タグ

2007年8月26日のブックマーク (16件)

  • 炭酸水の夏: 極東ブログ

    夏は終わったわけではないが、日も短くなり、夕風は涼しい。この夏はどんな夏だっただろうか。そういえばよく炭酸水を飲んだ。沖縄で暮らしていたときもそうだったが、暑いとついコーラが飲みたくなる。普段ならコーラなんか気持ち悪くて飲めないんだが。そして、ご存じのとおり、コーラというのは、いやコーラに限らないけど、炭酸水飲料はブドウ糖果糖液である。意外と砂糖は入っていない。ブドウ糖は言うまでもなくグリセミック指数100という強者。果糖はそうじゃないけど中性脂肪を上げる(果実の果糖ならそれほどでもないらしい)。かといってアスパルテームとかいやだしな(味変だし)と悩んでいる内に、そうだ、ペリエ(参照)があるじゃん、と思いだし。ペリエを飲むようになった。ペリエって、他の炭酸水と比べておいしいんだよね。 そのうちにペリエの飲みやすさに物足りなくなって、もっと硬い水がいいよなと思い、コントレックスとかも飲んだが

    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    GEROLSTEINER.
  • 痛いニュース(ノ∀`):日本人好みの美人が多い国 1位ロシア 2位韓国 3位フランス…オリコン調査

    1 名前: 【news:2】 中二(東京都) 投稿日:2007/08/26(日) 14:18:14 ID:gG8pzfjA0 ?PLT 妖精美人に弱い、日男児の美的感性!? 世界を見渡して、「日以外」で美人が多いと思われている国はどこだろうか? オリコンでアンケート調査を行い調べてみた。 1位は【ロシア】。「寒いところで育った人はきれいだと思う」(福岡県/専門・大学生/女性)、「日照時間が少ないので色白が多い」(愛知県/40代/男性)など美の秘密は諸説あるが、多くの票を集めた秘密は「美人アスリートが多い」だ。テニスのマリア・シャラポワをはじめ、ゴルフのマリア・ベルチェノワ、フィギュアスケートのイリーナ・スルツカヤ、水泳のスタニスラワ・コマロワなどなど、枚挙にいとまがない。そして、彼女達はみな「妖精」と例えられているのも特徴だ。 【韓国】は、「韓流ブームの時に、たくさん美人がいる

    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    うーん。不同意。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    生で見たいなー。目が小さいからO次郎の方を思い出した。
  • 構造構成主義の科学観 | 社会学玄論

    私的には、構造構成主義の科学観も紹介したいです。 http://plaza.rakuten.co.jp/saijotakeo0725/ 非常に難解な科学観ですが、こちらと議論交流があるのか知りたいです。 池田清彦の構造主義科学論は有名です。 西條氏のブログに私も別名(ラディカル構築主義者)でコメントしています。

    構造構成主義の科学観 | 社会学玄論
    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    来たー。構造主義かい。よりによって池田清彦を出すかい。笑える。http://plaza.rakuten.co.jp/saijotakeo0725/
  • 血液型性格判断 | 社会学玄論

    血液型性格判断は、はなから私は科学だとは認識してなかった。占いの類いであると思っていた。わざわざ、ニセ科学のレッテルを張るまでもないと思っていた。 しかし、何の科学的根拠もなしに血液型性格判断をニセ科学と判断するのも、逆に非科学的態度であるかもしれない。 ポパーの反証可能性からすると、一応、血液型性格判断は、反証可能な命題で構成されているので、おそらく誰かが反証したということか? というよりか、例えば「A型は几帳面」という命題に対して、1人でもそうでないA型の人がおれば、反証されたことになる。血液型性格判断は正しい科学的真理でない。しかし、ポパーの説からすると、誤りであっても反証できるという手続きにのっかかるので、間違いではあるけれども、科学的命題であることになっしまう。それはさておき、自然科学の場合、「全ての何々は何々である」という全称命題のみが真理として認定されている。一つでも例外があ

    血液型性格判断 | 社会学玄論
    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    論理ごっこ。『自然科学の場合、「全ての何々は何々である」という全称命題のみが真理として認定されている』はどうか。「真理」の定義次第とはいえるが、そんな真理は幅が狭すぎる。「傾向」ってのも結構あるんだが
  • ■ - REV's blog

    私たちは、なぜ科学を選ぶのか。 科学技術の進展は、やがて人々から科学(的思考)の必要性を失わせることになるという(Shamos,Morris H."The Myth of Scientific Literacy")。テレビであれ携帯電話であれ、またコンピュータでさえも私たちはその仕組み、システムを知らなくても使いこなすことができる。その仕組みやシステムを考えなくても、それらは使われることによって私たちにベネフィットを提供する。科学(的思考)は、そうした技術および技術の産物にとってはむしろじゃまである。観念である科学は、十分にいきわたった時、観念であることを忘れさせるだろう。 http://www.dan21.com/backnumber/no69/editorsafter_main.html えーと、タイムスリップで、過去(のような)に出かけた主人公が、現代の技術で大活躍、という話があるが

    ■ - REV's blog
    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    『私たちは、なぜ科学を選ぶのか。』キャプテンフューチャーがありもので真空管を作って通信機を作り上げられた時代は去ったか。
  • Blogzine

    blogzine.jp

    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    『ホーマー・シンプソンが理想の父親とは! 最低のオヤジだから面白いんじゃねえか! この声優を決めた人は、作品を見たことないんじゃないですかね。』/↑へぇ。じゃあ刑事コロンボの構図なのかな。
  • 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) - 違いのわかる様になる話し。

    哲学と思想が違うように、また、科学と似非科学が違うように、宗教と人生論が違うように、と言うような話し―― 哲学とは 思想ではない 近所の屋(少々大きめ)では、「哲学・思想」ってコーナになっています。明確に違うけど親戚程度には近い存在という分類方法ですね。琴子の考えでは思想ってのは哲学から「考える部分」を抜いた物を思想っていいます。 ちょうど、酒粕みたいなもの? 考える部分が「アルコール」とするなら、哲学ってのはちょうど日酒のように風味や酒の色や香りなんて部分もひっくるめた物をいいます。それでもなお、考えるべき部分が残るのが日酒。同じ酒造最適米から作られれいても、酵母(Sacaharomyces sake)の種類(協会601号とか1401号とかね)に応じていろいろな種類が出来るのと同じように。土壌とか風土に応じて考え方の基礎が異なるわけですよ。 だから、色んな思想が生まれるわけ。そして

    泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) - 違いのわかる様になる話し。
    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    「話しって?」(c void氏)/『「普遍性」に対する枠組みがさらに一段大きい』「大きい」かどうかは座標軸のとり方次第ではなかろうか。ホロン的であっても、一方で人間という特殊性に束縛されている気がするんだが。
  • 旧帝理系院卒ですが全く同意。というより俺がそのタイプだった。 文系な..

    旧帝理系院卒ですが全く同意。というより俺がそのタイプだった。 文系ならたぶんまだ大丈夫だが、 理系では勢い余ってサッカーにまで博識になるような人ではつらいだろう。 その通りだと思う。 高校までと大学以降の質的な違いは、自分が標準的な知識の体系の全体を網羅できるかということがあるだろう。高校までならこれは努力次第で十分可能なんだが、大学からは無理だ。専門分野を選ばなきゃいけない。 で、理系の学問ってのは、基的に「断言できること」だけを集めたものなんだよね。極端なことを言えば、コンピュータで処理できないものは理系の学問の対象にならない。どうしてもそういうものを対象にしようとするならば、コンピュータで処理できるような(というと語弊がありすぎるが)数学的モデルを自分で作り上げて、その正当性を検証しないといけない。そして、その作業は一生かかっても終わるかどうかわからないような膨大なものだ。 理系の

    旧帝理系院卒ですが全く同意。というより俺がそのタイプだった。 文系な..
    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    そうかねえ。理系人も分野によっては意外に多趣味で、むしろ「上」に行く奴ほど専門に深いくせに変に博識だったりする。当然「何でも楽し」む姿勢を持つ。「全て」と言っているのではなく「何でも」がミソだと思う。
  • http://d.hatena.ne.jp/URARIA/20070825

    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    その程度で『謎』じゃないと思えるのもまためでたい話だ。/↓id:dadabreton氏に多分同意。
  • 買収されない企業と侵略されにくい国の類似点

    企業買収に関わる新聞記事などを眺めながら、ぼんやりしていたら、「買収されない企業」と「侵略されにくい国」に似たところがあると気付いた。先日、東京は神田神保町にある我が社のオフィスを訪れた某出版社の青年が「ハト派市場主義宣言」というコンセプトはどうですか、などと、と提案して帰ったからかも知れない。 あらかじめ言って置くが、以下の説明を以て、非武装中立が可能であることの必要十分条件だと主張する積もりは、今のところない。ただ、ある種の社会のあり方が、防衛を代替する効果がある、ということは言えるのではないかと感じている。 三角合併その他、企業買収を話題にするときに、内外の企業の時価総額の比較がよく出てくる。たとえば、日の花王と米国のプロクター・アンド・ギャンブル社(P&G)を比較すると、後者が前者の数倍の時価総額を持っている。だから、P&Gがその気になったら、あの優良企業である(ということになっ

    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    そういう合理性だけで動く世界/歴史なら良いのにね。
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070824/1187927292

    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    引用元は第一頁しか読めないが、女人禁制に割り込むことが必ずしも男女平等ではないと思う。一方『自分の生まれ故郷の最も近いところにいる人たちに』云々に関しては、キリストのエピソードがその答えになるかも。
  • 裕福でないと大学にいけないという幻想 - odz buffer

    ref:格差社会の問題も、みんなとっくに気付いているよね / ハチシロ(ハチミツとシロツメクサ) via:novtan別館 - 格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね でも、格差社会の問題は、この格差が世代を超えて持続されることに集約されていると思うんですが。 逆に、親がワーキング・プアとかやと、いまや全日制の高校を卒業するのも大変やと思いますよ。たとえ、どんなに成績が良くってもね…。 大学進学は、国公立でも恐らく無理でしょう。私が大学(一応、地方の国公立)に行ってた頃は現在よりもっと学費が安くて、ウチが貧しかったおかげで奨学金も全部もらえたけど、それでもギリギリやったから。今なら無理かもね。 以前にも書いたような気がするけど、私は現役大学院生だけど、授業料、生活費、諸々は奨学金とアルバイトで払っていて、親の援助は受けていない。私の場合は大学院からこの形態だけど、兄は私立大学

    裕福でないと大学にいけないという幻想 - odz buffer
    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    ぶくまにやたらと妙な反発があるが、大学までは「格差」は必ずしも固定されておらず、熱意と努力(才能)次第で流動可能なパスがあるという趣旨ではないのか?昔より不利には同意だが、その程度は言い得ると思う。
  • レジデント初期研修用資料: 科学は真実を記述するのが苦手

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 犬に発情が来た。 犬を飼うときは避妊手術をするのが常識になっているのだそうで、 今は出来るだけ早期の手術を行うやりかたが主流になっているらしい。 発情前に手術を行うと、将来的に乳腺腫瘍のリスクが減る 避妊手術を行ったほうが、わずかであるが寿命も延びる傾向がある 生後数週間で手術を行っても、とくに大きな問題は生じない 卵巣と子宮を切除することで、卵巣腫瘍とか、子宮癌といった病気は発生しなくなる 避妊手術を行うことで、犬はおとなしくなり、飼いやすくなる ネットで引けるのはこんな事実。獣医さんに聞いてもこんなお話で、 どれも論文になっていて、嘘はついていない。嘘ではないけれど、 これだけで「だから早期に手術しましょう」には結びつかない。 「生まれて

    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    『科学は還元論だから役に立たない』って話を更に若干曲解しているような。まいいけど。
  • 「タバコを吸う女は……」男の主張の裏の裏 - [相性診断]All About

    の喫煙率は年々少しずつ低下しているそうですが、その中でも唯一、20代女性の喫煙は毎年増える傾向にあるという調査結果が出ています。その結果、女性全体の喫煙率は増加傾向にある、ということです。 私自身も愛煙家で、そのことを誰に隠すつもりもありません。しかし女性の場合、人から「女がタバコを吸うなんて……」と非難の目で見られることも多く、家族や恋人には内緒にしている、職場では吸わない、という女性も少なくないようです。 そもそも、女性がタバコを吸うようになったきっかけって、どのようなことなのでしょうか。私自身や友人の話などから、以下にまとめてみました。 女性が喫煙するきっかけって……?■興味位 家族や友人など、身近な人間が喫煙しているのを目にして、自分も吸ってみたくなった、というもの。じつは、タバコを吸わない女性のなかにも、興味位で人のタバコを吸ってみたことがある、という人は多いのです。でも

    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    何が『洞察力をフル活動して』(工藤祐子プロフィール)の分析だか。自分の偏見を無根拠に垂れ流しているだけじゃないか。人前で野放図に煙草を吸う「異常喫煙」者は男女を問わず平等に心底軽蔑するのみだ。
  • ぷろどおむ えあらいん どのくらいまで流せるのか

    コメントをいただいたので返事を書いていたら,いつものように長くなったのでエントリに昇格(ぉ Q. ところで、大量の海水で薄まることを前提とすれば、再処理工場は、人体に影響を与えない程度の放射性物質を、どれくらいの量を海へ流すことができるのですか? 現在の法律(http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k20001023001/k20001023001.html)に従うと,放出できるヨウ素129の濃度はヨウ化メチル以外の形では9E-03Bq/cm3と言うことになっています。こちら(http://www.jca.apc.org/mihama/reprocess/tritium_jul-aug.htm)のページのデータによると,現在は6.9E-04Bq/cm3程度の濃度で放出されているようなので,法律に準拠することを考えると,許容幅はあと10倍程度しかありま

    mobanama
    mobanama 2007/08/26
    『逆に言えば、許容量よりも少ない被ばくで、遺伝子が傷つけられ、病気になる“可能性”もあるわけです。』ゼロリスク信仰ばんざーい。