タグ

2015年11月23日のブックマーク (5件)

  • 大阪ダブル選 “誤算”続いた自民、深い傷 参院選戦略練り直し… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党は22日投開票の大阪府知事と大阪市長のダブル選で、推薦候補が2人とも敗れ、深い傷を負った。党内では支援を控えた公明党への不満が高まり、消費税再増税と同時に導入する軽減税率の議論で溝が深まりかねない。地方選で退潮傾向が続いているだけに、来年夏の参院選に向けて党執行部は選挙戦略の練り直しを迫られている。 「わが党の推薦する候補者が一歩及ばなかったのは誠に残念である。選挙結果を謙虚に受け止め、敗因をよく分析したい」 自民党の茂木敏充選対委員長は22日夜、そう短くコメントした。結果が判明してから党部入りする幹部はおらず、衝撃の強さをうかがわせた。党執行部は当初、維新の党の分裂劇を好材料とみて橋下徹大阪市長が出馬しない大阪市長選は勝利できると踏んでいた。 ◆動かなかった公明 ただ、誤算が生じる。公明党が選挙戦直前の2日、自主投票を決めたのだ。 自民党側は「維新弱体化の決定的チャンス

    大阪ダブル選 “誤算”続いた自民、深い傷 参院選戦略練り直し… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 海外のアニオタが日本のアニメ業界に提案! 「アニメ業界の衰退の原因は違法DL。円盤の高い価格は逆効果。デジタル配信を主流に!」 : オレ的ゲーム速報@刃

    ■オーストラリア人アニオタユーチューバー・「The Anime Man」氏の動画より アニメ業界に伝えたいこと ・最近アニメ業界が急激に変化し始めてる事に気付きました。悪い方向にです。 ・庵野秀明氏も「日のアニメの制作体制はあと五年で崩壊する」と予言するなど アニメ業界に関するネガティブなニュースが多数ありますが、 断言できる事実は「アニメ業界が衰退している事」だ おそらく全世界のアニメオタクはそれに気づいている ・どのサイトのどのフォーラムをしらみつぶしに探してみても、必ず出てくる要因 それは「違法ダウンロード」です ・お金をかけず手軽にDLしようとする人達、アニメ業界に限らず どのエンターテイメント業界でも彼らは最大の敵です ・アニメ業界は(売上を賄うため)DVDやBDの値段を上げるなどの対処法を取っていますが これは根的に間違いだと思う 逆に違法ダウンロードを助長する結果になって

    海外のアニオタが日本のアニメ業界に提案! 「アニメ業界の衰退の原因は違法DL。円盤の高い価格は逆効果。デジタル配信を主流に!」 : オレ的ゲーム速報@刃
  • ガンガン臭い漫画

    スクエニの漫画(分派した一迅社も含む)って何でああも独特の雰囲気を放っているんだろうなって思う。 小学館や集英社、講談社、双葉社、白泉社、秋田書店といった老舗大手の漫画出版社とは明らかに何かが違う。 ただ、それが何なのかはわからない。

    ガンガン臭い漫画
  • ロシア ISに忠誠誓うグループ11人殺害 NHKニュース

    シリアで過激派組織IS=イスラミックステートに対する空爆を強化しているロシア政府は、国内の山岳地帯で、ISに忠誠を誓う武装グループの11人を殺害したことを明らかにし、国内でのテロ対策も強化しています。 それによりますと、過激派組織ISに忠誠を誓う武装グループが山岳地帯に潜伏しているという情報を得て、作戦に踏み切ったところ、銃撃戦となり、グループの11人を殺害したということです。 グループは、住民たちをシリア国内のISの支配地域に送り込む活動に関わっていたほか、北カフカス地方で大勢の市民を狙った自爆テロを計画していたとされ、潜伏先から起爆装置の付いた2つの爆発物を押収したということです。 ロシアは、エジプト東部で先月、ロシアの旅客機が墜落した原因を爆弾テロと断定したあと、墜落させたと主張するISに対して、シリアでの空爆を強化する一方、ロシア国内でもISに忠誠を誓う勢力が活動していることから、

  • 開発途中で退職したエンジニアの責任 東京地判平27.3.26(平26ワ12971) - IT・システム判例メモ

    ソーシャルゲームの開発中に退職した従業員らが,会社から開発頓挫の責任を追及された事例。 事案の概要 Xは,ソーシャルゲームゲーム)の開発を目的として設立された会社である。Yらは,Xの設立前から,Xのグループ会社の依頼を受け,ゲームの開発に関わり,Xが設立された後には,Xの従業員となって,ゲームの開発に従事した。 ゲームのリリースは,当初定められていた時期には間に合わず,延期された。 その後,Yらが,いずれもゲームのリリース前に退職したところ,Xは,Yらが開発設計仕様書も作成せず,突然の退職によってゲームの開発が頓挫して損害を被ったとして,主位的に不法行為に基づく損害賠償として,予備的に労働契約上の債務不履行に基づく損害賠償として,5400万円の賠償を求めた。 ここで取り上げる争点 Yらは,信義則上,あるいは労働契約上の義務として,開発設計仕様書を作成する義務があっ

    開発途中で退職したエンジニアの責任 東京地判平27.3.26(平26ワ12971) - IT・システム判例メモ