タグ

2011年2月18日のブックマーク (3件)

  • パソコン通信語りと16色CG時代の話

    ダダ@カラコール @sygnas 爆天童さんが「テレホタイム」という発言をしたのでうっかりパソ通の歴史とか読んでしまった。おれがパソ通始めてから今年で21年か…… 2011-02-18 00:50:09

    パソコン通信語りと16色CG時代の話
    mobanama
    mobanama 2011/02/18
    "『CGネットワーカーズ自選作品集』"なつかすい。わしはびんぼだったので草の根系ばかりだったなあ。あとは朝日のサイエンスネット?とか黄泉ネットとか。銀河通信もちょっと使ったか?
  • 東海林さだおがいいなぁ webronza騒動のおかげでブログ更新(1)

    シノドスVol.70を525円払って購入してみた。 毎日新聞の石戸諭記者が「webronza問題」について特別寄稿していたからだ。 石戸記者はその記事「Webronza問題-「科学」と「意見」を分けることの大事さについて-」で「ホメオパシーがADHDに対して治療効果がある」という偽りの情報をwebronza編集部が初出時そのままに掲載している事実が大問題であり、悪影響を懸念した批判が主にそこに向いていることは認識した上で、「長期的に見て損失が大きいと考えている」のは「webronza編集部が当該記事を(「科学」と「意見」の見分けがついていないから)「多様で有益な言論」、と認めてしまっていること」であると論じている。 同感である。 webronza編集部は当初から「記事は論評の範囲内」であるとし、それは2月8日の見解(現時点で最後の見解)でも変わっていない。 一貫していると言えば言えるのだが

    mobanama
    mobanama 2011/02/18
    "(禁煙に失敗した黒猫亭さんのご指摘にて訂正)"しどいw
  • 後悔しない、ハンドル名のつけ方 - ココロ社

    継続的なネットでの活動を視野に入れるなら、ハンドル名は必須です いままで、日において、ネットでなんらかの活動をするときは、ハンドル名をつけるというのが常識でしたが、facebookなどにより、実名で活動する、という選択肢が生まれました。人間という生き物は、自分につけるもう一つの名前ですら思いつかないという、基的にクリエイティビティに乏しい生き物なので、これからネットデビューする人については実名の割合が増えてくるかと思いますが、それでもなお、ハンドル名で活動することをおすすめします。 なぜかというと理由は3つあります。 (1)ハンドル名は実名よりも覚えやすいから 仕事で間違いやすい名前ってありますよね。誰でも、「うーん、なんとか村さんか、村なんとかさんか、とにかく村がつく人」みたいなうろ覚えがあったりするものです。村岡さんとかって村田さんとか岡村さんと間違われてしまって困っていると推察さ

    後悔しない、ハンドル名のつけ方 - ココロ社
    mobanama
    mobanama 2011/02/18
    <自分語り>パソ通始めた時から長らく中二病的なハンドルだった。その後は劣化ウランの話に突っ込みを入れた時にそれを名乗った。今は自サイトの略称。</自分語り>ま、オフとか出ないからリアルで呼ばれる心配もなしw。