたらめな自己神話だと言い始めた。 彼は詩人だった。それは彼自身が作り出したものだ。彼はハックニーのストリートで育ったが、美しいアクセントを持ち、雄弁で明瞭だった。彼はまさに(名の)マーク・フェルドではなくマーク・ボランという人物を作り出した。同じ体の中に2人の人間がいた。私が彼に会ったのは、彼がとても謙虚で、ほんの少し傲慢だった頃。それは成長するとわかっていた。 音楽的に彼には限界があった。彼の7

    T・レックスをプロデュースしたトニー・ヴィスコンティ、マーク・ボランには「音楽的に限界があった」 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/08/20
    「彼の7つのコードではね」「一方、デヴィッド(ボウイ)はピアノの前に座って、あらゆる種類のジャズのコードを弾くことができた」
  • 勉強中にメタルは聴かない方がいい 新しい調査結果 - amass

    新しい調査によると、勉強中にメタルは聴かない方がいいようです。米国の大学情報サービスのCollege Roverは、1,000人以上の学生を対象に「勉強中に聴く音楽」について調査しました。学生が選んだジャンルの中で、メタルは気が散りやすく(23%)、生産性も低い(8%)でトップ・クラスでした。気が散るではヒップホップ/ラップに次ぐワースト2位、生産性ではレゲエに次ぐワースト2位でした。 また成績評価の平均を数字で表したGPAで高い評価(3.5~4.0)を獲得しながらメタルを聴いていると答えたのはわずか37%でした。これは調査結果の中で最低の数字でした。クラシックを聴いている人の55%、インストゥルメンタルを聴いている人の54%が高いGPAを獲得していました。 この調査では、複雑なリズム、速いテンポ、気が散るような歌詞を持つ大音量の音楽は、基的にスコアが低く、逆に、クラシックなどのインスト

    勉強中にメタルは聴かない方がいい 新しい調査結果 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/06/30
    ヘヴィメタルはガンには効くようになるかもしれないが、成績向上には役に立たないようだ。
  • 「デンジャー・ゾーン」にちなんだケニー・ロギンス・パスワード生成サイトが話題に - amass

    映画『トップガン』の主題歌であるケニー・ロギンス(Kenny Loggins)「デンジャー・ゾーン(Danger Zone)」にちなんだパスワード生成サイトが話題に。このサイトkennylog-in.comは、ケニー・ロギンスの楽曲をもとに安全なパスワードを生成するサイトで、「Danger Zone」を選ぶと弱い複雑さのパスワードを、「I'm Alright」を選ぶと中程度の複雑さのパスワードを、「This Is It」を選ぶと最も強いパスワードを生成します。 このウェブサイトはティーブン・ナスとキャンディス・フェアクロス、クレイグ・シャービン、ジョーダン・ドッドソンの共同制作によるものです。 ■kennylog-in.com https://www.kennylog-in.com/

    「デンジャー・ゾーン」にちなんだケニー・ロギンス・パスワード生成サイトが話題に - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/06/08
    名前が「Loggins」というのもミソか。もっとも、「Danger Zone(最弱)」のパスワードでも十分強そうに見えるが。
  • クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」はもともと「モンゴリアン・ラプソディ」だった 初期の歌詞で明らかに - amass

    クイーン(Queen)の代表曲のひとつ「ボヘミアン・ラプソディ(Bohemian Rhapsody)」はもともと「モンゴリアン・ラプソディ(Mongolian Rhapsody)」だった。フレディ・マーキュリー(Freddie Mercury)が同曲を書いたとき、当初は別のタイトルを考えていたようです。フレディが所有していた1,500点に及ぶプライベート・コレクションが9月にオークションに出品されますが、その中には同曲の初期の歌詞も含まれており、あるページでフレディは、一番上に「Mongolian Rhapsody」という文字を書き、そして、その最初の言葉を消し、その上に「Bohemian」と書き加えています。 フレディが所有していた美術品、工芸品、手書きの歌詞、ステージ衣装など、1,500点に及ぶプライベート・コレクションが、2023年夏、世界4カ所で展示され、9月にオークションにかけら

    クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」はもともと「モンゴリアン・ラプソディ」だった 初期の歌詞で明らかに - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/06/01
    そもそも、なぜ「ボヘミア」なんだっけ? 「自由奔放な生活を追求する」ボヘミアニズムから採っているんだっけ? いまさらだけど、基本的なことが分からない……。 https://w.wiki/6n36
  • 「初心者ギタリストが弾いてみようと選んではいけないワースト曲15選」 海外サイト読者投票 - amass

    「初心者ギタリストが弾いてみようと選んではいけないワースト曲15選」を、海外サイトUltimate-Guitar.Comが読者投票の結果として発表。投票と約150件のコメントをもとに決定しています 15. Red Hot Chili Peppers - Snow (Hey Oh) 14. Megadeth - Wake Up Dead 13. Buckethead 全曲 12. Pink Floyd - Wish You Were Here 11. Alter Bridge - One Day Remains 10. Guns N' Roses - Sweet Child O' Mine

    「初心者ギタリストが弾いてみようと選んではいけないワースト曲15選」 海外サイト読者投票 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/05/13
    基準がよく分からないランキングだが、1位のLindsey Buckinghamが凄腕なのは確か。歌いながらよく“Big Love”を演奏できるものだなと。弾き語りを初めて見たときは本当に驚いた。
  • 米国 レコードを買う人の半数はレコードプレーヤーを持っていない 最新調査結果 - amass

    アナログレコードの売上は増加傾向にありますが、新しいデータによると、米国では購入者の半数は実際に聴いていないことが判明。 エンターテインメント・コンサルタント会社のLuminate社の新しいレポートには「過去12ヶ月間にレコードを買ったことのある消費者の50%がレコードプレーヤーを所有しており、音楽リスナー全体では15%である」とあります。つまり、過去12ヶ月間にレコードを購入した人の50%がレコードプレーヤー/ターンテーブルを所有していないことを意味します。 この結果は、Luminate社のCEOであるRob Jonasによると、米国在住の3,900人の回答者を対象に検討したMusic 360の調査によるものです。 英国の音楽業界団体BPIのRob Crutchleyは2020年のThe Times Of Londonのインタビューの中で「スーパーファンは聴くために買うのではなく、所有す

    米国 レコードを買う人の半数はレコードプレーヤーを持っていない 最新調査結果 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/04/27
    日本でいうところの「推し活」か。でも、こういう漠然とした動機の消費活動は長続きしないように思うのだが。
  • マーティ・フリードマン「日本人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 - amass

    マーティ・フリードマン「日人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 マーティ・フリードマン(Marty Friedman)は米国のインタビューの中で、なぜ日のトップ20の曲にはアメリカよりも歪んだギターが多く使われているのかについて持論を述べています。「日人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる」と言い、マーティはすべては三味線に帰結すると考えています。Rick Beatoのインタビュー番組より。 「向こう(日)では、ギターはあらゆるジャンルにフィットするんだ。ここ(米国)とは違う。(中略)ギターはトップ10や20の曲には入っていないと思うし、入っていても埋もれてしまっている。 賭けてもいいけど、向こうのトップ10は、みんなギターを持っていて...その多くはソロがある。そして、その多くは歪んでいる。それは必ずしもメタルでは

    マーティ・フリードマン「日本人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/04/21
    彼の説が正しいかはさておき、吉幾三『雪國』(1986年)のイントロにもツインギターのハモリが入っているのは印象的だった。
  • 「レストランでジャズを流すのはステレオタイプすぎる」 坂本龍一の楽曲で構成された1時間のミックス音源公開 - amass

    龍一はかつて、米ニューヨークにある日レストランが大好きで、しょっちゅう通っていましたが、ある日、シェフに「お客のために流す音楽に耐えられない。気持ちよく事ができるように、自分に選曲させてほしい」と提案し、作成しました。ニューヨーク・タイムズ紙によると、選曲の際、坂龍一は「レストランでジャズを流すのは、ステレオタイプすぎる」と考えたという。ロンドン拠点のIKR. IMPRINTは、このフレーズにインスピレーションを受けた、坂龍一の楽曲で構成された1時間のミックス音源を制作。英ロンドン拠点のネットラジオ局NTS Radioで放送されています。番組の音源はmixcloudにてアーカイブ公開されています。 <TRACKLIST> MEREDITH MONK (RYUICHI SAKAMOTO mix) Astronaut Anthem (Ryuichi Sakamoto Remix)

    「レストランでジャズを流すのはステレオタイプすぎる」 坂本龍一の楽曲で構成された1時間のミックス音源公開 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2023/04/14
    たぶん朝食・昼食・夕食で聴きたい音楽は違うと思うのだ。ちなみにここに挙げられている曲は、どちらかというと朝食(もしくは昼食)に向いていそう。
  • 動画「クラシック音楽で最もメタルな瞬間 10選」 - amass

    多くのヘヴィメタルバンドがクラシック音楽に影響を受けていることは周知の事実ですが、YouTubeチャンネルのAmaranthは「クラシック音楽で最もメタルな瞬間 10選」を公開しています。 「私の個人的なリストです。このような瞬間はまだまだたくさんあるので、10個選ぶのは大変でした。私にとってこれらの曲は、メタル音楽の特徴である激しさ、スピード、リズムのエネルギー、暗い半音階的なハーモニー、そして一般的なラウドネスを思い起こさせます」 <List> 0:00 - Bach - Harpsichord Concerto No. 1 in D minor, BWV 1052, pf. Jean Rondeau 0:36 - Scriabin - Étude in D-sharp minor, Op. 8 No. 12, pf. Vladimir Horowitz 1:10 - Vivaldi

    動画「クラシック音楽で最もメタルな瞬間 10選」 - amass
  • 2022年に亡くなった著名人たちが登場するビートルズ『サージェント・ペパーズ』風のトリビュートアート 新アップデート版公開 - amass

    2022年に亡くなった著名人たちが登場するビートルズ『サージェント・ペパーズ』風のトリビュートアート 新アップデート版公開 2022年に亡くなった著名人たちが登場するビートルズ『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』風のトリビュート・アートワーク。前回のアップデート版以降も訃報が続いたため、新しいアップデート版が公開されています。 このアートワークは、英国のアーティストであるクリス・バーカーが手がけた作品。クリスは2016年より、その年に亡くなった著名人たちが登場する『サージェント・ペパーズ』風のトリビュート・アートワークを毎年公開しています。 2022年版は音楽関連ではオリビア・ニュートン=ジョン、クリスティン・マクヴィー、ウィルコ・ジョンソン、アイリーン・キャラ、ヴァンゲリス、アラン・ホワイト、ジェリー・リー・ルイス、テイラー・ホーキンス、ミートロ

    2022年に亡くなった著名人たちが登場するビートルズ『サージェント・ペパーズ』風のトリビュートアート 新アップデート版公開 - amass
    mmddkk
    mmddkk 2022/12/31
    こういう作業が必要になるから、有名人は年末には死なないようにしたい(?)。音楽業界に限らず、年末の「振り返り記事」はすでに脱稿済みだろうし。