タグ

2016年8月6日のブックマーク (8件)

  • 米の航行の自由作戦に自衛隊参加必要ない―稲田朋美防相 | 財経新聞

    稲田朋美防衛大臣は5日の記者会見で、米国が南シナ海で行っている「航行の自由」作戦に「南シナ海で海上自衛隊が米海軍等の各国軍隊との共同訓練や地域の安定に資する活動に積極的に取り組むことは重要と思うが、米国の『航行の自由』作戦に、今、自衛隊が参加する必要はないと思っている」とこれまでの政府の考えを改めて示した。 航行の自由作戦は中国が領海と主張する人工島の12カイリを航行するもので、米国イージス駆逐艦が南シナ海問題への対応策として行っている。 この日の会見では、稲田防衛大臣は憲法9条2項や憲法改正についての考えを記者団に聞かれ「憲法改正は衆参それぞれ3分の2の発議、最終的に国民投票法による国民投票の過半数という、非常に厳しい条件の下で変えていくもの。何より国民の皆様がここは変えるべきだというふうに思って初めて憲法改正というのは実現するし、まずは、国会の憲法審査会において、しっかりと議論されるこ

    米の航行の自由作戦に自衛隊参加必要ない―稲田朋美防相 | 財経新聞
  • 都知事選で小池百合子氏応援の若狭勝氏を自民都連がHPから削除 事務局「相談の必要ない」

    7月の東京都知事選で小池百合子氏(64)を自民党都連の通達に反して応援した同党の若狭勝衆院議員(比例東京)の名前が、都連の公式ホームページ(HP)の議員一覧から削除されていたことが分かった。若狭氏は現在に至るまで党部から除名処分を受けていない。 都連によると、若狭氏の情報は執行部の判断で削除した。事務局では「事前に若狭氏から小池氏を応援すると相談がなかったため、こちらも若狭氏に事前に相談する必要はない」としている。また、都知事については「※」と表記され、小池氏の名前がないほか、一部は舛添要一前知事の情報が掲載されたままになっている。

    都知事選で小池百合子氏応援の若狭勝氏を自民都連がHPから削除 事務局「相談の必要ない」
  • 稲田朋美防衛大臣が、誤解を払拭したいと語った直後、持論の封印に失敗 - 法華狼の日記

    防衛大臣に就任して初めて、8月4日におこなわれた記者会見でのこと。 防衛省・自衛隊:防衛大臣臨時記者会見 平成28年8月4日(17時14分~17時42分) まず、各メディアに右翼視されている現状に対して、誤解をといていきたいと語っている質疑がある。 Q:大臣の就任が決まってから、中国やフランスのメディアなどが、右翼政治家と指摘していたと思うのですけれども、大臣のそれについての御見解と、自分をどういう政治家だと。 A:多分、弁護士時代に関わっていた裁判などを捉えられたりされているのではないかというふうに思っておりますけれども、私自身は、歴史認識の問題について、様々な評価はあるでしょうけれども、一番重要なことは客観的な事実が何かということだと思います。私自身の歴史認識に関する考え方も、一面的なものではなくて、やはり客観的事実が何かということを追求してきたつもりであります。その上で、私は、やはり

    稲田朋美防衛大臣が、誤解を払拭したいと語った直後、持論の封印に失敗 - 法華狼の日記
  • 尖閣周辺に中国漁船230隻 異例の多さ、外務省が抗議 - 共同通信 47NEWS

    外務省は6日、沖縄県・尖閣諸島周辺の接続水域に中国海警局の船6隻と中国漁船約230隻を確認したとして中国に強く抗議したと発表した。尖閣の接続水域に数百隻規模の中国船が確認されたのは異例。 外務省の金杉憲治アジア大洋州局長が「現場の緊張をさらに高める一方的な行動で、決して受け入れられない」と中国大使館側に伝えた。 尖閣周辺の領海には5日午後、中国海警局の船2隻と中国漁船6隻が同じタイミングで侵入。杉山晋輔外務事務次官が、中国の程永華駐日大使を外務省に呼び「わが国の主権の侵害であり、断固として認められない」として厳重抗議している。

    尖閣周辺に中国漁船230隻 異例の多さ、外務省が抗議 - 共同通信 47NEWS
  • 「Pokemon GO」のヒットにグリー田中代表「情報の波及速度が劇的に変化している」

    グリーは8月4日、2016年6月期通期(2015年7月~2016年6月)の連結決算を発表。売上高は698億7800万円(前年同期比で24.4%減)、営業利益は142億3900万円(同29.6%減)、経常利益は105億3400万円(同57.9%減)、純利益は84億200万円(同103億2200万円の赤字)となった。 4月21日付けで発表した業績予想から経常利益ならびに当期純利益が大きく下回ったことについては、円高が想定以上に進行したことによる為替差損の計上や投資有価証券評価損等の計上、また関係会社株式評価損として総額38億3500万円を特別損失として計上したことによるものという。 四半期ベースでは、第4四半期において売上高は156億3000万円(前四半期比で11億8000万円減)、営業利益は22億2000万円(同14億2000万円減)、経常損益は5億5000万円の赤字(同31億3000万円減

    「Pokemon GO」のヒットにグリー田中代表「情報の波及速度が劇的に変化している」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 『「日本スゴイ」のディストピア 戦時下自画自賛の系譜』最近、再び増殖中 - HONZ

    「ディストピア」とはユートピアの反対語。理想郷じゃない場所のことだ。「日スゴイ」ならユートピアなんじゃないの?と思いながら読みはじめると、戦時下に行われたプロパガンダによって洗脳された日人の姿に戦慄させられる。言葉の力は強大だ、プラスに働いてもマイナスでも。 書には昭和初期から終戦までに出版された、当時の「日スゴイ」の中から「日主義」「礼儀」「勤労」など、現代にも通ずる日礼讃キーワードごとに、膨大なを吟味していく。こんなことが大真面目に語られていたかと驚くばかりである。 そもそも「日スゴイ」のネタの原型はどこにあるのか。探っていくと見つかったのは週刊新潮の版元、新潮社が出していた月刊総合雑誌「日の出」であったのだ。 満州事変を契機とする日の国際連盟脱退を受けた「日の出」1933年10月号には「世界に輝く日の偉さはこゝだ」という特別付録が付いていた。地球上に全く孤立無援

    『「日本スゴイ」のディストピア 戦時下自画自賛の系譜』最近、再び増殖中 - HONZ
  • 小池百合子包囲網(再) : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    週刊文春最新号の「小池百合子VS.都議会のドン」という記事は久々の大ヒット記事でした。オモシロいというか、オモシロ過ぎるゆーか。 「都議会のドン」って何なんだよって箇所からスタートしたのが「都議会のドン」問題であったと思うんですが、その背後関係が鮮明になっている。殆んど、ヤクザ抗争記事のようなノリでも楽しめるレベルでした。 ◆都議四人組について 小池百合子新都知事は親しい知人に次のように語っていたという。 「内田のドンには辞めてもらいますから。萩生田(官房副長官)さんたちは、若い頃の行状を抑えられているから何も言えない。みんな萎縮してるの。あの石原親子だってひれ伏したんだから。(09年の都議選で)落選しているのに、幹事長を辞めない。引責の〝い〟の字もないなんておかしいでしょ。噂で聞いたけど、内田の家にはお歳暮専用の部屋があるとか。資金パーティーのお金も内田に行っているという話よ」 文春記事

    小池百合子包囲網(再) : どーか誰にも見つかりませんようにブログ