タグ

ブックマーク / qiita.com (43)

  • Python中級者への道しるべ - Qiita

    はじめに 皆さんPythonでプログラミングしてますか? Pythonの基的な文法はある程度理解したけど、もう一歩詳しくなりたい、という方のために、中級的なテクニックや書き方について解説します。 この記事をマスターすれば、あなたも明日からPython中級者になれるかも? では、始めましょう。 変数の代入について Pythonでは、複数の変数の定義を1行で行うことが可能です。 普通に代入した場合:

    Python中級者への道しるべ - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2019/11/05
    pythonicなコードの定義がいまいち不明だけど、この項目はpylintで警告を受けるのでは? > 真と偽の比較 / pylintでは警告を受けないようです。
  • pythonの環境構築戦争にイラストで終止符をどうやら打てない - Qiita

    はじめに Pythonの環境構築は僕にとって、戦争でした。 如何せんツールが多すぎます。 インターネットで調べるとざっと挙げるだけで 元から入っているpython3 元から入っているpython3 + venv pyenv pyenv + pyenv-virtualenv pyenv + venv anaconda docker + python docker + anaconda ... 以上のような組み合わせが山程出てきます。 よく最近のゲームのキャラメイキングの 「組み合わせは無限大!」を思い出します。 この記事では、それぞれの環境構築の概念をイラスト画像でまとめようと思います。 環境構築のコマンド自体は取り扱わないためご注意下さい。 追記 2019/11/07 記事はPython初心者による「概念のみ」に関する説明のため、ベストな環境構築や、すべて正確かつ詳細な内容は含んでないで

    pythonの環境構築戦争にイラストで終止符をどうやら打てない - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2019/10/29
    Linuxならともかく、MacもWindowsもDockerを利用するのにVirtual Boxなどのハイバーバイザー型仮想化を必要とする。リソースが限られた環境だと厳しいと思う。
  • 侍エンジニア塾の解約・返金に成功したので公開するby弁護士プログラマ - Qiita

    という破格!! これだけでもパンチが効いていますが、さらに凄いのが、そのSEO対策の能力で、技術系の検索をすると検索上位に関連サイトが次々表示されます。 また、Javascriptを駆使した景表法違反事件でも炎上しましたね。 炎上を取り上げた株式会社アクシア様のブログ さてさて、前置きはこれくらいにして、解約までのストーリーを公開します! 侍エンジニア塾に入塾 2018年冬のことでした。 2年以上、Python機械学習やったり、LineBot作ったりしながら遊んできた私、とうとう肩書にプログラマを加えたいと思うようになりました。 そのためにはプログラミングでカネを稼がなければいけません。 そこで、コードを書いてとりあえずデプロイして少人数で遊ぶレベルから、プロダクト制作できるレベルにアップしようと決めました。 保守・運用・コスト管理などの総合的スキルを身に着けたい+ハクをつけたいと思い、

    侍エンジニア塾の解約・返金に成功したので公開するby弁護士プログラマ - Qiita
  • Pythonの可視化ツールはHoloViewsが標準になるかもしれない - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    Pythonの可視化ツールはHoloViewsが標準になるかもしれない - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2017/07/30
    matplotlibはpandasと一緒に使ってこそ真価を発揮する
  • プロジェクト管理のエモいはなし - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 前置き 私のキャリアは少し変わっています。 この業界に新卒で入ってから十数年は、大手ゼネコン的SIerにて、ほぼ一貫してプロジェクトマネジメントをやってきました。最終的には100人月程度の案件を回していたので、中堅クラスではあったと思います。それなりに経験も積んだとは思いますが、あれ、そもそも私って人の管理をやるためにIT業界に入ったんだっけ。。というレーゾンテートル的な理由で、プログラマーに転身しました。 そんなわけで、おそらく日IT業界におけるプログラマーから管理職に至るという一般的なキャリアパスを逆行している形になります。 そ

    プロジェクト管理のエモいはなし - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2017/06/21
    この内容はプロジェクト管理に限らず、一般的な処世術としても応用できる。
  • 大学での初心者に対するプログラミング講義ではC言語を使うべきでない - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 今日、大学に入って最初のプログラミングの授業があった。それについて少しばかり思うことがあったのでここに記す。以下の文章は、工学部情報系学科一回生の、最初のプログラミング授業について述べたものである。タイトルにもある通り、この文章は「初心者に対する」講義について言ったものであり、機械制御を専攻する学生に対する講義などを言うわけではない。 最初の言語がC 結論から述べよう。最初のプログラミング言語にC言語は向いていない。できないとは言わないが(私が最初に触れた言語もCだが)、より有力な候補がいくらでもある。私の所属する学科には機械分野に進む

    大学での初心者に対するプログラミング講義ではC言語を使うべきでない - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2017/06/17
    教養科目としてなら挙げた言語でいいと思う。
  • 脱jQueryのためにしたこと - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    脱jQueryのためにしたこと - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2017/05/17
    jQueryとVue.js、どちらも利点が異なるし有用なんだけど共存がしにくい。何故なら大多数が慣れているjQueryでコーディングしするから、状態管理も有ったもんじゃない。
  • いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita

    さくらインターネット Advent Calendar最終日は、硬派にLinuxのメモリに関する基礎知識についてみてみたいと思います。 最近はサーバーを意識せずプログラミングできるようになり、メモリの空き容量について意識することも少なくなりましたが、いざ低レイヤーに触れなければいけないシチュエーションになった際に、OSを目の前に呆然とする人が多いようです。 基的にLinux のパフォーマンスについて、メモリをたくさんつめばいいとか、スワップさせないほうが良い とか、このあたりは良く知られたことだと思います。 ただ、なんとなく ps コマンドや free コマンド などの結果を見るだけでなく、もう少しメモリのことについて掘り下げてみてみたいと思います。 メモリとキャッシュ Linux におけるメモリの状態を大きく分けると「使用中のメモリ」「キャッシュ」「空きメモリ」「スワップ」の 4 つに分

    いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2017/02/14
    linux memory behavior check
  • 世界で通用するエンジニアになるための高度な技術記事(英語) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 英語サイトでは、日語のサイトでは絶対に手に入らないレベルの記事がわんさか読めます。今日はCodeProjectよりシステム構築をする上で知っておくべき深い知識を解説した記事を3行要約と共にご紹介します。 ##C#と.NETの記事 C#や.NETのかなりディープな記事たちです。日語ではあまり見かけない深い部分まで知れます。 ■高パフォーマンスなクラスのデザイン方法 Performance Considerations of Class Design and General Coding in .NET - CodeProject ・ク

    世界で通用するエンジニアになるための高度な技術記事(英語) - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2017/02/04
    基本Hacker Newsを押さえておけば技術情報には困らない。
  • bashの初見殺しっぷりがハンパない件 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    bashの初見殺しっぷりがハンパない件 - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2017/01/14
    改行コードがLFでないと動かない仕様が一番殺しに来ていると思う。ホストがWindowsだと度々起きて困る。
  • 至高のDockerイメージ生成を求めて - Qiita

    稿は良いDockerイメージを良い方法でビルドすることを探求した記録である。 Supership株式会社 Advent Calendar 2016の21日目にあたる。 2019年現在は@inductor氏の改訂版を見たほうが良い。 この記事で論じた望ましいコンテナイメージの姿は2019年でも変わらない。ただし、multi-stage buildのような新しい仕組みが普及したりツールの評価が定まってきたりと、実現に用いるツールの状況が2016年からやや変化している。 良いDockerイメージ 良いDockerイメージとは何だろうか。Dockerの利点は次のようなものだから、それを活かすイメージが良いものであるに違いない。 ビルドしたイメージはどこでも動く 適切にインストールされ、設定されたアプリケーションをそのままどこにでも持っていける。 コンテナ同士が干渉し合うことはないので、任意のイメ

    至高のDockerイメージ生成を求めて - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2016/12/22
    至高を求めるのはいいけど、エンジニアならCheckstyleとかでコード規約を提示して欲しい。
  • 高校生にWeb上でプログラミングを教え始めたエンジニアがこの8ヶ月間で得た気づき - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 画像: N高等学校課外授業(N予備校)での生放送授業のブラウザ上での見た目、コメントが書ける 目次 はじめに 教えることになったきっかけ Web企業にエンジニアとして就職できるようになる、というミッション 既存のWeb教材に感じた問題意識 「各自進められるゲームブック形式の教材」と「徹底的にフォローする生放送授業」 コンセプトをもとに構成されたコースと内容 ゼロからプログラミングができるようになった人が生まれた日 永劫、プログラミングは一部の天才たちのためのものか? プログラミング学習のモチベーションの課題と対応 まじめなオタクたちが社

    高校生にWeb上でプログラミングを教え始めたエンジニアがこの8ヶ月間で得た気づき - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2016/12/12
    プログラミングは結果を出すまでがかなりの苦行だから、予めの下準備とモチベーションの維持が必要になる。
  • ソースコードの無思慮なコピペを生むGithubというアーキテクチャについて - Qiita

    まずは上記の検索結果を見てくれ。これは ファイル名がversion.h 内容に"#define RUBY_VERSION" という検索クエリで、もちろん、そのようなコードはプログラミング言語Ruby体に由来することはいうまでもないわけだが、自分からは7,918件の検索結果が見える。これにはforkやリビジョン違いを含んでいない。 なぜこんなに多いのか? これは、Rubyがコピペを助長するような製品だからか? どうもそうでもないらしい。たとえば同様のことをCPythonでやると https://github.com/search?q=%22%23define+PY_VERSION+%22+filename%3Apatchlevel.h&type=Code 自分からは6,079件ヒットしているように見えるし、同様のことをPerlでやると https://github.com/search?

    ソースコードの無思慮なコピペを生むGithubというアーキテクチャについて - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2016/11/09
    エンジニアなら愚痴らず解決案を提示しようぜ
  • 外気温を測ってホームページで公開すると気象庁から怒られる件(→怒られなくなった模様) - Qiita

    2022年7月2日追記 コメントをいただいて気づいたのですが、過去の「よくある質問集」にあった ホームページでの公開は、成果の発表にあたりますので、届出が必要です。 などの記述が消えて、 気象観測データをインターネット上のホームページ等で掲載する場合には、その観測データの特徴を踏まえた適切な利用につながるよう、観測データの特徴(例えば、観測の目的や観測場所等)を明示するよう努めていただきますようお願いします。 との記述が追加されていることを確認しました。 現実的な運用になり、嬉しく思います。 2022年7月3日追記 気象観測施設の届出と気象測器の検定 のページ内にある 解説資料「気象の観測を行う場合に」 [PDF形式:218KB] の6-7ページ(PDF上では7-8ページ)に、観測データの特徴の具体的な記載例が書かれています。 平成30年(西暦2018年)3月の文章です。 気づいてあげられ

    外気温を測ってホームページで公開すると気象庁から怒られる件(→怒られなくなった模様) - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2016/11/02
    「観測の成果とは」の事項を見るかぎり、観測値を元にした表現(例えば色彩や表情など)なら公開しても問題なさそう。
  • Facebookの競合他社はReact.jsが使えない?

    React v16リリースと共にMITライセンスへ https://facebook.github.io/react/blog/2017/09/26/react-v16.0.html#mit-licensed 16系だけでなく、すぐに移行できない人向けに、15系の主要バージョンもMITライセンスに変更されました。 2017/09/24追記 近日リリース予定のReact v16にて、ライセンスをBSD + PatentsからMITに変更予定とのPOSTがありました。 We're relicensing React, Jest, Flow, and Immutable.js under the MIT license. https://t.co/3XD0z49UsS — React (@reactjs) 2017年9月22日 但しまだGitHubでLICENSE*ファイルの変更やPATENTS

    Facebookの競合他社はReact.jsが使えない?
    mmorita44
    mmorita44 2016/07/25
    特許条項追加以前のバージョンをフォークすれば回避できるのか?
  • HTTPSにまつわる怪しい伝説を検証する - Google I/O 2016のセッションから - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 今年はGoogle I/Oに初めて社員ではない立場で参加しました。全体の感想は Google I/O 2016まとめ(Web的視点) で公開していますが、今回はその中で、気に入ったセッションの1つである"Mythbusting HTTPS: Squashing security’s urban legends"について書いてみたいと思います。 セッションは大変良くまとまっていますので、YouTubeにあがっている動画を見れる人は動画を見て貰えれば良いのですが、時間が無いという人のために、その内容をまとめました。基的には文字起こしに近い

    HTTPSにまつわる怪しい伝説を検証する - Google I/O 2016のセッションから - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2016/07/13
    無料Wifiの利用が一般的になった昨今ではセキュリティリスクが高まっている。サイト運営者はそのことを認識して欲しい。
  • 海外転職の面接の時に英語で聞かれるRubyとRailsの基礎質問を徹底マスターしておく方法 - Qiita

    海外転職技術面談の形式に関してはこちらのブログに何度か書いたので、今回はその具体的な対策を書いた。ずばり「RubyRailsに関する英語の基礎質問と解答例」 書類選考をみごとに通過したら次は電話面談かもしくはオフィスでの面談になる。いづれにしても採用側の会社からはエンジニアが2,3人ぐらい出てきて応募者の相手をすることになる。最初は当に基礎的な技術質問から入る。それは誰にでも分かるような質問と答えで応募者に話してもらって緊張をほぐす意味と、あともうひとつは「箸にも棒にもかからない人に早々とご退場」願うためだ。あくまでメインは技術質問ではなくコーディングインタビューの方。 なんにしても技術質問の時点で詰まってはいけない。そんなに難しいことでもないし、技術分野に合わせて聞かれる内容はほぼ同じなので十分に対策が取れる。英語がネイティブじゃない応募者が詰まる原因とその対策は以下の3つの順にな

    海外転職の面接の時に英語で聞かれるRubyとRailsの基礎質問を徹底マスターしておく方法 - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2016/06/24
    ここ最近、文句無い経歴の応募者に限って「この俺に基礎的なテストは必要ない」と突っぱねる傾向がある。こうなると力量測れないので落とすしかない。
  • Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita

    注意 件記事ですが、私の不適切な行動(拾ったスクリプトを検証なく走らせる)が原因です。「dockerは(特に何もしなくとも)危険」との誤解を皆様に与えた点、ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございません。 拡散されている記事を削除するのはさらなる誤解を招きかねないと思いましたので、冒頭に注意を付記しております。以下の記事は、「自分が何してるかをきちんと検証できないとセキュリティホールを生み出す」という意味で参考にして頂ければ幸いです。 追記 Twitterやはてブで言及いただきました皆様、ありがとうございます。 件はpullしてきたイメージが悪意ある開発者によるものかどうかにかぎらず、不適切な設定をしていると起こり得ます。 ※コメント欄に質問への回答という形で、私がそのときに走らせていたイメージの一覧を挙げておりますが、どのイメージも評判あるものだと思います。 皆様におかれましては「あ

    Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2016/06/06
    昨今CI系ツールにてコンテナ連携機能が付与されているため要注意。
  • (個人的に)IDEじゃなくてVim、Emacsじゃなきゃダメな理由 - Qiita

    まえがき みなさんのお使いのエディタは何でしょうか。 きっとそのエディタは、自身のこだわりが幾つかあってそのエディタを選択したのだと思います。 私の身の回りにも当然IDE派とEmacs,Vim派が居て、Vim派の私はよくIDE派に「IDEをなんで使わないの?こんなに便利なのに?」的な姿勢で言われることが多々あります。(仕事PHP書くので特にPHPStorm派などに…) IDEにはエディタ単体の機能ではVimは負けるかもしれませんが、個人的にはPCにインストールする系のIDEに共通する好きではないところがいくつかあって、私はVimを選択しています。その理由を記事にしてみました。 追記:2016-10-26 この記事は個人的にあまり他の記事でも語られていないなと思った、サーバーサイドのエディタで開発することの良さを書き記したものです。Vim自体、Emacs自体の良さにつきましては他にも優秀な

    (個人的に)IDEじゃなくてVim、Emacsじゃなきゃダメな理由 - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2016/06/02
    IDEの良さはオールインワンで機能が備わっていること。開発環境構築の手間が省ける。
  • Excelで佐々木希を描く with python - Qiita

    【環境】 windows8.1 Excel 2013 python2.7 opencv3 【概要】 佐々木希の写真から色の情報を取得して、Excelのセルに塗りつぶします。 【フォルダ構成】 |---sasaki_excel |---sasaki_excel.py |---sasaki_nozomi.jpg(佐々木希の画像) |---sasaki_nozomi.xlsx(描画用のエクセル) こちらの画像を使用しました。 【プログラム】 # -*- coding:utf-8 -*- import cv2 from openpyxl import load_workbook from openpyxl.styles import PatternFill # 画像読み込み image = cv2.imread("sasaki_nozomi.jpg") # エクセルファイル読み込み wb = lo

    Excelで佐々木希を描く with python - Qiita
    mmorita44
    mmorita44 2016/05/30
    python万能説、vbaの必要性を感じなくなった。