タグ

2018年6月4日のブックマーク (7件)

  • 「ZOZOの人」扱いの田端信太郎氏が長谷川豊(元フジテレビアナウンサー)化している件:特集

    田端氏のツイッター。炎をバックにジャンプ 言ったら、言い返されるし、書いたら書かれる。それが言論の自由です。が、言い返される。書かれる以上のしっぺ返しが来る事も、また現実の世界です。 ZOZOTOWNが運営する株式会社スタートトゥデイのコミュニケーションデザイン室長、田端信太郎氏のツイート。 「自殺だから一義的に自己責任なのは当たり前でしょうが。上司が屋上から物理的に突き落としたりしたのですか? そんなに追い込まれても、会社なんて辞めて生活保護受ければいいわけです。あなた達、弁護士は訴訟になったほうが儲かるけどね。」 ものすごく単純な話、この田畑さん、「人としてどうなの?」という事に集約されます。 人一人の命が亡くなってしまった場合、通常の神経を持っている人ならば、厳粛に受け止め、まずは生命の尊さやはかなさ、そして亡くなった人の無念さ、ご遺族のやりきれなさに思いをはせ、それから発言すべき

    「ZOZOの人」扱いの田端信太郎氏が長谷川豊(元フジテレビアナウンサー)化している件:特集
  • 財務省、何を守りたかったのか 森友問題を追う記者は:朝日新聞デジタル

    財務省が4日、森友学園問題の文書改ざん問題で調査報告書を発表した。国会審議の紛糾を避ける目的で改ざんが行われた、とする内容だ。 森友学園への国有地の売却価格が1億3400万円だったことを報じたのは昨年2月9日。大幅値下げの理由はもちろんだが、定期借地や分割払いといった異例の措置が認められた背景は何か。真相が知りたくてこの問題を追いかけてきた。 2016年12月。私は近畿…

    財務省、何を守りたかったのか 森友問題を追う記者は:朝日新聞デジタル
  • 財務省 森友側に口裏合わせを再三依頼 具体的文言も提案 | NHKニュース

    森友学園をめぐる決裁文書の改ざん問題で、財務省が公表した調査報告書には、財務省側が国有地の値引きについて野党から追及されないよう学園側に再三、口裏合わせを依頼していたことが記されています。 しかし去年2月14日、「籠池前理事長が『ごみの撤去費用は1億円くらい』などと説明した」という報道があり、その真意を確認するため、近畿財務局の担当者が前理事長に連絡を取ったということです。 そして2月16日から17日にかけて、省理財局の指示で近畿財務局の担当者が「ごみの撤去費用ははっきりしない」などと学園側の認識を報告する文書をあらかじめ作り、学園側に署名を求めたということです。 当時、国会では値引きの根拠となったごみの撤去について野党側が「8億円かけてごみを撤去するとなればダンプカー4000台分ぐらいになる。実際に撤去されたか確認したのか」などと追及していました。 これに対し佐川氏は2月20日、「学園

    財務省 森友側に口裏合わせを再三依頼 具体的文言も提案 | NHKニュース
  • 竹中平蔵さんがパソナグループの取締役会長ということは覚えておきたい - ロジ・レポート

    「(休日を)4週間で4日とれというのは厳しい規制」 「あれをやっても不安これをやっても不安ということだと日全体が沈む」 「これを入れていかないと日経済の明日はない」 竹中平蔵さんがクロ現プラスで高プロについてこういった印象操作を行い、挙げ句の果てには「適用される人が1%ではなくもっともっと増えていかないと日の経済強くなっていかない」と定額働かせ放題の拡大をはやくも訴えていましたね。 是が非でもこの法案を通したいという強い意気込みが伝わってきました。 竹中平蔵さん、小泉内閣で総務大臣や郵政民営化担当大臣を務めたりテレビの討論番組なんかにもよく出てきて有名な人物ですね。 最近では肩書きとして「東洋大学教授」や「慶應義塾大学名誉教授」といったものがよく使われていますが、忘れてはいけないのは彼は株式会社パソナグループの取締役会長だということです。営利企業の意思決定に携わる人なわけです。利益追

    竹中平蔵さんがパソナグループの取締役会長ということは覚えておきたい - ロジ・レポート
  • IT人材獲得競争 モテる会社はここが違う

    人手確保が課題のいま、特に企業が不足を訴えるのがIT人材だ。IT系企業に加えてネット企業や事業会社が同じ人材を求め、獲得競争は熾烈を極める。給与以外にも魅力をアピールできるかどうかがカギを握る。 (日経ビジネス2018年4月2日号より転載) 「シリコンバレーより、南武線エリアのエンジニアが欲しい」。2017年8月にトヨタ自動車が南武線の駅にこんな求人広告を出した。南武線といえば、沿線に富士通や日立製作所、NEC、東芝といった大企業の研究施設が集まり、多くのIT(情報技術)人材が働いている。トヨタは自動運転やコネクテッドカーの開発のため、IT人材を積極採用しようとしている。 トヨタに限らず、IT人材の不足は多くの企業の共通課題だ。従来のIT業界に限らず、製造業も含めて産業界全体がIoT(モノのインターネット)やAI人工知能)を事業に取り込もうと、技術者の獲得に力を入れて人材市場の需要は逼迫

    IT人材獲得競争 モテる会社はここが違う
  • 日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ - 日本経済新聞

    の大学の研究力の地盤沈下が鮮明になっている。日経済新聞が国内外の209大学を対象にイノベーション(革新)の創出力を算出したところ、東京大学は学術論文の「生産性」で中国の清華大学に逆転された。米欧の有力大学との差も開いたままだ。先端研究で海外との人的ネットワークが細り、イノベーションの土壌が痩せてきている。日経済新聞は学術出版の世界大手、エルゼビア(オランダ・アムステルダム)、自然科学研

    日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ - 日本経済新聞
  • 通称テキサス親父さん、YouTubeをBANされる : アンダーミント

    1: ななしさん 2018/06/04(月) 06:17:39.52 OUTSIDESOUNDユーザー数84873 動画数871https://www.youtube.com/user/OUTSIDESOUND 続きを読む

    通称テキサス親父さん、YouTubeをBANされる : アンダーミント