タグ

2007年3月26日のブックマーク (6件)

  • 小谷野敦さん訴状をほぼ全訳|ワイネフパーム・ブログ

    ワイネフパーム・ブログThink cool, think neutral. 頭を冷やしてニュートラルに考えよう。 ニュートラルシンキングのススメ。禁煙のススメ。小谷野敦さん訴状をほぼ全訳 『禁煙ファシズムと戦う』の著者・小谷野敦さんがJR東日を訴えたそうです。 を償うにをもってせよ 2007-03-24 JR東日を提訴 なにやら小難しげなことが書いてあるので、「笑って禁煙」ブログ読者のみなさんのために、わかりやすく翻訳しておきました。 請求の趣旨 1. 被告は、平成19年3月18日より実施された、特急、新幹線の全面禁煙措置を取りやめよ。また、それ以前から実施されている長野新幹線、特急等の全面禁煙措置もとりやめよ。 ↓ 1.タバコ吸わせてくれよ~ 請求の原因 1、 原告は、東京大学総合文化研究科比較文学比較文化専攻博士課程修了、学術博士であり、これ

    mobanama
    mobanama 2007/03/26
    ワロタが、もうちょっとまじめな全訳も読みたい。
  • ■ - jun-jun1965の日記

    当は19日提出の予定だったが、今日東京簡易裁判所へ提出してきた。裁判長の判断次第で地裁へ移されるかもしれない。当は千人が同じ提訴をしてくれればJRをパニックに陥れられるのだが。マスコミは決して報道しないだろう。こういう声があることすら隠蔽するファシズム。 訴  状 平成19年3月23日 東京簡易裁判所民事部御中 原告   小谷野 敦 被告 東日旅客鉄道株式会社 代表者代表取締役  清野 智 〒150−0035 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号(送達先) 差止請求事件 請求の趣旨 1.被告は、平成19年3月18日より実施された、特急、新幹線の全面禁煙措置を取りやめよ。また、それ以前から実施されている長野新幹線、特急等の全面禁煙措置もとりやめよ。 2.訴訟費用は被告の負担とする。 との判決並びに仮執行の宣言を求める。 請求の原因 1、原告は、東京大学総合文化研究科比較文学比較文化専攻博士

    ■ - jun-jun1965の日記
    mobanama
    mobanama 2007/03/26
    JTだってこんなのを依存症の典型として見られちゃ迷惑だろう。ニコチンガムでも何でも使えよ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【都知事選】 「選挙費、1900万円足りない。誰か同情して」 浅野氏、情報公開

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/03/26(月) 12:50:36 ID:???0 ★浅野氏選挙費公開「1900万円足りん」 前宮城県知事の浅野史郎氏(59)は24日、今回の都知事選における選挙費用の予算を、お得意の情報公開で明らかにし「お金が足りません」と窮乏を訴えた。 浅野氏によると、今選挙の費用予算は2500万円。同氏は「公費で600万円は出るんですが、残りの1900万円はどうしよう」とSOS信号を発した。 陣営では「100円カンパ」として寄付を募集しているが、200万円しか集まっていないという。同氏は「誰か同情してくれないかな」と瞳を潤ませる。 選挙管理委員会によると、知事選の選挙費用は有権者の数によって上限があり、東京都は約6000万円という。 この日、浅野氏は巣鴨、上野、小岩など下町地区で選挙活動。“おばあちゃんの

    mobanama
    mobanama 2007/03/26
    「なんで自腹で出さないの?/2500万の予算組んで1900万不足するような予算組む奴が都政なんか出来るのか?」だよな。宮城での退職金も億単位あったそうだし。最低。「宮城で負債を倍にしたという実績有り。」
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070324it13.htm

    mobanama
    mobanama 2007/03/26
    渡邊格死す。90歳。3月23日。
  • 60年前に絶滅した「幻のカブトムシ」を発見 - 英国 国際ニュース : AFPBB News

    【ロンドン/英国 19日 AFP】英環境保護団体、ナショナル・トラスト(National Trust)は19日、英国では60年前に絶滅したとみられていた甲虫類、「マルクビツチハンミョウ(short-necked oil beetle)」が発見されたと発表した。 マルクビツチハンミョウは1948年に南東部サセックス(Sussex)で確認されたのを最後に、存在が確認されていなかった。しかし、アマチュア昆虫研究家のBob Heckfordさんがこのほど、南西部デボン(Devon)でマルクビツチハンミョウ40匹が生息しているのを発見したという。 マルクビツチハンミョウは危険が迫ると有毒成分を含む体液を分泌することから、「オイル・ビートル(oil beetle)」という英名を持つ。羽が短く飛ぶことができず動きも鈍いため、集約農業の拡大とともに駆除されてしまったと考えられていた。 マルクビツチハ

    mobanama
    mobanama 2007/03/26
    酷いのはタイトル。beetleとあれば全部カブトムシかい。ぼけが。和名をしっかりハンミョウとかいておきながら。あほか。
  • 米誌が選ぶ「音楽界の変人50人」、日本でも話題のあの人が1位に。

    とかく変人が多い音楽界。浴びるほど酒を飲んだり、ドラッグに溺れて命を落としたり、暴力事件で何度も逮捕される人もいれば、結婚離婚を繰り返す人、落ち目なのに気付かない(フリ?)でいる人などなど、枚挙に暇がないのだ。変人とはいえ、愛すべきキャラクターが多いのはミュージシャンたるがゆえ。彼らの奇行はどうしても追ってしまうのだ。 こうした中、米音楽・芸能情報誌のブレンダーが、歴代ミュージシャンの中から選りすぐった、とっておきの変人たちを紹介している。「The 50 Craziest Pop Stars Ever!」と題したこの企画で選ばれた1950年代の大スターから現在も活躍している人まで、故人も含んだ50人はどれも納得の面々。その中で1位に選出されたのは、最近来日して話題になったあのポップ・スターなのだ。 変人の中の変人となったのは、先日1席40万円のスペシャル来日イベントを行ったマイケル・ジャ

    mobanama
    mobanama 2007/03/26
    アクセル・ローズが堂々の3位。へぇ。で、フレディは?