タグ

ブックマーク / lovelovedog.hatenadiary.org (11)

  • 「暴力装置」の起源はレーニン? ウェーバー? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    新聞の報道から。 →仙谷氏、自衛隊は「暴力装置だ」発言 自民の抗議で直後に撤回し「謝罪する」 - MSN産経ニュース 仙谷氏、自衛隊は「暴力装置だ」発言 自民の抗議で直後に撤回し「謝罪する」 2010.11.18 11:23 仙谷由人官房長官は18日午前の参院予算委員会で、自衛隊について「暴力装置でもある。特段の政治的な中立性が確保されなければいけない」と述べた。10日付の「隊員の政治的中立性の確保について」とする事務次官通達に関する質疑のなかで述べた。 ただ、自民党の抗議を受けて、直後に撤回し、「実力組織と言い換える。自衛隊の皆さんには謝罪する」と陳謝した。 →仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」 - 毎日jp(毎日新聞) 仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と発言、質問者の自民

    「暴力装置」の起源はレーニン? ウェーバー? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    mmddkk
    mmddkk 2010/11/21
    こういう話題だとこの人は活き活きしてきますね(笑)。
  • 『コロンブスはなぜアメリカ大陸に渡ったのか キーワードは「ユダヤ人」問題 歴史ミステリー』『冷酷組織の真実 ザ・インサイド・ストーリー・オブ・ディープ・パープル&レインボー』『ふるほん行脚』 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    日の読みたい・おすすめ版(2008年4月あたり)。 歴史ミステリー コロンブスはなぜアメリカ大陸に渡ったのか キーワードはユダヤ人問題 作者: 福井次郎出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2008/04/18メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る★『コロンブスはなぜアメリカ大陸に渡ったのか キーワードは「ユダヤ人」問題 歴史ミステリー』(福井次郎/著/彩流社/1,890円)【→amazon】 コロンブスとは誰であり、なぜ何度も航海に出なければならなかったのか?その真の目的は?その謎を追っていくと、15世紀ヨーロッパ世界の「ユダヤ人問題」と遭遇する…。 冷酷組織の真実 ザ・インサイド・ストーリー・オブ ディープ・パープル&レインボー (BURRN BOOKS) 作者: コリン・ハート,ディック・アリックス出版社/メーカー: シンコーミュージック発売日:

    『コロンブスはなぜアメリカ大陸に渡ったのか キーワードは「ユダヤ人」問題 歴史ミステリー』『冷酷組織の真実 ザ・インサイド・ストーリー・オブ・ディープ・パープル&レインボー』『ふるほん行脚』 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    mmddkk
    mmddkk 2008/05/06
    「冷酷組織の真実 ザ・インサイド・ストーリー・オブ ディープ・パープル&レインボー」
  • レッド・ツェッペリンの青山学院大学ライブについて - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところのコメント欄から。 →レッド・ツェッペリン来日伝説 読者 2008/03/02 12:35 始めまして   ずっと以前に青山学院大学を卒業したものです。 現在56歳ですが、数年前からボケ防止も兼ねて、日記のようなコラムをつけてます。 それでひとつ質問をしたいのですが、レッドツェッペリンについてお詳しいようなので 1971年9月ごろ又は1972年の10月ごろ、当時学生だった私は青山キャンパス短大近くの青学講堂又はウェスレーホールにおいて 「レッドツェッペリン」のコンサートを見た記憶があります。 そのことをテーマに日記を綴ろうと思ってますが、回りのみんなにその話をしてもにわかに信じてもらえません。 ミニコンサートでしたので東京公演後にお遊びで着てくれたのかもしれません。 学内と言うことで青山祭や前夜祭を連想してしまいますが、時期的にその少し前のようですのでそうでもないかもしれません

    レッド・ツェッペリンの青山学院大学ライブについて - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    mmddkk
    mmddkk 2008/03/02
    今後の情報に期待。
  • 気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のブックマークコメントを読んで、 →はてなブックマーク - 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - ネットで事件報道について何か素人が言いたいなら「後出し」ぐらいでちょうどいい 2007年09月08日 HDPE メディアリテラシー 別に言いっぱなしでなければいいのでは? 気楽に書きたいし 2007年09月08日 Mr_Rancelot メディアリテラシー, マスコミ, 社会 ストイック過ぎる様に思う(この基準であれば言及できないことが多すぎ、それも意見の多様性の観点からは別の問題があるように思う) 「気楽に書」いて「言いっぱなしでなければいい」(あとで訂正すればいい、ということかな)というスタイルでは、いつの間にかできなくなってしまった自分縛りの陶しさを思ったり。 なんで気楽に書かなくなったかというと、多分ネットを「曖昧な情報(あるいはデマ)の拡大装置」に使っているように、ぼくには思えた人

    気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    mmddkk
    mmddkk 2007/09/08
    頭の悪い人が思慮の足りないコメントを残すのはしょうがないと思うが、そんなに頭の悪くなさそうな人が脊髄反射のコメントを全世界に公開するのは(自分の価値を下げるようで)もったいないと思う。
  • 『ドレミを選んだ日本人』『確率の科学史 「パスカルの賭け」から気象予報まで』『イッキ乗り いま人間は、どんな運転をしているのか?』 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    日の読みたい・おすすめ版(2007年3月あたり)。 ドレミを選んだ日人 作者: 千葉優子出版社/メーカー: 音楽之友社発売日: 2007/03/01メディア: 単行 クリック: 15回この商品を含むブログ (6件) を見る★『ドレミを選んだ日人』(千葉優子/著/音楽之友社/2,625円)【→bk1】【→amazon】 私たちの耳はいつから日の伝統音楽を異質なものと感じ、西洋音楽を快いものとして聴くようになったのだろう。明治以降、西洋音楽との出会いと葛藤のなかで、私たちの音楽的感性が変容してゆくさまを実証的に跡づけた、もうひとつの「近代日音楽史」。確率の科学史―「パスカルの賭け」から気象予報まで 作者: マイケル・カプラン,エレン・カプラン,対馬妙出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/03/22メディア: 単行購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ

    『ドレミを選んだ日本人』『確率の科学史 「パスカルの賭け」から気象予報まで』『イッキ乗り いま人間は、どんな運転をしているのか?』 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    mmddkk
    mmddkk 2007/05/06
    『ドレミ…』は日経にも書評が載っていた。
  • 『名作写真と歩く、昭和の東京』 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    名作写真と歩く、昭和の東京 作者: 川三郎出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/01/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (11件) を見る★『名作写真と歩く、昭和の東京』(川三郎/[編]著/平凡社/1,680円)【→bk1】【→amazon】 「昭和」という激動の時代の中で、めまぐるしく変貌を遂げた東京の街。木村伊兵衛、カルティエ=ブレッソン、荒木経惟、森山大道らの東京写真の名作と共に、今は亡き東京の街角を歩く。「読売ウイークリー」 (2003年4月20日号-2005年10月23日号) 連載『東京時空散歩』をもとに加筆・再構成したもの。 【感想】昭和の初期から末期までの、東京をテーマにした写真家たちの代表作を、地区と年代別に並べた、というか網羅した写真集。新聞なんかの「昭和特集」でも同じような企画で写真集はできそうですが、事件というよりア

    『名作写真と歩く、昭和の東京』 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    mmddkk
    mmddkk 2007/05/01
    「木村伊兵衛、カルティエ=ブレッソン、荒木経惟、森山大道らの東京写真の名作と共に、今は亡き東京の街角を歩く」
  • レッド・ツェッペリン来日伝説 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    『熱狂の仕掛け人 ビートルズから浜崎あゆみまで、音楽業界を創ったスーパースター列伝』(湯川れい子/小学館/1800円)【→bk1】【→amazon】というに載っていた、1971年9月の初来日の話が面白かったので抜書きしてみます。p76〜82 ・ステージは2時間半。終わったあともドンチャン騒ぎで、まずほとんど一晩中寝ない。 ・赤坂の高級ディスコに行ったり、ホテルでお酒を飲んで、廊下を裸で走り回ったり。 ・2日目のアンコールのあと、ステージの袖に引っ込んだロバート・プラントが、ジョン・ボーナムに「演奏中にタバコを吸った」と怒って取っ組み合いの大ゲンカ。 ・ケンカの相手はジミー・ペイジだったこともある。 ・広島へ向かう夜行列車の中では、酔っ払ったジョン・ボーナムが、寝台車のカーテンを次から次へと開けて、寝ている乗客に牛乳をかけまくって大騒ぎ。 ・大阪のロイヤル・ホテルでは、おみやげに買った日

    レッド・ツェッペリン来日伝説 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    mmddkk
    mmddkk 2007/04/19
    Led Zeppelinネタがホッテントリになるのは嬉しいな。僕は彼らの大ファンだけど、当時の彼らとは知り合いにはなりたくないなぁ。
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 信長はなぜ本能寺で殺されたのか、あとすごい九州国立博物館

    今日はあんまり時事・政治とかとは関係のない話をします。 「楢柴肩衝(ならしばかたつき)」と能寺と井戸の茶碗とすごい九州国立博物館の話です。 能寺の変で、明智光秀によって織田信長が殺された、ってのはみんな知っているとは思いますが、なんで信長は、少数の護衛しかつけないで能寺にその時いたのか、という理由は、知らない人もいるかも知れないのでちょっと話してみます。 実は、前日の「天正10年6月1日(1582年6月21日)」に、能寺で茶会がおこなわれ、それに信長はどうしても出席しなければならない理由があったのです。 で、その理由とは、博多商人の嶋井宗室(しまいそうしつ)が持っていたという伝説の「楢柴肩衝(ならしばかたつき)」、なんですね。 →三宅孝太郎のラジオ出演2 吉田:えー、それで、明智光秀の謀反によって、能寺で自害をする信長についてですが。信長が能寺にいたのは、実はお茶会を開くためだ

    mmddkk
    mmddkk 2007/01/15
    「天下の三肩衝」とか「九十九髪茄子」「上杉瓢箪」とかの茶道具の話。
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - かつて存在したもっとも非強迫的な社会、「1970年代のエチオピア」というすごい世界

    『博士の奇妙な思春期』(斎藤環・日評論社)(→amazon)に、「ひきこもり」という社会現象に関連して、「強迫」という言葉が出てくるわけですが、「はてな」のキーワードによると、「強迫(強迫観念)」とは 考えたくもない/考えても下らないはずなのに、どうしても考えてしまう事柄。 なわけで(もう少しいい定義がありそうな気もするが)、そうすると強迫というか社会的抑圧とかのない、「何も考えなくてもいい社会」、つまり「非強迫的な社会(国家)」というものも想像できるわけです。 想像ではなく、現実に存在した社会では、それはどこか、ということです。 以下引用、p208-210(太字は引用者=俺) その一方で、中井氏(引用者注:中井久夫氏)が「もっとも非強迫的な社会」の例として挙げているのが、1970年代のエチオピアである(『分裂病と人類』東京大学出版会、1982)。氏がここで参考資料として取り上げた松枝張

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - かつて存在したもっとも非強迫的な社会、「1970年代のエチオピア」というすごい世界
    mmddkk
    mmddkk 2005/07/24
    これもひとつの人間の生き方か? 失業率約90%は困るな。
  • 愛・蔵太の気ままな日記:「正義の人」になってはいけない

    今日は、他の人が書いたテキストで共感を得たものを置いてみます。 今日は今シーズン二度目の台風上陸の影響で未明ごろから凄まじい風と雨が吹き荒れていたのだけれども、「脱ダム」の長野県は幸いにも、前回に引き続き今回の台風でもさしたる大規模水害は起きなかったようだ。康夫ちゃんはさぞかしホッとしているだろう。 でも「脱ダム」に反対し、「県民の命を守るのが政治の責任だ」と声高に叫ぶ県議会議員は逆説的なのだけれども「水害が起きてほしい。出来れば大規模な惨事になって欲しい」と願っていたのではないだろうか。いや、きっとそう思っていたと思う。 「J.P.サルトル−A.カミュ論争」で、共産主義に傾倒していくサルトルの「革命」に異議を唱えるカミュが「強制収容所」の問題を追及したのだが、それに対してサルトルは、共産主義と聞けばすぐに鬼の首を取ったように「強制収容所」を持ち出すカミュは当は心の底では「強制収容所」の

    愛・蔵太の気ままな日記:「正義の人」になってはいけない
    mmddkk
    mmddkk 2005/06/11
    脱ダム反対派は「『水害が起きてほしい。出来れば大規模な惨事になって欲しい』と願っていたのでは」
  • 2005-03-18

    こういうネタが皆さんお好きだと思って拾ってみました。 →インフォシーク デリバリー 竹島でも大丈夫なサービスは3件あります。 →インフォシーク デリバリー/島根県 隠岐郡 五箇村 竹島官有無番地 : 出前・宅配・出張サービス 沖ノ鳥島でも大丈夫なサービスは20件あります。 →インフォシーク デリバリー/東京都 小笠原村 沖ノ鳥島 : 出前・宅配・出張サービス はっきり言って、俺の住所で受けられるデリバリー・サービスより多いです。 →有限会社ジャパン・リニュアル 新築・リフォーム専門工事会社ご相談→見積→ご契約→施工→完成→アフターサービス「いろいろと希望はあるけど、どこに頼めばいいのか分からない。 ↑まずここに頼めばよさそうです。 →HANAICHI 花束、アレンジ、お供え花、開店祝い花、その他ご用途に応じます! ↑開店祝いの花は、この店に頼んでみてください。 →京料理Gen ご自宅を京の

    2005-03-18
    mmddkk
    mmddkk 2005/03/19
    とりあえず、凄い人なのは確かみたい。
  • 1