タグ

2014年2月2日のブックマーク (17件)

  • iTunesのライブラリ(音楽・アプリ)を外付けHDDに移動してごっそりPCの容量を節約する方法

    メインのPCMacBook Air 2011/128GBのモデルを使っています。PITE.(@infoNumber333)です。 最初に買ったMacなので思い入れもあり、まだあと1〜2年は大事に付き合っていこうと思っています。一応メンテナンスに関しては「OnyX」を定期的に使っているので問題ないのですが、どうしても困るのがSSDの容量です。元々128GBしかないので今まではあまり使わないデータやファイルなどは外付けHDDかクラウドサービスに逃して容量を確保してきましたが、それでも最近限界を感じるようになってきました。ぐぬぬ。 ・週1の手入れでMacがサックサクに。ついにPCのファンが止まった…!ファイルのお掃除アプリOnyXの使い方。 昨日もPCから「空き容量が少なすぎます」といつものようにお叱りを受けたのでもう一度Macの中身を見直すことに。もうこれ以上削るとこないよ… と涙を堪えてい

    iTunesのライブラリ(音楽・アプリ)を外付けHDDに移動してごっそりPCの容量を節約する方法
  • 見た目そのまま!Macbook Airの容量を64GBも増やすことが出来る魔法のカード「Nifty MiniDrive」。

    「Nifty MiniDrive」はMicroSDカードをMacbook Airに装着するためのミニドライブです。このようにスロットにMicroSDカードを挿入して使います。 あとはMacBook AirのSDカードスロットにこうして差しこむだけ。 普段このスロットはあまり使うこともないのでUSBのようにスロットの数で悩むこともありません。付け外しもしないので失くす心配もなし。これはいいね。 わずかなでっぱりすら無し! 他のSDカードスロットはどうしても出っ張ってしまうものが多いのですが、この「Nifty MiniDrive」は差し込んだスロットに全く出っ張りが無いように作られているので、外観も全く気になりません。 これなら当に常時付けながらの運用が可能ですね。 ポップなカラーリング 色もシルバーだけでなく数種類用意。 ちょっと個性を出したいという人の気持ちもよく考えてくれています。 M

    見た目そのまま!Macbook Airの容量を64GBも増やすことが出来る魔法のカード「Nifty MiniDrive」。
  • 安い!小さい!目立たない!超小型USBメモリー32GBをMacBook Airに付けっぱなし運用がスゴく便利という話。

    そろそろ新しいMacbookがほしいなぁ。 日も“monograph”をお読み頂きありがとうございます。 PITE.(@infoNumber333)です。 今僕が使っているMacbook Airは3年前に出た機種なのでそろそろ買い替えも考える時期になってきました。 動作感や使い心地に関してはそれほど不満はないのですが、悩んでいるのはその容量について。当時はお金もなかったので一番安いモデルを購入したため僕のMacBook Airは128GBのSSD容量しかありません。 さすがに3年も使っていると128GBでは足りるわけがないので、これまでは「カクうす」という家電量販店で売っていた外付けHDDを併用してやりくりしていました。普段あまり使わないファイルや容量の大きい物はこちらに移動しておいてMacBook Airの中身を減らして運用するというやり方です。 これで今までは一応どうにかなってきたの

    安い!小さい!目立たない!超小型USBメモリー32GBをMacBook Airに付けっぱなし運用がスゴく便利という話。
  • 早速ニセ科学界隈が騒ぎ出している模様 - novtanの日常

    ちょっと具体的な発言を見つけられなかったんですが、もっともらしい話なので警告的に書いておきます。 「どんなアイデアも全部ありえない事と前例主義で潰していくニセ科学批判派」 小保方さんはアイディアを不十分なエビデンスとともに提示したところ、ありえないとして認められませんでした。前例主義ではなくエビデンスが主張を証明するに足るものではなかったからです。 小保方さんは、科学の前例主義が自分を拒んでいるという考えを抱かず、科学の方法が自分の考えを証明してくれることを信じて愚直にエビデンスを積み上げていった結果、今回、十分に信頼するに足ると認められました。 ニセ科学と呼ばれている人々が決してやらないエビデンスの積み上げをです。 一緒にしては失礼です。 今回のことはありえないと否定されたことが後で認められる「こともある」だけであり、ありえないと言われたことが真実であることを担保することには全くなりませ

    早速ニセ科学界隈が騒ぎ出している模様 - novtanの日常
    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    "今回、小保方さんが示してくれたのは科学の公平性です。どんなに常識的にありえないと思っても、十分なエビデンスがあれば科学は受入れ、過ちを訂正することに躊躇がありません"
  • 死刑に使う薬物変更、10分間あえいで死亡 論議も 米オハイオ州

    (CNN) 米オハイオ州で16日、死刑執行のため薬物を投与された男が、約10分間にわたってあえぎ、体を震わせながら死亡した。執行に立ち会った記者などが明らかにした。 死刑を執行されたのはデニス・マグワイア死刑囚。妊娠中だった当時22歳の女性に対する強姦と殺人の罪で1994年に死刑を言い渡された。 死刑執行にはマグワイア死刑囚の子どもたちも立ち会っており、涙を流して動揺した様子だったという。同死刑囚は現地時間の午前10時53分、死亡を宣告された。 米国ではオハイオ州など多くの州が死刑執行の際に薬物を投与しているが、欧州の医薬品メーカー各社が自社の製品を米国の死刑に使うことを禁じたため、代替薬の使用を迫られていた。 オハイオ州は、デンマークのルンドベック社が製造する麻酔薬のペントバルビタールを使っていたが、ペントバルビタールの在庫が昨年9月で底を突いたことから、マグワイア死刑囚の死刑では初めて

    死刑に使う薬物変更、10分間あえいで死亡 論議も 米オハイオ州
    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    "欧州の医薬品メーカー各社が自社の製品を米国の死刑に使うことを禁じたため、代替薬の使用を迫られていた""ペントバルビタール"動物実験に対するガイドラインと比べても守られてなさげ。
  • めいろま氏と古田大輔氏(朝日新聞記者)のやりとり

    古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo 例えばこの記事 http://t.co/Q2UGWs7xfR 「朝日新聞は割烹着姿の小保方博士をトップに置き(中略)発見そのものに関する詳しい説明はありません」朝日は研究のことを中心に書いているんですが、読んでいない。この記事が6千回ツイートされ、誤解が広がります 2014-01-31 16:04:12

    めいろま氏と古田大輔氏(朝日新聞記者)のやりとり
    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    愉快犯に近い故意犯or確信犯なんだからまともに相手したら負けな気がするがきちんと反論しとかないと拡散されたモノだけが残ってしまう状況。これもまた一種のテロ行為みたいなものだな。
  • まだわからないようだから言っておくけど「技術を売る」のにプライバシーを詮索される義務はない - novtan別館

    前回の記事へのクソコメも頂きましたがここでもおかしな話がされてますね。 そもそも人が発表したことは純粋に科学の分野のことで、その後人となりを説明するのに通り一遍のインタビューは受けているだけじゃないですか。そこから先で色々詮索しているのは純粋にマスコミの「お仕事」ですよ。ゲスなお仕事ですね。 仕事の邪魔までしてお前ら当に日の未来のことなんてどうでもいいんだなって思いますよね。あんなにアベノミクスだなんだかんだを叩いておきながらやっていることは現場への迷惑w社会の木鐸www 取材への脇が甘すぎって言うけど普通そんな取材必要ありませんから。そんなにも取材に対して身構えてないと仕事を邪魔されてもしょうがないって言うのが日の現状だとしたらそれを必要とさせるマスコミって完全に腐ってますよねwwww 今回のような話は技術の分野において取材攻勢がかけられる分には問題ないんですよ。それが「売り込ん

    まだわからないようだから言っておくけど「技術を売る」のにプライバシーを詮索される義務はない - novtan別館
    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    "いいのよ別に人となりを面白がるのは。なんでツッコんだ詮索が必要なのかの問題なんですよ。本題と全く関係ないわけだから"
  • 割烹着狂想曲〜政治的に正しくない報道の機能性とは - novtan別館

    メイロマさんによるとリケジョは差別用語だそうで… http://wirelesswire.jp/london_wave/201401310211.html 僕の出身高校ってわりと理系よりというか理系が強い高校で3年生で文系コース理系コースにわかれると4:5くらいになるんですよね。当然というか時代的にも理系は男子比率が多かったけど、女子もそれなりに居て(特に薬学部目指している人は女子が多かったな)、理系女子が特別という感じはあまりなかったんですよね。文系でも十分理屈っぽいしwそういう場で「理系女子」ってのは単に記号でしかありませんでしたね。 リベラルでフラットな感じのところで育っていると差別的な視線があることに逆に鈍感になるってことはあるのかもしれませんが、理系コースの女子たちは大学入ると男女比の関係からチヤホヤされがちでまんざらでもなかったご様子。 研究の世界ではアウトプットに性差がつくわ

    割烹着狂想曲〜政治的に正しくない報道の機能性とは - novtan別館
  • テレ朝、STAP細胞・小保方晴子さんの卒アルや自作ポエムを晒す → 批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    テレ朝、STAP細胞・小保方晴子さんの卒アルや自作ポエムを晒す → 批判殺到 1 名前: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2014/02/02(日) 11:44:57.43 ID:OlvUVmyvP ■テレ朝「報道ステーションSUNDAY」で卒アルや自作ポエムを報道 大檸檬さん@kamiyuita 悲報 小保方氏、中学生時代の読書感想文を晒される モビゾウ@孵化しますた@Movizoo オボカタ博士、小学校時代の読書感想文をメディアで晒されてるけど… これちょっと嫌だよね… ゆる丸@baldanva STAP細胞は当にすごいことだし、小保方さんについての特集をやるのもいいんだけど、 中学校の卒業文集の詩を読み上げるのはやめてあげてよ http://pbs.twimg.com/media/BfbwuGHIQAAgU51.jpg:large?.jpg ■ネットで批判殺到 雅(みや

    テレ朝、STAP細胞・小保方晴子さんの卒アルや自作ポエムを晒す → 批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    "犯罪者と同じ扱いwwww""研究者になって成功するとこういったものが晒されます!""これはアメリカに追いだそうとしてんだろ"
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    "女優で空手家の武田梨奈さん"
  • 「選挙は橋下氏1人で」…他党、不戦敗戦略か : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    橋下徹市長が出直し選という手段を選んだことに、各党は「今後は政策が止まるたびに選挙するのか」と一斉に批判。焦点となる対抗馬については、「選挙は橋下氏1人でさせておけばいい」と不戦敗が望ましいとの考えが広がっている。 この日の党大会で橋下氏から離反を批判された公明党府部幹部は「法定協が進まないから選挙するなんて考えられない手法で、政治をバカにしている。出来ないからワーワー叫ぶ子どもみたいなものだ」と怒り心頭の様子。自民党市議団幹部も「歳出削減に取り組んできた橋下市長が大義のない選挙で税金の無駄遣いをするのか」と批判した。 共産党市議団幹部も「市民生活に密着した新年度予算を審議する2月議会を放棄するほどの意味があるのか。破れかぶれの選挙」と突き放した。 2011年11月の前回選挙では、自民、民主、共産がそろって前市長を支援し、橋下氏との一騎打ちとなった。降って湧いた出直し選に、民主党府連幹部

    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    "法定協が進まないから選挙するなんて考えられない手法で、政治をバカにしている。出来ないからワーワー叫ぶ子どもみたいなものだ""大義のない選挙""橋下氏1人で勝手に選挙をさせれば、有権者にその無意味さが伝わる"
  • 武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]

    『笑っていいとも』で元陸上選手の武井壮さんが語った「スポーツが速く上達するコツ」がすごすぎると話題に。スポーツを始めるときやスランプに陥ったとき、たくさん練習する前に「これだけはやっておけ」という意外な方法を紹介。 【スピーカー】 武井壮 タモリ 【動画もぜひご覧ください】 武井壮が語るスポーツが上手になるコツが説得力ありすぎ タモリ(以下、タ): (香取)慎吾くんだったらオリンピックに行けるとか、日記録ぐらいなら作れるだろうとかよく言うじゃない。 武井壮(以下、武): よく言いますね。はい。 タ: 確かに身体能力はあるんだけれども、勘で言っているわけじゃなくて、何か方法あるの? 武:あります。 タ: ある? 武: はい、やっぱりスポーツにはコツがあるので。それぞれのスポーツ、いろいろあるじゃないですか。それぞれのスポーツをたくさん練習するよりも前に、やっておくべきことっていうのが

    武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]
    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    "「ああやってやるんだ」っていったら、「ああやってやるんだ」をできるようにしているんですよ"
  • どんな手袋でも塗るだけでスマホやタブレットの画面操作を可能にする「NANOTIPS」

    スマートフォンやタブレットなどのタッチスクリーンを操作可能な手袋はすでにいくつか販売されていますが、色や模様が限定されてしまうため、タッチ機能がなくてもお気に入りの手袋を使っている人は多いかもしれません。そんなお気に入りの手袋でも、マニキュアのように塗るだけでスマートフォンをタッチして操作できるようにしてくれるのが「NANOTIPS」です。 NANOTIPS: Touchscreen solution for ALL gloves. by Tony Yu — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/474489652/nanotips-touchscreen-solution-for-all-gloves 「NANOTIPS」でどのようにデバイスのタッチ操作を可能にするのかは以下のムービーから見ることができます。 雪が積もる屋外でカ

    どんな手袋でも塗るだけでスマホやタブレットの画面操作を可能にする「NANOTIPS」
    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    "NANOTIPS"おもしろい。
  • 若手バレエ登竜門 日本人1~2位独占 NHKニュース

    若手バレエダンサーの登竜門として知られるスイスのローザンヌ国際バレエコンクールの最終審査が1日に行われ、長野県の男子高校生が最優秀賞を受賞したほか、2位も神奈川県の女子高校生が受賞しました。 ローザンヌ国際バレエコンクールは15歳から18歳までの若手バレエダンサーが参加する大会でことしは15か国から合わせて73人が参加しました。 1日、スイス西部のローザンヌにあるボーリュー劇場で行われた最終審査には日人6人を含む合わせて20人が勝ち残り、古典のクラシカルと現代舞踊のコンテンポラリー部門で演技を披露しました。 このうち長野県松市の松第一高校2年の二山治雄さん(17)は、クラシカルで、ミンクス作曲の「ラ・バヤデール」の中の曲を踊り、大きく伸び伸びとした演技で観客から大きな拍手を受けていました。 また、横浜市青葉区の横浜翠陵高校1年の前田紗江さんは(15)「ラ・バヤデール」の別の曲を踊り、

    若手バレエ登竜門 日本人1~2位独占 NHKニュース
    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    "二山治雄""前田紗江""優勝したのは、1989年の熊川哲也さんや、おととしの菅井円加さんに続いて3人目"
  • 必読文献が浮かび上がる→引用マトリクスで複数の文献の関係と分布を一望化する

    (忙しい人のための要約) 引用マトリクスの作り方 1.表の上端に集めた論文名等を横方向にコピペ 2.集めた論文から参考文献リストをまとめて縦方向にコピペ 3.他の文献を参照している箇所を拾い出して表を埋める 4.言及が多い順に被引用文献(行)を並び変える 何も知らない分野について、いや自分の知りたいことが何の分野の事項なのか分からないことについて、基文献を探したいとしよう。 独学者にとってはかなり不利な(しかしよくある)状況にあっても、英語の文献を探す場合には、検索エンジンやデータベース以前から、紙のツールと標準的な手順が存在する。 (1)専門事典(Special Encyclopedia)の横断検索ツールを引く(どの辞書のどこに載っているかが分かる) レファレンス、この一冊/事典の横断検索ならFirst stop : the master index to subject encycl

    必読文献が浮かび上がる→引用マトリクスで複数の文献の関係と分布を一望化する
    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    面白いんだけど時間かかるなあ。
  • 【バレバレ】ナイスボディな美女の胸元に仕込まれたカメラが捉えた映像が予想通り過ぎる | ゴリミー

    道行く人が振り向く。そして振り向く視線の先は…そう。そういうことだ。 ナイスボディな美女の胸元に仕込まれたカメラが捉えた映像が予想通り過ぎたので、紹介しておく! 男なら誰しもが「アチャー」と思うであろう映像 男性諸君、想像してみて欲しい。 目の前から非常にナイスボディな美女が自分の方向に向かって歩いてきている。思わずこのような視線を送っていないだろうか。 もしくは何気なく歩いていた時にふと横目にナイスボディな美女が入り込んできた時に、瞬間的にこのように見ていないだろうか。 男は正直だ。そして単純だ。男であれば誰しもが「アチャー」と思うと同時に「分かる、分かる」と共感するであろう映像をご覧あれ!

    【バレバレ】ナイスボディな美女の胸元に仕込まれたカメラが捉えた映像が予想通り過ぎる | ゴリミー
    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    女性は全く見ないのかな。まあ視線は違ってるかw
  • 「STAP細胞」の社会的側面:倫理問題・理系人材など

    仲野徹 『笑う門には病なし!』 @handainakano 『万能細胞』は科学用語ではなくてマスコミ用語。これを使い続けることが、日の科学マスコミのレベルの低さを如実に物語ってる。 RT @sendaitribune: …いまだにどこも報道的には「万能細胞」なの?「わかりやすい」言葉を使うのは、むしろ、日の国民を馬鹿にしていませんか? 2014-01-30 08:12:48 注意1: 「多能性細胞」と「全能性細胞」という言葉があります。この2つの言葉を、区別することが重要。 ここで「多能性細胞」とは、生体内のどんな個別臓器や個別器官にも成長できるという細胞。ただし「全身」にはなれない。つまり受精卵と多能性細胞は決定的に違う。 他方で、受精卵(受精した直後の細胞)には全能性があって全身にもなれる(もちろん個別臓器も作れる)。そして(しかし)ES細胞もiPS細胞も多能性はあるが、全能性はな

    「STAP細胞」の社会的側面:倫理問題・理系人材など
    mobanama
    mobanama 2014/02/02
    "万能性などという一見して全能性のことかと思える言葉を使って、そして実は(万能性を)多能性の意味で使ってます、というのは、もう日本でも、やめるべきではないか?""関西アカデミアの変人への許容性の高さ"