タグ

2015年4月15日のブックマーク (10件)

  • 揺れるグノシーの大型上場 審査強化で新興市場に激震

    東証マザーズへの上場を4月28日と目前に控えた、スマートフォン向けのニュースアプリを運営するGunosy(グノシー)をめぐり、新興市場が揺れている。 2012年11月設立のグノシーは、ダウンロード数は850万を超え、わずか2年半で上場にこぎ着けた。想定時価総額は、300億円を超える大型案件である。 ところが、ここにきて「当にその株価で大丈夫なのか」という懸念が投資家に広がっている。 そもそも、グノシーはこれまで赤字。15年5月期決算こそ、売上高30億円、純利益500万円を見込むが、それでも予想PER(株価収益率)は5000倍と市場より桁違いに高い。 投資家のこのような不安のきっかけとなったのは、スマホゲームアプリを展開するgumiだった。 昨年12月に東証1部に新規上場後、黒字予想から一転、わずか2カ月半で赤字へと下方修正した。その後も韓国子会社で横領の疑いが発覚したほか、希望退職を10

    揺れるグノシーの大型上場 審査強化で新興市場に激震
  • 東横線で打線組んだwwwwwww : VIPPERな俺

    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2015/04/15
    表題の後ろにいちいちwwwwwは付けなくていいですよ
  • ソフトウェアの技術革新って必要なのかな?

    プログラマの間では昔から、この手法は処理が遅いだとか、無駄が多いだとか、再利用を心がけろだったりとか 様々なやり方で、ソフトウェアをチューンナップして処理速度を上げるためのやりとりが際限なく 繰り返されているけど、だいたいどれもハードウェアの技術革新によって記録は塗り替えられてないかな。 そりゃ、ミドルウェアレベルでは全てのパフォーマンスに影響してくるので、ちまちまとした 改良が加えられるべきなんだけど、ソフトウェアレベルではどうなの? I/Oに引きずられるから、I/Oの処理は最低限に抑えるってのが昔から定説だけど それもSSDの登場で、かなり緩和された感があるし、結局プログラマの努力って ハードウェアの努力には追いつかないし、無駄なのではないかと思ってる。 10年前を支えたプログラム技術で今も生きているものってある? オブジェクト指向とかプログラムのわかりやすさを追求したものは別でね。速

    ソフトウェアの技術革新って必要なのかな?
  • 悪の電子工作を子供に教える

    趣味電子工作を作っていて、このサイトでも「醤油かけ過ぎ機」とか「メガネに指紋をつける機械」とか、嫌がらせっぽい機械ばっかり作って発表している。言うなれば、悪の電子工作である。 そんな僕に、ある日、声がかかったのである。「前途有望な子供たちを、悪の道に引きずり込みませんか」。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:駅ビルのATMに同情する > 個人サイト nomoonwalk 誤解のないように言っておくと、声をかけてくれたのは悪の組織とかではない。世界征服のために幼稚園バスをジャックするとか、そういう団体ではない。 OtOMOという団体で、子供

    悪の電子工作を子供に教える
  • 就活にGmail使っただけで「帰って下さい」と言われる事案発生 : IT速報

    就活でGmailなどのフリーアドレス利用は失礼?「帰って」と言われてしまう事案発生で話題に ある会社の面接を受けた就活生は、面接で「メールアドレスにGmailなんて普通ありえないよ」と批判された、と困惑してネットに書き込んでいる。 エントリーシートのメアド欄を見た面接担当者から、「もういいです。帰ってください」と言われたそうだ。 http://blogos.com/article/110003/ 2: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 19:18:31.63 ID:GyKrAzWv0.net 普通は大学のアドレス使うやろ 3: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 19:20:50.55 ID:NklkPEDm0.net いわるゆアドでメールの取捨ができないと思われる もしくは捨てアドの対象と見なされ

    就活にGmail使っただけで「帰って下さい」と言われる事案発生 : IT速報
  • 浜田宏一の転向 - Think outside the box

    浜田宏一内閣官房参与が愉快なことを語っています。 jp.reuters.com 「原油、料を除いた指標に注目し、それを1%くらいの緩やかなインフレに持っていくことが妥当だと思う。物価ばかりを気にする必要はない」 *1 ──17年4月からの消費税再増税には、賛成との立場か。 「どちらかといえば、そうだ。私自身は、これからは間接税である消費税を重んじる代わりに、法人税を大幅に安くした方がいいという考え。 www.bloomberg.co.jp 日銀の2%の物価目標については、「こだわる必要はない。無理に2%に持っていく必要はない」とした上で、変動しやすいエネルギーの影響を除くためコアコアCPI(生鮮品とエネルギーを除く消費者物価)を目標にすべきだとの持論を展開し、目安として1%程度を挙げた。 2年前の発言と比べてみます。 diamond.jp デフレ期待がこれだけ定着してしまった現在、個人

    浜田宏一の転向 - Think outside the box
  • 韓国軍によるベトナム人戦時虐殺問題――戦争の記憶と和解/伊藤正子 - SYNODOS

    かつて韓国軍はベトナム戦争に参戦した。精鋭部隊のべ31万人以上を派兵し、5000人前後の死者を出した。この間に生じた民間人虐殺は、最近の「嫌韓」ブームのなかでしばしば取り上げられている。しかしそれは、従軍慰安婦問題などに対する日の責任を問う声への反撃材料として利用することに終始した、生産性のないものである。 ここで論じたいのは、韓国とベトナム双方での虐殺の語られ方である。そして韓国軍による民間人虐殺に関して韓国世論が二分された背景をさぐり、自国の負の歴史を直視することの困難さに触れたい。 さらに負の歴史を記憶し未来の平和に役立てようとする韓国NGOの活動がベトナムで果たした役割について考えたい。 一方ベトナムでは、戦争に関する歴史認識が公定記憶に強く支配されているため、公定記憶になりえない記憶がこぼれ落ち、国際関係に影響を与えない範囲でしか歴史を語れない状況にあることを指摘する。 韓国

    韓国軍によるベトナム人戦時虐殺問題――戦争の記憶と和解/伊藤正子 - SYNODOS
  • 「お~いお茶」伊藤園グループが急いだ“情報共有基盤とBCP”の必要性

    「お~いお茶」伊藤園グループが急いだ“情報共有基盤とBCP”の必要性:もし「お~いお茶」や「タリーズコーヒー」が飲めなくなったら……(1/2 ページ) の安全性から企業の存続価値をたどると、改めて企業のIT基盤や「事業継続計画」の重要性につながる。「お~いお茶」や「タリーズコーヒー」ブランドを抱える伊藤園グループが「Office 365」でグループ間で統一した社内情報共有基盤の構築を急いだ理由とは。 生産中止から約半年、「ペヤング」が復活する。2014年12月、「虫が出てきた」というクレームを受け、メーカーが商品の生産中止に踏み切った。ショッキングな事象との安全性について、初動対応の悪さなどいろいろな課題があったが、これまであったものが「買えなくなる」「べられなくなる」事態にも消費者はショックを受けた。そして企業は、事業の柱となる商品を製造、販売できなければ会社存続の危機にもさらされ

    「お~いお茶」伊藤園グループが急いだ“情報共有基盤とBCP”の必要性
  • 菅長官「粛々と進めたい」 高浜原発の再稼働:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は14日午後の記者会見で、高浜原発の再稼働について「独立した原子力規制委員会が十分に時間をかけて、世界で最も厳しいと言われる新基準に適合するかどうか判断をしたものだ」とし、「そこは粛々と進めていきたいという考え方だ」と述べた。

    菅長官「粛々と進めたい」 高浜原発の再稼働:朝日新聞デジタル
  • 「レモンジーナ公式」という非公式アカウントは承認欲求丸出しの学生がやってるクソ垢だからフォローする奴は馬鹿 - 今日も得る物なしZ

    レモンジーナ公式 (@mukuou) | Twitter まあ偽物なんだけど、調べると当にクソガキが調子こいてるだけのアカウントだったのでそれを記録しておくよ。 レモンジーナ公式 @mukuou のツイプロ どーも無垢王です。 身内に甘いツイッタラーです。団体は誘われれば入るし、その団体のルールにもできる限り従いますが、bioに書くのだけは無理です。煽られても論争とかめんどくさいのでクソリプで済ませます。すみません。 フォロバ条件は 『定期的に絡んでくれる』『影響力がある』『全ツイート遡りふぁぼする』『ツイートが面白い』『FF比が三桁以上』『売名してくれる』 このいずれかを満たすことです。 一番最初を特に重視してます。 大切【@嫁(複数人います)】 垢 【@kawarumilai】 相互垢 【@mukdn】 LINE 【http://line.me/ti/p/fcz5UX1XPk】 S

    「レモンジーナ公式」という非公式アカウントは承認欲求丸出しの学生がやってるクソ垢だからフォローする奴は馬鹿 - 今日も得る物なしZ