タグ

2009年3月3日のブックマーク (96件)

  • アップル、Safari 4を発表--Cover Flow、Tabs on Topなど多数の新機能

    アップルは2月24日、ウェブブラウザの最新版「Safari 4」のパブリックベータ版を公開した。英語版のみ提供されている。対応OSはMac OS X Leopardバージョン10.5.6およびSecurity Update 2009-001、Mac OS X Tigerバージョン10.4.11、Windows XP SP2以降、Windows Vista。 新機能を中心に紹介したフォトレポートはこちら。 Safari 4は新しいNitroエンジンの搭載により、JavaScriptの実行速度がSafari 3の4.2倍、IE7の最大30倍、Firefox 3の3倍以上速くなっているという。またHTMLウェブページの読み込みも、IE7の3倍以上、Firefox3のほぼ3倍の速さだという。 さらにSafari 4にはTop Sites、Full History Search、Cover Flow

    アップル、Safari 4を発表--Cover Flow、Tabs on Topなど多数の新機能
  • 祝「iモード」10周年--次の“IT革命”は2010年に

    それは「売らないで」から始まった 2月22日にiモードがサービス開始10周年を迎えました。僕は、学生時代にアナログの「R? HYPER」と言う端末をブローカーとして売っていたのが始まりで、携帯電話業界に関わって15年目になります。 一時期、大手商社の子会社立ち上げと同時に非音声系担当(当時はまだモバイルと言う言葉がありませんでした)として池袋にあるNTTドコモの研修センターでDoPaの説明会に参加した際、「これは売らないでください!」とまじめに言われたのが鮮烈に記憶に残っています。当時はパケット代が高く、PCサイトを閲覧すると、1ページ約6000円(!)もかかってしまうと言うのが理由です。 PHSの32Kbps通信に対抗するべく、3回線を束ねて28.8Kbpsを実現するために作ったそうですが、「一般の人に説明しても、なぜそんなにお金がかかるのか理解してもらえず、クレームになるから、積極的に

    祝「iモード」10周年--次の“IT革命”は2010年に
  • 新聞社サイトの利用者数、ヤフー誘導で毎日jpが首位--ネットレイティングス調べ

    ネットレイティングスは2月24日、インターネット利用動向調査「NetView」の2009年1月データを発表した。新聞社が運営するニュースサイトの利用者数では、毎日新聞社が運営する「毎日jp」が947万人を集客し、首位に立っていることがわかった。 2位はマイクロソフトと産経新聞社が共同提供している「MSN産経ニュース」(787万人)、3位は産経新聞社のニュースサイト「イザ!」(742万人)で、以下、読売新聞社の「YOMIURI ONLINE」、日経済新聞社の「NIKKEI NET」、朝日新聞社の「asahi.com」と続く。 利用者数の上位3サイトが、新聞の発行部数では上位となるYOMIURI ONLINEやasahi.comをリードしているのは、MSN産経ニュースがポータルサイト「MSN/Windows Live」内のコンテンツとして運営されていることや、毎日jpやイザ!が他社運営のポー

    新聞社サイトの利用者数、ヤフー誘導で毎日jpが首位--ネットレイティングス調べ
  • ジャストシステム、ATOK 2009+ネットブックを3万9800円で発売--限定100台

    ジャストシステムは、ジャストシステムの販売サイト「ジャストマイショップ」にて「MyShopオリジナルネットブックQBOOK + ATOK 2009 ミニPC特別SET」を発売開始した。 同日より発売開始した「ATOK 2009 for Windows ミニPC」(希望小売価格:8000円)と「MyShopオリジナルネットブックQBOOK」をセットにしたもので、価格は3万9800円(税込)。100台の限定製品となる。 MyShopオリジナルネットブックQBOOKは、10.2型のワイド液晶を搭載。最薄部は18.3mm、重さは1.1kgと一般的なB5サイズノートPCよりもコンパクトなサイズで、2Gバイトのメインメモリと160GバイトのHDD、130万画素のウェブカメラを搭載している。 OSはWindows XP Home Edition。CPUはインテル Atom プロセッサ N270(1.60

    ジャストシステム、ATOK 2009+ネットブックを3万9800円で発売--限定100台
  • NTTドコモ、カメラ非搭載のビジネスケータイ「P-05A」を2月27日に発売

    NTTドコモは2月27日より、カメラ機能を非搭載にした「docomo SMART series P-05A」(P-05A)の販売を開始する。 体にステンレスボディを採用し、厚みは折りたたみ式の第3世代携帯電話端末として世界最薄の9.8mmとなっている。片手で簡単に端末を開けるワンプッシュオープンに対応した。 国際ローミングサービス「WORLD WING(3G+GSM)」やFOMAハイスピード(7.2Mbps)が利用可能。世界時計、単位/外貨換算ツール、各国の国番号一覧などのアプリケーションをプリインストールした。WordやExcelPowerPointPDFファイルの表示も可能だ。カラーはSolid Blackの1色のみとなっている。

    NTTドコモ、カメラ非搭載のビジネスケータイ「P-05A」を2月27日に発売
  • イー・モバイル、迷惑メール送信対策に25番ポートブロックを適用--5月より

    イー・モバイルは5月より、「EMOBILE通信サービス」において、すべてのメールに「Outbound Port 25 Blocking」(OP25B)を適用すると発表した。現在、OP25Bは携帯電話宛てのメールにのみ実施している。 同社では今回の適用範囲拡大について、「迷惑メールの発信規制が目的。これにより、EMOBILE通信サービスからの迷惑メールがさらに削減できる」としている。 なお、送信メール(SMTP)のポート番号「25」を利用したメール送信を規制するため、PCに接続したデータカードや携帯電話端末からメールソフトを使ってEメールを送信するためには、メールソフトの設定を変更する必要がある。イー・モバイルのEMnetメールの利用には影響がないという。

    イー・モバイル、迷惑メール送信対策に25番ポートブロックを適用--5月より
  • Blu-ray Disc、2012年にはDVDのシェアに追いつく?--英調査

    英国の調査会社Futuresource Consultingが発表した報道機関向けの資料によると、「米国、西欧、日の消費者が2009年に購入するBlu-ray Discは1億枚を上回る見込みで、高精細(HD)対応液晶ディスプレイ(LCD)やプラズマテレビの売り上げに加え、Blu-ray Discプレーヤーの価格が大幅に下がり続けることで、景気悪化にも関わらず、パッケージ版HDコンテンツへの関心は高くなるだろう」という。 Futuresource ConsultingのシニアマーケットアナリストであるMai Hoang氏は、「Blu-ray Discフォーマットは市場での勢いを増しており、米国では、Blu-ray Discはアーリーアダプターの段階からアーリーマジョリティに移行した」と述べている。Hoang氏によると、2008年のBlu-ray Discビデオの小売売り上げは、米国だけでも

    Blu-ray Disc、2012年にはDVDのシェアに追いつく?--英調査
  • 総務省の「インターネット政策懇談会」が最終報告書を公表

    総務省は2月23日、「インターネット政策懇談会」の最終報告書を公表した。 同懇談会は、インターネットを健全に発展させるため、政策の整理を目的に2008年2月に設置。以降、20の企業・団体からのヒアリングを含む、計8回の懇談会を開催し議論を続けてきた。 報告書では、国内におけるインターネットの特質や発展の歩みを整理した上で、現在抱える6つの課題とその解決策がまとめられている。 中でも過去3年間で約2倍に増加しているトラフィック量に対しては、地理的な集中緩和策として、ネットワークの位置情報を活用したP2Pアプリケーションの開発、さらにデータセンターやキャッシュサーバの地方展開の実証実験を官民で実施することを提言している。 さらに時間的集中に対する緩和策については、ネットワークの混雑度に応じて動作するP2Pや、オフピーク時に利用者に情報を配達したり、事前にダウンロードさせたりするシステム提案がさ

    総務省の「インターネット政策懇談会」が最終報告書を公表
  • 正社員の4割強が「この先転職を考えている」

    最近、派遣切りや就職難のニュースが多く報道されているが、ネットユーザーは転職・就職についてどのように考えているのだろうか?20代から40代を中心とするネットユーザー431名の回答を集計した。 事前に職業を聞いた上で、現在転職または就職することを考えているかと聞いたところ、「考えている」と回答した人は28.1%。男女に大きな差は見られなかったが、年代別では、40代の22.4%に対し、30代は31.4%、20代は36.2%と、若い年代の方が転職・就職意向が高かった。 現在は転職・就職を考えていない人のうち「将来転職または就職することを考えている」とした人は24.5%。現在の転職・就職意向で性差はなかったが、将来では、男性(17.4%)より女性(32.2%)のほうが高い割合に。 現在と将来を合わせると、男性(38.7%)、女性(52.8%)で全体の45.7%が転職・就職意向を示した。年代別にみる

    正社員の4割強が「この先転職を考えている」
  • 日本の広告費、2009年の展望は?

    電通が2008年の日の総広告費と媒体別・業種別広告費を推定した「2008年(平成20年)日の広告費」を発表しました。内容は、総広告費が5年ぶりに前年割れ、4マス媒体も4年連続して前年を下回りました。続伸したネット広告も増加率は前年の24.4%から16.3%に下がっています。 100年に1度の不況といわれるなか、2009年の広告業界はどうなっていくでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。

    日本の広告費、2009年の展望は?
  • マーケティング勉強会「ACフォーラム2009」、3月14日開催

    マーケティング業界の有志が集って開催するイベント「ACフォーラム2009」が3月14日に都内で開催される。参加費は1万5000円。 「現状打破のマーケティング」をテーマに、日経トレンディ編集長の渡辺敦美氏や、芸者東京エンターテインメント代表取締役CEOの田中泰生氏、ソフトバンクモバイルiPhone事業推進室の中山五輪男氏らが講演する。

    マーケティング勉強会「ACフォーラム2009」、3月14日開催
  • KOUZIRO、15.4型ワイド光沢液晶のノートPC、6万円台から

    KOUZIROは2月20日、15.4型ワイド光沢液晶を搭載するノートPC「FRSN3203/CST」を、同社のオンラインストアなどで発売した。価格は6万4800円から。 凹凸の少ないシンプルなデザインのノートPCで、1280×800ドットの15.4型ワイド光沢液晶を搭載する。 CPUにCeleron 575(2GHz)、グラフィックボードにGeForce 8200M Gを備え、2GBのメモリ、160GBのHDDを搭載する。そのほか、DVDスーパーマルチドライブ、4in1マルチカードリーダー、合計4つのUSB2.0端子などを備える。無線LANはIEEE802.11b/gに対応。OSはWindows Vista Home Premium(SP1)を搭載する。体サイズは幅358×高さ41×奥行き257mm、重さ約2.4kg。 KOUZIRO=http://www.frontier-k.co.j

    KOUZIRO、15.4型ワイド光沢液晶のノートPC、6万円台から
  • 「EM・ONE α」をカーナビに--イー・モバイルとゼンリンデータコムが実証実験

    ゼンリンデータコムとイー・モバイルの2社は2月23日、東京都が取り組んでいる「ITSデモ実験」において、ゼンリンデータコムのナビゲーションアプリ「いつもナビ」をイー・モバイルの情報通信端末「EM・ONE α」に搭載して、公道上での実証実験に協力すると発表した。実施期間は2月25日から28日までの3日間。 今回の実証実験では、いつもナビを搭載したEM・ONE αをカーナビとして利用する。利用者の条件に合った目的地付近の駐車場まで、駐車場の満空情報をもとにカーナビが案内する「スマートパーキングシステム(駐車場案内)」と幹線道路沿道の鉄道駅付近において、道路混雑時に公共交通機関へ乗り換えが可能な駐車場の空き情報や公共交通機関への乗り換え情報をカーナビが提供する「ダイナミック・パーク&ライド(公共交通乗り換え等案内)」の2つを公開デモンストレーションとして実施する予定だ。

    「EM・ONE α」をカーナビに--イー・モバイルとゼンリンデータコムが実証実験
  • ソフトバンクモバイル、安全なケータイ利用への取り組みを紹介するサイトを開設

    ソフトバンクモバイルは2月23日、保護者を対象に、子どもが安全に携帯電話を利用するための取り組みを紹介するサイト「子どもの安心・安全に関する取り組み」を開設した。 このサイトでは、携帯電話の利用に関したルール作りに活用できる「家族のルールチェックシート」、携帯電話利用時のマナーについて考える「トラブル対策&マナーBOOK」がダウンロード可能だ。また、ソフトバンクモバイルとNPO法人企業教育研究会が協力して実施する、青少年のための情報モラル教育「考えよう、ケータイ〜情報モラル授業プログラム〜」についても記載されている。 このほか、「コドモバイルSoftBank 820T」や「fanfun.petit SoftBank 831T」の機能、有害サイトへのアクセスを制限するフィルタリングサービスや迷惑メール対策、パケットし放題や位置ナビといったサービスなども紹介している。

    ソフトバンクモバイル、安全なケータイ利用への取り組みを紹介するサイトを開設
  • ドコモ、SNS「ドコモコミュニティ」を開設--公開範囲を友達までに

    NTTドコモは3月2日より、写真や日記などが共有できるコミュニケーションサービス「ドコモコミュニティ」の提供を開始する。「家族を中心に、身近な人とのコミュニケーションが目的」という。 基機能は、(1)コミュニティへの招待、(2)プロフィールの作成と公開、(3)日記・アルバムの作成と公開、(4)スケジュールの作成と公開、(5)アンケート機能、(6)サークルの作成と公開の6つ。公開範囲は、「自分だけ」「友達まで」「友達友達まで」の3段階から選択できる。iモードのメールアドレスを知っている人のみを「友達」として招待できる。なお、ユーザー検索機能がないため、第三者に自分のページを検索されることがないという。 月額使用料は無料。対応機種は、NM706i、NM705i、NM850iG、2701、2102V、2051、2101V、2002、2001の各シリーズを除く、FOMAのiモード対応機種。アク

    ドコモ、SNS「ドコモコミュニティ」を開設--公開範囲を友達までに
  • 社内サーバのファイルもケータイで閲覧、印刷が可能--富士フイルムの新サービス

    富士フイルムと富士ゼロックスは、携帯電話から社内のファイルサーバにある資料やメールなどを閲覧できるサービス「beat ケータイリモートサービス」を2月23日より開始したと発表した。富士ゼロックスが展開するネットプリントサービスを利用してコンビニエンスストアの複合機で印刷できる点が特徴だ。 富士ゼロックスは、中小規模事業所向けにファイアウォールやウイルス対策などを施したインフラを提供するアウトソーシングサービス「beat/basic サービス」を展開している。今回のサービスはこのbeat/basic サービスに富士フイルムが新たに開発した高精細・高速ドキュメントビューア技術「Keitai Remote」を連携させることで実現した。 beat/basic サービスで管理する社内のファイルサーバやサイボウズ Office 7に携帯電話からアクセスして、ドキュメントを閲覧できる。Microsoft

    社内サーバのファイルもケータイで閲覧、印刷が可能--富士フイルムの新サービス
  • 警察庁、携帯電話・IP電話の「110番」通報位置情報システム拡大へ

    警察庁は2月19日、2007年4月1日から導入している携帯電話、IP電話からの110番通報における位置情報通知システムの運用状況を発表した。 同システムは、第3世代携帯電話および固定電話と同様の市外局番を使用している「0AB〜J」IP電話が対象。携帯電話は電波到達基地局の住所地などから算出される位置情報、またはGPS対応機種による測位情報が、IP電話は契約者の住所・氏名が位置情報として通知される仕組み。 「184」を付加して110番通報した場合には、発信番号と同様に位置情報についても非通知となる。ただし通報内容から人命救出など、危険が切迫していると認められた際には、警察の判断で位置情報が取得される場合もあるという。 現在システムが運用されているのは、東京都(島しょ部の一部を除く)、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県の首都圏6都県と大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、三重県の近畿5府県。さ

    警察庁、携帯電話・IP電話の「110番」通報位置情報システム拡大へ
  • オーバーチュアの「インタレストマッチ」、代理店を介さず広告出稿が可能に

    オーバーチュアは2月19日、これまで代理店経由の広告主に限定して提供していた興味関心連動型広告「インタレストマッチ」について、オンラインでも新規アカウントを開設できるようにしたと発表した。 広告主は、ヤフーの法人向けサイトYahoo!ビジネスマネージャーでアカウントを開設した後、管理画面でキーワードの選定や広告の作成をする。管理画面にはキーワード抽出機能、配信実績参照ツール、ターゲティングシュミレーター、最高入札価格参照ツールなど広告掲載をサポートする機能が備わっている。 オーバーチュアでは今後、PC向けサービスにおいて提携パートナーへの配信もしていく計画だ。

    オーバーチュアの「インタレストマッチ」、代理店を介さず広告出稿が可能に
  • JPCERT/CC、制御システム技術者向けの情報共有タスクフォースを発足

    有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月19日、制御システムなどのソフトウェアの開発や構築に携わる技術者を対象とした「制御システムベンダーセキュリティ情報共有タスクフォース」を発足したと発表した。 制御システム分野においてもセキュリティ対策への関心が高まりつつあり、新たな脅威の報告も続いている一方で、対策やベストプラクティス、セキュリティ評価などは整備段階にあり、開発や構築に携わる制御、計装技術者は、有用な情報を集めて吟味するための負担が今後増すことが予想される。こういったことから、セキュリティ関連情報の共有と活用をうながすため、タスクフォースを発足したという。 具体的にはセキュリティ情報メールニュースの配信や定期会合の開催などを行う。制御・計装技術者の協力を得ながら、制御システムにおけるセキュリティ対策を促進するような活動をしていくとのことだ。

    JPCERT/CC、制御システム技術者向けの情報共有タスクフォースを発足
  • ネット広告続伸、総広告費は5年ぶりに減少--電通発表「2008年日本の広告費」

    電通は2月23日、2008年の日の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2008年(平成20年)日の広告費」を発表した。 日の広告費は6兆6926億円で5年ぶりに減少(前年比4.7%減)。媒体別では新聞広告費(同12.5%減の8276億円)が大きく減少し、テレビ広告費(同7.6%減の1兆9092億円)も振るわなかった。新聞、テレビ、雑誌、ラジオのマスコミ4媒体広告費は4年連続して前年を下回った。 一方、インターネット広告費は前年比16.3%増の6983億円と続伸し、総広告費の10.4%を占めた。2009年には初めてインターネット広告費が新聞を上回ると見られる。 インターネット広告の媒体費は前年比17%増の5373億円。なかでもモバイル広告費(同47%増の913億円)、検索連動型広告費(同22.9%増の1575億円)などが伸びた。 衛星メディア関連広告費もBSデジタル放送などが伸

    ネット広告続伸、総広告費は5年ぶりに減少--電通発表「2008年日本の広告費」
  • 違法着うたサイト「第3世界」、運営者に懲役3年(執行猶予5年)の有罪判決

    着うたなどを著作権者に許可なく配信していたとして、モバイルサイト「第3世界」の運営者が逮捕された事件で、京都地方裁判所は2月23日、この男性(28歳)に対し、懲役3年(執行猶予5年)、罰金500万円の有罪判決を言い渡した。 これは社団法人音楽著作権協会(JASRAC)が明らかにしたもの。この運営者の男性はJASRACの告訴により、2008年10月21日に逮捕されていた。第3世界はユーザー数が推定で100万人を超え、運営者は広告を掲載することで収入を得ていた。 JASRACによると、著作権侵害の刑事裁判における判決で、500万円の罰金が科されるのは前例がないといい、「不正な収入を得るために違法サイトを立ち上げる者に強い警鐘となる」としている。

    違法着うたサイト「第3世界」、運営者に懲役3年(執行猶予5年)の有罪判決
  • MS、「Windows 7」ベータ版ユーザーにテスト更新を配信へ

    Windows 7」ベータ版のユーザーは米国時間2月24日から、さまざまなアップデートを入手することになるが、これらは通常のアップデートとは異なるようだ。 Microsoftは、Windows 7の更新メカニズムをテストする目的でパッチを配信する予定だと述べた。 ただし同社は、アップデートにより実際に新機能が追加されたり、何らかの更新が行われるわけではないことを強調している。 MicrosoftのBrandon LeBlanc氏は2月19日、同社公式ブログへの投稿の中で、アップデートの性質について説明した(強調部分は同氏によるものであることに注意)。 われわれは2月24日以降、Windows 7ベータ版(「Build 7000」)を実行中のPCに対し、「Windows Update」を介して最大5件のテスト更新をリリースする予定だ。これらのアップデートにより、Windows 7の更新を提

    MS、「Windows 7」ベータ版ユーザーにテスト更新を配信へ
  • プリンストン、ミニUSB端子搭載のiPodシリーズ専用スピーカー「PSP-312IPIR3シリーズ」

    プリンストンテクノロジーは2月20日、ミニUSB端子を搭載したiPodシリーズ専用スピーカー「PSP-312IPIR3シリーズ」を発表した。2月下旬より発売する。価格はオープンだが、店頭想定価格は8000円前後となる。 PSP-312IPIR3シリーズは、2006年に発売されたiPodシリーズ専用スピーカー「PSP-312IPIR2シリーズ」の後継モデル。デザインや機能は継承しつつ、iPodとPCを接続するインターフェースがミニUSB端子へと変更されている。 総合出力12Wのパワーアンプを内蔵し、USBケーブルを用いたPCとのデータリンクが可能。専用リモコンを同梱したほか、ユニバーサルドックに対応する。体サイズは高さ138mm×幅195.8mm×奥行き35mmで重量は約400gの薄型コンパクトボディ。電源はACアダプタと単3形乾電池の2ウェイタイプとなる。 4th iPod nanoをは

    プリンストン、ミニUSB端子搭載のiPodシリーズ専用スピーカー「PSP-312IPIR3シリーズ」
  • 米ヤフー、「Rich Ads in Search」発表--検索結果とともに画像やビデオなどを表示

    Yahooの主要広告事業には検索広告とディスプレイ広告があるが、別立てではなく組み合わせた方が強力になるというのが同社の持論だった。その主張の真否が試されることになった。 米国時間2月18日に投稿されたブログ記事によると、従来の検索広告が短い文字列とウェブリンクを表示するのに対し、試行中の「Rich Ads in Search」では検索結果とともに画像やビデオなどのディスプレイ広告が表示されるという。オンライン広告では現在Googleの検索連動型広告システムが主流だが、これによりYahooGoogleの競争に新たな幕が開いた。 Yahooは自社が検索広告とディスプレイ広告を共に持っていることは戦略的に有利であると述べる。例えば検索語を基にしてディスプレイ広告をより適切に絞り込むことができるという。しかし、これまでは検索広告とディスプレイ広告の操作は大きく分かれていたため、両方に広告を出す

    米ヤフー、「Rich Ads in Search」発表--検索結果とともに画像やビデオなどを表示
  • オーディオテクニカ、FMステレオトランスミッター「AT-FMT300」--4色カラーを揃える

    オーディオテクニカは2月20日、車載用FMステレオトランスミッター「AT-FMT300」を発表した。4色のカラーバリエーションを揃え、シンプルな使い勝手を実現するという。発売は3月13日から。価格は2980円となる。 AT-FMT300は、デジタルオーディオプレーヤーなどの再生音をワイヤレスでカーFMラジオへ送信するFMステレオトランスミッター。シガーライターソケットへプラグを接続し、チャンネルを合わせることで利用できる。体には専用のLSIを搭載し、安心したワイヤレス送信が可能とのことだ。 外形寸法は約高さ45mm×幅22mm×奥行き106mmで、コードを含む質量は約45g。同社ではコンパクトボディのため、小型乗用車から大型車まで幅広い車種に対応するとしている。 ボディカラーはベージュとブルー、グレー、ピンクの4色から選択できる。

    オーディオテクニカ、FMステレオトランスミッター「AT-FMT300」--4色カラーを揃える
  • 児童のネット犯罪被害、一般サイトきっかけが出会い系を上回る--警察庁調べ

    警察庁は2月19日、2008年中における出会い系サイトに関係した事件の検挙状況を発表した。 まとめによると、出会い系サイトに関係した事件として警察庁に通報された件数は、前年比9.2%減の1592件。このうち最も多かったのは「児童買春・児童ポルノ法」違反で検挙全体の37.8%を占める601件だった。 一方「出会い系サイト規制法」で検挙された件数は367件で前年比245件の増加。このうち児童によるものが前年比58件増の119件となった。 また、出会い系サイトを利用して犯罪被害にあった児童数は724人と、前年比で34.2%の減少。このうち最も被害が多かった出会い系サイトへのアクセス手段は「携帯電話」の714人で全体の98.6%を占めた。 これに対し、プロフなど出会い系サイト以外のサイトが関係した事件の検挙件数は994件。このうち児童の被害者数は792人で、出会い系サイトで被害にあった児童数を上回

    児童のネット犯罪被害、一般サイトきっかけが出会い系を上回る--警察庁調べ
  • IPTV普及の鍵はネットの広告配信手法が握る

    インターネットの台頭により、GyaO、YouTubeなどに代表されるPC向け動画配信サービスが一般的に利用されるようになりました。 また、一般のテレビでもインターネットを通じて番組や多種多様なコンテンツを提供できる環境が整い始めていますので、さらに普及が進めば、今まで以上に重要なデバイスになっていくと思われます。 そこで世界で注目を集めているのが「IPTV(Internet Protocol Tele-Vision)」です。IPTVとは、従来の地上波やケーブルテレビ、衛星テレビとは異なり、IP(インターネットプロトコル) ネットワークを利用してテレビ番組や映画などを配信する新しいサービスです。このサービスは「放送と通信の融合」の注目分野として、放送、通信ならびに多くのハードウェアメーカーからも期待されています。 IPTVを大きく分けると、1)現在の地上波放送や衛星放送と同様に決まった時間に

    IPTV普及の鍵はネットの広告配信手法が握る
  • 医薬品の通販継続を求めるネット署名が50万件を突破--ヤフーと楽天が発表

    ヤフーと楽天は2月18日、医薬品の通信販売を制限する「改正薬事法」の再改正を求め、両社が実施している署名件数が50万件を突破(2月17日時点)したと発表した。 署名は、ヤフーが2008年12月1日から、楽天が同年11月13日からネット上で開始。これまで両社が受け付けた署名件数は、2月2日に30万件突破したことを発表して以降、半月足らずで新たに20万件が加わったという。 6月から施行される改正薬事法では、一般医薬品をリスクの高い順に、第1類から第3類に分類。一般用医薬品の67%を占めるとされる第1類医薬品および第2類医薬品の通信販売が禁止される。 これを受け、2社をはじめ医薬品ネット販売推進協議会、NPO法人日オンラインドラッグ協会、社団法人日通信販売協会らが反対を表明。2008年12月には厚生労働大臣宛てに要望書を提出するなど、一般医薬品の通信販売継続を求める活動を続けている。

    医薬品の通販継続を求めるネット署名が50万件を突破--ヤフーと楽天が発表
  • タッチケータイ百花繚乱、スペインで見た世界の最新端末

    スペインで開催されていた携帯電話関連の展示会「GSMA Mobile World Congress」では、世界の最新端末が一堂に会した。中でも目立っていたのが、タッチパネル搭載端末の多さだ。 こちらはサムスン電子が発表したハイエンドモデル「OMNIA HD」。3.7インチワイドの有機ELディスプレイとオートフォーカス付き800万画素カメラを搭載し、HDビデオ(720p)の再生および撮影に対応する。現行のグローバル版「OMNIA」はWindows Mobileを採用していたが、新製品はSymbianベースに変更された。 スペインで開催されていた携帯電話関連の展示会「GSMA Mobile World Congress」では、世界の最新端末が一堂に会した。中でも目立っていたのが、タッチパネル搭載端末の多さだ。 こちらはサムスン電子が発表したハイエンドモデル「OMNIA HD」。3.7インチワイ

    タッチケータイ百花繚乱、スペインで見た世界の最新端末
  • 総務省「電気通信主任技術者」の基準見直し--IP化に対応へ

    総務省の「IPネットワーク管理・人材研究会」は、IP化するネットワークのシステム管理・人材のあり方に関する報告書をまとめた。同研究会は2008年4月に発足。以降、アナログ電話網からIP網に移行するネットワークのシステム管理や人材のあり方について検討が続けられてきた。 同研究会における主な検討課題は、国家資格である「電気通信主任技術者」の見直し。近年IPネットワーク系の重大事故が増加している点を鑑み、資格保持者の監督業務にもIP化に対応した技術や設備管理等に関する知識が必要としている。そこで、試験の際にはIPネットワーク系の問題や管理能力を問う問題を強化することや、IP化の進展に伴った資格名称・区分の見直しを検討していくことなどが提言された。 一方、現在電気通信主任技術者の受験者が減少している点については、報奨金や人事上の優遇策といった資格保持者におけるインセンティブの必要性を強調。現在は1

    総務省「電気通信主任技術者」の基準見直し--IP化に対応へ
  • ASUS、液晶一体型のタッチスクリーン搭載PC「Eee Top 1602」発売へ

    ASUSTeK Computerは2月20日、液晶一体型のタッチスクリーンPC「Eee Top 1602」を発売すると発表した。価格は6万4800円で、3月下旬より販売を開始する予定。 Eee Top 1602は15.6型ワイド・タッチスクリーンカラー液晶を搭載しており、指で直接でも付属のスタイラスペンでも操作できるのが特徴だ。 伝言メモソフトやビデオメッセージソフトなどがプリインストールされており、タッチ操作で各アプリケーションを呼び出せる「Easy Mode」を搭載。リビングやキッチン、寝室などで家族への伝言として使ったり、メモ書き、ビデオチャットやムービーを再生したりして楽しめる。 体カラーはホワイトのみ。OSはWindows XP Home Editionで、CPUはインテル Atomプロセッサ N270。重さは約4.3kg、HDD容量は160Gバイト。ウェブカメラも搭載している

    ASUS、液晶一体型のタッチスクリーン搭載PC「Eee Top 1602」発売へ
  • 「インターネットで買えないとイヤ」な薬、トップは「サプリメント」

    2009年6月の改正薬事法施行にともない、一部を除く市販薬についてインターネットなどによる通信販売を禁止する省令が公布された。厚労省と関係者の間で議論が続いているものの、風邪薬、胃腸薬など市販薬の67%が通信販売で購入できなくなる見通しが強い。 これに対しネットユーザーはどう感じているのだろうか。薬事法改正への認知度などを調べた2008年12月の調査の続編として、20代から40代を中心とするネットユーザー479名の回答を集計した。 インターネットを利用して購入できなくなると最もイヤな医薬品を聞いたところ、「どれもイヤではない」が53.2%を占めたが、「サプリメント」が13.4%、「コンタクトレンズ」が11.1%と1割を超え、女性では「サプリメント」は17.2%、「コンタクトレンズ」は14.6%にのぼった。 3位以下は2〜3%程度だが、「ビタミン剤」「妊娠検査薬」「育毛剤」「痔の薬」「風邪薬

    「インターネットで買えないとイヤ」な薬、トップは「サプリメント」
  • アップルがフラッシュメモリを大量発注、新型iPhoneに向けた動きか?--米報道

    iPhone」の発売2周年が近づくにつれて、Appleがどうやら1年の中頃にiPhoneを刷新するサイクルを据えているようだということがしばしば取り上げられてきた。そして、夏にローンチする可能性を示す兆候がほかにもいくつか現れている。 AppleInsiderは、投資銀行Think Equity Partnersが今週発表したリポートを取り上げている。そのリポートは、Appleはこの数週間でサムスンが供給するフラッシュメモリを実質的に買い占めたと述べている。Think Equityによると、Appleはまた、iPhoneのローンチ準備のため、東芝とHynixにフラッシュメモリの供給量を増やすよう要請したという。 Appleは現在、2010年までの同社製品向けフラッシュメモリの供給元としてIntelとMicronに加え、上記3社とも契約を結んでいる。しかし、Appleは1年の後半、それも9

    アップルがフラッシュメモリを大量発注、新型iPhoneに向けた動きか?--米報道
  • 広告収入視野 ヤフー、TV局と連携:ニュース - CNET Japan

    ヤフーがテレビ局との連携を強化している。NHK、フジテレビジョンには動画配信サイト向けに決済サービスを提供、TBSとは最新ドラマの無料配信サービスを開始した。国内最大の閲覧数を持つサイトの集客力を武器に各局と提携し、広告や課金収入を増やす狙いがある。 ヤフーは、昨年12月からNHK、今年2月からフジテレビの動画配信サイト向けに、ネット決済サービス「ヤフー・ウォレット」の機能を提供。約1800万人のサービス会員が、面倒な個人情報を入力しなくても簡単に番組を購入できるようにした。 TBSとは今月3日から、夜のゴールデンタイムに放映している一部のドラマとバラエティー番組の最新話を、ヤフーとTBSのサイト上で放送終了の48時間後から無料配信する試験サービスを開始した。配信期間は3月末までだが、利用状況を踏まえ格展開を検討する。 ヤフーがテレビ局との連携を強化する背景には、テレビ局の番組配信

  • 女性の6割「歴史に興味ある」、はまったきっかけの半数が「大河ドラマ」

    NHK大河ドラマの好調、歴史に詳しい女子を指す「歴女(れきじょ)」なる言葉の登場など、歴史がちょっとしたブームとなっているが、ネットユーザーの興味はどうなのだろうか。20代から40代を中心とする男女479名の回答を集計した。 「歴史歴史上の人物などに興味があるか」聞いたところ、全体の21.3%が「とても興味がある」、40.1%が「少し興味がある」と回答。 男女別に見ると、「とても興味がある」男性は23.2%と女性の19.3%よりやや高いものの、「少し興味がある」を合わせると男女とも60%が「興味がある」と回答し、男女問わず歴史好きが多い実態を物語った。また年代別に見ると、「とても興味がある」とした熱心な歴史ファンは20代に最も多く、27.4%と他の年代を7ポイント以上上回った。 「とても」または「少し」「興味がある」と答えた人に「はまったきっかけ」を複数回答形式で聞くと、男性では「小説

    女性の6割「歴史に興味ある」、はまったきっかけの半数が「大河ドラマ」
  • MARSHAL、ミニノートでの利用に適したスリム型ポータブルBDドライブなど

    MARSHALは2月19日、バスパワーUSB2.0接続のポータブルブルーレイディスク(BD)ドライブ「MAL-BD02U2」と、スーパーマルチドライブ「MAL-SM08U2」を3月上旬に発売すると発表した。価格は、「MAL-BD02U2」が9980円、「MAL-SM08U2」が7980円。 各機種とも、幅135×高さ20×奥行き145mmのスリムタイプで、USBバスパワーに対応し、ACアダプタが無くても使用可能。ミニノートPCでの利用に適しているという。 ドライブにはパナソニックの製品を採用。「MAL-BD02U2」は「UJ-120」を、「MAL-SM08U2」は「UJ-870」を内蔵している。ACアダプタも付属しており、電源が足りない時は利用できる。対応OSはWindows Vista/XP/2000。 MARSHAL=http://www.marshal-no1.jp/

    MARSHAL、ミニノートでの利用に適したスリム型ポータブルBDドライブなど
  • 「Vista SP2」のリリース、まもなく開始へ--正式版に近いRC版を新たにテスト提供

    このところ、ほとんどの人々の注目の的となっているのは、「Windows 7」の最新動向であるが、Microsoftは、新たな「Windows Vista」のアップデートを、まもなく開始すべく準備を整えている。 Microsoftは米国時間2月18日、一部の技術テスター向けに、「Windows Vista Service Pack 2(SP2)」および「Windows Server 2008 SP2」の、正式版に近い新たな「リリース候補(RC)」版の配布を開始した。RC版のパブリックリリースの時期などに関しては、Microsoftは、一切明らかにしていない。 Microsoftは「サービスパックの開発に関しては、引き続き、パートナーおよびテスターとの協力を深め、正式な配布開始日を決定する前に、ベータプログラムを通じた、カスタマーおよびパートナーフィードバックへの対応を続けていきたい。まもなく

    「Vista SP2」のリリース、まもなく開始へ--正式版に近いRC版を新たにテスト提供
  • BIGLOBEとトレンドワークス、モバイルサイト作成支援サービスをSaaSで提供

    NECビッグローブ(BIGLOBE)とトレンドワークスは2月19日、携帯電話向けサイト作成支援サービス「モバイルページビルダー」の提供を開始した。 モバイルページビルダーは、中小規模の飲店や小売店などを対象とした、SaaS型の携帯電話向けサイト作成支援サービス。サイト制作やシステム運用などはすべてBIGLOBEとトレンドワークスが行うため、利用者は必要な素材などを提供するだけで、手軽にサイトを開設できるという。 メールマガジンやクーポン配信、QRコードの自動生成などのマーケティング機能や、Q&Aページやメールフォームページなどを簡単に制作できるテンプレートも提供するとしている。 料金は、初期費用および10ページまでの初期サイト制作費が無料で、月額費用が1万2600円となっている。なお、同サービスの利用にはBIGLOBEの法人会員への登録が必要となる。

    BIGLOBEとトレンドワークス、モバイルサイト作成支援サービスをSaaSで提供
  • Ameba、仮想空間でチャットなどが楽しめるサービスを開始

    サイバーエージェントが運営するブログサービス「Ameba」は2月19、自分の分身となるキャラクターを通じて、ユーザー同士でコミュニケーションが楽しめるコミュニティサービス「アメーバピグ」を開始した。 アメーバピグは、実在する街を模した仮想空間で、ユーザーが自分に似せて作ったキャラクター「ピグ」を通じ、他のユーザーと会話したり、ブログを閲覧したりすることができるサービス。仮想空間は、渋谷、浅草、代々木、石器時代の4種類が用意されており、それぞれ自由に行き来できる。 仮想空間には、ピグを着せ替えたり、ピグの部屋を模様替えしたりするためのアイテムを販売する「アイテムショップ」が設置されており、Ameba内仮想通貨である「アメゴールド」やアメーバピグ内で貯めることのできるポイント「アメ」などを利用して、アイテムを購入することができる。 サービス開始当初はPC版Amebaのみでの提供となるが、今後、

    Ameba、仮想空間でチャットなどが楽しめるサービスを開始
  • シャープ、見たい部分だけをプリントできるコードレスファクシミリ「fappy」

    シャープは2月19日、デジタルコードレスファクシミリ「fappy(ファッピィ)」の新ラインアップとして2シリーズ4機種を発表した。 受信したファクスの内容から、見たい部分だけを表示サイズのままプリントできる新機能「見たままプリント」を搭載した「UX-D71CL」と子機2台タイプの「UX-D71CW」、デカ文字ボタン・デカ文字液晶で使いやすさを追求した「UX-D18CL」と子機2台タイプの「UX-D81CW」を揃える。 UX-D71CL/CWは3月13日より、UX-D18CL/CWは3月6日より販売を開始する。価格はオープン。 UX-D71CL/CWは、受信内容を画面で確認してから必要なものだけをプリントアウトできる「見てからプリント」と、同じく受信内容をスムーズに拡大/縮小して確認できる「くるピカキー」を搭載。今回は業界で初めて、通常サイズでは読みにくい細かい文字部分などを部分拡大/縮小し

    シャープ、見たい部分だけをプリントできるコードレスファクシミリ「fappy」
  • 国内PC市場が好調、低価格ノートが牽引--IDC Japan調査

    IDC Japanは2月19日、2008年第4四半期の国内PC市場出荷速報を発表した。ビジネス市場は金融危機の影響を受け需要が落ち込んでいる一方、家庭市場は低価格ミニノートブックPCにより需要が活性化したという。 同四半期の世界市場におけるPC出荷台数は7621万台で、前年同期比1.9%減となった。APEJ(日を除くアジアパシフィック)および米国は、出荷台数が前年同期に比べて減少したものの、EMEA(ヨーロッパ、中東、アフリカ)と日は伸びている。EMEAの成長率は2.2%、日は3.7%(出荷台数は346万台)となり、日の堅調さは際だっている。 日の堅調の要因は、低価格PCによるもの。国内低価格PCの出荷台数は、2008年第3四半期の約30万台から40万台に増加した。低価格PCを含めたポータブルPCの出荷台数は、前年同期比24.7%増と大幅に伸びた。 ベンダーシェアの順位は前期と変

    国内PC市場が好調、低価格ノートが牽引--IDC Japan調査
  • IPA/ISEC、Internet Explorer 7の脆弱性に注意を呼びかけ

    独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は2月18日、マイクロソフトが2月11日に発表したInternet Explorer 7に遠隔地からコードを実行される脆弱性について、注意喚起した。 Internet Explorer 7には、遠隔地からコードを実行される脆弱性(MS09-002)が存在する。具体的には、「初期化されていないメモリの破損の脆弱性(CVE-2009-0075)」および「カスケードスタイルシート(CSS)処理のメモリ破損の脆弱性(CVE-2009-0076)」の2点が公表されている。 これらの脆弱性が悪用されると、悪意ある攻撃者が巧妙に細工したウェブサイトをユーザーが閲覧することで、遠隔地からコードを実行される可能性がある。ユーザーが管理者ユーザー権限でログインしている場合、攻撃者がこの脆弱性を悪用し、コンピュータを遠隔から完全に制御する可能

    IPA/ISEC、Internet Explorer 7の脆弱性に注意を呼びかけ
  • デル、インク不要でポケットサイズのモバイルプリンタ「DELL Wasabi PZ310」

    デルは2月19日、いつでもどこでも手軽に持ち運んで簡単に印刷できる、インク不要の超小型プリンタ「DELL Wasabi PZ310モバイルプリンタ」を発表した。同社のオンライン・ストアにて同日から販売を開始した。価格は1万2800円となる。 DELL Wasabi PZ310モバイルプリンタは、インク不要の印刷技術である「ZINKテクノロジー」を採用したポケットサイズのモバイルプリンタ。外形寸法が奥行き高さ24.2mm×幅75.0mm×122.5mm、重量が約225gの超小型・軽量サイズ。約1分で50mm×76.2mmサイズの専用用紙「ZINKペーパー」へフルカラー印刷できる。 専用用紙のZINKペーパーは12枚入りのものが同梱されるほか、24枚入り720円、48枚入り1230円、96枚入り2150円で販売される。電源はACアダプタのほか、リチウムイオンバッテリを採用。フル充電で最大約15

    デル、インク不要でポケットサイズのモバイルプリンタ「DELL Wasabi PZ310」
  • 未承認の迷惑メールを大量送信--経産省が出会い系業者を初の行政処分へ

    経済産業省は、未承諾の広告メールを大量に送りつけたとして、横浜市の出会い系サイト運営事業者を「特定商取引法」違反で業務改善命令を通達した。 経産省によると、今回処分を受けたのは、横浜市にある出会い系サイト運営事業者のクロノス。同社が運営する出会い系サイト「Perfume」の電子メール広告を、受信者に未承諾で送信していたという。電子メール広告の送信は2008年12月1日から2009年1月14日の間に450通以上確認されたとのことだ。 経産省ではクロノスに対して、特定商取引法第14条第1項の規定に基づき、同社の通信販売にかかわる電子メール広告をする場合は、事前に受信者からの請求または承諾を得るよう業務の改善を指示。迷惑メールをめぐる出会い系事業者が行政処分を受けたケースは、2008年12月1日の同法改正以降、今回がはじめてとなる。

    未承認の迷惑メールを大量送信--経産省が出会い系業者を初の行政処分へ
  • ビクター、業界初のダブルSDカードスロット「Everio」が登場

    ビクターは2月19日、「Everio」シリーズにおいて「ダブルSDカードスロット」搭載モデルなど3機種を発表した。3月中旬から発売する。価格はオープン。 発売されるのは、スタンダードタイプの「GZ-MS120」(MS120)、「GZ-MS130」(MS130)とハイビジョンタイプの「GZ-HM200」(HM200)の全3機種。いずれも記録メディアにSD/SDHCカード(一部内蔵メモリ)を採用したメモリームービーで、MS120とHM200はSDカードスロットをダブルで備えたダブルSDカードスロット機となる。同社によるとSDカードスロットを2つ備えたビデオカメラは業界初とのこと。 スタンダードタイプでは、MS120が最大32GバイトのSDカードを2枚同時に装着できるダブルSDカードスロット機。MS130は16Gバイト内蔵メモリとSDカードスロットを搭載したハイブリッド機となる。いずれも、撮

    ビクター、業界初のダブルSDカードスロット「Everio」が登場
  • 「Google Mobile App」が「Windows Mobile」に対応

    Googleアプリケーションを利用するたびにブラウザをいちいち起動させるのが不満な「Windows Mobile」ユーザーは、やっとこの習慣から解放される。Googleは米国時間2月18日、「Google Mobile App」がWindows Mobile搭載携帯電話にも対応したことを発表した。 利用するには、Windows Mobileのホーム画面からGoogleのモバイル用アプリケーションに直接アクセスするためのプラグインをダウンロードする。プラグインの提供は無料。Google Mobile Appでは画面の3分の2ほどを占める検索ボックスの横に「Gmail」「Picasa Web Album」「Google Docs」などを開くためのサムネイルアイコンが並び、これらをクリックするとデフォルトのブラウザからそれぞれのサービスにアクセスできる。「Google Maps」アイコンは例外で

    「Google Mobile App」が「Windows Mobile」に対応
  • 電子メールソフト「OutlookExpress/Windows Mail」を利用4割

    Eメールの送受信に欠かせない「電子メールソフト」。様々な電子メールソフトがある中、なぜ今のソフトを使用しているのか。また、どのソフトが人気なのか。意識調査を行い、20代から40代を中心とするネットユーザー男女458名の回答を集計した。 自宅のパソコンからメールをするのは全体の94.1%で、性別・年代別に見ても9割以上の利用率だった。利用している電子メールソフトは「1種類」が75.4%と多数だったが、「2種類(20.0%)」「3種類以上(4.6%)」と、複数利用しているとの回答も見られた。 現在利用している電子メールソフトで最も多かったのは性別、年代を問わず「OutlookExpress/Windows Mail」で全体の40.1%にのぼった。2位は「Outlook」20.0%、3位「Becky!」16.0%、4位「Mozilla Thunderbird」13.9%で、以下「Apple Ma

    電子メールソフト「OutlookExpress/Windows Mail」を利用4割
  • シックス・アパート、ブログを携帯電話に対応させるプラグインを販売

    シックス・アパートは2月18日、アイデアマンズが開発した、ブログソフトウェア「Movable Type」のプラグインソフト「ケータイキット for Movable Type」の販売を開始した。 ケータイキット for Movable Typeは、Movable Typeで構築したブログやウェブサイトを携帯電話でも閲覧できるようにするプラグインソフト。標準的なPC向けのブログを携帯電話に対応させるためのテンプレートサンプルが無償で提供されており、最短1時間程度の作業で、既存のブログが携帯電話に対応するという。 また、これまで国内で発売された、インターネットに接続が可能な700種類以上の携帯電話端末の機種情報を内蔵しているため、アクセスした機種の仕様に応じてコンテンツを自動で変換することが可能だという。 価格は、ケータイキット for Movable Typeプラグインファイル一式が10万50

    シックス・アパート、ブログを携帯電話に対応させるプラグインを販売
  • NTTレゾナント、ユーザーの嗜好を把握して映画を推薦するサービス

    NTTNTTレゾナントは2月17日、ユーザーの感覚的なニーズに合ったコンテンツを推奨するサービス「ぐにゅナビ(goo new navigation)」の実証実験を開始した。NTTレゾナントが運営するハリウッド映画作品配信サービス「シネマ・コンプレックス」上で、8月31日まで実施する。 ぐにゅナビは、NTTサイバーソリューション研究所が開発した「感性解析技術」と、NTTレゾナントが開発した「コンテンツナビゲーション技術」を組み合わせたもので、ユーザーが指定した検索条件に加え、ユーザーのプロファイルやサイト操作履歴情報、ブログ記事から抽出したコンテンツに関わる感性表現を利用することで、ユーザー自身の潜在的な嗜好を把握し、コンテンツを推薦するサービス。 実験では、ユーザーのプロファイルやサイト操作履歴、指定したキーワードに合った映画作品のほか、ユーザー自身が気づかず潜在的に抱いている嗜好にあっ

    NTTレゾナント、ユーザーの嗜好を把握して映画を推薦するサービス
  • ヤフー、ポイント獲得サービス「Yahoo!ポイントアップモール」を開始

    ヤフーは2月16日、バリューコマースと協業し、Yahoo!プレミアム会員およびYahoo!カード会員向けのポイント獲得サービス「Yahoo!ポイントアップモール」を開始した。 Yahoo!ポイントアップモールは、同サイトに掲載されている提携サイトで商品を購入したり、会員登録や見積もり依頼などを行うことにより、「Yahoo!ポイント」を獲得できるサービス。 獲得したポイントは、現金への交換やポイント使用が可能なYahoo! JAPANのサービスで利用できる。 提携サイトとして、バリューコマースのアフィリエイトシステムを採用した広告主のサイトが参加し、サービス開始時には、Apple StoreやStylife、無印良品ネットストアなど約100社のECサイトへのリンクが掲載される。提携サイトは今後も順次追加される予定だ。

    ヤフー、ポイント獲得サービス「Yahoo!ポイントアップモール」を開始
  • PASMOとEdyが連携、1台の端末で決済が可能に

    東京急行電鉄とビットワレットは2月18日、PASMO電子マネーと電子マネー「Edy」の両方に対応した新しい決済端末を使った加盟店開拓を開始したと発表した。第1弾として、羽田空港内の山下書店羽田店が2月4日よりこの新端末を利用している。 新たな端末はジェイアール東日メカトロニクスが開発したもので、PASMOとEdy、さらにPASMOと相互利用しているSuica電子マネーに1台で対応できる。 これまで、PASMO電子マネーを導入するにはISDN回線の敷設が必要だった。新端末はFOMAによる無線接続が可能なため、設置場所の制約が減るほか、加盟店が負担する導入、運用のコストについても、PASMOのみに対応した従来の端末とほぼ同等に抑えられるという。 東京急行電鉄とビットワレットは今後、新たに電子マネーの導入を検討している事業者に新端末の採用を提案し、さらなる加盟店開拓を進めていく計画だ。 PAS

    PASMOとEdyが連携、1台の端末で決済が可能に
  • メールで1000タイトルの海賊版を宣伝、販売していた男性が追送致

    Yahoo!オークションを悪用してアニメDVDの海賊版を販売していた男性が2月17日、兵庫県警部生活経済課と東灘署、灘署に追送致された。これは社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が2月18日に著作権侵害事件として公表したもの。 この男性は兵庫県神戸市灘区在住の無職(44歳)で、Yahoo!オークションやメールを悪用し、権利者に無断で複製したアニメDVDを販売していた。男性は、権利者に無断で複製した洋画DVDを販売していたとして、1月7日に兵庫県警に逮捕されている。 男性は、2008年7月23日頃から9月26日頃までの間、前後3回に渡って小学館集英社プロダクションが著作権を持つ「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ(レンタル版)」、同社が日での独占的複製販売権を持つ「ボブとはたらくブーブーズ たいせつななかま・前篇」など3作品を権利者に無断で複製し、DVD-R計5枚を

    メールで1000タイトルの海賊版を宣伝、販売していた男性が追送致
  • イー・モバイルを活用した“どこでもアクセスポイント”、IIJとハイホーが先行販売

    インターネットイニシアティブ(IIJ)と、IIJグループで個人向けISP事業を展開するハイホーは2月18日、ネットインデックスが開発したモバイルブロードバンドアクセスポイント「クティオ」を、3月下旬からIIJmioおよびhi-hoのサイトで先行独占販売すると発表した。 クティオは、イー・モバイルが提供する第3.5世代携帯電話の高速モバイルデータ通信端末「D02HW」「D01NX II」に対応した、バッテリー駆動で小型軽量な無線LANルータ。単体購入価格は1万9740円。 両社が展開する個人向け高速モバイルデータ通信サービス「IIJmio高速モバイル/EMサービス」および「hi-hoモバイルコース-EM7.2」と組み合わせることで、これまでは公衆無線LANの圏内などに限られていたブロードバンドの無線LAN環境を、常に携帯可能になるという。各種Wi-Fi対応機器に接続して、高速で快適なモバイル

    イー・モバイルを活用した“どこでもアクセスポイント”、IIJとハイホーが先行販売
  • 「使っていないPCが自宅にある」6割半

    今や必需品となったPC。複数台持つのもめずらしくないが、自宅に普段利用していない“眠っているPC”がある人はどのくらいいるのか?意識調査を行い、20代から40代を中心とするネットユーザー男女458名の回答を集計した。 自宅に稼動できるPCは何台あるかとの問いには、「2台ある(26.9%)」とした人が最も多く、全体の76.4%が稼動できるPCを複数台所有していた。 一方、自宅に普段利用していない(電源を入れていない)PCがあるかを聞いたところ、「1台」あるとしたのが34.9%で、「2台(17.0%)」「3台(4.6%)」「4台(2.6%)」「5台以上(4.6%)」と、複数あるとの回答と合わせると63.8%が普段利用していないPCを所有していることがわかった。 所有率に性別で大きな差はなかったが、年代別に見ると20代57.4%、30代61.2%、40代70.1%と年代が上がるほど普段利用してい

    「使っていないPCが自宅にある」6割半
  • キヤノン、コンパクトフォトプリンタ「SELPHY CP」シリーズの新製品

    キヤノンは2月18日、コンパクトフォトプリンタ「SELPHY(セルフィー)」の新製品「SELPHY CP780」を4月上旬に発売すると発表した。価格はオープン、実勢価格は1万1000円前後の見込み。 「SELPHY CP780」は、デジタルカメラなどからパソコンを使わずに簡単に写真プリントが楽しめるフォトプリンタ。2.5型液晶モニタと20種類のメモリカードに対応するカードスロットを装備する。別売りバッテリーを使えば、屋外でもプリントできる。 従来機種「CP760」に比べ、プリントスピードを約10%高速化。また、用紙搬送などプリント機構を改善し、写真プリントのノイズを約20%低減するとともに光沢感が向上した。そのほか、フォトプリンタ初となる音声ガイド機能付きプリントソフト「SELPHY Photo Print」を同梱する。 プリント方式は昇華型熱転写方式(オーバーコート付き)、プリント解像度

    キヤノン、コンパクトフォトプリンタ「SELPHY CP」シリーズの新製品
  • MS、企業向けに「Windows 7」の先行優待キャンペーンを実施

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マイクロソフトは、2009年2月20日より6月30日まで、「法人様向け“Windows 7 先行優待キャンペーン”」を実施すると発表した。キャンペーン期間中は、企業向けのボリュームライセンスプログラムである「Software Assurance」(以下、SA)の内容を拡大し、より多くのユーザーが有利な条件で次期OS「Windows 7」の優待を受けられるようにするほか、既存システムからWindows 7への移行を支援する各種施策を展開する。 SAは、一定期間中に新バージョンのOSがリリースされた場合に、新バージョンへアップグレードするためのライセンスを自動的に得られる権利を商品化したもので、3台以上のPCを保有する法人向けに提供されてい

    MS、企業向けに「Windows 7」の先行優待キャンペーンを実施
  • I・O DATA、IPv6対応で5ポート搭載の無線LAN子機などを発売

    アイ・オー・データ機器は2月18日、IEEE802.11n Draft2.0準拠の無線LAN子機を3月中旬に発売、無線LANルータと組み合わせたセットも同時に発売すると発表した。 IEEE802.11n Draft2.0準拠の無線LAN子機「WN-GDN/C」は、IPv6に対応し、5つのLANポートを搭載している。接続することで複数機器を無線LANで利用可能にし、インターネット対応テレビやネットワーク対応ゲーム機等をまとめて無線化できる。業界標準の無線LAN設定方式である「WPS」にも対応しているため、ボタンを押すだけで他社機器との接続も簡単に行える。単体での販売価格は7400円。 セットとなるのは販売中の無線LANルータ「WN-GDN/R3」だ。2のアンテナを搭載することで、障害物があっても安定した通信を実現するという。ニンテンドーDS iやWPS対応ノートPCとの接続を容易に行えるの

    I・O DATA、IPv6対応で5ポート搭載の無線LAN子機などを発売
  • ユーザー中心のメディア/コンテンツのデザインを目指せ

    従来、メディアは供給者の制約条件と意志によって垂直統合された状態で提供されてきた。今やその立場は逆転し、ユーザーを起点としたメディア/コンテンツのデザインが求められている。それはインターフェースの在り方だけではなく、深くその構造にまで到達する運動論になっていくだろう。 広告費はマスメディアには戻ってこない マーケティングの教科書では、第1章(あるいは比較的前半に)に必ず「4P(Product:製品、Price:価格、Place:流通、Promotion:宣伝)」というフレームワークが掲げられている。そして、この4つのPが相互作用しながら、その製品の成否を決定するという議論がなされている。しかし、このシンプルかつ強力なフレームワークが故に、万能ではないという直感も、多くの読者にはおありだろう。そう、特に消費者向け製品では、一度でも価格を落とせば、消費者心理から他の3つのPをいかに操作したとし

    ユーザー中心のメディア/コンテンツのデザインを目指せ
  • NHK、4月から独自のワンセグ放送「ワンセグ2」をスタート

    NHKは2月18日、4月から「ワンセグ2」をスタートすると発表した。ワンセグ放送用のオリジナルコンテンツを放送する。放送開始は4月6日の午後0時から。 NHKデジタル携帯の2チャンネルで放送され、平日の昼休みと深夜、土曜日の午後を中心にオリジナルコンテンツを放映し、それ以外の時間はNHK教育テレビのサイマル放送となる。 オリジナルコンテンツは5〜15分程度のミニ番組で、「働く人たちに情報をコンパクトに伝える番組」がコンセプトとのこと。大河ドラマのあらすじと次回の内容を5分でチェックできる「大河ドラマダイジェスト」や、自然番組「ダーウィンが来た」のお宝映像を紹介する「ケータイ大自然」、またNHKの番組と連動したオリジナルコンテンツなども用意されているという。

    NHK、4月から独自のワンセグ放送「ワンセグ2」をスタート
  • ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?

    前回の記事にて、ユーザーが「見る広告」「見ない広告」について検証しました。その中で、「Yahoo! JAPANの旧デザインではリスティング広告が見られていないが、新デザインではどうだろうか」という疑問を投げました。今回はそのリスティング広告について、再度検証しました。 画像1:Google(左)とYahoo! JAPAN(右)の検索結果画面。赤枠で囲ったリスティング広告欄のデザインが異なる。(※画像をクリックすると拡大します) 上の画像1は、GoogleYahoo! JAPAN、それぞれのリスティング広告欄です。Googleでは、リスティング広告欄に黄色の背景色がひいてあるデザインとなっています。一方のYahoo! JAPANは、今まではGoogleと同じデザインでしたが、前回のテスト(実施日は2008年11月26日)以降、リスティング広告欄の背景色がなくなり、オーガニック検索結果(通常

    ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?
  • IE7の脆弱性を突く攻撃が発生--セキュリティ企業、パッチの即時適用を呼びかけ

    セキュリティ企業のTrend Microは米国時間2月17日、Microsoftによって先週パッチが公開された、「Internet Explorer 7」の脆弱性が悪用されていると警告を発した。 Trend Microが「XML_DLOADER.A」と呼ぶコードは、Word文書に隠されている。Trend Microのブログによると、パッチ未適用のシステムでこのファイルを開くと、ActiveXオブジェクトが自動的にウェブサイトへアクセスし、バックドアをダウンロードする。さらに、このバックドアが、情報を盗み出すためのDLLファイルをマシンにインストールするという。同コードによって、盗まれたデータはポート443を通じて別のウェブアドレスに送られると、Trend Microは述べる。 バックドアが仕掛けられるおかげで「誰もが影響を受けたシステムでコマンドを実行できるようになる」と、Trend Mi

    IE7の脆弱性を突く攻撃が発生--セキュリティ企業、パッチの即時適用を呼びかけ
  • PC起動時間1分かかるとイライラする3割

    PCの起動時間はスペックやOSなどで違ってくるが、自宅のPCに電源を入れてから作業が開始できるまで、どのくらいの時間ならイライラせずに待てるのだろうか。また、起動までの時間は何をして過ごしているのだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザー471名に調査、回答を集計した。 自宅でPCを使用しているのは96.6%で、主に使用しているのは「デスクトップPC」62.0%、「ノートPC」36.5%、「ミニノートPC」1.5%であった。 PCを使用していないときの状態は、「電源を落としている」が74.9%、「スタンバイ状態にしている」が25.1%。電源を落としているのはデスクトップPC利用者(79.8%)に多く、ノートPC利用者では31.9%が使わないときに電源を落とさずにスタンバイ状態にしていた。 自宅のPCに電源を入れてから作業が開始できるまでの時間で最も多かったのは「41秒から1分まで

    PC起動時間1分かかるとイライラする3割
  • 地デジ受信機保有世帯、いまだ半数以下--総務省が緊急調査

    総務省は2月17日、地上デジタル放送への移行に関する認知度や実態に関する調査結果を公表した。 調査は1月9日〜18日の間、全国の満20歳以上の男女1317人を対象に実施。2011年に完全移行する地上デジタル放送への認知と対応受信機の保有状況を聞いた。 その結果、2011年に地上アナログテレビ放送が終了すると正しく回答できた人は77.8%。それ以外の回答をした人は9.9%で、「わからない」と回答した人は12.2%だった。また、地上デジタルテレビ放送に対応した受信機を保有している世帯は49.1%。保有していない世帯は50.3%となり、過半数を上回った。 総務省では同日、放送事業者、都道府県、市区町村、ケーブルテレビ事業者、工事業者、販売店、メーカー、不動産業者、経済団体等の関係者が参加する地上デジタル放送推進のための組織を都道府県単位で設置。すでに都道府県単位で設置されている「総務省テレビ受信

    地デジ受信機保有世帯、いまだ半数以下--総務省が緊急調査
  • HTC、Android搭載の新スマートフォン「HTC Magic」を発表

    残念なことではあるが、これまでのところ、バルセロナで開催のGSMA Mobile World Congressにおいて、Googleの「Android」に関する最新ニュースが、続々と飛び出してくるようなことはなかった。Huaweiは現地時間2月16日、Androidを搭載するデバイスの発売を、2009年後半から開始する計画を明らかにしたものの、「T-Mobile G2」のような製品が登場してくることはなかったし、すでにサムスン電子も、今回はAndroid搭載製品の発表を見送り、発売は2009年後半までずれ込むことを明らかにしている。 とはいえ、確かに1つのデバイスが発表された。悪いニュースとしては、それが米国内市場向けではないということである。Vodafoneは17日、同社にとっては初のGoogle Androidデバイスとなる「HTC Magic」を、今春より発売するとのアナウンスを行っ

    HTC、Android搭載の新スマートフォン「HTC Magic」を発表
  • NECとセブン&アイ、流通とITの融合を目指す新会社「セブンインターネットラボ」を設立

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます セブン&アイ・ホールディングスとNECは2月17日、「流通とITの共創」をテーマに研究事業およびシステム開発事業を行う合弁会社「株式会社セブンインターネットラボ」を設立すると発表した。 設立予定日は2009年3月24日で資金は2億円。出資比率は、セブン&アイ・ネットメディアが50%、NECが40%、セブンアンドワイが10%となっており、社長にはセブンアンドワイの社長である鈴木康弘氏が就任する。 セブン&アイ・ホールディングスグループでは「コンビニエンスストア」「スーパーストア」「レストラン」「スーパーマーケット」「百貨店」「金融サービス」「IT/サービス(自社EC事業)」の7事業を主要事業領域として掲げているが、新会社となるセブンイン

    NECとセブン&アイ、流通とITの融合を目指す新会社「セブンインターネットラボ」を設立
  • 次世代ケータイインフラは世界規模で戦国時代に

    バルセロナで開かれる世界最大の携帯電話イベント「GSMA Mobile World Congress」にどうせ行くんだったら、なんか記事でも書いてみましょうか、とCNET Japan編集部の永井さんと相談したのが1週間前。しかし多忙にかまけ、事前登録をすませたのが、中継で立ち寄ったロンドン・ヒースロー空港でのこと。 現地に入って会期を迎え、朝からいくつかカンファレンスに出たあと、よしじゃあなんか書こう、とネットにつないだら、家米国CNETの翻訳をはじめ、もう続々と記事が掲載されている。さすがにプロの方々は仕事が早い。 というわけで通りいっぺんの紹介記事はそちらに任せて、私は「私家版バルセロナ報告記」を徒然なるままにしたためてみる。普段CNET Japanブログ「クロサカタツヤの情報通信インサイト」をお読みいただいている方は、番外編としてご照覧いただければと思う。 今年はインフラの年、不在

    次世代ケータイインフラは世界規模で戦国時代に
  • NTTのADSLモデムにIP電話の発着信ができなくなる不具合

    NTT東日、西日が配布する、050IP電話対応のADSLモデムに、電源投入後一定の期間連続使用すると発着信できなくなる不具合が発覚した。 NTTによると不具合が確認された機種は、2003年3月から現在までに配布されている050IP電話対応ADSLモデム5機種。NTT東日は約88万2000台、NTT西日は計約8800台が対象にあたる。 電源投入後約6年9カ月(2485日)間連続して使用した場合、対象機器に接続した電話機からの発信や着信ができなくなるという。途中、電源アダプタを抜いたり、設定を変更したりすると、その時点から起算して障害が発生するという。 NTTでは対象機器を使用中のユーザーに対して、ソフトウェアをバージョンアップするなどの対応を呼びかけている。

    NTTのADSLモデムにIP電話の発着信ができなくなる不具合
  • ソフトバンクモバイル、LTEシステムの無線実験局免許を取得--水戸で実証実験

    ソフトバンクモバイルは2月16日、広帯域移動無線アクセス技術「Long Term Evolution(LTE)」システムの無線実験局の免許を総務省より取得した。これに伴い、2月17日から12月31日まで、茨城県水戸市内でフィールド実証実験を行う。 今回の実証実験では、商用装置に近いシステム構成を利用し、屋外における電波伝搬、干渉特性、スループット特性、モビリティ性能、空間多重機能(MIMO)などを評価するという。 ソフトバンクモバイルでは、この実証実験を通じて取得したノウハウや測定データを活用しながら、商用サービスに向けた準備をさらに進めるとしている。

    ソフトバンクモバイル、LTEシステムの無線実験局免許を取得--水戸で実証実験
  • ソースネクスト、YouTubeやニコ動を録画し自動変換する「B's Recorder GOLD10」発表

    ソースネクストは2月17日、ライティングソフトウェア「B's Recorder」シリーズを4月3日より発売すると発表した。メディアは、USBメモリで発売される。 「B's Recorder」シリーズは、直感的なインターフェースと書き込みの安定性を特徴とするライティングソフトウェアだ。CDやDVD、Blu-ray discを作成できるベーシックな「ソースネクスト B's Recorder」は3970円で発売する。 上位版となる「ソースネクスト B's Recorder GOLD10」では、動画関連の機能を大幅に強化。YouTubeやニコニコ動画などを録画できる動画録画ソフト「B's 動画レコーダー」やiPod・PSP用の動画ファイル自動変換機能「B's 自動エンコーダー」、フォトムービーディスク作成機能「B's デジカメムービー」を搭載した。価格は9980円。 また、ソースネクスト B's

    ソースネクスト、YouTubeやニコ動を録画し自動変換する「B's Recorder GOLD10」発表
  • 東芝、富士通のHDD事業を譲り受け

    東芝は2月17日、富士通のHDD事業を譲り受けることで基合意に達したと発表した。2009年度第1四半期を目標に譲渡を完了するとしている。譲渡対象となる富士通のHDD事業は、今後設立される新会社に移管されるとのことだ。 東芝はこの新会社のうち約80%の株式を取得。富士通は譲渡後一定期間は20%未満の株式を所有するが、その後は東芝が100%子会社にする予定だという。 今回の合意により、富士通および同社関係会社が国内外に持つHDD事業の設計、開発、製造、販売等の機能を東芝は取得することになる。 富士通では1月にHDD用ヘッド事業から撤退を発表していた。 東芝は2015年にはHDD市場全体において20%以上のシェア獲得を目指すとしている。

    東芝、富士通のHDD事業を譲り受け
  • テレビ放送とネット動画、映像見るのはどっち?

    テレビ放送とネットの融合が進んでいます。テレビ局がPCや携帯電話で番組を再放送する動きが出てきた一方で、ネット上の動画をテレビ放送で配信する試みや、ネット企業とタイアップしたテレビ番組も増えてきました。あなたが普段の生活で、より頻繁に映像を見るのはテレビ放送とネット動画のどっちですか?

    テレビ放送とネット動画、映像見るのはどっち?
  • 本格化する2009年ミニノートパソコン市場、各社のオススメ機種とアピールポイントは?

    昨年秋から国内主要メーカーが次々新規参入し、格化したと言えるミニノートパソコン市場。2008年9月以降、ミニノートパソコンに関する意識調査を継続的に行ってきた。 2008年12月の調査では、ミニノートパソコンの機能面で「軽量化(80.8%)」「長時間駆動(73.9%)」「耐久性(48.1%)」が消費者が求める機能トップ3に選ばれた。また、価格面では2008年11月の調査で8割近くが「今後価格はもう少し安くなる」、3人に1人が「もっと安くなれば購入する」と回答した。 そういった結果を踏まえ、メーカーに対しおススメ機種のアンケートを行い、主要メーカー7社から回答を得た。なお、日エイサー、日ヒューレット・パッカード、レノボ・ジャパン、デルの4社からは回答を得られなかった。回答各社と一押し機種は以下の通り。 アスース・ジャパン:Eee PC S101H オンキヨー:SOTEC C102B4

    本格化する2009年ミニノートパソコン市場、各社のオススメ機種とアピールポイントは?
  • TI、WVGA解像度の新DLP Picoチップセットを発表--小型プロジェクターに活用

    テキサス・インスツルメンツは欧州時間2月16日、超小型DLP「DLP Pico」チップセットにWVGA解像度の新製品を発表した。2009年後半に出荷するという。 これは、現在バルセロナで開催されている「GSMA Mobile World Congress 2009」にて発表されたもの。854×480ドットのWVGA解像度を実現したほか、光学モジュールの薄さと容積をそれぞれ20%以上削減しているという。 DLP Picoチップセットは、2008年のGSMA Mobile World Congressで開発発表され、すでにオプトマの超小型モバイルプロジェクター「PK101」やサムスンの携帯電話などが発表されている。解像度は480×320ドットのHVGAタイプ。今回のWVGAタイプは、このチップセットをベースに性能基準をさらに向上させたものだとのことだ。 同社では、最新のDLP Picoチップセ

    TI、WVGA解像度の新DLP Picoチップセットを発表--小型プロジェクターに活用
  • NTTと電通、デジタルサイネージ広告を共同実験--1日350万人が視聴可能

    NTTと電通は2月16日、デジタルサイネージ(電子看板)のメディア化に向けたフィールド実験を共同で開始した。期間は3月15日まで。6社の企業から提供された広告コンテンツを鉄道や商業施設などに設置されているデジタルサイネージに配信し、最適な配信手法やクリエイティブを検証するという。 NTTでは、2008年11月から複数メーカーのデジタルサイネージの配信システムをネットワーク化し、コンテンツを一括配信する「メタデータ配信管理統合化技術」の実験をしてきた。今回は、この配信管理技術を活用したデジタルサイネージを京浜急行の品川駅、羽田空港駅、横浜駅や西武鉄道の池袋駅、六木ヒルズなどに配置し、さまざまなタイプの広告を配信する。合計で1日約350万人が視聴する見込みだ。 この実験を通じて、ロケーションや時間帯による広告の認知度や関心度の違いなどを把握し、効果的な配信手法や、効果測定手法などを検討する。

    NTTと電通、デジタルサイネージ広告を共同実験--1日350万人が視聴可能
  • 「0AB〜J-IP電話」が前年比51.9%増--総務省調査

    総務省は2月16日、2008年12月末現在における、電気通信サービスの加入契約数等の状況を発表した。 まとめによると、2008年12月末時点での加入電話とISDNの加入契約数は、計4842万7000件。前年同期比で7.5%減と引き続き減少傾向を示した。 一方、IP電話の利用数は1958万6000件となり、前年同期比16.8%増と増加傾向が続いている。特に、一般の加入電話と同じ市外局番が割り当てられる「0AB〜J-IP電話」の利用数の伸びが顕著で、前年同期比で51.9%の増加となった。 携帯電話およびPHSの加入契約数は、計1億1039万5000件に到達。前年同期比較では、4.8%増と引き続き堅調な伸びを示した。

    「0AB〜J-IP電話」が前年比51.9%増--総務省調査
  • ノキア、携帯用アプリケーションストア「Ovi Store」を発表--5月からサービス開始へ

    UPDATE バルセロナ発--世界最大の携帯電話機メーカーであるフィンランドのNokiaは、独自のアプリケーションストアを立ち上げ、スマートフォン分野のライバルであるAppleに対抗する。 Nokiaは現地時間2月16日、スペインのバルセロナで開催されているGSMA Mobile World Congress(MWC)にて、開発者がアップロードしたアプリケーションを消費者が容易にダウンロード可能な「Ovi Store」と呼ばれるオンラインストアを開設すると発表した。すでにAppleなど、ハンドセットメーカー数社がこうしたアプリケーションストアを開設している。Nokiaは、ハイエンド端末市場でAppleの「iPhone」などにシェアを奪われている。 このたびのNokiaによるOvi Storeに関する正式発表の前、同社がMWCでOvi Storeを発表予定であることを複数の報道機関が報じてい

    ノキア、携帯用アプリケーションストア「Ovi Store」を発表--5月からサービス開始へ
  • 月1000円 ADSL復権 ソフトバンクなど格安攻勢:ニュース - CNET Japan

    景気低迷による消費の冷え込みで商品・サービス価格の低減が進むなか、インターネット接続サービスでも電話回線を利用した低料金のブロードバンド(高速大容量)「ADSL」の人気が再燃している。月額1000円を切る新プランなど安値競争が、光回線普及の影響で市場縮小が続くADSLの回帰現象につながっているようだ。 最大手のソフトバンクBBが昨年12月に月額1000円を下回るプランを投入。イー・アクセスも使い放題で1500円以下でサービスを提供し、光回線の普及を進めるNTTも「値下げを検討している」(NTT東日)。 ◆ライトユーザーに ソフトバンクBBの「ヤフーBBホワイトプラン」は、ソフトバンクの携帯電話利用者なら月額料金が最低月額973円で利用できるサービス。毎秒8メガ(メガは100万)ビットと最大100メガビットの光回線より大幅に遅いが「メールやウェブサイトを利用する程度なら支障がない速度

  • なぜオバマ大統領のネット選挙術は成功したか、そして残された課題とは

    2月3日と4日の2日間、ニューヨークではOnMedia NYCというカンファレンスが開かれた。広告関連のベンチャー企業100社のプレゼンテーションがあったほか、大手メディア、広告代理店などが広告やメディアの今後について議論した。 OnMedia NYCに来ていたインターネット広告ベンチャーと話をすると、オバマ候補の選挙広告を扱ったという話をよく聞いた。大統領選とインターネット広告が深く関わっていたことが実感できる。実際、大統領選挙キャンペーンが行われていた2008年6〜9月期における米国のインターネット広告市場は、Interactive Advertising Bureau(IAB)の発表によると、前年同期比11%増の59億ドルを記録した。 オバマ大統領のインターネット選挙事務局には、Facebookの共同創業者であるChris Hughes氏が参加していたことはよく知られている。今回のO

    なぜオバマ大統領のネット選挙術は成功したか、そして残された課題とは
  • 好評「Windows 7」が阻む「Vista」企業導入--MSはアップグレードスキップに警告

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Windows 7」の好評によって、Microsoftに興味深い課題が生まれている。どうやら、Windows 7の前評判が、企業の「Windows Vista」導入を難しくしているようだ。 そもそも、Windows Vistaへの移行に慌ただしい状況があったわけではない。 Gartnerが2008年10月に実施した調査では、大企業のおよそ30%がVistaをスキップする予定で、そのほかの企業の大多数はまだどうするか決めていないということが明らかになった。 GartnerのアナリストであるMichael Silver氏によると、Windows 7への賞賛が、弱体化する経済と相まって、半数もの企業がVistaを完全にスキップすることになり

    好評「Windows 7」が阻む「Vista」企業導入--MSはアップグレードスキップに警告
  • iアプリをiPhoneやAndroidに移植可能に--アプリックスが自動変換技術を開発

    アプリックスは2月16日、NTTドコモのiアプリをiPhoneAndroidWindows Mobile、NokiaのS60、携帯型ゲーム機などのオープンプラットフォーム向けに自動変換する技術を開発したと発表した。ドコモの協力を得て実現したという。 タッチパネル操作や、画面の向きを縦横に変えるといった動作に自動的に対応するとしている。

    iアプリをiPhoneやAndroidに移植可能に--アプリックスが自動変換技術を開発
  • グーグル、Mac版「Google Chrome」で前進--スクリーンショットが公開される

    Googleが同社ウェブブラウザである「Google Chrome」のMac版リリースに向け、少しずつ前進している。 Googleプログラマーらは、ウェブページをレンダリングするエンジンを開発してきたが、これまでこのエンジンは、テストシェルと呼ばれるシンプルなフレームワークの中でしか動作しなかった。そして、いよいよ複数のタスクを同時に処理できる完全なウェブブラウザで、レンダラが動きはじめたようだ。これは、実際のアプリケーションになるためのキーポイントとなる。特にChromeの場合、個々のブラウザのタブが独立した処理プロセスを持つことを特徴とするから、なおさらだ。 作業の成果は出ており、Chromium開発者のメーリングリストに、Mac OS Xで動くChromeのスクリーンショットが公開された。「これでChromeと呼ぶことができる」とプログラマーのAvi Drissman氏は書いている

    グーグル、Mac版「Google Chrome」で前進--スクリーンショットが公開される
  • TIとサムスンがプロジェクター内蔵携帯電話を発表--欧州と韓国で発売へ

    テキサス・インスツルメンツとサムスン電子は欧州時間2月13日に、小型DLPチップ「DLP Pico」を搭載したプロジェクター内蔵携帯電話を発表した。欧州では「I7410」、韓国では「W7900」として発売される。 体上部にプロジェクション機能を備え、50インチ程度の投影が可能。スピーカーを内蔵するほか、プロジェクターとして使用しない際は懐中電灯としても活用できるとのことだ。 ディスプレイ部はタッチスクリーンタイプの有機ELを採用しており、タッチスクリーンによるプレゼンテーション資料や写真スライドショーの操作にも対応するという。 韓国では2月から、欧州でもまもなく発売されるとのこと。

    TIとサムスンがプロジェクター内蔵携帯電話を発表--欧州と韓国で発売へ
    mmorita3
    mmorita3 2009/03/03
    超小型プロジェクター
  • ブログ記事を元にニュース記事を作成、ライブドアの新サービス

    ライブドアは2月16日、ブログサービス「livedoor Blog」で提供しているブログマーケティングプログラムの総称を新たに「livedoor BR」とし、広告主向けの商品紹介ページを開設するとともに、新プランとして「パブリッシングパック」を追加した。 livedoor Blogではこれまで、ブロガーを企業のイベントに招待したり、商品をサンプリングしたりする「モニタリングパック」と、ブロガーの記事を使ったキャンペーンページを作成する「キャンペーンページパック」の2商品をブログマーケティングプログラムとして提供してきた。 今回、livedoor BRで提供開始するパブリッシングパックは、ブロガーが書いたブログ記事を元に、プロのライターがニュース記事を作成し、「livedoor ニュース」で公開するブログマーケティングプログラム。 ブロガーの感想をニュース記事にすることで、商品を幅広くPRす

    ブログ記事を元にニュース記事を作成、ライブドアの新サービス
  • アドビ、「Flash Player 10」のスマートフォン対応予定を明らかに--2010年をめど

    バルセロナ発--多くのスマートフォンで「Adobe Flash Player」の完全版がもうすぐ利用できるようになる。だが、残念なことにAppleの「iPhone」はその中に含まれていない。 AdobeはバルセロナのGSMA Mobile World Congressにおいて現地時間2月16日、PC上で動作するFlashの完全版「Adobe Flash Player 10」が、「Windows Mobile」や、Googleの「Android」、Nokiaの「S60」と「Symbian OS」、Palmの新しいOSを使用しているスマートフォンで利用できるようになると発表した。Flash Player 10を搭載したデバイスは、2010年の早い段階で市場に出回るとみられている。 Adobeでは、携帯電話のためのFlashテクノロジの簡易化に何年間も取り組んできた。同社の幹部によると、現在出荷

    アドビ、「Flash Player 10」のスマートフォン対応予定を明らかに--2010年をめど
  • 日本の政党サイト、アクセシビリティ対応は社民党がトップ--アライド・ブレインズ調査

    アライド・ブレインズは2月13日、「第1回 政党ウェブサイト全ページクオリティ実態調査」の結果を発表した。 この調査は、日韓国、米国の13政党の公式ウェブサイトについて、同社が独自開発したウェブサイトの品質解析プログラム「CRONOS 2」を用いて各団体のトップページよりリンクを巡回し、同一ドメイン内のHTML内容を収集、解析したもの。 調査結果によると、対象サイトのうち、サイト全体でアクセシビリティ対応がされている可能性が高い「Aレベル」のサイトは米国共和党の1サイトのみ、Bレベルに到達したサイトも日の社会民主党(社民党)の1サイトにとどまった。一方、対応が不十分と考えられるDレベル以下のサイトは日の政党で7サイト中4サイト、調査対象全体では13サイト中9サイトを占めた。 日の政党では、部分的ではあるが複数のページに表示されるナビゲーション部分やリンクバナーの画像に代替テキスト

    日本の政党サイト、アクセシビリティ対応は社民党がトップ--アライド・ブレインズ調査
    mmorita3
    mmorita3 2009/03/03
    アクセシビリティ
  • 日本HP、家庭向けインクジェット複合機の最上位機種を2万円台で発売

    ヒューレット・パッカードは2月16日、家庭向けインクジェット複合機「HP Photosmart All-in-Oneシリーズ」の新製品として、無線LANと両面対応ADF(自動原稿送り装置)、自動両面印刷機能を標準搭載した複合機「HP Photosmart Premium Fax All-in-One C309a(C309a)」を発表した。 同社のオンラインストアおよび販売代理店より、2月26日から販売を開始する。HP Directplus価格は、2万9820円。 C309aは、従来のHP Photosmart All-in-Oneシリーズが備えていたプリント・スキャン・コピー機能に、FAX機能を搭載した新モデル。両面対応ADFと自動両面印刷、有線/無線LAN、DVD/CDレーベルプリントなど、家庭のあらゆるニーズに対応する多彩な機能を搭載しつつ、3万円を切る価格を実現した。 両面対応A

    日本HP、家庭向けインクジェット複合機の最上位機種を2万円台で発売
  • ソニー・エリクソン、携帯電話の新戦略を発表

    バルセロナ発--携帯電話機メーカーのSony Ericssonが、世界的不況で大きな痛手を被るなか、巻き返しを狙ってサービスとエンターテインメントに焦点を当てた新戦略を発表した。 Sony Ericssonは、GSMA Mobile World Congressの開催を翌日に控えた現地時間2月15日の夕方、「コミュニケーションとエンターテインメント」を融合する新戦略を発表した。同社は、家電メーカーのソニーと通信機器メーカーのEricssonとの合弁会社である。 新戦略の核心は、同社が言うところの「Entertainment Unlimited(制約のないエンターテインメント)」である。当地での記者会見で幹部社員による具体的な発表はなかったが、同社は携帯電話機とPCテレビでエンターテインメントのコンテンツを共有する戦略を描いている。 その一環として発表された「Media Go」というサービ

    ソニー・エリクソン、携帯電話の新戦略を発表
  • 2009年、Web 2.0サービスや動画サイトがマルウェアの侵入経路に--G DATA予測

    G DATA Softwareは2月13日、2009年上半期に注目すべきウイルス動向についてまとめた結果を発表した。Web 2.0アプリケーションやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、フォーラム、ブログなどの増加にともなって、これらが格好の攻撃場所となる可能性が高いという。またFlash経由でのマルウェアが増加するおそれがあるとしている。 まず2008年の状況では、1年間に89万4250件の新種マルウェアが発生した。これは2007年の約6.7倍となっている。特に2008年後半だけで57万6002件が発生しており、前年同期比で1.8倍増となった。カテゴリーではトロイの木馬が最も多くなっている。 最も活発なウイルス群としては、バックドア、オンラインゲームのアカウント窃盗、アドウェアやリスクウェアをインストールする種類のものが挙げられる。最も活動的なワームである「Autorun」は、C

    2009年、Web 2.0サービスや動画サイトがマルウェアの侵入経路に--G DATA予測
  • NTT東日本、西日本がNGN契約者向けに高音質IP電話機「ひかりクリアフォン HQ-100」

    NTT東日、西日は、NGNサービス「フレッツ 光ネクスト」の契約者向けに高音質なIP電話機「ひかりクリアフォン HQ-100」を2月18日に発売する。 同製品は、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)が規定する広帯域通話の品質ガイドライン「WB7」(ワイドバンドセブン)に国内ではじめて適合したIP電話機。従来の電話機で使用している周波数帯(300Hz〜3.4kHz)よりも広帯域(100Hz〜7kHz)での音声通話が可能なため、クリアで聞き取りやすいという。 「フレッツ光 ネクスト」の契約者のみの販売となり、利用の際には初期費用と月額利用が無料のひかり電話の付加サービス「高音質電話」の申し込みが必要となる。 価格は2万6040円。年間販売台数はNTT東日では1000台、NTT西日では500台を見込む。

    NTT東日本、西日本がNGN契約者向けに高音質IP電話機「ひかりクリアフォン HQ-100」
  • 地デジ対応で購入したい機器、4割弱が「デジタルハイビジョンテレビ」

    2011年7月に導入される「地デジ(地上波デジタル放送)」について、20代〜40代を中心とするネットユーザーを対象に行った意識調査の2回目。地デジに対応するために必要な機器などについて、購入・契約状況や今後の購入意向を聞き、435名の回答を集計した。 地デジについて「調べたことがある」は47.6%、「調べたことはない」が52.4%。全体の60.5%が住まいのエリアで地デジが見られるようになる時期を「知っている」と回答している。 調査時点で、地デジ対応のために「何かを購入・契約した」人は、全体の43.4%。男性の47.7%に対し、女性では38.5%。年代別では30代がやや多めで、地デジ対応に関しては男性と30代が積極的に行動を起こしているようだ。また地デジについて「調べたことがある」人では54.6%にのぼり、「調べる」というアクションが購入につながっていることがうかがえる結果となった。 「地

    地デジ対応で購入したい機器、4割弱が「デジタルハイビジョンテレビ」
  • 賃貸住宅探し、8割が「不動産屋のWEBサイトで検索」

    引っ越しシーズンが近づき、メディアや街角で不動産屋の広告が目につくようになってきたが、ネットユーザーはどのような意識で賃貸物件を探しているのだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザー443名のうち、賃貸住宅の情報を見たことがあるとした192人の回答を集計した。 賃貸住宅を探すとき何を参考にするか複数回答形式で聞いたところ、「不動産屋のWEBサイトで検索」が79.7%で、性別、年代別を問わず2位以下を圧倒してトップだった。次いで「無料の賃貸住宅情報誌」が55.2%で2位、「直接不動産屋に行く」「その他インターネットで検索」がそれぞれ50.5%で3位と続いた。 性別、年代別に見ると、男性は「不動産屋のWEBサイトで検索」が81.4%と突出しており、他は50%以下だが、女性は「無料の賃貸住宅情報誌」も63.2%と6割を超えており、「不動産屋の張り紙」「不動産屋のチラシ」も男性に比べ高め

    賃貸住宅探し、8割が「不動産屋のWEBサイトで検索」
  • 検索エンジン大手3社、URL正規化タグを揃って導入

    普通の人なら気にもとめないだろうが、ウェブマスターにとっては嬉しいニュースだ。GoogleYahooMicrosoftの3社が手を組んで、検索エンジンを正しい方向へ導く非公式の標準規格に対応することになった。 3社は米国時間2月12日、ウェブページにわずかなコードを追加することで「正規の」アドレス(簡単に言えば、オリジナルの最も重要なURL)を指定できる処理方法に対応すると発表した。これによって、検索エンジンに注目すべきページを伝えることが容易になり、複製ページが異なるページとして扱われることが避けられる。 これまで、インデックス化のためにウェブページを巡回する検索エンジンのロボットには、たとえば「http://www.somepage.com/index.html」と「http://www.somepage.com/index.html?lang=en」のどちらを正しいURLとして扱

    検索エンジン大手3社、URL正規化タグを揃って導入
  • グーグル、「Android Market」で開発者の有料アプリを販売可能に

    企業や開発者は今後、「Android Market」で有料のソフトウェアを販売できるようになる。Android Marketは、検索大手Googleが主導するスマートフォン向けOS「Android」を搭載した「T-Mobile G1」や後続デバイス向けに、アプリケーションを配布するGoogleのオンラインセンターだ。 「Android Marketで今後、米国および英国の開発者から有料アプリケーションを受け付けるようになったことをお知らせする」と、Eric Chu氏は米国時間2月13日に投稿したブログ記事の中で述べた。「最初は、来週(2009年2月第3週)半ばから米国内のエンドユーザーが有料アプリケーションを購入できるようになる」 Googleは、Android向けアプリケーションの売り上げのうち、手数料を差し引いた70%を開発者に支払い、残りは携帯電話事業者に支払う。アプリケーションの買

    グーグル、「Android Market」で開発者の有料アプリを販売可能に
  • livedoor Blog、テーマブログに「シングル女子のお気に入り」を追加

    ライブドアは2月12日、ブログサービス「livedoor Blog」で提供しているテーマブログ機能の新テーマとして、「livedoor ニュース」の人気コラム「独女通信」がプロデュースした「シングル女子のお気に入り」を追加した。 テーマブログ機能は、特定のテーマに基づいて設定された12個のお題に答えていくだけで、ブログを更新することができる機能。これまでに「ブログ式ダイエット」「○○で働く○○屋の日記」というテーマブログを提供している。 今回提供を開始するシングル女子のお気に入りでは、自分の生活を楽しんでいる独身女性を対象に「お気に入りのは?」「お気に入りの映画は?」といったお題を提供する。

    livedoor Blog、テーマブログに「シングル女子のお気に入り」を追加
  • 衛星放送による地デジ難視聴対策にDpaが委託業務の認可申請

    総務省は2月13日、衛星を利用した地上デジタル放送の難視聴対策に関して、社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)が認可申請したと発表した。 衛星放送による地上デジタル放送の難視聴対策は、総務省が2008年9月に委託事業者の免許申請に対する概要を告示。以降、2008年11月には放送衛星システムに対して、チャンネル番号17を使用する放送衛星局の予備免許を付与した。 今回、新たに申請したDpaでは、チャンネル番号17を使用した標準テレビジョン放送(デジタル放送)7番組の放送業務認可を求めている。総務省では今後、提出された申請書を審査し、放送法等の規定に適合していると認められた場合には、3月11日開催の電波監理審議会で諮問する予定だという。

    衛星放送による地デジ難視聴対策にDpaが委託業務の認可申請
  • 10秒で余ったHDDを外付け化できる「ガチャポンパッ!」

    保存用のHDDが足りなくなったので、1TBのHDD(HITACHI製)を買いました。昔なら、「ハードディスクに数百GBも何保存するの?」なんて思っていたりもしましたが、デジカメ画像をRAWで保存したり、iTunesを使ってAppleロスレス圧縮で何十枚もCDを音楽取り込みしていたら、あっという間に容量が足りなくなってしまいました。 で、今まで使っていて余った320GBのHDDを活かす方法はないかなぁと思って買ったのがこれ! ガチャポンパッ! ガチャポンパッ!は、簡単に言うと「内蔵用HDDをUSB接続の外付けHDDとして利用」できるようにするハードディスク接続キットのことです。最初、ネーミングセンスに惹かれて「裸族のお立ち台」にしようかとも思いましたが、「ガチャポンパッ!」の方にしました。デザイン、冷却ファン、10秒取り付けが決め手で。 「10秒でHDD搭載可能って、当なの?」 というわけ

    10秒で余ったHDDを外付け化できる「ガチャポンパッ!」