タグ

動画に関するmmorita3のブックマーク (35)

  • 「ダダ漏れ」に対して感じる脅威と危惧、そして可能性

    「ダダ漏れ(だだ漏れ)」という言葉の用法がネット上で変化している。これまでは多くの場合、個人情報が大量に外部に流出してしまったような状況を指すのに使われてきた。それが最近は、「イベントや記者会見などを動画でリアルタイム中継する」ことを指すようになった。 「ダダ漏れ」が一般に知られるようになったきっかけは、民主党政府による事業仕分けがインターネット経由でライブ中継されたことである。この事業仕分けを中継した「ケツダンポトフ」のそらのさんは、以前から「iPhone 3GS発売記念前夜祭」などのイベントのほか、インタビューや記者会見などを精力的にリアルタイムで中継している。「ダダ漏れ」という言葉を広く知らしめた貢献者といえるだろう。 ネットのフリーサービスでここまでできる 「ダダ漏れ」を行うには、何も特別な機材を用意する必要はない。無料の動画共有/配信サービス「USTREAM」を使うことで、手軽に

    「ダダ漏れ」に対して感じる脅威と危惧、そして可能性
  • USTREAM

    USTREAM
  • Ustream.tv (無料のストリーミング動画配信サービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Ustream.tv (無料のストリーミング動画配信サービス) Ustreamは、最近日でも注目を集めているストリーミング配信サービスです。 最近動画編集を始めたこともあり、気になったのでレビューしてみました。 Ustreamは、ウェブカメラさえあれば、誰でも手軽にインターネットでストリーミング配信ができてしまうサービスです。 もちろん似たようなサービスはこれまでもあったのですが、メディアパブによると、Robert ScobleやCris Pirilloなどのギーク系ブロガーが惚れ込んだとかでクチコミで一気に広

  • 日本のニュースを世界に向けて配信--TBSとテレビ朝日、YouTubeに公式チャンネルを開設

    グーグルは9月29日、動画配信サービス「YouTube」において、TBSテレビ(TBS)、テレビ朝日とパートナー契約を締結したと発表した。両社は同日よりYouTube内に公式チャンネルを開設し、コンテンツを配信している。料金は無料。 TBSはニュース番組「TBS News-i」を開設し、テレビ朝日は、「ANN ニュースチャンネル」とポータル的なチャンネルとして「tvasahiチャンネル」を開設した。 今回の提携にあたっては、ユーザーがアップロードした動画の中から、パートナー企業が著作権を持つ動画や音声を特定できる「コンテンツIDシステム」を採用。放送局から得たファイルをもとに照合し、違法動画がアップロードされると自動で削除もしくは警告文を表示する仕組みになっている。グーグルは、すでにこのコンテンツIDシステムをもとにTBSとテレビ朝日の違法動画を削除している。 TBSのコンテンツ事業局長で

    日本のニュースを世界に向けて配信--TBSとテレビ朝日、YouTubeに公式チャンネルを開設
  • テレビ朝日、放送直後に番組をネット配信--Flash課金配信システムを開発

    テレビ朝日は6月23日、地上波のレギュラードラマを放送終了直後からインターネットで有料配信すると発表した。ユーザー認証と課金機能を搭載したFlash視聴プレーヤーを採用する。 サービス名は「テレ朝動画」。第1弾として、金曜23時45分から放送されるドラマ「メイド刑事」を配信する。また、6月24日にBS朝日、CSテレ朝チャンネルで放送予定のサッカー「AFC チャンピオンズリーグ2009、決勝トーナメント」における日勢3チームの試合の模様や、2000年から2007年までの平成仮面ライダーシリーズ計395(コンテンツ協力:東映)、自動車関連番組「カーグラフィックTV」なども配信する。 配信にはFlash Videoを採用。「Mac OSでも視聴可能にした」(テレビ朝日)というのが狙いで、ユーザー認証と課金機能を国内で初めて搭載した視聴プレーヤーは独自開発したものだという。また、専用アプリを使

    テレビ朝日、放送直後に番組をネット配信--Flash課金配信システムを開発
  • NHKオンデマンド、サービス開始から4カ月の利用者数は1万4000人、目標の2割に満たず

    2008年12月にサービスを開始した、NHKの動画配信サービス「NHKオンデマンド」の利用者数状況が明らかになった。 NHKによると、2009年4月20日現在での同サービスの登録会員数は4万9151人。ただし、同サービスは、ウェブサイト経由で配信するPC系と、CATVや光回線からテレビ端末に直接配信するテレビ系に分かれており、この場合の会員数はPC系の利用者のみに限られる。 一方、3月末時点での購入者数は1万4000人。当初計画目標で掲げられた8万1000人を大きく下回る結果となった。 また、契約者数に占める購入者の稼動比率では、PC系が53%、テレビ系が47%に留まっている。

    NHKオンデマンド、サービス開始から4カ月の利用者数は1万4000人、目標の2割に満たず
  • 楽天、動画投稿サービスに参入--オンライン版「ショッピングチャンネル」に

    楽天は4月14日、運営するインターネットショッピングモール「楽天市場」に「楽天動画チャンネル(ALPHA版)」を開設し、動画投稿サービスに参入した。ユーザーが商品を紹介して、その商品が売れると紹介料が支払われる、ショッピングチャンネルのようなメディアとなる。 ユーザーは楽天市場で販売されている商品に関連した動画を投稿し、アフィリエイトに活用する。動画経由で商品が売れると、動画投稿者に成果報酬が支払われる仕組み。システムはPeeVee.TVを活用し、サービスの運営主体はピーヴィーとなる。 動画の投稿は、楽天会員であれば誰でも可能で、利用料は無料。動画はピーヴィーの運営スタッフが24時間体制で監視するという。

    楽天、動画投稿サービスに参入--オンライン版「ショッピングチャンネル」に
  • PeeVee.TV - ブログやiPodで動画共有、ポッドキャストも出来る!

    会社概要 | ソリューション | お問い合わせ | スタッフ募集 | 利用規約 | プライバシーポリシー Copyright (C) 2006-2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.

  • Yahoo!動画とGyaOが今秋統合--ヤフーがGyaO株式の51%取得

    ヤフーとUSENは4月7日、ヤフーがUSENの100%子会社であるGyaOの株式の51%を譲り受けるとともに、2009年秋からYahoo!動画とGyaOの両サービスを統合させることに合意した。 狙いは映像配信ビジネスの規模拡大だ。これまでは動画配信サイト、配信システム、ビジネスモデルなどが事業者ごとに異なり、小さな市場が点在していた状態だったという。今後は両社の映像配信サービスを軸に、映像配信システム、広告システム、課金システムを統合し、スケールメリットを生かしていく。 GyaOはヤフーとUSENのジョイントベンチャーとなる。資金は2億5000万円。株主構成はヤフー51%、USEN49%。代表取締役社長はヤフーメディア事業統括部の川邊健太郎氏が務める。 統合後の新たな動画配信サイトのURLは現在のGyaOと同じ。ブランド名は未定としているが、ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏は、「個人的

    Yahoo!動画とGyaOが今秋統合--ヤフーがGyaO株式の51%取得
  • NHK、動画投稿サイト「特ダネ投稿DO画」を開設--連動テレビ番組も

    NHKは3月17日、独自の動画投稿サイト「特ダネ投稿DO画」を開設した。視聴者から3分程度の短い映像を募集する。また、撮影時のエピソードや動画の反響を投稿者に取材して10分程度の番組を作成し、放送する。 投稿できる動画は3分、200Mバイト以内のものに限る。NHKが審査した上でサイトに公開する。また、4月3日から毎週金曜日の午前0時30分から40分までの10分間、動画投稿者を取材した番組を放送する。 動画の投稿にあたって、NHKでは「動画に投稿者人以外の人物の顔がはっきり映っている場合は、その人の了解を得ること」「未成年の人は保護者の了解を得ること」を求めており、政治的、宗教的な偏りがあるものや、広告や商行為に該当するものは掲載しない方針としている。また、動画に使用する楽曲や効果音はオリジナル曲か著作権フリー音源とし、投稿者以外の第三者が権利を持つ楽曲については、投稿者が使用許可を取るよ

    NHK、動画投稿サイト「特ダネ投稿DO画」を開設--連動テレビ番組も
  • テレビ放送とネット動画、映像見るのはどっち?

    テレビ放送とネットの融合が進んでいます。テレビ局がPCや携帯電話で番組を再放送する動きが出てきた一方で、ネット上の動画をテレビ放送で配信する試みや、ネット企業とタイアップしたテレビ番組も増えてきました。あなたが普段の生活で、より頻繁に映像を見るのはテレビ放送とネット動画のどっちですか?

    テレビ放送とネット動画、映像見るのはどっち?
  • TBSオンデマンド|TBSの人気番組を動画配信!

    「TBSオンデマンド」終了のお知らせ 「TBSオンデマンド」は、2018年6月30日をもちまして、サービスを終了いたしました。 すべてのお客様は2018年6月30日をもって自動解約となっております。 お客様ご自身での手続きは必要ございません。 ※決済方法によっては、ご請求が翌月以降に及ぶことがございます。 ご利用のカード会社によって、決済発生から請求までの期間に差異があるため、詳細はカード会社に直接お問い合わせください。 「TBSオンデマンド」に関するご不明点がありましたらこちらからお問い合わせください。 TBSの番組は引き続き『TBSオンデマンド』として、Paraviをはじめ各提携プラットフォームでご視聴いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。 これまでご愛顧いただきましたこと、心より感謝申し上げます。 「TBSオンデマンド」運営・開発チーム一同

    TBSオンデマンド|TBSの人気番組を動画配信!
  • Youtube HDは圧倒的にきれいで高画質ではないか!

    トップ > tokyodrift,youtube > Youtube HDは圧倒的にきれいで高画質ではないか! いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2008.03.06 YouTubeがPCからでも高画質で見れるようになった模様です。 さて、そのYoutube HDですが、いろいろとTipsが公開されてはいますが、Firefoxユーザーであれば、greasemonkeyで対応するのがいちばん簡単です。 greasemonkeyをイン

    mmorita3
    mmorita3 2009/02/26
    高画質
  • YouTube、HD対応動画がすべてHD画質で再生可能に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    mmorita3
    mmorita3 2009/02/26
    高画質
  • YouTube、動画のダウンロード販売機能を提供開始

    YouTubeは米国時間2月12日、米国内のパートナー企業に向けて、提供動画のダウンロード販売が可能な新システムを立ち上げた。すでにいくつかの動画では、1月半ばよりダウンロード機能の提供が開始されていたものの、動画作成者が、どのように同機能をコンテンツ内に追加できるのかに関しては、いまだGoogleから、ほとんど明確な説明がなされていなかった。 同プログラムへの参加が認められた、新システムのパートナー企業は、5つの異なる「Creative Commons」ライセンスの中から、自由に選択を行って、どのような価格設定でも可能になっている。指定の動画購入を希望するユーザーは、オンライン決済サービス「Google Checkout」の特別なページへとジャンプし、既存のGoogleアカウントの登録情報を用いて購入する仕組みになっている。 すでにパートナー企業を通して提供されている、複数の動画セレクシ

    YouTube、動画のダウンロード販売機能を提供開始
  • アップル、「iTunes」ユーザー向けビデオストリーミングサービスを提供か

    映画業界のある情報筋によると、Appleは、「iTunes」ユーザーが同社サーバからビデオを任意のウェブ対応機器へとストリーミングできるようにするべく準備を進めているという。 同情報筋は詳細を語ることは避けたが、AppleInsiderが米国時間2月11日に掲載した報道を認めた。 Appleの広報担当者は、コメントを拒否している。 同報道によると、Apple映画テレビ番組を「どこでも再生可能な」状態でストリーミングすることを可能とする「iTunes 8」向け機能を開発中であり、これによりハードドライブに大容量のビデオファイルを保存する必要がなくなるという。 AppleInsiderによると、このサービスは「iTunes Replay」と呼ばれる予定であるという。Appleがこのストリーミング機能を有料とするかどうかは明らかでない。 Appleはまず、サービスを提供するテレビネットワーク

    アップル、「iTunes」ユーザー向けビデオストリーミングサービスを提供か
  • HD動画配信時代にアカマイとアドビが手を組む理由

    2009年1月20日、Barack Obama氏が米国第44代大統領に就任した。この歴史的な瞬間を見守っていたのは、ワシントンの連邦議事堂前に集まった200万人を超える大観衆だけではない。世界中のきわめて大勢の人々もまた、インターネット越しに生中継の動画配信映像を、固唾を飲んで見守っていたのだ。 コンテンツ配信網(CDN)サービス最大手のアカマイ日法人代表取締役社長である小俣修一氏によると、歴史的な出来事となったこの就任演説の模様は「歴史的なインターネットストリーミング配信量も記録した」とのこと。従来、どんなに配信量の多かった動画配信でもせいぜい1Tbps程度のデータ配信量だったが、今回は2Tbpsを超えたのだ。 これまでもインターネット動画配信は行われてきたが、その多くは専用プレイヤーを用いてPCディスプレイ中のほんの小さな画面に映し出していたに過ぎない。一方、TVでは高精細度(HD)

    HD動画配信時代にアカマイとアドビが手を組む理由
  • NHKオンデマンド、開始1週間で8000人会員、動画再生回数は7万5000回に

    12月1日に開始したNHKの動画配信サービス「NHKオンデマンド」は、開始1週間で会員数が8000人、動画再生回数が7万5000回となった。同社放送総局特別主幹の関好則氏が12月9日、東京都内で開催された「JASRACシンポジウム2008」において明らかにした。 関氏によると、サイトへの訪問者数は累計20万人にのぼるという。「出だしとしてはこんなものかなという印象」(関氏)とのことだ。 NHKオンデマンドは、NHKで放送された番組をインターネット上で有料配信するサービス。放送翌日から1週間限りで配信する「見逃し番組」と、過去の作品が見られる「特選ライブラリー」の2種類がある。 見逃し番組では11月末に開催されたフィギュアスケートの大会「2008NHKフィギュア」の女子シングルの模様やNHKスペシャル、特選ライブラリーでは「NHKスペシャル 映像の世紀」や大河ドラマ「翔ぶが如く」「武田

    NHKオンデマンド、開始1週間で8000人会員、動画再生回数は7万5000回に
  • YouTubeの新機能、「この部分がおもしろいよ」と時間指定リンク

    YouTubeが新機能「ディープリンク」を追加した。動画の特定の部分を友人などに見て欲しい場合に便利な機能だ。 たとえば、ある動画の1分35秒からの部分を「ここがおもしろいよ」と人に紹介したいときには、動画のリンクの末尾に「#t=1m35s」と追加することで、このリンクをクリックした人はその動画を1分35秒から視聴することができるようになる。 例えば、「気でネコに襲われてみた その1」という動画で、53秒から始まる場面を人に紹介するには、「#t=0m53s」とアドレスに追加し、下記のようなリンクを伝えればいい。 http://jp.youtube.com/watch?v=2F9UYsJYbFw#t=0m53s さらに、動画のテキストコメント欄でも同様に特定の再生時間のリンクを文章中に埋め込むことが可能。使い方は上記と同様に1分35秒からのシーンについてコメントする場合「1:35」と入力す

    YouTubeの新機能、「この部分がおもしろいよ」と時間指定リンク
  • MGM、YouTubeで長編映画を配信へ

    New York Timesが米国時間11月9日に報じたところによると、Metro-Goldwyn Mayer Studios(MGM)が、主要映画会社としては初めて、YouTubeで完全版の長編映画を提供する計画という。 CNET Newsは6日、YouTubeが長編映画サービスを開始する準備を進めていることを報じた。YouTubeはこの数カ月間、米国映画業界とのこじれた関係を円滑にしようと努力してきた。 業界筋によると、YouTubeで長編映画を提供するのはMGMだけではないようだ。Lionsgateは今夏、YouTubeとの提携を発表したが、この提携は短編映画テレビ番組を対象とするにとどまっていた。 YouTubeの親会社であるGoogleにとっては、この提携は映画業界との関係における転換点となる。自社サイトでの著作権侵害問題に対するGoogleの対処法に対し、エンターテインメント

    MGM、YouTubeで長編映画を配信へ